タグ

tvと興味深いに関するmk16のブックマーク (6)

  • 今では絶賛される『天空の城ラピュタ』、当時は「期待外れ」と言われていたのは何故→興味深い分析が集まる

    おちょごさん @chogo2009 80年代好き。アニメ、特撮、ジャッキー・チェンのファン。玩具コレクター。放送中のアニメの感想も呟きます。ラノベ専門学校に通って短編をなろうに上げています。また東紀まゆか名義で小説・シナリオ執筆。第5回「西の正倉院 みさと文学賞」優秀賞/第1回「NIIKEI文学賞ライトノベル部門」佳作 受賞 mypage.syosetu.com/mypage/novelli… おちょごさん @chogo2009 僕は複数のラノベ専門学校やシナリオセミナーに行ったが、どこでも「優れた物語」のお手で『天空の城ラピュタ』の名が出る。だが世代人なら覚えているが公開時ラピュタは興収がナウシカを下回り「期待外れ」と言われたのだ。その後、繰り返しTV放送され高視聴率を取る。初公開の86年に何があったのか pic.twitter.com/f1w4HNjXSn 2023-04-15 02

    今では絶賛される『天空の城ラピュタ』、当時は「期待外れ」と言われていたのは何故→興味深い分析が集まる
  • 南原清隆さん「狂言はお笑いの原点」 NHKニュース

    タレントの「ナンチャン」こと、南原清隆さんが熱心に取り組んでいるのが、古典芸能の狂言。 ただ、演じる場所は能楽堂ですが、演目は狂言と現代のコントを融合させた「現代狂言」です。 8年前から続け、ことしの公演で100回目を迎えます。 室町時代から続く古典芸能で、今の「お笑い」の原点とも言われる狂言に取り組む思いを聞きました。 古典に原点があった 南原さんがみずから脚を書いた今回の演目は、虫の世界で起こる騒動から現代社会についても考えてもらおうという作品です。 なぜ、お笑いをしながら狂言に取り組むことになったのか。 「コントとかいろいろお笑いの仕事をやらせてもらっていくうちに、ちょっと煮詰まった時期がありまして。なんでコントってこうなんだろう、という。狂言を習いだしたら、これはもう600年も前からあったんだという。教科書みたいな感じを受けたんです。もともとなんで日はボケと突っ込みがあるんだろ

    南原清隆さん「狂言はお笑いの原点」 NHKニュース
  • NHKでのアニメ化は歓迎すべきか? NHKアニメの魅力を分析 - おたぽる

    「ログホラなんてNHKだし深夜枠じゃないしサービスカット期待できねーだろwwww」 これは今期の新番組としてNHK Eテレで始まった『ログ・ホライズン』に関するネットの書き込みだ。ふと考える。受信料を払っている以上、NHK放映のアニメは“すべて有料コンテンツ”なのではないか。僕や君が見ても見なくても、今この瞬間もNHKのアニメに対して我々はお金を払っているのだ。というわけで、果たしてアニメファンにとってNHKで番組が放映されることは良いことなのか悪いことなのか? それぞれの面について検証してみようと思う。 ◎NHKアニメのデメリット面は…… ■封印作品・幻の作品が多い 1979年放映の『マルコ・ポーロの冒険』は海外ロケの実写とアニメのドラマ部分をミックスした意欲作だが、当時の放送原盤が発見されず、再放映もソフト化も不可能に。82年放映・日仏合作の『太陽の子エステバン』は海外で続編やゲーム

    NHKでのアニメ化は歓迎すべきか? NHKアニメの魅力を分析 - おたぽる
  • 「半沢直樹」中国でも人気の理由 上司の責任転嫁が常だから

    放送開始以来、徐々に視聴率を上げるTBS日曜劇場『半沢直樹』。メガバンク銀行員を主人公にした同ドラマは、前半のクライマックスを迎える8月12日放送の第5話で視聴率29%をマークするなど、もはや『半沢直樹現象』ともいえる状況を巻き起こしている。 人気は日国内ばかりではなく、中国大陸にも飛び火している。かの国では日の人気ドラマのほとんどがインターネットの動画サイトにアップされており、中国語字幕つきで無料で見ることができるのだ。 なかには日の放送時間に合わせて「生中継」で閲覧できるサイトまで現れている。もちろん『半沢直樹』も例外ではない。だがいうまでもなく、これらは著作権を無視した“違法行為”である。 視聴手段はさておき、『半沢直樹』は中国人からも注目されている。物語が進むたびに多くのニュースサイトが報じ、主人公の決めゼリフ「やられたらやり返す、倍返しだ」は、中国語で「人若犯我、必然加倍奉

    「半沢直樹」中国でも人気の理由 上司の責任転嫁が常だから
  • asahi.com(朝日新聞社):「鑑定団」間違えた? 50万円将棋盤、別の専門家覆す - 社会

    蒔絵が施された由緒ある将棋盤=福井市内  徳川家筋の葵紋が入った豪華な将棋盤が、テレビ東京系で6月に放送された「開運!なんでも鑑定団」で評価額「50万円」と鑑定された。不満が残る所有者や、この盤での対局を秋のイベントの目玉の一つと考えていた日将棋連盟が2日、専門家に再調査を依頼したところ「(低評価の根拠とされた)紋の付け替えの跡はない」と「鑑定団」の鑑定を覆す結果が出た。  福井市の連盟会員川井三郎さん(72)が所有する将棋盤はカヤ製で、縦37.5センチ、横34.3センチ、盤の厚さ12センチ、高さ22.3センチ。側面などが漆塗りに蒔絵(まきえ)模様を施された豪華なつくりが特徴だ。江戸中期の18世紀のものとみられ、盤の四つの側面にそれぞれ三つの葵紋があり、うち一つは紋をかたどる貝の代わりに金を張った「金貝(かながい)」という装飾がされている。  番組では尾張徳川家に輿入(こしい)れした姫の

  • 【連載】地デジの足音 (1) あと724日の回 | 家電 | マイコミジャーナル

    アナログ放送の右上に表示される「アナログ」の文字。毎日ちょっとずつ大きくなっているってほんとう? 民放はNHKの3倍の大きさの「アナログ」表示 アナログ放送を見ていると、だれもが気がつくのが、右上に表示される「アナログ」の文字。アナログ放送であることを知らせて、早く地デジに切り替えてもらうための措置だ。この文字、毎日、だれにも気がつかれない程度にちょっとずつ大きくなっていって、アナログ停波の日には、画面いっぱいに「アナログ」という大きな文字が表示されるようになるという噂が飛び交っている。面白いけど、ほんとうにそんなことしたら、アナログ放送見ている人は怒るだろう。 というわけで、おなじみ「地デジコールセンター」に電話して尋ねてみた。「アナログの文字が大きくなるというようなことはございません」ときっぱりいわれた。ただし、なぜか民放はNHKよりも大きな文字を使っていることが多く、NHKと民放を見

    mk16
    mk16 2009/07/31
    拡散希望。来年4月からのアナログ放送は、ほとんど全面テロップ状態になる。詳しくは右記参照。
  • 1