タグ

神戸に関するmohnoのブックマーク (16)

  • 神戸に旅行した時神戸牛とかご当地らしいもの食べようとしたら、友達が「ポムの樹でいいやん」と言った→食事の感覚合わない人とは友達になれないという話

    吃貨ち〜ふお🐷 @chihuo_zhongguo 事の感覚が合わん人とは友達になれんって言うツイート見て思い出した。 神戸に初めて旅行行った時に、ランチに神戸牛とか中華とかなんか神戸らしいものべようとしてら、一緒に行ってた友人が「ポムの樹でいいやん、そんな高いのべれないって。私たちには早いって」って無理矢理ポムの樹に。 2023-11-18 03:58:59 吃貨ち〜ふお🐷 @chihuo_zhongguo なんでわざわざここまで来てポムの樹べなあかんねんという怒りと悲しさで(ポムの樹ほんまごめん好きやで😇)そいつのこと遠ざけてたんやけど、その後実際に別の友人を介してトラブった。だから事の感覚が合わん人とは付き合ったらあかんねん。人間の根幹よ。 2023-11-18 03:59:29

    神戸に旅行した時神戸牛とかご当地らしいもの食べようとしたら、友達が「ポムの樹でいいやん」と言った→食事の感覚合わない人とは友達になれないという話
    mohno
    mohno 2023/11/19
    海外旅行したときは日本で食べられるようなマクドナルドなんかに入りたくないと思ったけど、聖地巡礼が目的の国内一人旅だとコンビニ飯のことはよくある。“らしいもの”に手を出さないわけじゃないけど。
  • カテーテル手術後、複数患者が死亡や容体悪化 いずれも同じ医師関わる 神戸徳洲会病院「医療事故ではない」

    神戸新聞ホーム 社会

    カテーテル手術後、複数患者が死亡や容体悪化 いずれも同じ医師関わる 神戸徳洲会病院「医療事故ではない」
    mohno
    mohno 2023/07/07
    「神戸徳洲会病院で1月以降、1人の男性医師が関わったカテーテル手術で、処置後に患者が死亡したり容体が悪化したりする例が複数起きた」←竹田くん?と思ったら病院違うし、別人だそうで、そんなにいるの?
  • 東京の人ってどんな所に出かけてるん?

    兵庫民なので、 姫路で、姫路城、あずきミュージアム、山の上の姫路水族館・モノレール、姫路おでん、姫路卵焼き神戸・三宮で、異人館、神戸大橋、中華街、ハーバーランド、博物館、美術館、動物園でパンダとコアラ、六甲ケーブル、フルーツフラワーパーク、しあわせの村明石で、明石大橋、明石焼き、タコの姿焼き淡路で、玉ねぎクレーンゲーム、ニジゲンノモリ、香りの館、ドラゴンクエスト記念碑、ホテルニューアワジ(まだ泊まれてない)、淡路夢舞台瀬戸内海の島巡り秋になったら京都で神社巡りと、こんな感じなんだけど、東京の人ってどんな生活してるんだ? 道の駅めぐりなんてしてなさそうだし、 県内の酒造・醤油・ソース・味噌メーカー調べて飲み比べ・べ比べもしてなさそうだし、 おかきの播磨焼き見て、ヤバそうやけど朝日揚げ美味しいからまぁえっかって過ごしてないやろ。 追記 ダムカード集めもやってる。地下ダムなんてのもあるんだって

    東京の人ってどんな所に出かけてるん?
    mohno
    mohno 2022/11/29
    「こんな感じ」←兵庫めぐりの参考にしよう。「ダムカード集めもやってる」
  • ついに3月25日オープン!安藤忠雄建築の『こども本の森 神戸』を一足先に見てきた | 神戸ジャーナル

    三宮駅から徒歩10分、「東遊園地」にできた『こどもの森 神戸』を一足先に見てきました。2022年3月25日オープンといよいよ目前に迫っています。 建築家・安藤忠雄さんの寄附で建てられた『こどもの森 神戸』は、1万5000冊の絵・図鑑が壁一面に並んだ、自由にとふれあえる「こどものための図書館」です。 神戸市中央区加納町6-1-1 中に入ると「の森」という言葉通り、見渡す限りが顔を並べています。 360度に囲まれていて、子どもだけでなく、大人もワクワクするような空間です。 館内は1階・2階に分かれており、全部で15の森に分かれ、テーマごとにが陳列されています。 1階の「あかちゃんの森」には0~1歳くらいの子どもを対象にした絵がずらり。 地べたに座って読み聞かせができる空間は、天井が低く、すみっこで落ち着ける感じです。 「こうべの森」には、震災関連のなども並べられています。

    ついに3月25日オープン!安藤忠雄建築の『こども本の森 神戸』を一足先に見てきた | 神戸ジャーナル
    mohno
    mohno 2022/03/24
    「6段目以上の本は「展示用」」←日当たり良さそうだなあ。未来の姿はこれかな→ https://www.asahi.com/articles/ASP2C6SYBP2BUOOB003.html みんな高層書架が好きだな→ https://nakanocitizens.hatenablog.jp/entry/2021/11/10/090000
  • 三宮センター街の一部 スケボー乗り入れ終日禁止へ

    スケボーの乗り入れ禁止に踏み切る三宮センター街1丁目商店街。人通りの多い日中は道交法の規制対象となり得る=神戸市中央区三宮町1 神戸・三宮の三宮センター街が、スケートボードの乗り入れに頭を悩ませている。今年1月、深夜に若者とみられる複数人のボーダーが店舗のシャッターを破損。店側が兵庫県警生田署に被害届を提出した。現場となった1丁目商店街の振興組合は、スケボーの乗り入れを終日禁止し、看板などで周知する方針を決めた。 被害を受けたのは、三宮センター街の東側、フラワーロードから生田筋にわたる1丁目商店街の服飾雑貨店。1月4日に開店準備のため従業員が出勤すると、金属製シャッターがぼこぼこにへこみ、巻き取れなくなっていた。半円を描いたような擦り傷もひどく、修理に20万円ほどかかるという。 振興組合が防犯カメラの映像を確認すると、前日の午後11時ごろ、店の前に若者とみられる6人ほどがスケボーを手に集ま

    三宮センター街の一部 スケボー乗り入れ終日禁止へ
    mohno
    mohno 2022/02/23
    「三宮センター街が、スケートボードの乗り入れに頭を悩ませて」「複数人のボーダーが店舗のシャッターを破損」「修理に20万円ほど」←そりゃ禁止されるよ。許可してほしい人が修理代払えと。「到底看過できない」
  • 5人殺傷事件で無罪判決 「心神喪失だった疑いが残る」神戸地裁 | NHKニュース

    4年前、神戸市で祖父母と近所の女性の3人を殺害し、母親など2人に大けがをさせたとして、殺人などの罪に問われた、30歳の被告に対し、神戸地方裁判所は「事件当時、被告は心神喪失の状態だった疑いが残る」として、無罪を言い渡しました。 無罪が言い渡されたのは30歳の被告です。 被告は平成29年7月、神戸市北区の自宅などで、いずれも83歳の祖父と祖母、それに近所の79歳の女性を包丁で刺すなどして殺害し、母親や別の近所の女性にも大けがをさせたとして、殺人などの罪に問われていました。 裁判で被告は、5人を襲ったことを認めましたが、弁護側は当時、精神疾患の影響で責任能力がなかったとして無罪を主張し、検察は無期懲役を求刑していました。 4日の判決で、神戸地方裁判所の飯島健太郎裁判長は「妄想などの精神障害の圧倒的な影響下で犯行に及んだと考えられ、事件当時、被告は心神喪失の状態だった疑いが残る」と述べて、無罪を

    5人殺傷事件で無罪判決 「心神喪失だった疑いが残る」神戸地裁 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/11/04
    「4年前、神戸市北区で祖父母と近所の女性の3人を殺害し、母親など2人に大けがをさせた」「神戸地方裁判所は「心神喪失の疑いが残る」として無罪」「検察…無期懲役を求刑」←控訴するのかな。
  • 神戸の人気スポットが“廃虚化” 3年前から休園、須磨海づり公園 桟橋はがれ落ち、電気系統は全壊…

    3年前の台風で被害に遭った須磨海づり公園。桟橋の金属製網は脱落し、さびが目立つなど老朽化が進んでいた=神戸市須磨区一ノ谷町沖(小型無人機で撮影) 3年前の台風で被害に遭った須磨海づり公園。桟橋の金属製網は脱落し、さびが目立つなど老朽化が進んでいた=神戸市須磨区一ノ谷町沖(小型無人機で撮影)

    神戸の人気スポットが“廃虚化” 3年前から休園、須磨海づり公園 桟橋はがれ落ち、電気系統は全壊…
    mohno
    mohno 2021/09/26
    ところが http://kobeumiduri.jp/ ←公式サイトが今月リニューアルされたばかりだし、チケットが(払い戻しじゃなく)期限が延期されている。一番下まで見ないと休園中と分からないし、臨時と書いてある。なんかチグハグ。
  • 「次々に亡くなった」25人死亡の老人保健施設 職員が語る実態 | NHKニュース

    入所者と職員133人が新型コロナに感染し、入所者25人が死亡した神戸市の介護老人保健施設の職員がNHKの取材に応じ「施設では酸素投与と点滴しかできず、何度も救急要請をしたが受け入れ先がなく、次々に亡くなっていった」と実態を語りました。 神戸市長田区の介護老人保健施設「サニーヒル」ではことし4月、新型コロナのクラスターが発生し、今月7日までの25日間に入所者97人と職員36人の合わせて133人が感染、これまでに入所者25人が死亡しました。 この施設の男性職員が、施設でのクラスターの実態を知ってほしいとNHKの取材に応じました。 職員は、施設内で急速に感染が広がった背景について「自分のいるフロアは認知症の方ばかりで、マスクを着けてくださいと言っても、ものの数秒で外されてしまう。ひとりで歩ける入所者が感染したら収まりがつかないと予測していたが、歩いてほかの入所者に近づき、次々と陽性となってクラス

    「次々に亡くなった」25人死亡の老人保健施設 職員が語る実態 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/05/08
    行政批判してもしょうがないというか、自粛するしかないのが、まだ分からない人がいるの?(まあ、いるけど)
  • 40代男性、コロナで相次ぎ死亡 重篤な基礎疾患なし

    神戸市は3日、新型コロナウイルスに感染した40代男性が死亡したと発表した。同市では昨年12月26日にも40代男性の死亡が明らかにされ、この時点で兵庫県内発表分の最年少だった。2人とも重篤な基礎疾患はなかったとみられている。 神戸市が3日に発表した死者は6人で、いずれも男性。昨年12月28日に40代と70代の2人、同29日に60代1人、70代2人、80代以上1人が亡くなったという。 同市は遺族の了解を得て亡くなった方の死亡日や年代、性別を原則公表しており、死亡日から発表までは数日かかるとしている。 【特集】目で見る兵庫県内の感染状況

    40代男性、コロナで相次ぎ死亡 重篤な基礎疾患なし
    mohno
    mohno 2021/01/04
    「神戸市は3日、新型コロナウイルスに感染した40代男性が死亡したと発表」「昨年12月26日にも40代男性の死亡」「2人とも重篤な基礎疾患はなかったとみられている」←確率が低いだけなんだろうな。
  • アニメの舞台と日本を旅しよう | 一般社団法人アニメツーリズム協会

    アニメの舞台と日を旅しよう 「訪れてみたい日のアニメ聖地88」

    アニメの舞台と日本を旅しよう | 一般社団法人アニメツーリズム協会
    mohno
    mohno 2020/11/29
    #haruhi そういえば、これもあるんだよな。満席にはなっていないようだが。Zoomだけでも参加するかどうか。
  • 検査陰性の男性 症状から医師が「感染」判断 神戸 新型コロナ | NHKニュース

    神戸市は、先月、新型コロナウイルスに感染したと発表した20代の男性について、ウイルス検査では陰性だったものの、人の症状などから感染していると医師が判断していたことを明らかにしました。 これについて診察した医師は、同居者の感染がすでに確認されていることや、男性に発熱や鼻水の症状があったことから、検査の結果は「偽陰性」の可能性が高いとして、新型コロナウイルスに感染していると判断したということです。 男性はこの診断のあと医療機関に入院し、軽症であるものの発熱などの症状が続いていて、現在も入院して治療を受けているということです。 神戸市は「症状が治まるまで、ほかの感染者と同じように治療を続ける」と説明しています。 神戸市によりますと、検査で陰性だったものの医師が感染していると判断したのは神戸市では初めてだということです。

    検査陰性の男性 症状から医師が「感染」判断 神戸 新型コロナ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/05/04
    もともと特効薬がなくて対症療法しかないと言われていたので、防護服を付けるとか隔離するという“手間”を除けば「ほかの感染者と同じように治療を続ける」のは当然という気はする。
  • コービー・ブライアントさんヘリ事故で死亡 NBAで活躍 | NHKニュース

    NBA=アメリカプロバスケットボールの元スーパースター、コービー・ブライアントさんが乗っていたヘリコプターが26日、ロサンゼルス近郊で墜落し、ブライアントさんを含む9人が死亡しました。 地元当局は当初、乗っていたパイロットと乗客は合わせて5人だったと発表していましたが、その後、9人に訂正し、全員が死亡したことを明らかにしました。 そのうえで、このうちの1人がNBAの元スーパースター、コービー・ブライアントさん(41)だったことを明らかにしました。さらに、アメリカの複数のメディアは、13歳の娘のジアーナさんも同乗していて死亡が確認されたと伝えています。 ブライアントさんは、1996年のデビュー以来、20シーズンにわたってレイカーズ一筋でプレーし、2回の得点王に輝きました。 2008年には最優秀選手に選ばれるなど、かつてNBAの顔だったマイケル・ジョーダンさんの後継者とも評価されましたが、20

    コービー・ブライアントさんヘリ事故で死亡 NBAで活躍 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/01/27
    NBAに興味ないけど、本名が "Kobe Bryant" で神戸牛由来だそうで、ビックリしてる。
  • 神戸市 津田大介氏招いたシンポジウム中止の方針決める | NHKニュース

    愛知県で開かれている国際芸術祭で慰安婦問題を象徴する少女像などに批判や脅迫が相次ぎ、展示が中止されたことを受けて、神戸市が、芸術祭で芸術監督を務める津田大介さんを招いたシンポジウムを中止する方針を決めたことがわかりました。 このシンポジウムは、神戸市が芸術イベントの関連事業として、ジャーナリストの津田大介さんら3人を招き、「アートは異物を受け入れるのか」をテーマにして、今月18日に開催する予定でした。 しかし、津田さんが芸術監督を務める国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」で慰安婦問題を象徴する少女像などに批判的な意見や脅迫が相次ぎ、展示が中止されたことを受け、神戸市はシンポジウムを中止する方針を決めました。 市は関係者と調整したうえで正式に中止を決定するとしています。 神戸市のシンポジウムの実行委員会には「津田氏を呼ばないでほしい」とか「少女像を展示するのか」といった抗議などが、およそ80件

    神戸市 津田大介氏招いたシンポジウム中止の方針決める | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/08/09
    賛否は別にして、実施するには想定外の警備が必要になりそうなわけで、妥当な判断だろうね。中止を主催者理由として招聘費用を払うのかは知らないが。
  • 神戸新聞NEXT|スポーツ|今年も速すぎるプリキュアランナー 神戸マラソン

    神戸マラソン名物「プリキュアランナー」が2年ぶりに帰ってきた。人気アニメ「プリキュア」のコスプレをしながら驚異のハイペースで激走する姿が話題を呼んできた神戸市西区出身の会社員再田光進さん(33)。昨年から陸連登録者の仮装が禁止されたため、今年は陸連登録を外れて出場し、沿道の声援に笑顔を振りまいた。 ピンクのロングヘアとミニスカートをなびかせ、腰にはハート型のポーチ。最新シリーズ「HUG(はぐ)っと!プリキュア」の主人公「キュアエール」の衣装に身を包んだ再田さんは、いつも通りスタートから先頭集団を追った。途中までは女子の優勝者にも先行し、2時間43分11秒の87位でフィニッシュ。「先月もフルマラソンを走ったのでヘロヘロ。でも、頑張っているところを見せられて良かったです」 仮装を禁止された昨年は、自転車競技がテーマの漫画「弱虫ペダル」のサイクルウエア姿で「おとなしく」走ったが、やはりプリキュア

    神戸新聞NEXT|スポーツ|今年も速すぎるプリキュアランナー 神戸マラソン
    mohno
    mohno 2018/11/18
    「人気アニメ「プリキュア」のコスプレをしながら驚異のハイペースで激走する姿が話題を呼んできた神戸市西区出身の会社員再田光進さん」「陸連登録を外れて」「2時間43分11秒」←リオ五輪の猫ひろしより速いw
  • 神戸新聞NEXT|事件・事故|91歳男性、95歳男に殴られ重傷 神戸のホーム

    神戸市北区内の養護老人ホームで、同室の男性(91)を水筒で殴り重傷を負わせたとして、兵庫県警神戸北署は9日、傷害の疑いで、入居する無職の男(95)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は同日午後1時半ごろ、ホーム内で男性の顔面を金属製の水筒で殴った疑い。容疑を認めているという。 同署によると、事していた容疑者が、同じ室内で簡易トイレを使っていた男性に激高し、何度も殴りつけたという。当時、室内には2人だけだった。男性は顔面骨折や全身打撲の重傷という。

    神戸新聞NEXT|事件・事故|91歳男性、95歳男に殴られ重傷 神戸のホーム
    mohno
    mohno 2018/01/10
    「同室の男性(91)を水筒で殴り重傷を負わせた」「傷害の疑いで、入居する無職の男(95)を現行犯逮捕」「食事していた容疑者が、同じ室内で簡易トイレを使っていた男性に激高」←部屋の中で使ったのか……
  • 「オタ芸のせいで演奏楽しめず」提訴の男性、敗訴確定:朝日新聞デジタル

    アイドルのファンがライブ会場などで独特な動きやかけ声のパフォーマンスを行う「オタ芸」のせいで演奏を十分に楽しめなかったとして、兵庫県尼崎市の男性が、主催者側に損害賠償とライブのやり直しなどを求めた訴訟の上告審で、男性の敗訴が確定した。最高裁第二小法廷(小貫芳信裁判長)が18日付の決定で、男性の上告を退けた。 一、二審判決によると、男性は2014年1月、神戸市のホールで、ご当地アイドルユニット「KOBerrieS♪(コウベリーズ)」が出演するコンサートを鑑賞した。だが、一部の観客が曲に合わせて「せーの、はーい、はーい、はい、はい、はい」「よっしゃー、いくぞ、サイバー、ダイバー、ジャージャー」などとかけ声をかけた。 男性は「集団で大きなかけ声をかけていたのに、退場させるなどの適切な措置を怠り、歌詞が3割も聞こえない曲があった」などと主張していた。 昨年9月の一審・神戸地裁判…

    「オタ芸のせいで演奏楽しめず」提訴の男性、敗訴確定:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2017/10/21
    「神戸地裁判決は、近年、行き過ぎたオタ芸が禁止、制限される動きはあるが、観客の行為をどこまで許すかは主催者の裁量に委ねられると判断」「大阪高裁判決も…一審判決を支持」
  • 1