タグ

ジョコビッチに関するmohnoのブックマーク (25)

  • ジョコビッチらテニス選手や富裕層はなぜモナコに住むのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    世界で最も有名なセルビア人スポーツ選手といえば、男子テニスのノバク・ジョコビッチだろう。だが、同選手が拠点としているのは小さなモナコ公国だ。実際、プロテニス協会(ATP)ランキング上位10人のうち5人がモナコを主たる居住地としている。その理由は明らかだ。 フランス南岸コートダジュールに位置する面積約2平方キロの極小国家であるモナコは、年間300日以上の晴天に恵まれ、欧州各国の首都から飛行機で簡単に行き来でき、有名なムラトグルー・テニスアカデミーをはじめとする優れた練習施設にも車で1時間以内の距離にある。 一流のスポーツ選手や超富裕層にとっては別の利点もある。モナコはタックスヘイブン(租税回避地)であり、個人所得税や資利得税、投資税がかからない。これは、過去1年間の収入が3840万ドル(約57億円)と推定され、フォーブスの「世界で最も稼ぐテニス選手ランキング」で1位に君臨するジョコビッチの

    ジョコビッチらテニス選手や富裕層はなぜモナコに住むのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/09/18
    そりゃ、まあ、移住するコストに比べて納税額がずっと少なくなるとなれば、移住するよねぇ。
  • ジョコヴィッチ選手、「ワクチン強制なら今後も大会諦める」 BBC単独インタビュー - BBCニュース

    テニスのノヴァク・ジョコヴィッチ氏(34、セルビア)が、BBCの単独インタビューに応じた。同選手は新型コロナウイルスのワクチンを接種しておらず、先月には全豪オープンが開かれたオーストラリアから国外退去になった。選手は、自分は反ワクチン派ではないが、ワクチン接種を強制されるなら今後も他の大会にも出場しないと述べた。

    ジョコヴィッチ選手、「ワクチン強制なら今後も大会諦める」 BBC単独インタビュー - BBCニュース
    mohno
    mohno 2022/02/15
    ワクチン接種を拒否して、ホメオパシーに入れ込んでるみたいだから、「宗教怖い」としか言えん。 https://www.chunichi.co.jp/article/404261 大坂選手のBLMと違って、こういう主張はスポンサーが逃げそう。
  • ついに! ジョコビッチがコロナワクチン接種へ 急転決断の背景にライバルの全豪制覇 | 東スポWEB

    男子テニスの世界ランキング1位ノバク・ジョコビッチ(34=セルビア)が新型コロナウイルスのワクチン接種を決意した、とスペイン紙「マルカ」が報じている。 ジョコビッチは1月にワクチン未接種などを理由に全豪オープンの開催地オーストラリアから国外追放となる中、各国のコロナ規制が強化されていることもあって今後のツアー参戦が難しい状況に追い込まれている。プレーする舞台が限られることで世界1位の座から陥落するのも時間の問題となり、世界中に大きな波紋を広げている。 そんな中、同紙によると、ジョコビッチの伝記などを担当している作家のダニエル・ムクシュ氏が「彼の周りの人たちから聞いたところ、彼はワクチンを接種する」とし「恐らく全豪オープンの決勝戦が、その決定の理由だ。(ラファエル)ナダル(35=スペイン)のグランドスラムが、彼を駆り立てたのは間違いない」と語ったという。 宿敵のナダルが通算21度目の4大大会

    ついに! ジョコビッチがコロナワクチン接種へ 急転決断の背景にライバルの全豪制覇 | 東スポWEB
    mohno
    mohno 2022/02/04
    「ジョコビッチ(34=セルビア)が新型コロナウイルスのワクチン接種を決意」←接種ですらなく決意しただけでニュースになるとは、さすが大物だな。/スポンサー離脱さえありうるんだから、そりゃ接種するでしょ。
  • ジョコビッチの新型コロナ検査書類に疑惑浮上。英BBCが報じる | WOWOWテニスワールド

    世界王者のノバク・ジョコビッチ(セルビア)がオーストラリアから国外退去となってから2週間が経とうとしている中、審問にあたって当時裁判所に提出された新型コロナウイルスの検査書類に疑惑が浮上している。英BBCが報じた。 当初ジョコビッチがワクチンを接種せずに「全豪オープン」(オーストラリア・メルボルン/1月17日~1月30日/ハードコート)に出場できることが認められたのは、昨年12月16日に受けた新型コロナのPCR検査で陽性反応を示したからだった。のちにその例外も認められないとしてジョコビッチはオーストラリアを去ることになったのだが、ここに来てその際に提出された検査結果に不審な点があると指摘されている。 ジョコビッチの弁護団は、12月16日に陽性、12月22日に陰性の結果を示したPCR検査の証明書2枚をオーストラリアの連邦裁判所に提出している。この書類に関してドイツの研究グループ、Zerfor

    ジョコビッチの新型コロナ検査書類に疑惑浮上。英BBCが報じる | WOWOWテニスワールド
    mohno
    mohno 2022/01/29
    「ジョコビッチ…当時裁判所に提出された新型コロナウイルスの検査書類に疑惑が浮上」「シリアルナンバーが大きいという矛盾点」「ジョコビッチのチームにも連絡を取り…彼らからの返答もないままだ」←おいおい。
  • ジョコビッチ〝雪崩式〟でスポンサー撤退も 高級時計メーカー「ウブロ」CEOが言及 | 東スポWEB

    テニスの世界ランキング1位ノバク・ジョコビッチ(34=セルビア)を支援しているスポンサーの高級時計メーカー「ウブロ」が〝撤退〟を検討していると英紙「デーリー・エクスプレス」が伝えている。 ジョコビッチは新型コロナウイルスのワクチン未接種などを理由に4大大会の全豪オープンの開催地オーストラリアへの入国を拒否される中、コロナ感染中にイベント出演や対面取材を受けるなどの数々問題行動が露呈。すでに年間総額2630万ユーロ(約34億2000万円)にもおよぶスポンサーが撤退する可能性を各メディアが報じている。 そんな中、同紙によると、ウブロの最高経営責任者(CEO)を務めるリカルド・グアダルーペ氏は「ジョコビッチが経験したすべてのことに関して彼の立場がどうなるかを見守っている」とコメント。ジョコビッチは全豪オープンが終了する30日にも今回の騒動についての声明を発表する予定とあって、グアダルーペ氏は「そ

    ジョコビッチ〝雪崩式〟でスポンサー撤退も 高級時計メーカー「ウブロ」CEOが言及 | 東スポWEB
    mohno
    mohno 2022/01/25
    「ジョコビッチ(34=セルビア)を支援しているスポンサーの高級時計メーカー「ウブロ」が〝撤退〟を検討」←BLMで賛否両論だった大坂なおみ選手が支持されてきたのと逆の動きだね。ホメオパシーじゃなあ。
  • ジョコビッチ、来年の全豪OP出場の意向 大会主催者

    全豪オープンテニスの大会責任者を務めるクレイグ・タイリー氏(2021年2月12日撮影)。(c)Saeed KHAN/ AFP 【1月23日 AFP】(更新)オーストラリアのビザ(査証)を取り消され、全豪オープンテニス(Australian Open Tennis Tournament 2022)出場を逃した男子世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチ(Novak Djokovic、セルビア)について、大会責任者を務めるクレイグ・タイリー(Craig Tiley)氏は23日、ジョコビッチが来年の全豪オープンに出場する意向を持っていると話した。 ジョコビッチは最多21回目の四大大会(グランドスラム)制覇が懸かる全豪オープン出場を目指していたが、新型コロナウイルスワクチンの接種状況をめぐって大会前に入国ビザを取り消された。滞在許可を求めたが豪当局との法廷闘争に敗れ、1週間前に国外退去となった。

    ジョコビッチ、来年の全豪OP出場の意向 大会主催者
    mohno
    mohno 2022/01/23
    「ジョコビッチが来年の全豪オープンに出場する意向を持っている」「今後3年間の新規ビザ発給が禁止される可能性も取り沙汰されている」/ワクチンを接種するのかどうか「ワクチンを打ってさえいれば避けられた事態」
  • ジョコビッチ、コロナ治療薬の開発会社を設立も…科学者は「成功の望みは、ほぼない」とバッサリ 公式サイトに誤り、本社がアパート:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    同准教授は「この会社が模索しているコロナ治療法は“ホメオパシー”だ。公式サイトに記されているアプローチは、現代の生化学の認識を反映していない。彼らのメソッドが効果的なペプチド開発に至ると信じられるエビデンスは何もない」と語った。ホメオパシーとは、自然治癒力に働きかけるという同毒療法で、日学術会議は効果を否定している。 また、同社のサイトはコロナをレトロウイルスと表記しているが、オークランド大のランリー生物統計学教授は「レトロウイルスではない」とツイート。さらに、同社のロンカレビッチ最高経営責任者(CEO)によれば、同社は20人規模で研究者11人を擁するが、社とされるデンマークの住所はアパートが立ち並ぶエリアだと同誌は指摘した。

    ジョコビッチ、コロナ治療薬の開発会社を設立も…科学者は「成功の望みは、ほぼない」とバッサリ 公式サイトに誤り、本社がアパート:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    mohno
    mohno 2022/01/22
    「コロナ治療法は“ホメオパシー”だ」←うわぁ……。QuantBioRes社は6900万ドルを調達してジョコビッチは80%の株式を購入してるらしいから60億円くらい使ってるの?騙されてるんじゃなければ税金対策かと思っちゃうぞ。
  • ジョコビッチ反撃のノロシ!「精神的苦痛受けた」5億円の損害賠償求め豪政府を提訴へ|日刊ゲンダイDIGITAL

    コロナワクチン未接種のため豪州から国外退去処分となった男子テニスのノバク・ジョコビッチ(34)が、精神的苦痛を受けたとして豪政府に対し、約5億円の損害賠償を求めて同国連邦裁判所に提訴する。 19日付の英大衆紙サン(電子版)によれば、ジョコビッチの母・ディアナさんが「現地滞在中に隔離されたホテル(の部屋)はノミやウジ虫でいっぱいだった。息子は囚人のように扱われた」と訴えている。 賠償額には優勝で得られる賞金など約3億5000万円が含まれているとみられる。

    ジョコビッチ反撃のノロシ!「精神的苦痛受けた」5億円の損害賠償求め豪政府を提訴へ|日刊ゲンダイDIGITAL
    mohno
    mohno 2022/01/20
    「ジョコビッチが、精神的苦痛を受けたとして豪政府に対し、約5億円の損害賠償を求めて同国連邦裁判所に提訴」「ホテル(の部屋)はノミやウジ虫でいっぱいだった」「賞金など約3億5000万円が含まれているとみられる」
  • ジョコビッチ、コロナ治療謳う「謎の企業」への出資が発覚 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    新型コロナウイルスのワクチンの未接種を理由に、オーストラリアから追放された男子テニスのノバク・ジョコビッチ選手が、デンマークの謎めいたバイオ企業に投資していたことが1月19日のロイターの報道で明るみに出た。 ジョコビッチ選手とのジェレナ・ジョコビッチは2020年6月に、バイオテクノロジー企業QuantBioResの80%の株式を非公開の金額で購入していたという。 QuantBioResは、「共鳴認識モデル(RRM)」と呼ばれるテクノロジーを用いて、新型コロナウイルス感染症の治療法を開発すると主張しており、同社のCEOのイヴァン・ロンカレビック(Ivan Loncarevic)はロイターに対し、夏には臨床試験を開始する予定だと述べている。 RRMは、電磁波を利用して高分子の機能を解析する技術で、ロンカレビックCEOが共著した6月にInternational Journal of Scien

    ジョコビッチ、コロナ治療謳う「謎の企業」への出資が発覚 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2022/01/20
    「ジョコビッチ選手が、デンマークの謎めいたバイオ企業に投資」「QuantBioResの80%の株式を非公開の金額で購入」「共鳴認識モデル(RRM)」「電磁波を利用して高分子の機能を解析する技術」「6900万ドルを調達」
  • 強制送還ジョコビッチ、今後も試練…全米オープン入国時ワクチン接種義務 全仏&ウィンブルドンは接種義務なし - スポーツ報知

    強制送還ジョコビッチ、今後も試練…全米オープン入国時ワクチン接種義務 全仏&ウィンブルドンは接種義務なし 17日に開幕するテニスの4大大会、全豪オープンで、大会4連覇と前人未到の4大大会21度目の優勝が懸かっていた男子シングルス世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチ(34)=セルビア=の欠場が、16日に確定した。新型コロナウイルスのワクチン未接種を問題視したオーストラリア政府にビザ(査証)を取り消され、撤回を求めていたが裁判所は政府の決定を支持し敗訴。強制送還となり、同日夜に国外に退去した。今後3年間の入国禁止の可能性があり、世界中を巻き込んだ大騒動は後味の悪い結末を迎えた。 * * * 全豪欠場で世界ランキング1位陥落の可能性があるジョコビッチは、今後も試練が続くかもしれない。3月に4大大会に次ぐ格のマスターズ大会、全米オープン(8月29日開幕・ニューヨーク)が開催される米国は、オース

    強制送還ジョコビッチ、今後も試練…全米オープン入国時ワクチン接種義務 全仏&ウィンブルドンは接種義務なし - スポーツ報知
    mohno
    mohno 2022/01/19
    「ジョコビッチは、今後も試練が続くかもしれない」「米国は、オーストラリア同様に入国時のワクチン接種が義務」/全仏・ウィンブルドンは義務はないんだ(今のところ)
  • 豪州追放のジョコ、セルビアに帰国 全仏OP出場にも暗雲

    セルビア・ベオグラードの国際空港で、男子テニスのノバク・ジョコビッチを支持する横断幕などを掲げて、ジョコビッチの到着を待つ人々(2022年1月17日撮影)。(c)ANDREJ ISAKOVIC / AFP 【1月18日 AFP】新型コロナウイルスワクチン接種を受けずにオーストラリアに入国し、国外退去となった男子テニス世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチ(Novak Djokovic)が17日、セルビアに帰国した。 ジョコビッチは同日メルボルンで開幕した全豪オープンテニス(Australian Open Tennis Tournament 2022)への出場を目指していたが、滞在許可を求めた法廷闘争に敗れ、16日にメルボルンの空港から出国。アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ(Dubai)を経由し、セルビアの首都ベオグラードのニコラ・テスラ空港(Nikola Tesla Airport)に

    豪州追放のジョコ、セルビアに帰国 全仏OP出場にも暗雲
    mohno
    mohno 2022/01/18
    「今回の国外退去処分は、今後3年間の新規ビザ発給禁止につながる可能性」「全仏オープンへの出場にも暗雲」「全仏オープンへの出場を希望するすべての選手に新型コロナウイルスの予防接種が義務付けられる」
  • ジョコビッチ選手強制送還へ 「とても失望した」と声明 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスのワクチン接種を受けていなかったためオーストラリアの査証(ビザ)を2度にわたり取り消された男子テニス世界ランキング1位、ノバク・ジョコビッチ選手(34)=セルビア=の異議申し立てについて、豪連邦裁判所は16日、ジョコビッチ選手の異議を退ける判断を示した。ジョコビッチ選手は強制退去処分となり、現地メディアによると、同日夜に豪州を出国した。17日から始まる全豪オープンには出場できない。 3人の裁判官による全員一致の判断。ジョコビッチ選手は声明で「裁判所の判断にはとても失望した」としながらも「判断を尊重し、豪州からの出国について当局に協力する」と記した。豪メディアはジョコビッチ選手について「強制退去の判断が確定すれば、3年にわたり入国できなくなるとみられる」と報じており、来年以降の全豪オープンにも出場できなくなる恐れがある。

    ジョコビッチ選手強制送還へ 「とても失望した」と声明 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2022/01/17
    「ノバク・ジョコビッチ選手…強制退去の判断が確定すれば、3年にわたり入国できなくなるとみられる」「ジョコビッチ選手は反ワクチン派の『魔よけ』になっている」←今のオーストラリアはピリピリしてるだろう。
  • ジョコビッチが豪州出国 警察官のような関係者にエスコートされる姿 - テニス : 日刊スポーツ

    オーストラリアの査証(ビザ)が取り消され、国外退去となった男子テニスの世界王者、ノバク・ジョコビッチ(34=セルビア)が、日時間16日午後8時39分発のドバイ行きの航空機でオーストラリアを離れたと、地元紙「ジ・エージ」電子版が報じた。 【関連記事】ジョコビッチ声明文「非常に失望。数週間居心地良くなかった」豪州国外退去同電子版には、メルボルン空港のラウンジで、警察官のような制服を着た関係者にエスコートされている姿が投稿されている。その写真には、コーチのイワニセビッチ氏の姿も写っていた。

    ジョコビッチが豪州出国 警察官のような関係者にエスコートされる姿 - テニス : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2022/01/17
    「オーストラリアの査証(ビザ)が取り消され、国外退去となった男子テニスの世界王者、ノバク・ジョコビッチ(34=セルビア)が、日本時間16日午後8時39分発のドバイ行きの航空機でオーストラリアを離れた」
  • ジョコビッチ ビザ取り消し撤回認められず オーストラリア出国 | NHKニュース

    テニス男子シングルス世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチ選手が、新型コロナワクチンの接種を巡り、オーストラリアへの入国を拒否された問題で、現地の裁判所は16日、オーストラリア政府によるビザ取り消しの撤回を求めたジョコビッチ選手の訴えを退けました。 これを受けてジョコビッチ選手は16日夜、オーストラリアを出国しました ジョコビッチ選手は全豪オープンに出場するため、今月5日、メルボルンの空港に到着したところ、入国を拒否されました。 選手側は先月、新型コロナに感染したことからワクチン接種の免除が認められたと主張したのに対し、オーストラリア政府は、免除は認められないと主張し、裁判所は10日に政府の対応には合理性がないとして入国を認めるよう命じていました。 これに対しオーストラリア政府は14日にビザを再び取り消し、選手側は裁判所に改めて異議の申し立てを行いましたが、裁判所は16日にビザ取り消しの

    ジョコビッチ ビザ取り消し撤回認められず オーストラリア出国 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2022/01/16
    「ジョコビッチ選手が、新型コロナウイルスのワクチン接種を巡りオーストラリアへの入国を拒否された問題…ビザ取り消しの撤回を求めたジョコビッチ選手の訴えを退けました」←ジョコビッチ選手のコメントが知りたい
  • エセ科学を信じるジョコビッチの無責任|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    ジョコビッチはコロナに関してルール無視の行動を繰り返してきた Diego Fedele-AAP IMAGE-REUTERS <厳格な水際対策を取るオーストラリアのルールに従えないのなら、追い出されて当然> 男子テニスの世界ランキングで頂点に立つノバク・ジョコビッチがオーストラリアに到着したのは、1月5日のこと。17日に始まる全豪オープンで史上単独最多の21回目の4大大会制覇が懸かっていた。 しかし、オーストラリアの法律では、入国者に対して事前に新型コロナウイルスのワクチン接種を受けることを求めている。ワクチン未接種のジョコビッチは、空港で身柄を拘束された。10日には裁判所が政府の入国拒否の決定を覆す判断を下し、ジョコビッチはひとまず解放されたが、政府が再びビザを取り消し、強制送還を行う可能性がある。(編集部注:ジョコビッチは14日、豪政府によって再度ビザを取り消され、翌日身柄を拘束された)

    エセ科学を信じるジョコビッチの無責任|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    mohno
    mohno 2022/01/16
    「ワクチン接種については言葉を濁したり、回答を拒んだりしてきた。それにもかかわらず、たびたび十分な感染対策を行わずにイベントに参加」「1日当たりの新規感染者数はついに10万人を突破」←今、大変なんだよね。
  • 「全豪OPはどんな選手より大事」 ナダルがジョコビッチに言及

    全豪オープンテニスに向け、メルボルン市内で練習を行う男子テニスのラファエル・ナダル(2022年1月15日撮影)。(c)Andy Cheung / various sources / AFP 【1月15日 AFP】男子テニスのラファエル・ナダル(Rafael Nadal、スペイン)は15日、「全豪オープン(Australian Open Tennis Tournament)はどんな選手よりもはるかに大事だ」と話し、豪政府から再びビザ(査証)を取り消され、強制送還の可能性があるノバク・ジョコビッチ(Novak Djokovic、セルビア)を暗に批判した。 大会開幕を17日に控え、会場で記者会見に臨んだナダルは、「彼がいるかいないかに関係なく、素晴らしい全豪オープンになるだろう」とコメント。ライバルのジョコビッチについては「もちろん人として、また選手として間違いなく」尊敬しているとした上で、「こ

    「全豪OPはどんな選手より大事」 ナダルがジョコビッチに言及
    mohno
    mohno 2022/01/15
    「ラファエル・ナダル…「全豪オープンはどんな選手よりもはるかに大事だ」と話し、豪政府から再びビザ(査証)を取り消され、強制送還の可能性があるノバク・ジョコビッチを批判した」/感染者急増中なんだよな。
  • テニス ジョコビッチ オーストラリア政府が再びビザ取り消し | NHKニュース

    テニス男子シングルス世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチ選手が、新型コロナワクチンの接種をめぐり、オーストラリアへの入国を拒否された問題で、オーストラリア政府は、選手のビザを再び取り消しました。 これに対し、選手側は現地の裁判所に改めて異議の申し立てを行いましたが、17日に開幕する全豪オープンにジョコビッチ選手が出場できるかどうかは不透明な状況です。 ジョコビッチ選手は、全豪オープンに出場するため、今月5日、メルボルンの空港に到着したところ、入国を拒否されました。 現地で開かれた裁判で、ジョコビッチ選手側が先月、新型コロナに感染したことからワクチン接種の免除が認められたと主張したのに対し、オーストラリア政府は、感染歴だけを理由にした免除は認められないと主張し、裁判所は10日、政府の対応には合理性がないとして、選手の入国を認めるよう命じました。 ジョコビッチ選手は、17日に開幕する全豪オ

    テニス ジョコビッチ オーストラリア政府が再びビザ取り消し | NHKニュース
    mohno
    mohno 2022/01/14
    「ジョコビッチ選手が、新型コロナワクチンの接種を巡りオーストラリアへの入国を拒否された問題で、オーストラリアのホーク移民相は14日、ジョコビッチ選手のビザを取り消した」←ミスして取り消されただけだよな。
  • ジョコヴィッチ選手、陽性判定後に「隔離ルール破った」 SNSで声明 - BBCニュース

    画像説明, ジョコヴィッチ選手はビザ取り消しによる拘束が解かれた後、全豪オープンの会場で練習している(12日) 男子テニスのノヴァク・ジョコヴィッチ選手(34)は12日、新型コロナウイルス検査で昨年12月に陽性と判定された後、隔離ルールを破ったと認め、「判断の誤り」だったと説明した。

    ジョコヴィッチ選手、陽性判定後に「隔離ルール破った」 SNSで声明 - BBCニュース
    mohno
    mohno 2022/01/12
    「ジョコヴィッチ選手…ウイルス検査で陽性と分かり、その2日後にジャーナリストと会っていた」「ワクチン未接種のジョコヴィッチ選手について、ビザを再び取り消して国外退去させる権限をもっており、対応の検討」
  • ジョコビッチ、入国書類の虚偽疑惑を釈明「意図的ではない」「ミスは時に起こりうる」

    Twitter Facebook B!Bookmark 男子テニス世界ランキング1位・ノバク・ジョコビッチ(セルビア)がインスタグラムを更新。全豪オープン出場でオーストラリアに入国する際、ビザの申請書類に虚偽報告があったなどと海外メディアに報じられているが、ミスを謝罪するとともに「意図したものではない」「ミスは時に起こりうる」などと釈明している。

    ジョコビッチ、入国書類の虚偽疑惑を釈明「意図的ではない」「ミスは時に起こりうる」
    mohno
    mohno 2022/01/12
    「ビザの申請書類に虚偽報告」「ミスを謝罪するとともに「意図したものではない」「ミスは時に起こりうる」などと釈明」←その場合、旅行歴がある人がワクチン接種なしで入国できるのかどうかが問題になるのかな。
  • ジョコ、入国書類不備の可能性 旅行歴なしと虚偽申告か

    公開されたノバク・ジョコビッチの入国書類のコピーを映した虫眼鏡。香港で(2022年1月11日撮影)。(c)Richard A. Brooks / AFP 【1月12日 AFP】男子テニス世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチ(Novak Djokovic、セルビア)が前人未到の四大大会(グランドスラム)21勝を懸けて来週開幕の全豪オープン(Australian Open Tennis Tournament 2022)に出場できるかどうかは、ビザ(査証)申請書類に記入した一つの答えに懸かっているかもしれない。 申請書には、オーストラリア到着前の2週間に旅行をしたかどうかを尋ねる項目があり、ジョコビッチはこの質問に対し「いいえ」と回答した。だがソーシャルメディアへの投稿や報道によると、モナコ・モンテカルロ(Monte Carlo)在住のジョコビッチはこの期間中、母国セルビアの首都ベオグラード

    ジョコ、入国書類不備の可能性 旅行歴なしと虚偽申告か
    mohno
    mohno 2022/01/12
    「到着前の2週間に旅行をしたかどうかを尋ねる項目があり、ジョコビッチはこの質問に対し「いいえ」と回答した」←近いうちに真相は分かるのだろうが。「マスクを着用することなく若い参加者たちと触れ合っていた」