タグ

中国と航空に関するmk16のブックマーク (2)

  • #10 日本の空はいらない 米航空、仁義なき中韓シフト - 日本経済新聞

    インバウンド(訪日外国人)が2000万人を突破し日中が沸きたつが、手放しで喜んでいていいのだろうか。活況の陰で、米航空会社が成田空港からどんどん離れている。彼らを引き寄せるのは巨大化する韓国中国のハブ空港だ。「日の空」の将来が危うい。成田をパス、仁川からグアムへ25テーマ連載「コンフィデンシャル」では25業種・テーマの内幕ルポを約1カ月にわたり連載中です。来週月曜日(20日)は「鴻海シャープ、謎の中国拡販部隊」を公開します

    #10 日本の空はいらない 米航空、仁義なき中韓シフト - 日本経済新聞
    mk16
    mk16 2017/12/03
    成田と羽田にもリニアを通さないと逆転は不可能。
  • マレーシア航空370便の地政学:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年5月10日号) 行方不明機を巡ってマレーシアを激しく非難していた中国だが、今では関係の修復に動いている。 マレーシアのナジブ・ラザク首相は5月5日、行方不明となっているマレーシア航空機の捜索は、たゆまず続けると明言した。 しかし、この確約にもかかわらず、3月8日に消息を絶ったマレーシア航空370便の痕跡を発見するには、数カ月どころか数年かかるだろうという認識が広がりつつある。 乗客の生存も絶望視せざるを得ない。インド洋の新しい捜索海域だけでも6万平方キロメートルに及ぶ。これ以前に、既に460万平方キロメートルが捜索済みだ。 世界の注目を浴び、叩かれ続けた忌まわしい2カ月間 現在は捜索・救助活動の焦点がオーストラリア西海岸に移ったため、マレーシア人は、世界の注目を浴び続けた忌まわしい2カ月をじっくり考える余裕が少しは生まれた。 マレーシアは大きな打撃を受けたが、

    マレーシア航空370便の地政学:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 1