タグ

tvとなるほどに関するmk16のブックマーク (6)

  • 昔のテレビと今のテレビ:アルファルファモザイク

    472 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2010/03/19(金) 00:56:24 ID:ixm5eYz3 <昔のテレビ>                         イキデキネーヨ __ ____________ |     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (//) |       〃´⌒ヽ       モウ カンベン /|     |       ┌┘∧∧   | (//) |      ( _ ;)        シテクダサイ |三|     | ∧,,∧┌┘ (゚Д。*)') |::::::::::::|     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○, |三|     |(・ω・´)    と   .ノ |::::::::::::|      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ \|     |と とヽ三  (^)   )~|::::::::::::|   

  • 「サザエさん」に女装少年の波がやってきたの巻 - たまごまごごはん

    サザエさんに、女装少年ウェーブがやってきました。 何を言っているか分からないと思いますが、こういう流れです。 町内のウォーキング大会! ↓ ウォーキング中に中島、新しいにしたためズレでダウン ↓ 救護車に乗るのが恥ずかしくて逃げ回る中島。 ↓ 花沢さんが中島を捕まえる。 ↓ 「中島が救護車に乗っている」というのをごまかすため、花沢さんが無理やり中島を女装させる ↓ カツオはそれを知らず中島を見て「かわいい」と赤面 ↓ 女装解除後「あのカワイイ子どこにいったの?」と中島に聞くカツオ。 明らかに、途中の花沢さんの行動がおかしい。 そもそもなぜ救護車に女装セットを用意しているんですか花沢さん。 GJ。 ところがね、これが「サザエ絵」だからってのをひいても、かわいいんですよ。 「意図的に女装しているわけではない」というシチュエーションのため、羞恥に顔を赤らめっぱなし。 なるほど、このもじもじ感

    「サザエさん」に女装少年の波がやってきたの巻 - たまごまごごはん
    mk16
    mk16 2010/03/30
    雪室俊一氏の脚本が最近凄いのは、本人のコラム(http://style.fm/log/05_column/05_c_yukimuro.html)の第1回に重要なヒントがありそう。
  • コデラノブログ4 : 日テレ放送事故に関する技術的考察 - ライブドアブログ

    2009年08月08日18:23 カテゴリ放送 日テレ放送事故に関する技術的考察 ずっとしかつめらしいエントリーばかり書いていたので、今日はちょっと違うことを書いてみようと思う。 先日の8月6日、日テレビの番組「おもいッきりDON!」の番組ラストで、映像がフィードバックする放送事故があった。動画サイトにも上がっているようだが、ここからは特にリンクはしない。 なぜ映像がこうなったのか、興味のある人あるかと思うので、おそらくこうだろう、という原因を推測しつつ、解説してみたい。 事故は、番組の一番最後から、スポット広告に切り替わった瞬間に起きている。すなわち番組送出サーバからCMバンクにラインが切り替わった時である。 番組送出では、映像の最終出力段として「マスタースイッチャ」というものがある。そして番組やCMの送出は、自動番組制御装置(Automatic Program control Sys

    mk16
    mk16 2009/08/09
    >これは現在のアナログ放送が、デジタル放送からダウンコンバートされ、DA変換されているからである。←ある日突然、アナログ放送の音質が劣化した(低音の表現力が低下)のはこれのせいか。
  • テレビの視聴率がさがってきたのは大画面テレビのせいじゃないか - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    前から周りにも主張しているんだけど、ほかのひとでそういう意見を主張しているひとみないんだよね。 テレビがここ数年、視聴率がさがってきたのはネットではなく大画面テレビの普及が原因だと思う。 だって、ここ数年、新しくネットをはじめたひとよりも、大画面テレビを買った人のほうが絶対に圧倒的に多い。 大画面テレビでなぜ視聴率が下がるのか? それはながら視聴が困難になるからだ。 映画を見るならいい。なんか、気合いいれて見るぶんには大画面テレビはいい。 でも、なんとなくつけておくには大画面テレビはうざすぎる。絶対にながら視聴時間はへっているはずだ。ながら視聴はテレビの視聴時間の半分はこえているんじゃないか?しらないけど。 来客があったときになんとなく大画面テレビをつけておくって、ちょっと想像してみるといい。 いっしょにテレビをみるしかないじゃないか。はなしをしたいんだったら画面は消してBGMを選ぶだろう

    テレビの視聴率がさがってきたのは大画面テレビのせいじゃないか - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    mk16
    mk16 2009/07/03
    この意見は鋭いけど、小さいテレビは大きいテレビより安い。所得者層の問題が絡んで相関関係を出すのは難しいと思う。
  • 深町秋生の序二段日記

    ま、こんなもんでしょ……。 土曜日にやっていた「テレビ朝日が伝えた伝説のスポーツ名勝負」は基的にはとてもおもしろかった。近鉄対ロッテにおけるジョークすれすれの神がかった大試合。リーグ優勝がかかった7時間を超えるダブルヘッダー。まるでマンガ「アストロ球団」のよう。これは泣けた。 しかしアリ対猪木のあのスタンスはどうか。いわゆるがんじがらめのルールのなかで懸命に真剣勝負をやった猪木。この猪木ベビーフェイス説に乗っ取った物語が大いに不満だった。そのあたりは大傑作「1976年のアントニオ猪木」が詳しい。 アリという超スーパースターに無理難題をつきつけられる猪木という物語。それがのちに猪木側がこしらえたストーリーなのは格闘ファンの間で有名だ。猪木は超エゴイストの人でなしであり、しかし過去のあらゆるカリスマ政治家や宗教家と同じくらいの天才アジテーターで、偉大な肉体表現者でもあった。そして関わった人間

    深町秋生の序二段日記
  • モンティ・パイソン、YouTube上にて無料でコントを公開(動画)

    モンティ・パイソン、YouTube上にて無料でコントを公開(動画)2009.02.02 15:007,680 モンティ・パイソンのファンなみなさまに朗報です。 モンティ・パイソンがYoutubeで公式チャネルを開始しました。彼らの大爆笑コントを、無料で大量に公開しています。そして、AmazonのDVD購入メニューにリンクを貼ってます。その結果はなんと、売上げの23000%増加、だそうです。 以下、モンティ・パイソンからのコメントです。 過去3年間、きみたちYoutubeユーザーは我々の作品をリッピングし続けてきた。我々のビデオを無断でコピーしYoutubeにアップしてきたわけだ。今、我々が立場を逆転する時がきた。これからは我々は、自らの手で自ら映像を投稿する。 君たちがどこの誰かわかっている。どこに住んでるかも知ってるし、どこまでも追いかけて死ぬほどビビらせることもできる。しかし、我々は度

    モンティ・パイソン、YouTube上にて無料でコントを公開(動画)
  • 1