タグ

マクロに関するninjaripaipanのブックマーク (2)

  • エクセル初心者が最初に知っておきたい基礎知識。表作成から関数まで

    ビジネスシーンで必ずと言っていいほど使用されるエクセル(Excel)。 仕事で使いこなせば、資料作成の作業効率がグッとアップする便利なツールです。しかし、マクロや関数などと聞くと、なんとなく難しそうで苦手意識を持っている人も多いのではないでしょうか? 今回は、そんなエクセル初心者が最初に知っておきたい基礎知識や表作成の方法、関数、操作方法についてご紹介します。 何ができるの?初心者向けエクセルの基礎機能解説 まずは、エクセル(Excel)の基礎知識を含め、エクセルで何ができるのかを解説します。 エクセルでできること 文書作成 エクセルは設計書や仕様書などの文書作成に利用できます。 文書作成には、同じMicrosoft社が提供する文書作成ソフトウェア「ワード(Word)」がよく利用されます。しかし、図表や画像を多く使用する文書には、エクセルを利用する場合も多くあります。 エクセルの各ワークシ

    エクセル初心者が最初に知っておきたい基礎知識。表作成から関数まで
  • Excelマクロ(VBA)初心者でも簡単にできる、マクロの組み立て方 - 日々のこと

    Excelマクロ(VBA)というのは、ちまっとしたツールを作るのにとても便利な存在です。 職場でExcelを使う場面は非常に多いと思うので、覚えておくと仕事がとても楽になります!人力ならちまちまちまちま作らないといけないようなファイルが、ボタンポチっとしてトイレ行って帰ってきたら完成してたら嬉しいでしょ。 独学でVBAを覚えた私が、職場ではどんな風にツールを作っているのかざっくり書いてみます。 たとえばこんな依頼があったとします 要望 一覧表から削除リストにあるIDを削除して、結果ファイルを作るマクロを作って欲しい。毎日このマクロを動かすことにするから、結果ファイル名の最後には実行した日付を入れて欲しい。入出力ファイルの保存先はそのときで変わるかも。 種別ファイル名 インプット 01_一覧表.xlsx 02_削除リスト.xlsx アウトプット 【削除後】一覧表_[日付].xlsx …と、い

    Excelマクロ(VBA)初心者でも簡単にできる、マクロの組み立て方 - 日々のこと
  • 1