タグ

映画とindiaに関するmk16のブックマーク (4)

  • 「インド映画の城攻めシーンがぶっ飛んでると海外掲示板で話題に」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    かつて八百長試合に手を出したことから選手生命を断たれた中年男ファンは、少林寺拳法を世に広めたいと願う若者シン(チャウ・シンチー)と出会い、彼ら少林寺拳法の達人を集めてサッカー・チームを結成し、全国大会を勝ち進んでいくが…。 Comment by DreamingSerpent 6 ポイント ハリウッドもこれくらいクリエイティブであればと痛切に思う。 Comment by fibojoly 7 ポイント 公平の見地から言っておくと、これがアニメだったら誰も何も言わないんだろうな。 インド人は実写アクションの方が好きってだけ。理解してやろうぜ! Comment by CarneAsadaSteve 1390 ポイント 俺だったらこんなスーパーサイヤ人の戦士からは速攻で逃げる。 Comment by Gabyto 6 ポイント これは娯楽作品なんだぞ。 お前ら北欧の神が緑のスーパーミュータントと

    「インド映画の城攻めシーンがぶっ飛んでると海外掲示板で話題に」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
  • インド映画歴代No1の大ヒットを記録、1本で2本分のボリュームを堪能できる『バーフバリ/伝説誕生』(紀平照幸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    インド映画で歴代興収ナンバー1を記録した作品。インド映画の底力を実感させてくれる映画です。掛け値なしに「一で二分楽しめる」作品なのです。 古代のインド。高貴な老女が赤ん坊を抱え、大勢の兵士に追われ滝つぼに追いつめられてしまいます。彼女は命を落としますが、最期に「バーフバリ!」と叫び、赤ん坊と共に川を流されていきます。赤ん坊は下流の村人に救われ、シヴドゥと名付けられて育てられることになりました。 たくましい青年に成長したシヴドゥ(プラバース)はなぜか滝の上流に興味を抱き、何度も登攀を試みては失敗を繰り返します。その過程で美しい女神の幻影に導かれるように滝の上にたどり着いた彼は、そこで女神と瓜二つの女戦士アヴァンティカ(タマンナー)と出会い、恋に落ちました。彼女の一族は、暴君バラーラデーヴァ(ラーナー・ダッグバーティ)が統治する王国と戦いを続けていて、それを助けるため自らも戦士となって王国

    インド映画歴代No1の大ヒットを記録、1本で2本分のボリュームを堪能できる『バーフバリ/伝説誕生』(紀平照幸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    mk16
    mk16 2017/04/08
    気になる。/>フルコースの二段重ねのような映画ですが、なんと、この作品は二部作の前編にすぎないのでした! 後編にあたる「完結編」はインドで今年公開。
  • インド映画が誇るあまりにも非常識なアクションシーンいろいろ

    by Melanie-m インドのムンバイを中心とした映画産業はアメリカのハリウッドをもじって「ボリウッド」と呼ばれていますが、場ハリウッドでは到底見られないようなとんでもないアクション映画がたくさん存在しています。 「遠距離から投げた空き瓶が標的へ吸い寄せられるようにホーミングして命中」「銃を撃って人間に命中したものの、なぜか弾丸がはじき返されて撃った方が倒れる」「車が都合良くジャンプしてヘリに大激突」などなど、常識や重力を物ともしないアクションシーンの数々は、ハリウッド映画に慣れた人にとっては新鮮に感じられるかもしれません。 おもしろおかしいムービーの再生は以下から。Unreality - Bollywood Movie Action Scenes | ◆銃を撃ったものの、跳ね返されて自分に YouTube - The Matrix : The Indian Version 男が銃を

    インド映画が誇るあまりにも非常識なアクションシーンいろいろ
  • インド発! ロボット映画「Enthiran」は期待を裏切らない(動画)

    インド発! ロボット映画「Enthiran」は期待を裏切らない(動画)2010.08.11 12:00 junjun カリウッド映画ってご存知? 最初、この映画Enthiranの予告を見た時、ボリウッド映画すごいなぁ~。ロボットがらみのSF映画でも、「ムトゥ 踊るマハラジャ風」なお決まりの歌とダンスは健在なんだもんなぁ。と、思っていたんですけど、実はこの映画はカリウッド(Kollywood)映画なんだそうです。 Harin Patelさんのお話によると、どうやらカリウッドはボリウッドから独立した映画産業だとか。違いはというと、ボンベイで撮影され、役者さんたちの言葉がヒンディー語なのがボリウッド映画。そして、今回ご紹介しているカリウッド映画は、インドでも違う地域チェンナイのKodambakkamという地域で制作されタミル語が使われているところだそうです。 多くの人は、インドの映画産業といえば

    インド発! ロボット映画「Enthiran」は期待を裏切らない(動画)
  • 1