タグ

政治とtrafficに関するmk16のブックマーク (2)

  • 海峡道路構想、復活の動き 「無駄」批判、08年に凍結:朝日新聞デジタル

    【野口陽、桑原紀彦】「無駄な公共事業」と批判を浴び事実上凍結されていた、全国6海峡をトンネルや橋で結ぶ構想「海峡横断プロジェクト」の復活をめざす動きが始まった。うち一つの「関門海峡道路」(北九州市―山口県下関市)では、福岡県が事業化に向けた調査を6年ぶりに再開する方針を固めたことが21日、関係者への取材でわかった。目的には「防災」などを掲げるが、識者からは必要性を疑問視する声もある。 プロジェクトは1987年、第4次全国総合開発計画で原案が示され、国などが調査を進めてきた。しかし2008年、国会で批判されたことを受け、冬柴鉄三国土交通相(当時)が「個別プロジェクトに関する調査は今後行わない」と表明。国や関係自治体の多くが調査を打ち切った。その後、「コンクリートから人へ」を掲げる民主党政権下で、事実上の凍結状態が続いていた。 関門海峡道路は、関門トンネル、関門橋(いずれも北九州市門司区―下関

  • 堀江貴文『高速道路渋滞問題についての私見。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 twitterで色々議論してたら、結局土日1000円高速や無料高速推進派は、渋滞してても高速乗りたい!という意見のようであった。私から見てみれば、あまりにも不合理な行動であるように思えるのだが、渋滞してても平気というのは理解がし難い。 中には小さい子供を何人か抱えて家族旅行で使うから1000円高速は渋滞しててもありがたい。電車では移動できない、みたいな意見もあったけど、お父さんご苦労様です。ってな感じだ。平日会社でせっせと残業して、休日は家族サービスで疲れたからだを押して渋滞で眠ることも出来ず、ただ我慢という感じでしょう。同情はするが、私

    堀江貴文『高速道路渋滞問題についての私見。』
  • 1