タグ

経営と原発に関するmk16のブックマーク (3)

  • 「歴史上類みない大事故」 東電旧経営陣に禁錮5年求刑:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発事故をめぐり、業務上過失致死傷罪で強制起訴された旧経営陣3人の第35回公判が26日、東京地裁であった。検察官役の指定弁護士は「津波を予見できたのに情報収集義務を怠り、何ら措置をとらず漫然と運転を続けた過失がある」と述べ、元会長・勝俣恒久(78)、元副社長・武黒(たけくろ)一郎(72)、元副社長・武藤栄(68)の3被告に、いずれも禁錮5年を求刑した。 同罪の法定刑は懲役もしくは禁錮5年以下、または100万円以下の罰金。指定弁護士は「歴史上類をみない大事故で刑事責任は極めて大きい。3人の責任に差はない」と述べ、労役を科さない禁錮刑としては同罪の最高刑を求めた。 論告で、指定弁護士はまず、原発には「放射性物質の拡散といった重大な潜在的危険がある」と指摘。電力会社の最高経営層は安全に関する具体的な情報を常に集め、万全の対策をとる義務があるのに、3人は多くの機会にわたって情報を見

    「歴史上類みない大事故」 東電旧経営陣に禁錮5年求刑:朝日新聞デジタル
    mk16
    mk16 2018/12/26
    最高裁判決が出る頃には被告の寿命が来てそうなのが何とも😔
  • 独シーメンスと米GE、「脱原発」業績けん引 - 日本経済新聞

    重電世界2強の独シーメンスと米ゼネラル・エレクトリック(GE)の業績が堅調だ。けん引役は電力事業。天然ガスで発電するガスタービンや風力発電向け機器などが好調だ。両社ともに2011年3月の日の東日大震災を機に原発事業から距離を置き、経営資源を火力や再生エネルギーにシフト。原発に注力し続けた東芝との明暗が分かれた。シーメンスが4日発表した17年1~3月期純利益は0.2%増の14億8300万ユー

    独シーメンスと米GE、「脱原発」業績けん引 - 日本経済新聞
  • (株)安愚楽牧場 | 倒産速報 | 最新記事 | 東京商工リサーチ

    (株)安愚楽牧場(那須郡那須町埼玉2-37、登記上:同郡那須町高久丙1796、設立昭和56年12月、資金3000万円、三ヶ尻久美子社長、従業員514名)は8月1日、栃木義宏・柳澤憲の両弁護士(栃木・柳澤法律事務所、東京都港区虎ノ門1-22-13秋山ビル3階、電話03-3580-1331)に債務調査を依頼した。 負債総額は平成23年3月期末時点で619億8705万円。 昭和54年1月那須町で共済方式による牧場経営を開始。和牛オーナー制度(繁殖牛のオーナーを募集し、生まれた仔牛を買い取るシステム)で資金調達する独自のビジネス手法を開発・確立。超低金利の続く経済環境の中、「高利回り金融商品」の一つとして一般投資家に注目され、事業規模は拡大を続け、会員数は全国各地で3万人を数える。北海道から沖縄までの全国40カ所に自社牧場を運営するほか、預託先牧場は全国に338カ所あり、黒毛和種牛牧場として国内

  • 1