タグ

仕事とビジネスに関するkowyoshiのブックマーク (4)

  • 手作り品のツイートがバズり『商品化してください!』というリプがたくさんついたので実際に販売したところ、こんな事になりました

    イシデ電 @IshideDen 私その昔さ、とある手作り品のツイートがバズりにバズってネットニュースにもなって「商品化してくださいお願いします!!」ってリプライが雪崩のようにきて、それで、職人さん探してお金も時間もたっぷりかけて量産してもらったのよ。そして…→ 2022-03-01 15:17:06 イシデ電 @IshideDen 満を持して、「ついに発売!通販受付開始!どーん!!」つって。するとどうでしょう、あたりは水を打ったように静かではありませんか。あの、命乞いのような切実さで商品化を訴えてきたひとびとはどこへ消えたのでしょう…?村ごとダムにでも沈んだのでしょうか。→ 2022-03-01 15:17:06 イシデ電 @IshideDen そう、1ヶ月以上も前のバズなんて、Twitterの民は覚えていなかったのです。消えたのは民だけではありません。オリジナルの小物を作るためにどかんと

    手作り品のツイートがバズり『商品化してください!』というリプがたくさんついたので実際に販売したところ、こんな事になりました
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/03/02
    ネットは信用できない
  • ツブれない個人経営飲食店のリアル - Everything you've ever Dreamed

    僕は品会社の営業マン。僕の営業先という狭い観測範囲になってしまうけれども、新型コロナ(COVID‐19)の感染拡大の影響で、つぶれてしまう個人経営飲店とそうでない店の違いが見えてきた。従来、個人経営の飲店にアプローチするときは、営業マンというよりは飲店のコンサル的な立場を取ってきた。店舗経営にアドバイスをして、経営を安定させたうえで商品を買ってもらうという流れをつくるためだ。なぜならおっちゃんおばちゃんがやっている家族経営の《ちゃんちゃん堂》は良い意味でも悪い意味でもアバウトに経営しておられていて、取引するにはリスクは高いからだ。ビジネス面だけではない。個人的に僕はそういうお店が大好きで、なくなってしまうと寂しいので助言している。歯がゆいのだ。せっかく美味しいものを出しているのに不安定な経営が原因で商売をやめてしまうのは。 ※画像はイメージです。 「美味しい料理を出しているのだか

    ツブれない個人経営飲食店のリアル - Everything you've ever Dreamed
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/09/25
    にょわー★
  • 閉店が多い

    閉店が多い。めっきり増えた。個人商店が閉めるだけでなく、チェーン店もあっさり閉める。大型店舗もなんの未練もなく閉める。 昨年の秋くらいから閉店が増えた。古い商売が消えていくのだろう。みんなスマホを通してお金を使うのだからいろんな店が消えていく。たぶん、いままでそういうのが繰り返されてきたんだろう。いろんな商売が消えて、生まれてて、また消えていったのだろう。この仕組みにはバカな俺でも想像がつく。 雑誌が最大の落ち込みだそうだ。出版の市場規模をみて驚いた。ヤマダ電機より小さいのだ。たぶん、出版が小さくなることは問題視されても、ヤマダ電機が小さくなることは問題視されないだろう。 とにかく閉店が増えた。これからもっともっと増えていくんだろう。そこで働いていた人たちはどこに行くのだろう。

    閉店が多い
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/01/27
    近所のおっちゃんおばちゃんがやってる定食屋・大衆食堂なんかは店主が体力の限界になったら店閉めるんだろうなあという感じ。元気なのはチェーン店と外国人のやってる飲食店なのよね。跡継ぎ問題って大変。
  • 「15万で買い取った中古車を30万で売ったら利益率50%でボッタクリ同然」 …一般人は"そのまま"再販すると思っている?

    還ってきた三重県民@おっぱい探求者 @Mie_Kenmin_MK 先日から色々とRTやご意見を頂いている中古車の呟きで「15万で買い取って30万で販売したら利益率50%でボッタクリ同然」というご指摘を頂き、一般の方からすると買い取った中古車はそのまま書類手続きも点検や修理、洗車や磨きも何もせず再販してると思われるとわかり大変興味深かったです。 2016-01-11 13:05:27 還ってきた三重県民@おっぱい探求者 @Mie_Kenmin_MK ディスカバリーchでよくあるアメリカのお宝鑑定販売番組だと、専門家を読んできて「これは1000ドルの価値があります」って言われた物を「だから買い取りは300ドルだね」とか平気で言うけどお客様もなんだかんだで「店の利益と自分の利益」を鑑みてOK出すのよね 儲けるのはよいことだから 2016-01-08 19:14:20 還ってきた三重県民@おっぱい

    「15万で買い取った中古車を30万で売ったら利益率50%でボッタクリ同然」 …一般人は"そのまま"再販すると思っている?
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/01/12
    許される嫌儲の攻撃先は、まとめと称するアフィブログだけという風潮にしたい今日この頃
  • 1