タグ

DJに関するnikokapuのブックマーク (14)

  • 激安!光る!音が出る!「今すぐDJ始めたい人」に最高なPCDJコントローラーをオススメします。 | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    激安!光る!音が出る!「今すぐDJ始めたい人」に最高なPCDJコントローラーをオススメします。 | 超音速備忘録
    nikokapu
    nikokapu 2016/09/14
    めっちゃ笑った。こういうおもちゃみたいなの増えてほしい。
  • 「とんかつDJアゲ太郎」TVアニメ化!豚肉&フロアをアゲる青年のギャグ

    「とんかつDJアゲ太郎」TVアニメ化!豚肉&フロアをアゲる青年のギャグ 2015年8月3日 0:00 2422 225 コミックナタリー編集部 × 2422 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1101 687 475 シェア

    「とんかつDJアゲ太郎」TVアニメ化!豚肉&フロアをアゲる青年のギャグ
  • DJ人気投票“DJ50/50”国内の部 結果発表! - iLOUD - ロック&クラブ・ウェブマガジン

    LOUD100号を記念して2003年にスタートした、日初のDJ人気投票“DJ50/50”。2012年はiLOUDが主催いたしました。記念すべき10回目にあたる、今回の総投票数は2145票。雑誌が休刊中ということもあってか、投票数は減ってしまいましたが、それでもこれだけの皆様が関心を寄せてくれたことに、編集部一同感謝しております。ご投票いただいた皆様、まことにありがとうございました! さて、気になる結果ですが、1位の座に輝いたのは、☆Taku Takahashi! BLOCK.FMの開局、m-floのニューアルバム・リリースなど、八面六臂の働きもあって、昨年の6位から初のトップに駆け上がりました。全体では、ニューエントリーが10名というのも見逃せません。 さて、あなたのお気に入りDJは何位にランクインしているでしょう? 注目の結果、発表です! iLOUD“DJ50/50”国内の部ランキング

    DJ人気投票“DJ50/50”国内の部 結果発表! - iLOUD - ロック&クラブ・ウェブマガジン
  • オンキヨー、DJコントローラをセットにしたノートPC

    オンキヨーは3月12日、ベスタクス製のDJコントローラーが付属する個人向けノートPC「DR6A-BS25-TY」と、10.1型ワイド液晶搭載の企業向け専用スレートPC「TW2B-A31B7PH」を発売すると発表した。 DR6A-BS25-TYは、ベスタクスが提供するDJコントローラー「Typhoon BLACK」とインナーイヤフォン「JET(IMX-1)」、オンキヨーが提供するノートPC「DR6A-BS25」とパワードスピーカーシステム「GX-R3X(B)」の4点をセットにした製品。Typhoon BLACKは、DJハードウェアとソフトウェアを一体化したDJコントローラーで、体上部にタッチセンサー付きJOGホイールを搭載。誰でも簡単にスクラッチやバックスピンなどのDJテクニックを楽しめるという。また、マスター出力とモニター出力の2系統ステレオ出力およびマイク入力も備えている。 ベースとな

    オンキヨー、DJコントローラをセットにしたノートPC
    nikokapu
    nikokapu 2012/03/13
  • スリムコンパクトな USB-MIDI ポータブル DJ コントローラ : Numark DJ 2 GO - 音楽方丈記

    スリムコンパクトな USB-MIDI ポータブル DJ コントローラ : Numark DJ 2 GO » ハードウェア(DJ機器)  [編集] Numark が NAMM 2011 で発表していた超コンパクトな USB-MIDI ポータブル DJ コントローラ DJ 2 GO を紹介。 リリース時期、価格は現在のところ未定。(49、59、69ドルのどれか?) [追記] リリースは2011年7月下旬予定、一般市場価格は6,980円前後。 © Numark パネルはシンプルにして必要最小限の構成、中央には DJ ソフトのプレイリストのロード操作ができるナビゲーションボタンとノブも装備しています。 付属品として専用スキンの Virtual DJ Lite が付いてきます。 © Numark [ここに YouTube プレイヤーが表示されます] http://www.youtube.com/wa

    nikokapu
    nikokapu 2011/01/19
    iConさんといい、良い意味でおもちゃっぽさが魅力
  • ‎Apple Podcast内のFunky Deep Tech House London Underground

    The Tinker Podcast A monthly podcast playing the worlds best Tech House and Deep House. First episode of 2023 and it's a keeper.  Filled with old school flavours, with new school beats. Pumped up bouncing energy from Cocodrills - Check Baby  and James Hype - Say Yeah, transitioning between them is the Pay Off by ATFC, Gene Farris expect a  booming kick and chunky groove.  We have some deep bad ass

    ‎Apple Podcast内のFunky Deep Tech House London Underground
    nikokapu
    nikokapu 2010/11/16
    これは素晴らしいアートワークだ!!!!
  • DMC Champion DJ Rafik Performs on TRAKTOR SCRATCH PRO - Pt. 1

    Rafik chops up the "Block Rockin' Beats" sample from the Chemical Brothers, triggering individual cue points so he can restructure the lick in his own way. On the left deck, he runs a hi-hat that is routed that the Gater, Filter and Beatmasher effects in TRAKTOR, all controlled via the upcoming X1 controller. Check Rafik's MySpace: http://www.myspace.com/djrafik For more information on Traktor,

    DMC Champion DJ Rafik Performs on TRAKTOR SCRATCH PRO - Pt. 1
  • Ustream利用で奇跡的な広がりを見せたイヴのDJプレイ@自宅(8畳間) - MySpaceニュース:ミュージック

    2009/12/25 2:48配信: (ライター:宮崎 敬太) 恋人たちが熱くなるクリスマス・イヴの夜、Ustreamという生中継WEBサービスが、異常な盛り上がりを見せていた。その中心にいたのは、関西のDJ、Okadada。彼は自身のDJプレイを前述のUstreamで生中継していた。会場はどこぞのクラブではなく、彼の自宅(8畳)。この模様は当初、彼の友人やファンらを中心にチェックされていたが、そこにいとうせいこうが現れたことで、状況は一変した。 いとうせいこうといえば、驚異的なフォロー数を持つtwitter長者。彼が“say yeah! USTdj→http://bit.ly/Ds7aL”というつぶやきを書き込んだことで、OkadadaのDJプレイ@自宅(8畳)は一気にtwitter上を駆け巡った。そして、それを曽我部 恵一、ノーナリーヴス西寺 郷太、横山 健、クラムボンのミト、イルリ

  • イヴの深夜に2000人を虜にしたDJあらわる

    2009年のクリスマス・イヴの夜、Twitterのタイムラインが明石家サンタで盛り上がりつつ夜も更けていたころ、ある一人のDJプレイが話題になりつつありました。 彼の名は DJ okadada ( @okadadada ) 彼は滋賀県にある8畳一間の一室から USTREAM で DJプレーをLIVEしていたのです。 彼のDJプレーは Twitter をはじめとしたネットワークを通じて次第に広まり、深夜2時過ぎには 1000 viewer を超え、その時間に世界で最も見られているUSTREAM LIVE にもなり、3時頃には 2000 viewer を超えました。 クリスマスイヴの深夜3時に2000人が一人のDJプレイに魅入り、同じ時間を共有できる空間は、今まであったでしょうか。 少なくとも、2000人が同時に入場して楽しめるライブスペースを確保するだけでも難しいことです。 無作為になし得ら

    イヴの深夜に2000人を虜にしたDJあらわる
  • 67.DJ okadaの衝撃。歴史が変わる瞬間を目撃してるのかもしれない。 - ちょっとギークな(中略)のブログ。

    04:43動画で中継できるUSTREAMというサービスがあるんですが、今(早朝4時半くらい)、okadaさんという方が自室からDJプレイを中継しています。その同時視聴者数が、とんでもないことに! これ撮った時点で、2175人!もう一度言いますよ。 平日の4時半に、2200人近くの人が、彼の素晴らしいプレイを共有しているんです。 なにか、歴史が変わる瞬間を目撃してる実感があります。

  • 記録的な聖夜!8畳に2000人を集めたUSTREAM DJ @okadadada

    2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2016 ( 27 ) ► 12

    記録的な聖夜!8畳に2000人を集めたUSTREAM DJ @okadadada
  • TOFUBEATS WEBLOG okadada

    *12/25 19:46 追記 なんとオカダさんがマイスペニュースに! しかもなぜか僕の名前が出てます・・・(そしてこのブログの文章も結構引用されてる疑惑!?) あとこれ8畳っての強調しすぎや! Ustream利用で奇跡的な広がりを見せたイヴのDJプレイ@自宅(8畳間) - MySpaceニュース:ミュージック: http://news.jp.myspace.com/NewsArticles/5580.aspx **** 以下記録 ・okadadaさん Ustreamでクリスマスイヴの夜、世界に歴史を刻む 関西エディター勢の先輩でもあり、2009年は関西の現場ではかなりの確立で会ってるDJ先輩でもあり、 また僕の大親友であるnewtown君がリミックスをお願いしたりもしてたオカダダさんが、 ゼロ年代最後のクリスマスの夜に歴史を作った!!!!! 2009/12/24夜。 始まったmatsum

  • PCDJソフトリンク集|初心者ブログ作成奮闘記「WATANABE STUDIO BLOG」

    初心者ブログ作成奮闘記「WATANABE STUDIO BLOG」ブログカスタム初心者のeltheeho(エルザエコー)が徐々にカスタマイズしていく奮闘記です。PCDJソフトリンク集 全てフリーソフトもしくはトライアル版です。 要するに無料!!!! サンプル画像をクリックすればダウンロードページへ飛びます。 以下から選んでみて下さい。 (NUMARK CUE トライアル版) 今まで使用したPCDJの中で最高傑作がコレ!!!! さすが「Numark」製品だね。 BPMも完全に読み込み、狂いが無い。 シンクロ機能も付いてるのでMIXも楽々作成可能。 しかも左右にTurntableが付いていて、簡単に微調整も出来る。 間違いの無い1品!!!! ただ一つ問題点が・・・ 20日間のみのトライアル版なのです。 製品は50000円以上します。汗 (Mixxx 1.6.1) まさに可も無く不可も無く。

  • 今からDJ始めるなら、パソコンだけでDJができるPCDJが断然おすすめだよ - the cycles of activity

    DJやろうよ系のエントリをいつか書こうと思って2年くらい経っちゃったんですが、知り合いが「DJやろうかなー」みたいに思ってる人がちらほらいるし、やったら楽しいよっていう話をまとめてみたいと思ってここに書いておく事にした。レコードかCDかPCDJかで迷ってる人とか、DJやってみたいなーと思ってる人におくります。やりたいなーと思ったらやったらいい!難しい事はひとつもないです、たぶん。自分のストックを使えるデバイスを選ぶべし僕がDJ始めたときからPCDJはあったのですが、僕はとりあえずCDいっぱい持ってたからCDJから入りました。今でもクラブではCDJの方がやりやすいなーと思うのですが、一台音楽用にまわせるノートが余ったので、今年からはPCDJでやろうという風に考えてます。いやあCDとかPCとかでDJなんて邪道じゃない的な考えはわかります。僕も実は結構前からレコードのタンテ(テクニクスのMK3と

  • 1