タグ

バイキングに関するkowyoshiのブックマーク (3)

  • 弱虫ロロ - 三上敬 / 第1話 小さな体と大きな勇気 | コミックDAYS

    弱虫ロロ 三上敬 フランス西部にあって、のちにイングランドをも征服した、ノルマンディー公国。その礎を築いた男、ヴァイキングのロロは弱虫で泣き虫だった…!? 全く新しい解釈で描くヴァイキングの戦いと生活!!

    弱虫ロロ - 三上敬 / 第1話 小さな体と大きな勇気 | コミックDAYS
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/05/02
    へえ、元はジャンプラの読み切りだったのか
  • 恐怖の暗黒時代を築き上げた、知られざる恐るべき10のヴァイキングたち : カラパイア

    793年6月、アングロサクソン系の僧侶が嘆きながらこう記した。「野蛮人が押し寄せ、リンディスファーンの神の教会で破壊と殺戮の限りを尽くした」と。 ヴァイキングの襲来だ。スカンジナビア半島からの襲撃者の多くについてはよく知られているとはいえ、当時のもっとも恐るべき人物たちについては忘れられたままだ。 ここではそんな恐るべき史実に残るヴァイキングたちを見ていこう。

    恐怖の暗黒時代を築き上げた、知られざる恐るべき10のヴァイキングたち : カラパイア
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/08/07
    本物のヒャッハーたち
  • イギリスでバイキングの財宝発見か NHKニュース

    中世ヨーロッパで海賊行為をしていたことで知られる「バイキング」の1000年以上前の財宝とみられる品々が、イギリス北部の教会の敷地内で発見され、話題となっています。 イギリス北部、スコットランドにある教会の敷地で先月、金属の探索を愛好する男性が深さ60センチほどの所に金属の物体が大量に埋まっているのを発見しました。発見されたのは銀のブローチや腕輪、それに十字架など100を超える品々で、スコットランド国立博物館が調査したところ、ほとんどが9世紀から10世紀ごろのものとみられるということです。 この中にはアイルランドで魔よけとして使われていたとみられるものや、スカンディナビア半島のものとみられる宝飾、それに、今のドイツに当たる地域で使われていた銀の器など広い地域の品々が含まれていて、国立博物館では中世ヨーロッパで海賊行為をしていたことで知られる「バイキング」の財宝とみています。 今回見つかった品

    イギリスでバイキングの財宝発見か NHKニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/10/14
    ビッケ!(マカロニほうれん荘風に)
  • 1