タグ

介入に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 日銀がこれほどまで円安を「無視」する3つの理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日銀がこれほどまで円安を「無視」する3つの理由
    mohno
    mohno 2024/05/04
    インフレに苦しむのと、不景気に苦しむのとどっちがいい、みたいな話だよねぇ。そして労働者は「不景気はまっぴら」と思っている。
  • イエレン米財務長官、日本の円買い介入「知らない」-通知ないと言明

    The U.S. and Japanese flags in the trading room at foreign exchange brokerage Gaitame.Com Co. in Tokyo, Japan, on Thursday, Oct. 20, 2022. Photographer: Toru Hanai/Bloomberg イエレン米財務長官は日政府が為替市場に再び介入しているとの報道についてコメントを控え、米国政府は日からそのような通知を受け取っていなかったと語った。 イエレン氏はニューヨークでの講演後に記者団に対し、「日のいかなる介入も知らない」と述べた。 日銀当座預金残高の見通しとセントラル短資の予想に基づくと、日当局は21日遅くに大規模な円買い介入を実施した可能性が高い。日は9月に、1998年以来初めてとなる円買い介入を実施。複数の市場参加者によると

    イエレン米財務長官、日本の円買い介入「知らない」-通知ないと言明
    mohno
    mohno 2022/10/25
    「日本のいかなる介入も知らない」「介入が行われる場合、以前は日本から確かに通知があった。ボラティリティーに対する懸念からだと理解した」「為替介入にイエレン氏は概して否定的」「日本の行動は理解する」
  • 円相場 ロンドン市場でも値下がり 一時1ドル=149円台半ばに | NHK

    24日のロンドン外国為替市場は、政府・日銀が市場介入を繰り返しているという見方が出ているものの、円がじりじりと売られ、円相場は一時、1ドル=149円台半ばまで値下がりしました。 週明けのロンドン市場は、東京市場で円相場が一時、4円以上値上がりし、その後は下落に転じた荒っぽい動きを引き継いで、円はじりじりと値下がりする展開となっています。 市場では、政府・日銀が市場介入を繰り返しているという見方が出ているものの、円相場は一時、1ドル=149円台半ばまで下落しました。 市場関係者は「政府・日銀の市場介入への警戒感はあるが円を売る動きも根強く続いている。日米の金利差など、円が売られやすい根的な状況は変わらず、介入があったとしても効果は限られるという見方が多い」と話しています。

    円相場 ロンドン市場でも値下がり 一時1ドル=149円台半ばに | NHK
    mohno
    mohno 2022/10/24
    「政円がじりじりと売られ、円相場は一時、1ドル=149円台半ばまで値下がり」←金利差は変わらないまま、日本が安くドルを売ってくれるのを買うだけで、結局ドルは値上がりするんだから投機筋はウハウハなのでは。
  • 1