タグ

福原愛に関するmohnoのブックマーク (6)

  • 卓球女の実子誘拐が完全にトリガーだったね 欧州9カ国の大使館から連盟で ..

    卓球女の実子誘拐が完全にトリガーだったね 欧州9カ国の大使館から連盟で 「お前の国の女タチ悪すぎの犯罪者だから単独親権やめろ、共同親権に法改正しろよ!!!!!!|」 って署名突き上げられるくらいの悪行がまかり通ってた日の昔の法律が悪いわ 共同親権バンザイだわ

    卓球女の実子誘拐が完全にトリガーだったね 欧州9カ国の大使館から連盟で ..
    mohno
    mohno 2024/04/14
    どうやら裁判で連れ去った側に親権が与えられる例が多いらしいのも問題視されたらしい。そりゃそうだろうな。DVや養育費不払いは親権失うとも。DVがあったなら、それは客観的に示されなければならないし、妥当かな。
  • 競技活動についてのご報告です。 | 福原愛オフィシャルブログ Powered by Ameba

    皆さまこんにちは! ご無沙汰しております。朝晩はだいぶ涼しく感じるようになりましたが、皆様いかがお過しでしょうか? Tリーグの開幕が近づき、私も今までとは違う立場で卓球と向き合うようになり、色々と考えることも多くなりましたが、最近ようやく自分の中で答えが見つかりました。 今日は、これまでの長い間、ずっと支え続けてくださった皆様に、自分の言葉でご報告したいことがありますので、ブログを書かせていただきます。 私は選手としての立場を、ここで一区切りつけることを決意しました。 2016年のリオオリンピックから二年が経ち、結婚や出産を経験し、日々育児に励みつつも、競技のことが頭から離れることはありませんでした。3歳から卓球を始め、約26年の間、多くのことを学ばせていただきました。 とてもおこがましく身勝手かも知れませんが・・・これまでの私は、これからも卓球界を引っ張っていくため、子育てをしながら競技

    競技活動についてのご報告です。 | 福原愛オフィシャルブログ Powered by Ameba
    mohno
    mohno 2018/10/22
    当時はあまりテレビを見ていなかったのだけれど、テレビで話題になった“天才少女”が大人になってもトップ選手として活躍を続けていたのは本当にすごいことだと思う。
  • 福原愛「もう怖いもの知らずです」トイレ2回直した - 卓球 : 日刊スポーツ

    卓球女子代表の福原愛(27=ANA)が、トイレに勝った。4日(日時間5日)の練習後、前夜と朝に選手村宿舎のトイレが故障したことを明かし「2回とも自力で直しました。達成感があった。トイレが直せるようになったので、もう怖いもの知らずです」。村内で続出している水回りのトラブル。最大の“難敵”を退け、番に向けても自信の表情を見せた。 2LDKに、福原と張コーチ、石川と伊藤が同部屋で、4人の生活が続いている。「なんでタンクの水がくめないのかを考えて、取り込む部分が浮いてるからかなと。私がいないときに壊れたら大変だから(伊藤)美誠にも伝授しました」。タンクを開けて手を突っ込み、試行錯誤しながらも結果を出す、たくましい姿。伊藤からは「トイレの修理屋さんみたい」と絶賛された。トラブル撃退が一体感を、より強めている。 参加する意向の開会式についても「出るのは(08年北京五輪の)旗手以来です。いい気分転換

    福原愛「もう怖いもの知らずです」トイレ2回直した - 卓球 : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2016/08/17
    「前夜と朝に選手村宿舎のトイレが故障」「トイレが直せるようになったので、もう怖いもの知らずです」「村内で続出している水回りのトラブル」「伊藤からは「トイレの修理屋さんみたい」と絶賛された」←リオ……w
  • 笑顔の表彰台 卓球女子団体は銀 - MSN産経フォト

    mohno
    mohno 2012/08/08
    3人とも、表彰台ではいい笑顔だった。
  • 【卓球】日本ストレート勝ち、銀メダル以上確定 女子団体、決勝へ - ロンドン五輪2012特集 - MSN産経ニュース

    女子団体の準決勝を行い、日はシンガポールにストレート勝ちし、銀メダル以上が確定した。北京五輪で4位だった日は初のメダル獲得。 日は第1試合で、福原愛(ANA)が銅メダリスト相手に3-1で勝利。続く第2試合は、石川佳純(全農)が3-0でストレート勝ちし決勝に王手をかけた。 迎えた第3試合のダブルスでは、平野早矢香(ミキハウス)と石川組が3-0(11-3、13-11、11-4)のストレート勝ちを収め、シンガポール組を下した。

    mohno
    mohno 2012/08/06
    おお、ストレート勝ちだったんだ。凄い。
  • 【世界卓球】卓球一筋の人生報われる 福原、岸川と初のメダル - MSN産経ニュース

    14歳で初出場した2003年パリ大会から8年、卓球一筋の人生が報われた。福原は5度目の個人戦でメダル獲得を決めると、混合ダブルスのパートナー、岸川と抱き合い、観客席の応援団を笑顔で見上げた。「シングルスもダブルスも負けて、勝ちたい気持ちが強かった。初めてのメダルなのですごいうれしい」と喜んだ。 交互に打つダブルスでは2人のポジション取りが鍵となる。相手は男子選手が左利きで女子選手が右利き。岸川と福原はともに右利きで不利と言われるが、ジュニア時代から培った経験でカバーし、第1ゲームから3ゲーム連取で流れを引き寄せた。サイン以外も頻繁に言葉を交わし、福原は「いろいろなことを気兼ねなく言えるのが私たちの強み」と胸を張った。 前回大会の男子ダブルスで3位になった岸川は「メダルを取るのと取らないのではすごい差がある。愛ちゃんと取れてよかった」と、優しい表情だった。         (共同)

    mohno
    mohno 2011/05/13
    幼い頃から“天才少女”と呼ばれ、大人になったら…というパターンに陥らずにトップを走り続けているのは、本当に凄いことだと思う。
  • 1