タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (19)

  • 「葬送のフリーレン」ユーベルのコスプレがまるで実写版 「ジト目が完璧」と27万いいねの好評

    漫画テレビアニメ作品『葬送のフリーレン』に登場するキャラクター、「ユーベル」のコスプレが、「物すぎる」とX(Twitter)で好評です。 不敵な笑みからジトッとした目つきから何から、原作のまんまだ……! ユーベルは一級魔法使い試験編から登場する女性魔法使い。いつも浮かべているうっすらした笑みやジトッとした目つき、殺しをいとわない性格や「だいたい何でも切る魔法(レイルザイデン)」が特徴で、公式Xの人気投票企画でも上位に顔を出す人気キャラクターです。 コスプレイヤーのすずら(@suzuran_ro)さんは、ユーベルの髪型や服装のみならず、その不敵な表情まで表現。そのコスプレはXで「2次元から抜け出してきたみたい」と反響を呼び、27万いいねがつくなど広く拡散されました。 目つきの再現は特に好評で、「ジト目が完璧」「あのジト目って現実でもできるもんなんだな」と大好評。編集部はすずらさんを取材し

    「葬送のフリーレン」ユーベルのコスプレがまるで実写版 「ジト目が完璧」と27万いいねの好評
    nikokapu
    nikokapu 2024/04/09
    なんか着せ恋ネタバレ踏んだ(コミックス派)
  • 銃弾と銃弾、正面から衝突したらどうなるのか 南北戦争で起きたとされる珍事を再現した実験が「興味深い」と話題

    銃弾同士が空中で正面衝突したらどうなるのかを検証した映像が、YouTubeで約38万6000件のいいねを集めるほど話題になっています。アメリカの南北戦争で起きたとされる珍事を再現検証しています。 銃弾が衝突する瞬間を撮影(以下画像は引用元より) 動画を投稿したのはYouTubeチャンネル「SmarterEveryDay(@smartereveryday)」。スミソニアン博物館に記録が残されている、南北戦争時代に起きたという「2つの銃弾が空中で衝突」した珍事の再現に挑みました。 2つの銃弾が衝突するよう緻密に計算された実験には、安全性の確認など多くの専門家の協力を得て行われ、実験に臨むまでの議論を交わす様子も記録されています。 番を迎えた実験は一瞬。記録映像をスロー再生すると、そこには撃ち出された銃弾が空中で正面衝突する様子がしっかりと映し出されていました。 銃弾はぶつかった瞬間に前へ進む

    銃弾と銃弾、正面から衝突したらどうなるのか 南北戦争で起きたとされる珍事を再現した実験が「興味深い」と話題
    nikokapu
    nikokapu 2023/07/19
    マルドゥック・スクランブルだ
  • ウメハラが突然135万円のベースを購入 理由はまさかの「左手のコマンド入力を鍛えたい」

    プロゲーマーのウメハラ(梅原大吾)さんが突如として135万円のベースを購入。ベースの練習配信を開始し、ファンを驚かせています。どういう展開なんですか!? 近年レバーレスコントローラ「hitBOX」を使用しているウメハラさんですが、左手でのコマンド入力ミスが増えたことを課題に感じていたとのこと。また、現状のプロが使えていない「小指」での操作に開拓の余地があるとして、左手の運指を鍛えられる楽器であるベースに目を付けたそうです。 案内役は世界的ジャズベーシスト・川村竜としても知られる格闘ゲーマー・ストリーマーのミートたけしさん。いくつかのベースを試奏しながらウメハラさんに紹介する中、弾き始めて2秒で「これだ!」と太鼓判を押したのが例の135万円のベースでした。「なんか仕込まれてない?」とさすがに苦笑いするウメハラさんでしたが、まんまと購入することに。格ゲー強くなるために135万円のベース買う人初

    ウメハラが突然135万円のベースを購入 理由はまさかの「左手のコマンド入力を鍛えたい」
    nikokapu
    nikokapu 2023/07/04
  • 「ディスコード」→「ヅァシヶョデ」などすごい誤植だらけで1月発売の書籍が発売延期に 著者「確認段階では問題なかった」

    あさ出版から2023年1月10日に発売予定だった書籍『言語オタクが友だちに700日間語り続けて引きずり込んだ 言語沼』が、「ふじわらのふひと」→「びざろょぬびばて」など多数の誤植により1月24日発売に延期になりました。意味が分からなすぎる誤植ですが、著者は謝罪するとともに「発売前の確認段階ではなかった誤植」だったことを動画で説明しています。 言語オタクが友だちに700日間語り続けて引きずり込んだ 言語沼(出典:Amazon.co.jp) あさ出版のサイトに掲載されている正誤表によると、確認された誤植は以下の通り。どれもふりがなに誤植が発生しています(正→誤の順)。 相好(そうごう)→相好(そうこう) 居宣長(もとおりのりなが)→居宣長(むてえよぬよとか) Pepper(ペッパー)→ Pepper(ペッパーくん) 角回(かくかい)→角回(ぉきぉあ) 白鵬(はくほう)→白鵬(ねきぺい) 稀

    「ディスコード」→「ヅァシヶョデ」などすごい誤植だらけで1月発売の書籍が発売延期に 著者「確認段階では問題なかった」
    nikokapu
    nikokapu 2022/12/31
    ゆるコンピュータ科学ラジオでネタにして供養しよう
  • 「日本人はクリスマスにケンタッキーを食べると聞いて開発しました」 スペインのKFCが日本の独自文化に刺激を受けて“オタクバーガー”を発売

    「日ではクリスマスにケンタッキーフライドチキン(KFC)のチキンをべると聞いて開発しました」――。スペインKFCが日独自のクリスマス文化を踏まえて発売した「オタクバーガー」がTwitterで注目を集めています。 オタクソース(テリヤキソース)がどろりとたれた、ボリュームたっぷりのハンバーガー(画像提供:下村優介さん) 話題のきっかけは、現代切り絵作家の下村優介(@yuusuke_shimo)さんによる投稿です。スペインで切り絵教室を開催した際に、「お祝い」「美味」といった日語がおどるオタクバーガーの広告を見つけたといいます。 オタクバーガーは、日フェアの一環で発売されたもの。公式サイトの商品説明によると、材料はオリジナルチキンフィレ2枚と、バンズとレタスとマヨネーズ、そして「オタク(テリヤキ)ソース」。どうやら「テリヤキ味」を「オタク(=和風)」と称したようで、オリジナルチキン

    「日本人はクリスマスにケンタッキーを食べると聞いて開発しました」 スペインのKFCが日本の独自文化に刺激を受けて“オタクバーガー”を発売
    nikokapu
    nikokapu 2022/12/15
    昔海外から来たデザイナーと仕事したとき、OTAKUはニュアンスはnerdよりgeekに近く日本のクールなイメージで使ってるって言ってた(n=1
  • 川本真琴、楽曲のサブスク巡る不平等ぶりに我慢の限界 「地獄に堕ちてほしい」「利益がどれだけ少ないか」

    「愛の才能」「1/2」などの楽曲で知られるシンガー・ソングライターの川真琴さんが9月20日にTwitterを連続更新。サブスクリプションサービス(定額制音楽配信/以下、サブスク)の仕組みに厳しく物申しています。 川真琴さん(画像は川真琴Instagramから) デビュー25周年を記念し、2月23日から「愛の才能」など含む初期楽曲のサブスク解禁に踏み切っていた川さん。当時は「配信の時代ですので、いろんな年代の方に気軽に聞いてもらえたらです!」と、時流を見すえて冷静にコメントしていました。 川さんが楽曲配信を行った約7カ月後の9月18日、シンガー・ソングライターである七尾旅人さんが、「CDはもう聞く設備がないので手を出せません」と訴えるファンに返答する形で「推しミュージシャンを支援する方法」をツイート。 コスト回収率が高いCDをまず買った上で、サブスクでも楽曲を聞き続けることで、アー

    川本真琴、楽曲のサブスク巡る不平等ぶりに我慢の限界 「地獄に堕ちてほしい」「利益がどれだけ少ないか」
    nikokapu
    nikokapu 2022/09/21
    15年くらい前にアーティストは物販等ライブで稼ぐ時代って言ってたミュージシャンの人達(うろ覚え)正しかったんだなぁという感想と、それもコロナでしんどそうなのが悲しい
  • 虫酸が走る(物理)カプセルトイが登場 「戦慄」や「虫酸」を走らせて遊ぼう!

    「虫酸が走る」や「戦慄が走る」といった「走る」系の熟語が言葉通りに走るカプセルトイが、イエローから登場します。1回300円、9月下旬発売予定です。ダジャレかよぉ! 虫酸を走らせよう! 「走る熟語 熟GO プルバックカー」は、日語にある多くの熟語の中から「走」がついた言葉6種類を選抜して、熟語そのものを車にして走らせるおもちゃです。株式会社人間とクリエイターのsora.F(@13237sora)さんのコラボで、ユニークさがあふれています。 6種類の熟語が走ります 走らせられる熟語は「虫酸が走る」「衝撃が走る」「悪寒が走る」「戦慄が走る」「激痛が走る」「暴走」の全6種。車のボディは文字だけというシンプルなスタイルで、言葉遊びの世界に衝撃を走らせます。 (C)株式会社人間/sora.F 【SNS上の反応】「最高だ...」「こういう発想好きだわ」 advertisement 1|2 次のページへ

    虫酸が走る(物理)カプセルトイが登場 「戦慄」や「虫酸」を走らせて遊ぼう!
    nikokapu
    nikokapu 2022/08/24
    ほしい
  • 実写版攻殻「ゴースト・イン・ザ・シェル」、少佐の日本語吹き替えは田中敦子に! 大塚明夫、山寺宏一も同役で

    攻殻機動隊」のハリウッド実写化作品として来月日公開を控える映画「ゴースト・イン・ザ・シェル(原題:GHOST IN THE SHELL)」の吹き替え声優に、アニメでも同役の声優を務めた田中敦子さん(少佐役)、大塚明夫さん(バトー役)、山寺宏一さん(トグサ役)が決定しました。俺たちはこれを待っていたんだ! バトー役の大塚さん、少佐役の田中さん、トグサ役の山寺さん ハリウッドでの実写化が決定した当時から、吹き替え声優にアニメ版キャストの採用を期待する声も多かった同作。今回発表された3人は、押井守監督のアニメ映画「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」(1995年)に始まり、神山健治監督のテレビアニメシリーズや映画「イノセンス」などで同キャラの声を担当。特に草薙素子役の田中さんは最高にはまり役だと高く評価する声もいまだに多くみられます。 3人が同役の声優を担当するのは、2011年

    実写版攻殻「ゴースト・イン・ザ・シェル」、少佐の日本語吹き替えは田中敦子に! 大塚明夫、山寺宏一も同役で
    nikokapu
    nikokapu 2017/03/10
    吹き替え版観たい
  • “エアK”でカップヌードルを守りきれ! 錦織圭選手がスペースインベーダーと戦うカップヌードルの新CMが胸熱

    日清品の新CM「錦織VSドローンインベーダー」が公開されました。プロテニスプレイヤー錦織圭選手が、迫りくるドローンインベーダーを次々と撃ち落としながら果敢に戦う姿に胸が熱くなります! 動画が取得できませんでした カップヌードルCM 「錦織 VS ドローンインベーダー 篇」 残された地球最後のエネルギー源であるカップヌードルを奪うため、侵略してきたドローンインベーダー。錦織圭選手は、地球を代表する戦士として彼らとの戦いに挑むのです。 錦織圭選手VSずらりと並ぶ55機のドローンインベーダー 絶対倒す、の気概を背中から感じます 不気味な動きで浮遊する55機のドローンインベーダーから発射されるビームに対し、手から放たれるパワーを込めた球を使い、力強いショットで次々とドローンインベーダーを倒していく様子はまさに圧巻。最後にあらわれた大ボスとの一戦にも注目です。 錦織圭選手がパワーを注入することで生

    “エアK”でカップヌードルを守りきれ! 錦織圭選手がスペースインベーダーと戦うカップヌードルの新CMが胸熱
    nikokapu
    nikokapu 2016/01/02
  • 憧れの「絶対フォント感」を身につけよう! 「月刊MdN」7月号で特集

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 6月5日発売の雑誌「月刊MdN」7月号(エムディエヌコーポレーション)に、特集「絶対フォント感を身につける」が掲載されます。価格は税別1380円。 目にした書体が何かを言い当てられる能力「絶対フォント感」に憧れる人のための特集。基礎知識編、実践編で文字の「見る」ポイントを学びます。フォント当てクイズやフォント制作の裏側についてのインタビューのほか、付録に「絶対フォント感を身につけるためのフォント帳」がついてきます。フォント好きにはたまりませんね! advertisement 関連記事 ヤバい(褒めてる) 「小泉花陽」の4文字だけでかよちんを描いた動画から感じる理屈じゃないひたむきな気持ち 泣けちゃうのごめんね。 フォントオタ歓喜! 「実例付きフォント字典」発売 使用イメージが分かる実例作品付きフォント帳 デザインに生かすのも

    憧れの「絶対フォント感」を身につけよう! 「月刊MdN」7月号で特集
    nikokapu
    nikokapu 2015/06/10
    Kindleで買ったけど普通に紙で買えばよかった。付録だけでも紙でほしい。
  • タケノ娘に奪われた村を取り戻そう! キノコ美少女化ゲーム 「きのここれくしょん〜きのこたけのこ百年戦争〜」ついにリリース

    キノコを美少女化したソーシャルアプリゲーム「きのここれくしょん〜きのこたけのこ百年戦争〜」(関連記事)のAndroid版がリリースされました。 きのこれ! 公式Webサイトは昨年7月にオープンしていましたが、このたびついにゲームがリリースとなります! プレイヤーは擬人化されたブナシメジ、エノキ、ナメコ、エリンギ、マイタケ、フクロタケ、マイタケなどの「キノ娘(きのこ)」たちを導く神様となり、タケノ娘(たけのこ)に侵略された村を取り戻し、キノ娘を滅亡の危機から救うという内容。新たな戦争の幕開けだ、これ……。 熾烈(しれつ)な戦い…… 近距離、遠距離、回復魔法など6タイプのキノ娘たちと10種類のプチキノたちを使いこなし、タケノ娘との大迫力の戦闘を繰り広げるというバトル要素はもちろん、各キャラクターのビジュアルや性格もかなり練られており、「これくしょん」の名前の通り、個性豊かで多種多様な「キノ娘」

    タケノ娘に奪われた村を取り戻そう! キノコ美少女化ゲーム 「きのここれくしょん〜きのこたけのこ百年戦争〜」ついにリリース
    nikokapu
    nikokapu 2015/03/31
    「実はきのこ派だったんだ……」とCOできる空気を作る第一歩。
  • 「アナ雪」の黒板アートで大ヒットした女子高生、宮部みゆき最新作のカバーデザインを担当!!

    直木賞作家・宮部みゆきさんの最新作「過ぎ去りし王国の城」(4月24日発売)のカバーデザインを、現役の女子高生・れなれなさんが担当したことが明らかになりました。 「過ぎ去りし王国の城」カバーデザイン 彼女は今年1月、休日の学校で「アナと雪の女王」の黒板アートをTwitterに投稿したところ、大ブレイク。「素敵すぎる」「お絵かきのレベルを超えている」など5万リツイートを超える反響を呼びました(関連記事)。そして、同作を見たKADOKAWAサイドが、「宮部さんの新作イメージにぴったり」として執筆を依頼。“異例の大抜擢”になりました。 黒板アート 大反響を呼んだ「アナと雪の女王」 今回の絵は、「過ぎ去りし王国の城」に登場する“ヨーロッパの古城”をイメージ。制作には約6時間要したそうです。なお、宮部さんの新作は「現代の闇と光をあぶり出し、今を生きるすべての人にあたたかなエールを贈る、人の“居場所”を

    「アナ雪」の黒板アートで大ヒットした女子高生、宮部みゆき最新作のカバーデザインを担当!!
    nikokapu
    nikokapu 2015/03/20
  • 実質2000円で液晶ディスプレイが買える 飯山市の「ふるさと納税」がアツい

    長野県飯山市の「ふるさと納税」特典に、マウスコンピューターの液晶ディスプレイ、タブレットPCデスクトップPC、ノートPCが採用されました。 iiyama 21.5型ワイド液晶ディスプレイ ふるさと納税は、自治体へ寄付した金額のうち2000円を超える分は所得税や住民税から差し引かれるという制度で、そのうえ寄付者には金額に応じて自治体から米や肉、酒などの特産品や宿泊券などが特典がもらえるということで注目されています。つまり、実質負担額2000円で全国の特産品をお取り寄せできるという感覚です。 たとえば、2万円の寄付をすると数週間で特典が届き、翌年3月の確定申告後に税金から1万8000円が控除されます。“ふるさと”と名付けられていますが、居住地や出身地に関係なく、好きな自治体を選んで寄付をすることができます。 飯山市の特典に採用されたマウスコンピューターの商品がもらえる寄付額は、以下の通りでし

    実質2000円で液晶ディスプレイが買える 飯山市の「ふるさと納税」がアツい
    nikokapu
    nikokapu 2015/01/21
    石川県七尾市のふるさと納税がアツくなる展開希望。
  • 戦うのかよ! タイトーが「アルカノイド VS スペースインベーダー(仮)」発表

    往年の人気ゲーム「アルカノイド」と「スペースインベーダー」が、スマートフォン用ゲームとして復活するそうです。タイトルは「アルカノイド VS スペースインベーダー(仮)」……って戦うのかよ! ※開発中のためデザインは変更になる可能性があります 確かに戦ってる…… タイトーが日(11月12日)発表したもので、公開された画面写真を見る限り、どうやらアルカノイドの自機(バウス)を操作して、インベーダーやブロックを殲(せん)滅していくインベーダーを倒していくゲームみたいですね。ジャンルは「全反射迎撃アクション」、対応OSはiOS/Androidとなっています。 配信日は今冬予定。アイテム課金制で、基プレイは無料。 advertisement 関連記事 あのかわいいキャラが生々しい破壊行為を……! ドット絵の「スペースインベーダー」が地球を侵略する実写ショートフィルム 容赦なさすぎて怖い。 テレ東

    戦うのかよ! タイトーが「アルカノイド VS スペースインベーダー(仮)」発表
  • 本物の砂を使うセガのアーケードゲーム「え~でる すなば」が面白そう - ねとらぼ

    セガが、絵が浮かび上がる新感覚の砂遊びが楽しめる遊具「え~でる すなば」を発表しました。2014年秋からアミューズメント施設などで稼働する予定です。 砂に映像を投影する「え~でる すなば」 こんな感じの筐体です 遊具の筐体は、洗面台のようなくぼみに砂が敷き詰められたユニークなもの。子どもが自由に砂を掘ったり山にしたりして、砂遊びを楽しめます。 「そんなの普通の砂場じゃん!」と思ったあなた、ここからがこの遊具の面白いところです。実は、プロジェクターから砂場に映像が投影されていて、砂を掘ればそこに湖ができたり、積み上げて山にすれば緑の山肌が現れたりするんです。子どもが喜びそうでしょ? 砂の高低差に合わせて投影される絵が変わります こうした映像演出は、センサーで砂の高低差を検知することで実現。ほかにも、触れるとアクションを見せる虫の映像演出なども楽しめます。プロジェクションマッピングと砂場を組み

    本物の砂を使うセガのアーケードゲーム「え~でる すなば」が面白そう - ねとらぼ
    nikokapu
    nikokapu 2014/09/10
    すごいなこれ。今度探しに行こう。
  • 「ウィンナーコーヒー」とは何か Googleで検索したらわけが分からないことに

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「ウィンナーコーヒー」と言えば、コーヒーにホイップクリームを浮かべた優雅な飲み物。ウィーン風のコーヒー、という意味だ。だが、Googleで「ウィンナーコーヒー」を画像検索するとおかしなことになると、ネットユーザーが指摘している。 実際に検索してみると、確かにおかしい。検索結果の上位に並ぶのは、正統なウィンナーコーヒーではなく、コーヒーにウィンナーが入った「ウィンナー入りコーヒー」ばかり……。上から2段目くらいまではほとんどがウィンナー入りだ。 Googleの検索結果は上位2段目までほぼウィンナー入り 3段目くらいから“正解”が多くなる ちなみにGoogleの検索技術を使っているYahoo!でも似た検索結果になり、MicrosoftのBingの検索結果の上位は、来的な意味でのウィンナーコーヒーGoogleよりも多めになっている。

    「ウィンナーコーヒー」とは何か Googleで検索したらわけが分からないことに
    nikokapu
    nikokapu 2012/04/26
  • しょんぼりした青髪幼女 萌えない娘ならぬ“いけてない娘”の萌え酒登場

    しょぼんとうなだれた青い髪の女の子――こんなイラストが描かれた萌え酒「いけてない娘」を、静岡県浜松市の大村屋酒店が発売した。東北復興を応援するお酒という。 いけてない娘は玄米で作った日酒。ラベルに描かれたキャラクターは青髪ツインテールの幼女で、名前はまだない。うつむいて元気のない表情が印象的だ。公式Twitterでも、「なんで……私は……いけてないんだろう……」とネガティブにつぶやいている。 初めは、玄米のパワーを表すため元気な女の子のイラストをラベルにする予定だったが、東北在住のイラストレーターが東日大震災で被災し、PCが壊れてイラストのデータが消えてしまった。再度描いてもらったイラストの少女は無気力な姿だったが、「このお酒が売れていくごとに、イラストの女の子を元気にしていこう」とラベルに採用したという。 いけてない娘は11830円(500ミリリットル入り)で、2000限定で販売

    しょんぼりした青髪幼女 萌えない娘ならぬ“いけてない娘”の萌え酒登場
    nikokapu
    nikokapu 2011/07/26
    売れるごとに成長して元気になるらしい。
  • Googleに負けないものを作りたい――女子大生が挑む日本独自の「かわいい検索」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「ゆるかわ検索」「キュート検索」「きれい検索」「おもしろ検索」「まじめ検索」――5つの“かわいい”系統から気になるアイテムを検索ができる検索エンジン「かわいい検索」がリリースされた。開発したのは慶応義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)の女子大生3人だ。 現在は検索対象がブログのみとなっており、例えば「バッグ」(bag)を検索すると、5つの“かわいい”の系統のうち選択した分野に当てはまるバッグを紹介したファッション系のブログが表示される。芸能人ブログなど、バッグの写真だけでなく、バッグを持っている有名人の写真を見ることができるため、流行の“かわいい”も検索結果から分かるのが特徴となっている。 開発を担当したのは同大学院修士課程の橋口恭子さん、同大学3年生の若林里奈さんと松野香織さんの3人。橋口さんがアルゴリズムの設計とプログラミングを

    Googleに負けないものを作りたい――女子大生が挑む日本独自の「かわいい検索」
    nikokapu
    nikokapu 2011/07/03
  • これからの季節にぴったりな「スペースインベーダー」風アイスメーカー

    お酒がちょっとおいしくなる? インベーダー風アイスキューブが手軽に作れる「ICE INVADERS」 先日、海外の通販サイトで見かけて、思わずポチッてしまったのがこちらの「『スペースインベーダー』風製氷皿」。正しくは「ICE INVADERS」という名前の製品、水を入れて凍らせるだけで、ちょっとステキなインベーダー型アイスキューブが製造できます。 素材はシリコンゴムで、よくあるプラスチック製氷皿と違って、力を入れるとカンタンに曲がるため、凍らせた後に氷を取り出しやすいのが特徴。ただし冷凍庫に入れる際、きちんと両手で支えないと真ん中でぐにゃっと折れて水がこぼれてしまうので、このへんは一長一短といった感じ。あと作ってみてから気付いたんですが、この氷、あくまで「スペースインベーダー“風”」であって、よくよく見ると微妙に「スペースインベーダー」じゃない!! そういえば、確かにパッケージや商品説明

    これからの季節にぴったりな「スペースインベーダー」風アイスメーカー
  • 1