タグ

料理とケーキに関するninjaripaipanのブックマーク (3)

  • 究極の「たまごサンド」に出会って、僕にとっての“おいしい味”と“コスパ”は何かを考えてみた | マネ会 by Ameba

    はじめまして! たまごサンド好きが高じて「日卵サンド協会」を立ち上げ、2017年からたまごサンド中心のブログを運営している、たま男と申します。普段は大阪大学の大学院で研究に励む日々を送っています。 なぜ、たまごサンドなのか。それはもう答えようがありません。だって「たまごサンドが好き」という、それ以上でもそれ以下でもないのですから。しかし、伝えたいことはあります。それは「たまごサンドから広がる世界」があるということ。今回の記事で、それを少しでも感じていただけたら幸いです。 あと、もう一つよく聞かれる質問。それは「日卵サンド協会ってなんぞや!」というもの。2017年に立ち上げて以降、非営利で活動している協会で、誰でも入会できます。ただ「たまごサンド好きであること」が入会の必須条件となっているので、よろしくお願いいたします。 子供のころから無意識に好きだった 僕のたまごサンド好きの始まりは、

    究極の「たまごサンド」に出会って、僕にとっての“おいしい味”と“コスパ”は何かを考えてみた | マネ会 by Ameba
  • 砂糖・バター不使用 はちみつヨーグルトケーキ - ハナゴト

    今日のおやつは、砂糖・バター不使用のはちみつヨーグルトケーキ。 はちみつの濃厚な香りと甘味、ヨーグルトを入れた生地のモチモチ感。 順番に混ぜていくだけの簡単なケーキです。 ~はちみつヨーグルトケーキのレシピ~ (15cm丸型・パウンド型) ・卵         2個 ・はちみつ      80g ・塩         少々 ・油         50g ・レモン汁      大さじ1 ・ヨーグルト     100g ・薄力粉       120g ・ベーキングパウダー 3g ①ボウルに卵を入れてしっかり混ぜます。そこに蜂蜜と塩を加えてさらに混ぜます。次に油、レモン汁を順に加えてその都度しっかり混ぜます。 ②ヨーグルトをそのまま加えて混ぜ、薄力粉とBPを振るい入れてさらに混ぜます。 生地はコレで完成。 オーブンシートを敷いた型に生地を流し入れて、170℃に予熱をしたオーブンで40分ほど焼き

    砂糖・バター不使用 はちみつヨーグルトケーキ - ハナゴト
    ninjaripaipan
    ninjaripaipan 2016/11/05
    めっちゃうまそう
  • 控えめな甘さが絶妙に旨い!簡単で美味しいバナナケーキの作り方。 - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    今日はバナナケーキを作ってみました。 なぜ作ったかといいますとバナナケーキがべたかったからです! 材料・費用 1、バナナ 2 70円 2、卵   大サイズなら2個、中サイズから小サイズなら3個 36円 A、砂糖 40g B、小麦粉 130g C、ベーキングパウダー 5g D、バター 50g 計、106円 作り方 1、バナナの皮をむいてスプーンかフォークで潰す 2、バター40gを容器に入れて500wで30秒温める 3、温めたバター、潰したバナナ卵、砂糖をボウルに入れて混ぜる 4,ある程度混ざったら小麦粉とベーキングパウダーも入れてふんわり混ぜる 5,耐熱容器に残りの10gのバターを塗り、生地を流し込む 6,オーブンで180度で40分焼く ワンポイント! ・耐熱容器にバターを塗ることで焼きあがった生地を取り出しやすくします ・バナナに甘さがあるので、砂糖は少なめでも上品な甘さが広がります。

    控えめな甘さが絶妙に旨い!簡単で美味しいバナナケーキの作り方。 - はらぺこグリズリーの料理ブログ
  • 1