タグ

comicと少子化に関するraimon49のブックマーク (1)

  • 電子書籍は漫画家にどんな夢を見せるのか?|星野茂樹

    こんにちは、漫画原作者の星野です。noteはずいぶん久しぶりです。 今回のエントリーは主に漫画家さんや漫画原作者さん、そして漫画家志望者向けに書いています。一般の方が読んで面白い内容かどうかは分かりませんが、漫画好きならあるいは興味を持ってもらえるかも知れません。前半は楽しい話ではありませんが、後半は夢のある話になっています。夢のある話が楽な話かというと、そう単純ではないのですが……前置きはこれくらいにします。 漫画界の現状2020年の漫画業界は活況だと言われています。 『出版月報』2021年2月号より それは、上のグラフが示すように1995年以来、ジリジリと右肩下がりだったコミック市場が、電子書籍の登場により2014年に右肩上がりに転じ、2020年にはじめて6,000億円の大台を突破したからです。 新型コロナによる巣篭もり需要、「鬼滅の刃」の大ヒット、Netflixのアニメ快進撃による波

    電子書籍は漫画家にどんな夢を見せるのか?|星野茂樹
    raimon49
    raimon49 2021/08/26
    >つまり2020年のコミック市場は、最盛期の1995年の約2倍の発行点数のコミック+電子書籍で売上金額で追い抜いたということです。 / 消費者側から見ても、多産多死のサイクルに突入しているのは凄く感じるなー。
  • 1