タグ

創価学会に関するkowyoshiのブックマーク (28)

  • 「氷川きよしくんが久本雅美さん、柴田理恵さんに相談した内容は…」 長井秀和が明かす、創価学会芸能人たちのつながりとは? | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「氷川きよしくんが久本雅美さん、柴田理恵さんに相談した内容は…」 長井秀和が明かす、創価学会芸能人たちのつながりとは? | デイリー新潮
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/12/06
    ナイツは土屋の方がガチ
  • 久本雅美 池田大作氏の葬儀で目撃した憔悴姿…選挙運動にも尽力した芸能界トップクラスの貢献 | 女性自身

    小春日和となった11月23日の昼ごろ、都内の住宅街を沈痛な面持ちで歩いていたのは久雅美(65)。迎えの車に乗り込んだ彼女が向かった先は、創価学会の東京戸田記念講堂だった。 「この日、11月15日に亡くなった創価学会名誉会長・池田大作氏の学会葬が行われました。会場では池田氏の生涯をたどる映像が流されました」(全国紙社会部記者) 東京戸田記念講堂の収容人数は約4千人。この会場に参列したのは、主に創価学会の“幹部クラス”に属する学会員だったという。創価学会に詳しいジャーナリストの乙骨正生さんは次のように語る。 「久さんは、創価学会の『芸術部』の副部長を務めています。テレビタレントとして活躍する久さんのことを、生前の池田名誉会長は高く評価していました」 好感度No.1タレントに君臨したこともある久だが、20代のころは仕事もなく、生活に苦しんでいた。そんなとき、友人に誘われて入会したのが創価

    久本雅美 池田大作氏の葬儀で目撃した憔悴姿…選挙運動にも尽力した芸能界トップクラスの貢献 | 女性自身
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/11/28
    エア本さんのあれか>うれしくて、感動で、涙が出て。(略)信心してよかったな、先生と会えて本当によかったと思いました。そういう原点の日を先生に作っていただいて
  • あの頃の創価学会:ロマン優光連載267

    267回 あの頃の創価学会1972年生まれの自分が初めて池田大作という人の存在を強く意識したのは小学校高学年から中学生くらいのころ、街中に貼ってあった池田氏と創価学会を糾弾する内容が書かれた貼り紙によってだった。当時自分が歩いていた街中の光景が朧気になっていく中で、これと横田めぐみさんの消息を求める貼り紙はなぜか鮮明に覚えている。 明確にその名前を意識したからといって、なんでそんなに糾弾されているのかはいまいちわからなかった。一方で池田氏が創価学会の人からおそろしく崇められているのはなんとなく知っていたが、信者でない自分にとっては、なんでそんなに崇拝されているのか、なにをしている人だかよくわからない存在だった(この原稿は、小学生から大学生くらいまでの自分の、池田氏や学会に関する記憶に触れている部分があるのだが、そこで「よくわからなかった」と書いてあるからといって、今現在わからないとか知らな

    あの頃の創価学会:ロマン優光連載267
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/11/24
    懐かしい!>東村山市議転落死事件
  • 池田大作が授与された国連平和賞は特に実態のない賞だった

    長すぎたし読みづらかったので結論だけ先に書く。 (追記)それでも読みづらかったので改行を入れまくった。 結論 「国連平和賞」は賞ではない。普通に買えるし、コネがあると貰える。 「国連平和賞はマジで実績が必要」は完全な間違いであることが分かった。何故ならそのような賞がないので。 「国連平和賞が金で買えると思ってんの?」はジョークとして奇跡的な完成を見せている。United Nations Peace Medalはまさしく金で買えるものだった。インターン生も含めた国連職員には割引もあるよ! 「池田大作は国連平和賞をもらえるほどの文化人だった」という主張には一考の余地がある。というのも、United Nations Peace Medalを「もらう」ことは一般人にとって極めて難しい。それを可能にする人脈と知名度、そして最低限与えても問題ないだけの外面が要求されるだろう(A級戦犯被疑者の岸信介と笹

    池田大作が授与された国連平和賞は特に実態のない賞だった
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/11/20
    岸田総理が池田大作への追悼ツイしたあと、織部ゆたかが大作をやたら持ち上げてたのを目撃して「内閣官房費」の使い道というのを察した。なにももらってないのならそれはカルトのそれ。
  • https://twitter.com/seikyoofficial/status/1725683236511322171

    kowyoshi
    kowyoshi 2023/11/18
    ウケる(このあとに池田大作の訃報が)
  • 池田大作氏が死去 創価学会名誉会長 老衰のため 95歳 | NHK

    池田氏は今の東京 大田区出身で、昭和22年、19歳の時に創価学会に入りました。教義を学ぶかたわら布教活動と組織の拡大に努め頭角を現し、昭和35年に32歳の若さで第3代会長に就任しました。 翌年、公明党の前身となる政治団体「公明政治連盟」を結成。昭和39年に公明党が結党されて以降、池田氏は中央の政界にも存在感を示すようになり、独自の地位を築くまでになりました。 平和運動や国際交流にも積極的に取り組んできた池田氏。世界54の国や地域を訪れて指導者や文化人と対談を重ねるなどし、国連平和賞も受賞しました。

    池田大作氏が死去 創価学会名誉会長 老衰のため 95歳 | NHK
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/11/18
    さて、時事ネタ漫才師(とりあえず思い浮かぶのは爆笑問題とナイツ)たちがこれをどういじるか…
  • 池田大作名誉会長逝去|創価学会公式サイト

    創価学会の池田大作名誉会長は、2023年11月15日夜、新宿区の居宅で老衰のため、逝去いたしました。享年95歳。 近親者のみで家族葬を行いました。お別れの会を別途、日時を改めて開催する予定です。 原田会長・池田主任副会長が談話 1928年1月2日生まれ。東京都出身。1947年入会。 1960年5月3日、第三代会長に就任。約20年にわたる在任中に、創価学会の飛躍的・国際的な発展をもたらした。 1975年、SGI(創価学会インタナショナル)の発足にともない、SGI会長に就任。1979年、創価学会名誉会長。今日に至る。

    池田大作名誉会長逝去|創価学会公式サイト
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/11/18
    来週のナイツのチャキチャキ大放送オープニング時事ネタ漫才で訃報に触れるかしら
  • 創価学会の池田大作名誉会長死去 | 共同通信

    Published 2023/11/18 14:33 (JST) Updated 2023/11/18 16:30 (JST)

    創価学会の池田大作名誉会長死去 | 共同通信
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/11/18
    きたか>創価学会の池田大作名誉会長が死去と公明党関係者。
  • "Soka Gakkai’s Human Revolution: The Rise of a Mimetic Nation in Modern Japan"はめちゃめちゃすごい本なので読んでほしいという|タサヤマ

    "Soka Gakkai’s Human Revolution: The Rise of a Mimetic Nation in Modern Japan"はめちゃめちゃすごいなので読んでほしいという話 なんというか、ビビった。 読んでるときに何度か声を出して叫んでしまった。 同じ時代でほぼ同じテーマに取り組んでいる研究者のについてこれを言っていいのか分からないが、これまでに書かれた日の創価学会についての著作のほとんどを過去にするような著作だ。 言いすぎだと思う。 言い過ぎだと思うけれども、それくらい今回紹介するレヴィ・マクローリンさんの著作『Soka Gakkai’s Human Revolution: The Rise of a Mimetic Nation in Modern Japan』は時代を画する一冊だと思う。 学術的にもきわめて興味深い分析を含んでいるのは言うまでもない

    "Soka Gakkai’s Human Revolution: The Rise of a Mimetic Nation in Modern Japan"はめちゃめちゃすごい本なので読んでほしいという|タサヤマ
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/07/12
    おおー>選挙期間中の座談会という場所で「公明党支援がどのように語られてきたか」を記述した第6章、おそらく現時点ではここが研究上最も注目される箇所になると思う
  • 「創価学会をつぶす気か」公明支持層に分断 大阪都構想、菅首相誕生に自民「複雑な思い」

    11月1日に実施された「大阪都構想」2度目の住民投票では、前回2015年の投票時には反対しながら、今回は賛成に回った公明党の対応にも注目が集まった。急な方針転換は支持母体の創価学会内で分断を生み、国 ... 記事全文を読む

    「創価学会をつぶす気か」公明支持層に分断 大阪都構想、菅首相誕生に自民「複雑な思い」
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/11/12
    都構想がまた頓挫しても、公明党と自民党が分断されたことでまた維新の議席が伸びるようなことがあったらやだね
  • 「最強教団」創価学会の焦燥、進む内部崩壊の実態 | 週刊ダイヤモンド特集セレクション | ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド特集セレクション 「週刊ダイヤモンド」の特集バックナンバーから、タイムリーな記事を再編集してお届けします。 バックナンバー一覧 『週刊ダイヤモンド』10月13日号の第1特集は「新宗教の寿命」です。新宗教の中でも代表的な教団である創価学会が近年、大きく変貌しています。日の少子高齢化と人口減少を反映する形で会員数は縮小期に入ったとされており、戦前生まれの“カリスマ”喪失も迫っています。特集から、“最強教団”創価学会のレポートを、ダイヤモンド・オンラインで特別公開します。

    「最強教団」創価学会の焦燥、進む内部崩壊の実態 | 週刊ダイヤモンド特集セレクション | ダイヤモンド・オンライン
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/10/15
    とまあ、遠山清彦によるデマの流布のときは貝のようになっていた人がいきいきと噛みついてて…
  • 沖縄知事選、玉城デニー陣営ではためいた「三色旗」 ある創価学会員の想い

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    沖縄知事選、玉城デニー陣営ではためいた「三色旗」 ある創価学会員の想い
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/10/01
    遠山清彦のデマツイートのときは雲隠れして、こういうときだけ、はてブに顔を見せるやつがいる
  • 創価学会のこと

    はてなで不気味なくらい語られないのだけれど。 今、森友問題でものすごくホットな話題で、 安倍首相を始めとした自民党に対する疑獄問題ははてな界隈でもとても興味を持たれているはずなのに、 どうしてか、 自公連立なのに公明党への批判が全く見えない。 あったとしても下駄の雪程度の扱い。 何より、その支持母体である創価学会に関する言及が全く見えない。 はてなにおいてもこれはタブーなの?それともみんな興味がないだけ? 宗教団体でありながら全国組織で、 カルトにありがちな諍いを起こすわけでもないが、 異常な信仰心が土台にある。(そうでなければ選挙であれだけの結束力を発揮できるわけがない) なんでこんな話をしだしたかと言えば、 最近立て続け(といっても2件だけれど)に学会関連の私事が起きたから。 一つは、客先に行ったときのこと。 ちょっとしたことでお客の自宅にお邪魔することになった。 そこで見かけた異常に

    創価学会のこと
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/03/09
    とりあえず魚拓確認。最近はすっかり顔を見せなくなったが、はてブに一人ガチの創価学会信者がいてね…基本リベラルっぽいんだけど、公明党絡みの政治の話題になると「これが信者か」というような擁護をしててね…
  • 話題迅 | WADAIJIN

    寒い! 函館市内では雪は未だですが、まぁまぁ寒いです。 朝晩はストーブが無いときついですねぇ。。。 今回は《ポテチ》です。・・・《ポテトチップス》です。 通常チップスって串切りにしたのを... ドリンク 2023-10-23 20:14 気が付けば今年も残り僅かとなり年末年始のお話もチラホラと聞こえてくるようになりました。 寒いと身体がウイスキーを欲しがりますw 今回は《AUCHENTOSHAN/オーヘントッシャン》をご紹介致しま... ドリンク 2023-10-22 20:08

    kowyoshi
    kowyoshi 2018/02/15
    なんせ週刊実話の記事なので、どこまで信用できるかが…というのはどうしてもあるよね。婦人部の動きとか外でも前々から噂されてるけどさ…
  • 創価学会員の中に戦争法案反対の動き、大阪でデモ参加者に聞く

    ⇒すべての投稿・コメントを見る ⇒「野望は強めな野心家。ジュリアンに似ているところも」、『赤と黒』三浦宏規(上) コト :  これから赤と黒を観劇予定なので記事を読んで楽しみになりました。 (12/17) ⇒「どこか似ている、二人のジョンを」、『ジョン&ジェン』森崎ウィン(上) ちろり :  ジョン&ジェン、6回程観に行かせて頂きます。組み合わせによって変わる様を楽しんで観たいと思います。とってもとっても楽しみにしています。 記事の内容も濃くて、公園前にしっかり拝読致しました。 (12/09) ⇒「役者なんだから、どんな役でもできる」、『赤と黒』三浦宏規(下) 三浦くん応援してます :  三浦くんの記事を上下とも拝見しました。大ボリュームの内容で三浦くんがどんなに努力されているかを知ることができとても嬉しかったです。これからも飛躍していく三浦くんを応援してます。 (12/07) ⇒「役者な

    創価学会員の中に戦争法案反対の動き、大阪でデモ参加者に聞く
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/05
    まあ、昔からの創価学会と公明党を見てたら、こういう人いるべなあとアタシも思う。逆に「公明党はもっと安倍内閣に協力すべき」というスタンスの学会員ってどんだけいるのかね。
  • 「平和の党の看板、洗い直して」 公明離党し町議3選:朝日新聞デジタル

    愛知県武豊町議の村強さん(62)は創価学会員だが、与党として安倍政権を支える公明党には属さない。安全保障関連法案の国会審議で、違憲との指摘がやまないことに意を強くしている。 「戦争ほど、残酷なものはない」。池田大作名誉会長の著書の言葉を肝に銘じる。自公政権は自衛隊海外での活動を広げてきたが、学会員が支える公明党は「ブレーキ役だ」と思うように努めた。 だが、他国の戦いに加わる集団的自衛権の行使容認は「いくら何でも違憲だ」と考えた。昨年6月、反対の意見書を共産町議らと議会に出し可決。会派の同僚と亀裂が深まった。昨秋に党を離れた。 無所属で臨んだ今春の町議選。「あなた個人の票は得票の2%」と学会関係者からは言われたが、3選された。得票は党公認だった前回の9割を超えた。 「集団的自衛権 断固反対」ののぼりを掲げた村さんを陰で応援する学会員や、新たな支援者がいたからだと思う。古巣を恨まず、願う

    「平和の党の看板、洗い直して」 公明離党し町議3選:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/07/10
    創価学会は公明党議員ではなく、(学会内でも力の大きい)婦人会が反戦・平和志向と聞いてるがこの町議は支援するのかな。
  • ニコ動「頭がパーン」MADアップロード主の情報、地裁が開示命令 創価学会の請求認める

    タレントの久雅美さんが出演するビデオを無断で「ニコニコ動画」にアップロードされ著作権を侵害されたとして、ビデオの著作権を持つ創価学会がプロバイダ責任制限法に基づいて発信者情報の開示を請求し、東京地裁がISPに対し情報開示を命じていたことが分かった。 判決は10月22日付け。アップロードユーザーが利用したISPを運営するGMOインターネットに対し、動画をアップロードしたユーザーの氏名・住所、電子メールアドレスの開示を命じている。 判決によると、動画は2012年11月29日に投稿されたもので、長さは2分6秒。判決文(PDF)の「対応一覧表」によると、創価学会が著作権を持つ「すばらしきわが人生 part2」のうち、「久が創価学会の池田名誉会長から漫才を褒められて、頭がパーンとなったと話している」部分などが含まれている。いわゆるMADと呼ばれる動画の1つで、現在は視聴できない。 創価学会側は、

    ニコ動「頭がパーン」MADアップロード主の情報、地裁が開示命令 創価学会の請求認める
  • Loading...

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/08/14
    荒井禎雄さん、東村山のアレの話題になると荒れるの巻
  • 池上彰と公明党の共犯関係に踊らされる視聴者

    ねぇ知ってる?政教分離で公明党は刺せないんだよ。 公的機関が公金を使って創価学会の行事を一般慣習に照らし相当の限度を超えて援助、助長させるようになったときに初めてそれは刺さる。 まぁ詭弁っぽいけど判例上事実そうだから仕方がない。現時点では公明党が将来的に政教分離に反する可能性がある程度。 元NHKの記者である池上さんも愛媛の玉串訴訟や津の地鎮祭の判決くらい当然知ってると思うけど、そういう意味では彼もなかなか電波芸者的なところうまいよな。弁護士にこの憲法知ってますか?とか馬鹿になりきらなきゃ聞けないもん。 まぁこの場合の馬鹿っていうのは公明党に政教分離の質問をするだけで狂喜乱舞する視聴者のことだけどね。 たぶんそういう視聴者代表の都合のいい馬鹿役をずっと演じなきゃいけないジレンマで彼はテレビ業界を降りたんだと思うな。 劇団ひとりが学べるニュースで池上彰に「えっ、それって○○じゃないんですか?

    池上彰と公明党の共犯関係に踊らされる視聴者
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/07/23
    うん、ツイッターのTL見て「みんないい感じに踊らされているなあ」とは思ったわ、アタシも。
  • 渡瀬悠宇が語る“厳しい現実と戦う比喩”としての『ふしぎ遊戯』と創価学会【後編】 - ハピズム

    (前編はこちら) 『ふしぎ遊戯 玄武開伝』(小学館)より/(c)渡瀬悠宇/小学館 ――前編では、創価学会で得たものが渡瀬先生の作品に影響を与えているというお話がありましが、先生にとって、学会の池田名誉会長はどういった存在なんでしょうか? 渡瀬 先生は「教祖」ではなく「師匠」です。困った時や苦しい時に、先生のを読んで「よし、頑張ろう」って思えるんです。例えば、日蓮大聖人の教え【註1】によれば、人間の命の中には十界という10個の世界があります。その中で仏界だけはなかなか出すことができないんですよ。わかりやすく言うと、鏡に自分を映した時、曇っていると自分の姿は映りませんよね。でも、その鏡に映っているのが、当の自分なんです。だから、お題目【註2】を唱えることで、その鏡を磨いていくんですよ。鏡を磨く、とは自分の弱い生命を変革していくこと。「仏」とは「生命」のことです。どこかよそにいるのでなく、あ

    渡瀬悠宇が語る“厳しい現実と戦う比喩”としての『ふしぎ遊戯』と創価学会【後編】 - ハピズム
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/05/21
    まあなんていうか、切り込んだなあ…