タグ

政治とanonymousdiaryに関するmk16のブックマーク (2)

  • 大門みきしさんのジャパンライフによるマルチ商法への天下り官僚、政治家の関与についての質疑

    国会ウォッチャーです。 今日はもうひとつ書きます。 さっきいっこ書いたんですが、全然伸びてないので、よければ読んでください。 http://anond.hatelabo.jp/20170412122218 あ、ブログを作る気はありません。 さて、タイトルの話です。 前に大門みきしさんがオススメだと書きましたが、彼の質疑についてです。 http://anond.hatelabo.jp/20170410114012 大門さんは、税制、財金問題については、おそらく政治家の中でも相当詳しいので、質問の仕方もどちらかというと講義+質問といった様相になることが多いのですが、今回ご紹介する4月5日の消費者問題に関する特別委員会、4月11日の参議院財政金融委員会で、ジャパンライフによるマルチ商法の追及もすばらしいものでした。 大門さんは滑舌があまりよろしくないので、ちょっと聞きにくいかもしれませんが、オス

    大門みきしさんのジャパンライフによるマルチ商法への天下り官僚、政治家の関与についての質疑
  • 保存期間1年未満の行政文書について

    国会ウォッチャーです。 せっかく連続で伸びてくれたので、今回は皆さんにぜひ理解して欲しい公文書管理の問題について書きたいと思います。 前回、今国会で一番問題なのは、公文書管理で保存期間1年未満の行政文書の扱いだと書きました。 今週の国会でも、民進党の緒方林太郎議員、高井たかし議員、原口一博議員などが次々と公文書管理の問題を正面から質疑しましたが、 正直不満です。 この中では高井議員の質疑が一番よかったです。 4月7日の内閣委員会の質疑です。 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&u_day=20170407 彼は、森友学園の問題での、財務省内での協議記録、面談記録などが破棄されたというが、パソコン上、サーバー上で削除したとしても、復元は可能なんだということを指摘して、その上で、復元した場合にそれが行政文書に当たるかどうかなどについて質問

    保存期間1年未満の行政文書について
  • 1