youtubeに関するmitaraseのブックマーク (264)

  • 小学館コロコロDX:YouTube戦略の成功による200万登録、月1億回再生…中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第87回 | gamebiz

    『コロコロコミック』は1977年に創刊以来、小学生男子に向けた流行の中心にいた。ドラえもん、ミニ四駆、ゲームボーイ、ハイパーヨーヨー、ドッヂボール。2023年現在も「BEYBLADE X」「デュエル・マスターズWIN」などの玩具のみならず、おなじみ「スーパーマリオくん」に「マインクラフト」「フォートナイト」「にゃんこ大戦争」「ダダサバイバー」「スプラトゥーンバンカラ!」「ニンジャラ」など流行ゲーム作品の派生マンガが目白押しだ。「まいぜんシスターズ」「にじさんじ」や「脱獄ごっこ」などYouTuber・VTuber・TV番組とのタイアップマンガもある。月刊マンガ誌を購入するという消費習慣自体は衰えを隠せないが、今もまだ“子供の遊びの中心にある"コロコロが、これだけ子供がYouTubeやスマホに熱中しているなかで、どのようにDX(デジタルトランスフォーメーション)にキャッチアップしているのか。コ

    小学館コロコロDX:YouTube戦略の成功による200万登録、月1億回再生…中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第87回 | gamebiz
    mitarase
    mitarase 2024/02/21
    外部とのアライアンスが鍵。
  • YouTube広告を16倍速であっという間に終わらせるChrome拡張が公開、広告ブロック警告を回避 | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 YouTubeは今年、ブラウザーの拡張機能などで提供される広告ブロッカーへの対策を強化し、ユーザーが使用し続けると「広告ブロッカーの利用は、YouTube の利用規約で認められていません」と警告画面を表示するようになりました。 この画面が現れた場合、選択肢に従ってAdblock PlusやuBlock Originといった広告ブロッカーの設定からYouTubeを除外するか、広告表示のない有料プラン「YouTube Premium」を使うことが求められます。 警告画面は右上の×ボタンでいったん消すことはできるものの、そのままでは結局、動画再生時に再び警告画面を見ることになります。

    YouTube広告を16倍速であっという間に終わらせるChrome拡張が公開、広告ブロック警告を回避 | テクノエッジ TechnoEdge
    mitarase
    mitarase 2023/11/27
    これをいつか入れることになるかもしれん……。
  • VTuber職業意識調査 平均月収や専業割合、収入源などの回答結果から分かること

    VTuber職業意識調査 平均月収や専業割合、収入源などの回答結果から分かること YouTubeを中心に華々しく活躍するVTuberを見て、「自分もVTuberになりたい!」と思われる方は多いはず。しかし、趣味ならばともかく、仕事として取り組むならば、どのように活動するか、収益をどう得るか、考えるべきことは非常に多くあります。 そこでMoguLiveでは今回、Twitter上にて「VTuber職業意識調査」というアンケートを実施。「月収はどのくらいか」「収益源はどうしているか」「専業化しているか」「知人に『VTuberお金を稼いで生活したい』と相談されたらどうするか」といった質問を、現役で活動されているVTuberの方に回答いただきました。 以下では、全67名に回答をいただいた「VTuber職業意識調査」の結果を掲載しながら、「職業としてのVTuber」の実態を考察していきます。 アンケ

    VTuber職業意識調査 平均月収や専業割合、収入源などの回答結果から分かること
    mitarase
    mitarase 2022/06/07
    半分が収益なし。
  • YouTube総合情報メディア かむなび

    平素より格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。『かむなび』は2023年7月をもって閉鎖いたしました。 これまでご利用いただきました皆さまには、心より御礼申し上げます。 今後のお問い合わせにつきましては、以下のサイトからお願いいたします。 https://kamuitracker.com サイトの閉鎖に伴い、皆さまにご迷惑をおかけすることとなりお詫び申し上げますとともに、これまでのご愛顧に心から感謝いたします。

    YouTube総合情報メディア かむなび
    mitarase
    mitarase 2022/03/14
    YouTubeアニメの一例。
  • 日本YouTube全史〜有名YouTuberを勝手に世代分けしてみた〜 【2022年4月最終更新】|清水創太 | Sota Shimizu

    これについて、ずっとYouTubeを見続けてきた、自称YouTubeヲタクの自分としては、どこか違和感を感じる部分がありました。 そこで、このnoteで自分なりの解釈で勝手にYouTuberを世代分けしていこうと思います! 決して、水溜りボンドさんの動画に対して批判をしたり、特定のYouTuberに対して誹謗したりするわけではありません。水溜りボンドさんの動画は、「カンタさんがトミーさんにYouTubeのことを評させる無茶振り」というエンタメであることは重々承知しています。(面白かったです!) 世代わけの基準世代わけにあたって、どのような基準でクリエイターの方々を分けていくかについてを定義します。 ・「バズったとき」 基は「バズったとき」という抽象的かつ極めて主観的なタイミングで世代分けをします。いわゆる芸人さんの世代分けもブレイクした時、を基準としており、そのブレイクするきっかけとなっ

    日本YouTube全史〜有名YouTuberを勝手に世代分けしてみた〜 【2022年4月最終更新】|清水創太 | Sota Shimizu
    mitarase
    mitarase 2021/10/23
    YouTuberの歴史。
  • YouTube総合情報メディア かむなび

    平素より格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。『かむなび』は2023年7月をもって閉鎖いたしました。 これまでご利用いただきました皆さまには、心より御礼申し上げます。 今後のお問い合わせにつきましては、以下のサイトからお願いいたします。 https://kamuitracker.com サイトの閉鎖に伴い、皆さまにご迷惑をおかけすることとなりお詫び申し上げますとともに、これまでのご愛顧に心から感謝いたします。

    YouTube総合情報メディア かむなび
    mitarase
    mitarase 2021/06/26
    YouTube+音声コンテンツ=最強?
  • 「ファスト映画」投稿急増 映画産業界に危機感 法的措置も | NHKニュース

    1映画を無断で10分程度にまとめてストーリーを明かす「ファスト映画」と呼ばれる違法な動画の投稿が、YouTubeで急増し、著作権を持つ映画会社などの団体が調査を始めました。 この1年で950億円余りの被害が確認され、団体は投稿者の特定を進め、法的な措置に乗り出しています。 映画の映像や静止画を無断で使用し、字幕やナレーションを付けてストーリーを明かす10分程度の動画は、短時間で内容が分かることから「ファスト映画」や「ファストシネマ」と呼ばれています。 著作権法に違反する疑いがありますが、去年の春ごろからYouTubeへの投稿が目立つようになり、映画やアニメの会社などで作るCODA=コンテンツ海外流通促進機構が実態の調査を始めました。 その結果、この1年だけで少なくとも55のアカウントから2100余りの動画が投稿されたことが分かったということです。 ファスト映画は新型コロナウイルスの感

    「ファスト映画」投稿急増 映画産業界に危機感 法的措置も | NHKニュース
    mitarase
    mitarase 2021/06/21
    “文化庁は、2~3行程度のごく短い内容紹介やキャッチコピー程度で映画のストーリーをインターネットに公開する場合であれば、著作権者の了解は必要ないとしています”
  • 2020年代、「マンガ動画」小説が大きく盛り上がる可能性(飯田 一史) @gendai_biz

    ライトノベルは2010年代初頭から小説投稿サイト「小説家になろう」発のウェブ小説や、ニコニコ動画上で流行したボーカロイド楽曲を原作にしたボカロ小説を書籍化し、ウェブ発コンテンツからヒット作を生み出してきた。 2010年代末~2020年代初頭においても新たな鉱脈探しは止まっていない。 ここではあまりうまくいかなかったVTuber小説と、ムーブメントに発達する可能性を持つ「マンガ動画」ノベライズを対比させながら、同じYouTube発でも小説に向くものと向かないものの違いは何かを考えてみたい。 続かなかった「VTuber小説」 2019年4月に、VTuber小説は2冊同時に刊行された。 バーチャルYouTuberまたはVTuberとは、セルルック(2Dアニメ風)3DCGや2Dイラストで構成されたキャラクターの外見をまとい、「生徒会長で美術部員」といった基設定を持つ、YouTubeや各種生放送配

    2020年代、「マンガ動画」小説が大きく盛り上がる可能性(飯田 一史) @gendai_biz
    mitarase
    mitarase 2021/01/12
    「マンガ動画」は立ち位置が中途半端で、マンガや動画が持つコンテンツとしての心地よさがない。
  • 刺激的なVTuber映画『白爪草』は、新たな映像ジャンルを開拓したーーヒッチコック的ともいえる良作について考える

    刺激的なVTuber映画『白爪草』は、新たな映像ジャンルを開拓したーーヒッチコック的ともいえる良作について考える VTuberの電脳少女シロが主演する映画『白爪草』が“ひっそり”と公開されていた。 とてももったいないことだ。もう少し公開範囲が広がり、メディアにも取り上げられたらと思わずにいられない、大変刺激的な作品だった。 『白爪草』は、全キャストVTuberで構成されているサスペンス映画。ほとんどのシーンは一人二役で双子の役を務めるシロによる会話劇だ。ワンシチュエーションの会話劇ながら、上映時間72分の間退屈することは全くなく、巧みな演出と映画的に見事な芝居で画面にくぎ付けにされ、アニメとも実写も異なる新鮮な感覚に満ちていた。 作を見て、VTuber映画は意外にも相性がいいかもしれないと感じた。『白爪草』はVTuber映画俳優としての可能性を存分に感じさせ、実写とアニメでもない異な

    刺激的なVTuber映画『白爪草』は、新たな映像ジャンルを開拓したーーヒッチコック的ともいえる良作について考える
    mitarase
    mitarase 2020/10/03
    「本作のシロの芝居は、確かに緻密な感情を表情に出せてはいない。しかし、巧みなモンタージュによって見事に感情が表現されている」
  • YouTube、なぜドラマ製作から撤退? 競争が激化する動画配信サービスの明暗

    ではDisney+が登場し注目を浴びて久しいが、一方アメリカでは、ドラマ製作から撤退したSVOD(定額制動画配信)がある。YouTubeだ。YouTube Premiumコンテンツの一つであるドラマは、昨年から撤退の噂がBloomgergなどで報道されており(参考:YouTube Denies Report That It’s Exiting Scripted Dramas, Comedies|Variety)、製作のソニー・ピクチャーズ・テレビジョン側は否定を続けてきたが、遂に今月正式に撤退となった。 『ベスト・キッド』(1984年)の30年後を描いた続編テレビシリーズ『コブラ会(原題)』のシーズン3は、Netflixが製作を発表。シーズン1、シーズン2を2020年内に配信し、その後シーズン3も続けて配信していく方針だ。YouTubeからはシーズン4製作を行わない方針が出され、行き場

    YouTube、なぜドラマ製作から撤退? 競争が激化する動画配信サービスの明暗
    mitarase
    mitarase 2020/08/02
    戦略的なものもありそう。/「YouTubeはあえてドラマ製作から撤退することで他のプラットフォームとの差別化を図るようにも思える」「SVODとしてはユーザーに認知されなかったという結果」。
  • Zoomなどオンライン会議中にBGMで音楽をかけることは著作権的にOKなのか|高木啓成(弁護士・作曲家)

    新型コロナウイルスの影響でテレワークが推奨され、Zoomやwhereby、Microsoft Teamsなどのサービスがこれまで以上に利用されています。 当初はビジネス中心に利用されていましたが、最近は仕事中ずっとつなぎっぱなしにしたり、オンライン飲み会をやったりする等、友人とくつろぐためにも利用されるようになり、Zoom中にスマートフォンなどで音楽を流すことも多いようです。 今回は、Zoomやwhereby、Microsoft Teams、Google Meetなどでの会議中にBGMを流すことの著作権法上の問題を考え、そのあと、YouTubeやApple Musicを利用してBGMを流す際の問題点についても触れてみたいと思います。 2〜3人の会議でのBGM利用は法律上問題ない●著作権のうち「公衆送信権」が問題になる 「著作権」と一言で言っても、著作権は、「複製権」「演奏権」などの権利の集

    Zoomなどオンライン会議中にBGMで音楽をかけることは著作権的にOKなのか|高木啓成(弁護士・作曲家)
    mitarase
    mitarase 2020/07/21
    「2〜3人の会議でのBGM利用は法律上問題ない」「他方、数十人規模の会議や、数人規模だとしても誰でも参加・視聴できるような会議での音楽利用は著作権侵害になってしまいます」
  • 99%のYouTuberは駆逐される YouTube界の残酷な未来予測(中川淳一郎) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    コロナ禍による番組制作・劇場公演などの相次ぐストップにより、この数カ月、多くの芸能人が続々とYouTubeに参入している。 それに伴い、“一般人の楽園”だったYouTubeにおけるパワーバランスが決定的に変化している。 ネットニュース編集者の中川淳一郎さんは「今後多くの中堅YouTuber、新規参入者にとって過酷な状況がやってくるだろう」と、YouTubeの未来を読み解く。 はじめしゃちょーに「詫び」た明石家さんま ネットを1990年代から使っている人間からすれば「またこの光景か……」と若干複雑な気持ちになるのでは。コロナウイルス感染拡大に伴い芸能人がYouTubeに軒並み参戦していることだ。私のようなネットウォッチャーからすると「また外来魚が猛威を振るい始めたな」と感じるのだ。 そんななか、19日に放送された『さんまのまんま35周年SP』(フジテレビ)で、明石家さんま(64)が、日トッ

    99%のYouTuberは駆逐される YouTube界の残酷な未来予測(中川淳一郎) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    mitarase
    mitarase 2020/07/02
    TV芸能人にはやはり勝てないのか。/「もともとテレビ界隈、及び芸能界が見下していたYouTubeに芸能人がこぞって参戦し、これまで地道にやっていた一般人を駆逐している様がなんだか悲しい」
  • YouTube発の知育ヒーローアニメ「サメニンジャアニメ」公開5話の再生回数が計50万回突破!

    YouTube発の知育ヒーローアニメ「サメニンジャアニメ」公開5話の再生回数が計50万回突破! 〜生き物について楽しく学べる内容が大反響〜 住友商事株式会社の100%子会社で、国内外におけるデジタルメディア事業の投資・開発・運営を行うSCデジタルメディア株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:長澤修一、以下 SCデジタルメディア)が、ママYouTube専門家の「なーちゃん」と共同開発した YouTube発の知育ヒーローアニメ「サメニンジャアニメ」が、公開した5話までの合計再生回数が50万回を突破しました。 「サメニンジャアニメ」は、SCデジタルメディアが、登録者数220万人以上、総再生回数13億回以上のチャンネルを育てたママYouTube専門家の「なーちゃん」と共同開発し、2020年2月よりYouTubeで配信を開始した知育ヒーローアニメです。スパイとしての裏の顔を持つ男の子が、相棒のサメ

    YouTube発の知育ヒーローアニメ「サメニンジャアニメ」公開5話の再生回数が計50万回突破!
    mitarase
    mitarase 2020/05/21
    アニメはこのぐらいのクオリティでもじゅうぶん見られるんだよね。
  • YouTube総合情報メディア かむなび

    平素より格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。『かむなび』は2023年7月をもって閉鎖いたしました。 これまでご利用いただきました皆さまには、心より御礼申し上げます。 今後のお問い合わせにつきましては、以下のサイトからお願いいたします。 https://kamuitracker.com サイトの閉鎖に伴い、皆さまにご迷惑をおかけすることとなりお詫び申し上げますとともに、これまでのご愛顧に心から感謝いたします。

    YouTube総合情報メディア かむなび
    mitarase
    mitarase 2020/04/29
    どれもこれも良く見かけるものばかり。こうしたまとめは重宝する。
  • ラーメンズのコントはYoutubeで100本観れるし、世界を救える|岸田 奈美

    緊急事態宣言という、どえらい響きが出ましたね。 でも、私たちがやることは変わりません。 外出を控え、お家で過ごすことです。 お家ではできない大切な仕事の皆さん、当にありがとうございます。 お家で過ごすのも、どっと疲れながら移動するのも、なんだかぼーっとして大変ですよね。 今こそ、ラーメンズのコントを見ましょう。 私がラーメンズという稀代のお笑いコンビに出会ったのは、今から16年前のことです。 12歳のときでした。 一斉を風靡したFlash倉庫を、自我を失ったゾンビのように眺め続け、あるコントを題材にした作品で。 笑い転げて、過呼吸になりました。 隣にいた瀧澤さんという女の子が、ビビって号泣したほどです。 「奈美ちゃんが死ぬかと思った」と、彼女は今でも語ります。 それが、ラーメンズのコントでした。 今まで私がテレビで観たお笑いとは、まったく違いました。 なんだろう。お笑いと演劇の良いところ

    ラーメンズのコントはYoutubeで100本観れるし、世界を救える|岸田 奈美
    mitarase
    mitarase 2020/04/15
    100本も公式から出されたこともあり、まず何から見ようか途方に暮れていたので、このまとめは非常に助かる。
  • 農家が情報発信する時のポイントは? 現役農家兼農業YouTuberに聞いてきた!

    静岡県伊豆の国市地域おこし協力隊、農家志し中のちだです。農業素人の僕、何をするにもいちいち調べながらチャレンジしています。最近ではYouTubeの動画を参考にすることも多くなりました。そこで発見したのが愛知県にある松自然農園さん。このチャンネルが役立つ上に面白い! しっかし、一人で農業やってて忙しいのに動画も撮るってすごくないですか? 興味津々なので取材してきました! 「自分と同じ苦労をしてほしくない。」 農業の傍らYouTuberとしても活動し、2020年2月時点のチャンネル登録者数約9000人、動画数330以上、総視聴回数約100万回を数えるチャンネル「農Tube委員会」を運営する、松自然農園の松直之(まつもと・なおゆき)さんは言いました。 非農家出身、脱サラして農家になり、一人農家として10年で年間売り上げ700万円、所得500万円にまで伸ばせた理由とYouTuberとして活

    農家が情報発信する時のポイントは? 現役農家兼農業YouTuberに聞いてきた!
    mitarase
    mitarase 2020/03/04
    「誰に、何を、どうやって売るかをまず考えて、ターゲットを絞ります。 その絞ったターゲットが必要だと思う情報を出し続けましょう。」
  • YouTubeで急増中の「ボイスコミック」とは? 若者の漫画需要拡大に新たな可能性

    YouTubeで「ボイスコミック」というジャンルが今、ちょっとしたブームになっているのをご存じだろうか? 「ボイスコミック」とは、マンガに声優が声をあてた動画コンテンツのこと。ラジオなどで聴ける朗読劇と違って「絵」がある一方、アニメとは異なり絵が活動しない。静止画のみだ。 ボイスコミック自体は、とくだん、真新しい施策ではない。古くは2007年11月、集英社がかつて運営していたサイト「s-cast.net」で、“VOMIC”の名称で配信されており、同サイトでは、『ジョジョの奇妙な冒険 Part7 スティール・ボール・ラン』の一部などが配信されていた。 YouTube上で流行りだしたのは、2018年ごろ。小学館の『ちゃお』、集英社の『りぼん』『別冊マーガレット』といった大手出版社が刊行する少女雑誌のYouTubeチャンネルにコンテンツがアップされるようになり、広まっていった。取り扱われる作品の

    YouTubeで急増中の「ボイスコミック」とは? 若者の漫画需要拡大に新たな可能性
    mitarase
    mitarase 2020/02/12
    尺やコンテンツの特色、声優など全て気軽に楽しめるのが、ネットコンテンツらしい。
  • 【お別れの言葉】バーチャルユーチューバーの引退動画・配信をまとめてみた【2019年】 - スズキオンライン

    こんにちは、すずきです。 2016年末にキズナアイさんが登場して以来、数百、数千人ものキャラクターが生まれたバーチャルユーチューバー(VTuber)。 YouTubeでの動画投稿にとどまらず、新作ゲームの宣伝や官公庁のPRなど、ビジネス領域にも活動の幅が広がってきた一方、引退するバーチャルユーチューバーも増えています。 引退には表向きの理由と当の理由があるもので、かつては不祥事や運営とのトラブルが目立っていたのですが、最近は運営の資金難や演者の長期間拘束が負担になることからの引退もあり、ケンカ別れではない引退ということで、動画や生放送でファンにお別れする例も増えてきました。 基的に引退するとファンとの関係は切れてしまうので、手間をかけて引退配信をすることにあまりビジネス的な価値はなかったりするのですが、それだけに最後のあいさつをしっかりやる演者や運営には、けじめや美意識を感じます。 そ

    【お別れの言葉】バーチャルユーチューバーの引退動画・配信をまとめてみた【2019年】 - スズキオンライン
    mitarase
    mitarase 2019/12/29
    始めるより、終わりにする方が大変なので、各VTuberの運営・演者の方々には、「お疲れ様でした」の言葉以外ない。
  • インドのYouTubeチャンネルがすっごい人気なのは自然の摂理──ベンのトピックス

    mitarase
    mitarase 2019/09/03
    「ライアンの動画は“どれも時間が長い”こと。そして、“頻繁にコンテンツをアップロード”している。関連する「次の動画」がどんどん続くから、“滞在時間もスゴい”ことになる」
  • 大注目のYouTubeアニメ「テイコウペンギン」の運営会社・株式会社Plottが5,000万円の資金調達を実施 | Techable(テッカブル)

    mitarase
    mitarase 2019/08/20
    YouTubeのアニメだけで、どこまで行くかだよな……。