タグ

kosuiのブックマーク (17,248)

  • 日経から特集コラムも出している「ヤマザキ春のパンまつり」ガチ勢による攻略法と反応まとめ | 2024年版

    山崎製パン@商品情報発信中 @yamazakipan_cp \今年もはじまりました❣️/ 日2/1から #春のパンまつり スタートです🌸 今年の白いお皿は #白いスマートボウル🍽️ 点数シール30点分でかならず1枚もらえます! みなさまのご参加をお待ちしております😊 詳しくはこちら⬇ yamazakipan.co.jp/campaign/sprin… pic.twitter.com/9zyBPR5lYQ 2024-02-01 08:00:02

    日経から特集コラムも出している「ヤマザキ春のパンまつり」ガチ勢による攻略法と反応まとめ | 2024年版
    kosui
    kosui 2024/02/08
    超熟派なので縁がない。。。
  • 「なんでそんな旅行行くお金あるの?じゃねぇよ、覚悟が違う。収入はまず旅行に使い、残った金で生き残るんだよ」→あらゆる界隈の全てのオタクたちが共感

    シャロベン@妖怪編𐂃R6 @sharo2324 他人のお金の使い方が自分と違うってだけなんだよね、事実としては。どこにお金をかけるかはその人次第ですよね。 twitter.com/se_airrepman/s… 2024-02-07 13:08:25 ymk @8rollyamaki 金もそうだけど時間もそう! 旅行旅行の間で仕事とかやりくりする感覚になってくる! 飲み会の次の日だいたい朝から旅行行くから「え?前もそんなスケジュールじゃなかった?」って言われるw twitter.com/se_airrepman/s… 2024-02-07 12:46:11

    「なんでそんな旅行行くお金あるの?じゃねぇよ、覚悟が違う。収入はまず旅行に使い、残った金で生き残るんだよ」→あらゆる界隈の全てのオタクたちが共感
    kosui
    kosui 2024/02/07
    まず酒を飲んで残った金で生活する、みたいなヤツ。
  • 男性よ、女性に花束を渡した事があるか?

    今日、知り合いの女性が言ってて目からウロコだった事。 「親密な関係の女性に花束を渡した事があるかどうかでその男のそれまでの人生が決まる」 彼女曰く、陽キャは高校生大学生の時には彼女の誕生日や記念日に花束を渡した経験があるし、相手の事を気で想っているなら陰キャだって花束を渡した経験があるんだと。 花束を渡すって結構中二臭いというか酔ってるイメージがあるけど、そんな事は承知の上で、それでも花束を渡すって決断ができるくらい相手のことが好きならそれはもう人生が充実してる何よりの証拠だって。 確かに花束ってほんとに大事にしてる相手にしか渡さないよなって思って、すごい腑に落ちちゃった。花束もらって喜ばない女性なんていないしね。 陰キャ陽キャとかじゃなくて、人生が充実してるかどうかって観点で人を見てるその女性もすごく立派だなと思った。

    男性よ、女性に花束を渡した事があるか?
    kosui
    kosui 2024/02/07
    「これからの人生が決まる」なら分かるけど「それまでの人生が決まる」ってのは不思議だな。そこまでは人生が確定していないのだろうか。
  • FIFAが2026年のワールドカップ北中米大会のスケジュール発表 開幕戦はメキシコシティ、決勝戦はニューヨークに :

    「ニューヨークへ行きたいか!」ってクイズ番組ありましたな〜 — おくむらさとし@ぶちょう (buchou_osgs) 2024, 2月 5 ニューヨークへ行きたいかー!? — 創耶@暴走天使ソーヤ (rampage_soya) 2024, 2月 5 ニューヨークへ、行きたいかー! アメリカ横断ウルトラサッカー — フッくん船長 (jotxtv12) 2024, 2月 5 2026年のファイナルはニューヨーク。 代表チャントにご当地系いれてくるはず。 スター・トレックのテーマきたな 間違いない ニューヨークに行きたいか! #日本代表 #daihyo #ニューヨークに行きたいかさらに表示 — 藤次郎 Toujirou (Toujirou11FB) 2024, 2月 5 ここまでたどり着けるのは、たったの二カ国! みんな、ニューヨークへ行きたいか~!!(ニージャージー州だけど) — モブた (M

    FIFAが2026年のワールドカップ北中米大会のスケジュール発表 開幕戦はメキシコシティ、決勝戦はニューヨークに :
    kosui
    kosui 2024/02/07
    決勝はニューヨーク(ニュージャージー)
  • まずかったら返金するラーメン屋『鈴の木』に完食しながら返金要求した客現れる→ その結果|ガジェット通信 GetNews

    まずかったら全額返金するラーメン屋として知られている『鈴の木』(東京都豊島区池袋2-18-2)。奇抜な返金ルールが話題になっいるのは事実だが、べた人の多くが「おいしい」と味を絶賛しており、料理のクオリティの高さも人気の理由といえよう。 独特なサングラスに笑顔の「りゅう社長」もマスコットキャラクターとして人気を博している。 全額返金を要求してきた客がおかしい そんな『鈴の木』を訪れた2人の客が、返金を要求してきたという。ルールはルールなので返金要求に応じたようだが、この客、まずいと評価しておきながら、出された油そばを完。もう一人は一口分ほど残したものの、全額返金を要求してきたようだ。 <鈴の木りゅう社長のXツイート> 「ここまでべてから返金の話をしてきて スタッフが全額返金のご案内をしました。追飯もしないでしっかりスープまで完。一人は一口残し。最後はティッシュも片付けず帰った。スカし

    まずかったら返金するラーメン屋『鈴の木』に完食しながら返金要求した客現れる→ その結果|ガジェット通信 GetNews
    kosui
    kosui 2024/02/07
    不味かったら返金とか言ってる店は怪しくて入りにくい。
  • 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く

    ようやく最近味を整えるがなんだかわかってきた気がするんだ。覚書として。 砂糖 ⭐︎5 殿堂入り 甘くするために入れんじゃねえのなこれ。コクを出したい時、なんか足りない時はだいたいこれよ。とりあえず6g入れたら解決する。 料理酒 ⭐︎5 殿堂入り 肉料理、魚料理で一時的に多少の煮込み水分が欲しい時はこれをぐるっと振りかければ良い。下味つけて置いておく系のやつも大体これと醤油と砂糖と味醂で良い。 味醂 ⭐︎2 砂糖ってほどじゃないんだけど…米くらいの甘さが欲しくて…って時に使う。お粥に入れるとうまい。洋には使えない。味醂が必要なレシピで味醂なんてねえよ!って省いたり砂糖に置き換えたりすると微妙な味になることは結構多い めんつゆ ⭐︎2 確かにこれだけで料理になることは多い…んだけど、細かい調整が効かなくて全部めんつゆ味になっちゃうんだよなあ…という感じ。ただ逆にめんつゆを作ろうとすると結構面

    7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く
    kosui
    kosui 2024/02/06
    鶏ガラ(中華)、白だし(和風)、コンソメ(洋風)で何とでもなる。あとは豆板醤、ハリッサ、サンバルで変化を付ける
  • こういう悲劇をなくすため、四川料理の唐辛子は食べないってどんどん広めていこうな→「私たち中国人は香辛料を食べない」

    内藤 時浩 @NAITOTokihiro 中国出張で、現地でもてなしを受けた際に出された料理。これをべた翌年から、私は辛いものが身体に受け付けなくなりました… pic.twitter.com/vv48Gq9Zm2 2024-02-05 17:55:56

    こういう悲劇をなくすため、四川料理の唐辛子は食べないってどんどん広めていこうな→「私たち中国人は香辛料を食べない」
    kosui
    kosui 2024/02/06
    食えそうなら食う、無理そうなら残すでいいんじゃない?辣子鶏の唐辛子は全部食うのはさすがにツライ。
  • https://x.com/meiji_museum/status/1751777415360344410?t=YxK6UfalcZjHl83-rA7hVw&s=09

    kosui
    kosui 2024/02/05
  • ヤニカスが石を投げられない喫茶店③

    anond:20240131214556の続き。 ヤニくさいヤニくさいっておっしゃいますけど、汚いおじさんが臭いのは人類誕生以来、変わらない普遍的事実な訳でして。 紫式部さんとかも随筆で「おじさんいとくさし ヤニくさし」みたいなこと書かれてるんじゃないですかね? よく知らないですけど。 まあ体臭で臭いのとヤニくさいの、どっちがマシかって話ですよ。 何? どっちもくさいから止めろですって? おじさんから臭い部分を消去したら、おじさんという存在が消滅するんです! アナタ、おじさんに死ねと言うんですかッ?! え? 香水とかを使え? イケオジの方ならともかく、汚いおじさんからフローラルなバラの香りとかしたら、そっちのがキモくないですか? だからこそ汚いおじさんにはヤニの香りがよく似合うんですよ! ということで、今回も全席喫煙okな喫茶店を紹介しますね。 ③大井町 ポットリー 大井町駅から徒歩2〜3

    ヤニカスが石を投げられない喫茶店③
    kosui
    kosui 2024/02/02
    「おじさんいとくさし」と書くのは清少納言だろ。
  • 輸入菓子にワインに珍味が充実!超個性的で楽しすぎる!セブンイレブン松戸小山店が凄い! | 松戸つうしん - 千葉県松戸市の地域情報ブログ

    千葉県松戸市の地域情報ブログ。地元に根づいたローカルなニュース・イベント・グルメ・お店の開店閉店情報などのネタを発信中!松戸市近隣地域の情報も

    輸入菓子にワインに珍味が充実!超個性的で楽しすぎる!セブンイレブン松戸小山店が凄い! | 松戸つうしん - 千葉県松戸市の地域情報ブログ
    kosui
    kosui 2024/02/01
    そういえば、職場の近くのセブンイレブンもなぜかドンペリ置いてるな。
  • 予備校講師の新人時代、生徒に「東大出てない先生が、東大志望者の俺に教える資格あるんですか?」と言われたが世の中そうではないという話

    寺師貴憲 @tera_shi_ta 僕が予備校講師としてまだ新人のころ。講義のあと生徒に呼び止められて 「先生、どこ大出身ですか?」 「?」 「東大じゃないんですよね」 「はい」 「東大出てないのに、俺に教える資格あるんですか? 俺、東大志望者ですよ」 と言われたことがある。 2024-01-30 09:32:29 寺師貴憲 @tera_shi_ta 29歳の僕の答えは 「僕はあたま悪いし、勉強も苦手だけど、漢文だけはもう10年以上勉強してきてるから大丈夫。ほかの科目については、ぜんぜん敵わないけど、漢文については、君が僕に追いつくには、とりあえず東大に入って、勉強して……半年はかかるよ!」 #一部脚色 #もっと長く話した 2024-01-30 09:32:30 寺師貴憲 @tera_shi_ta このころは生徒とよく間違われていたし、頼りなく見えたんだろうなあと。 彼はその後、東大の過去

    予備校講師の新人時代、生徒に「東大出てない先生が、東大志望者の俺に教える資格あるんですか?」と言われたが世の中そうではないという話
    kosui
    kosui 2024/02/01
    数学で悲惨な点を取ってたオレも後輩に数学教えてたし。。。
  • ヤニカスが石を投げられない喫茶店

    ヤニカスなので昨今の分煙という名の隔離政策は切ないのです。 バイキン扱いというか「毒振り撒いてんじゃねぇよ」みたいな扱いが、ねぇ? まぁ吸わない方からしたら毒なんでしょうけど、そんなん言ったら車の排気ガスなんかタバコの何倍も身体に悪いんでダースベイダーみたいにガスマスクを装着なされてコホーコホー言いながら街を練り歩かれてはいかがかしら? ……はい、ヤニカスの遠吠えです、申し訳ありません。 さて、日はそんなヤニカスがコーヒーを啜りながらもくもくと雲を生成しても石を投げられない夢のような喫茶店を紹介。 先に言っておくと私はコーヒーにそこまでこだわりがないです。 あんまり酸っぱくなければ何でも美味しく頂けるバカ舌だと言うことをご理解ください。 単にタバコ吸いながら飲みい出来るだけで幸せなのです。 ①巣鴨 ポピー 巣鴨駅から2分掛からないくらい、セブンイレブンと富士そばの間にある階段を下って行

    ヤニカスが石を投げられない喫茶店
    kosui
    kosui 2024/02/01
    古い喫茶店は吸えるところ多いね。綱島でも。
  • 転職は1度してしまうと全く怖くない。そして会社のために身も心も捧げようなんて思わなくなる←「これはガチ」「ジョブホッパーになりかねない点だけは注意」

    樹脂 @inaka_qa 弊社の転職入社組がみんな口を揃えていうこと 「転職は1度してしまうと全く怖くない。そして会社のために身も心も捧げようなんて思わなくなる。」 この境地になりたい。 2024-01-30 18:33:01

    転職は1度してしまうと全く怖くない。そして会社のために身も心も捧げようなんて思わなくなる←「これはガチ」「ジョブホッパーになりかねない点だけは注意」
    kosui
    kosui 2024/02/01
    怖くはなくなるけど、転職がめんどくさいのは変わらない。
  • 妻に合わせると旅行がめちゃくちゃつまらない

    はただどこかへ行って泊まれれば満足らしく、ただ部屋でゆっくり過ごすだけ 夕もファミレスやコンビニ弁当で済ませるし、朝はパンやおにぎりを買ってきて部屋ですだけ 昼までだらだら過ごしてチェックアウト直前に慌ただしく出て行ってあとはもう帰るだけ 出発の時だって、家を出るのも遅い。夕方ごろになってようやく出発する だから遠出はできない、近くへしか泊まれない こんなつまんない旅行あるかよ 温泉にだって入りたいし観光だってしたいしホテルで夕や朝を楽しみたいだろう だいたいオレは電車でべる駅弁が好きなんだ そのためには午前中に出発しないといけない 昼時を車内で過ごして、着いたら荷物を預けて散歩にでも出かけて、観光名所にこだわらなくてもいいよ、知らない街の知らない施設を探索したいじゃないか 場末のゲーセンで遊んでちょっと疲れたら寂れたカフェに入ってさ、美味しくない珈琲を飲みながらあっちの方も

    妻に合わせると旅行がめちゃくちゃつまらない
    kosui
    kosui 2024/02/01
    うちは、お互いが1人旅したり、ホテル泊まって翌日は別行動とかよくやる
  • カレーの街、神保町のボンディ。ビーフカレーに載る梅干し問題。 - 今夜はいやほい

    神保町は、もっぱらカレーで有名である。しかし、その有名性によって、人気店では、軽く寄って夕飯べるか〜ということができない状態になっている。カレーは基的にべたい!と思った瞬間にべたいものであり、並ぶのもな...と思っていた。 そんな感じで、神保町の人気カレー屋ボンディに、何回か行ってみようと思ったことはあったのだけど、毎回、心がへし折れるくらい人が並んでいるので、店の前まで来ては、これは厳しいなと思い、カレーに辿りつくことがなかった。 そんな中、ある日のこと、暇を持て余して、神保町のあたりをうろうろしていて、18時くらいに、そろそろ帰るかと思ったのだけど、あ、カレーべたい気がするぞという欲求がどこからともなく湧き上がってきた。それはボンディの近くであった。僕は、今までの経験から、どうせ大変なことになっているだろうなあとも思ったのだけど、一応、店の前まで行ってみることにした。 店に

    カレーの街、神保町のボンディ。ビーフカレーに載る梅干し問題。 - 今夜はいやほい
    kosui
    kosui 2024/01/31
    ボンディってそんな並ぶんだ!?
  • 「ストロング系」毎日10缶飲んでた私に起きた異変

    アサヒビール(以下、アサヒ)が「今後発売する缶酎ハイの新商品のアルコール度数を8%未満に抑える方針」と、共同通信等の取材に答えたことで、再びアルコール度数が8%以上の缶チューハイ、いわゆる「ストロング系」に注目が集まっている。 29日公開の前編(「アサヒが撤退「ストロング系」はなぜ広がったのか」)ではこれまでのストロング系の歴史を振り返りながら、同社の「健全で持続可能な飲酒文化を目指し、高アルコール商品の展開を控えることにした」というコメントは「負け惜しみでは?」ということを指摘したが、後編ではストロング系にハマった筆者が「酒に飲まれていくまで」の過程を紹介していきたい。 ストロング系を飲むのが楽しみだった日々 かつての筆者は毎晩仕事帰りにコンビニに寄るのが楽しみだった。というのも、毎月のように新たなストロング系のブランドが各社から出ていたからである。 サントリーの「-196℃ ストロング

    「ストロング系」毎日10缶飲んでた私に起きた異変
    kosui
    kosui 2024/01/30
    ガチすぎて参考にならないヤツ。。。
  • boid マガジン

    kosui
    kosui 2024/01/30
  • キーボードで日本語を打つとき「かな入力」の方が速いのに「ローマ字入力」が多いのはなぜ?河野太郎氏の投稿にさまざまな意見が集まる

    河野太郎 @konotarogomame 今日講演していたら、参加者全員がパソコンでメモでした。ところが聞いてみたら全員がローマ字入力。カナ入力の方が明らかに速いのに。 あなたは、キイボードで日語を打つとき、ローマ字入力ですか、カナ入力ですか? 2024-01-29 19:29:17 すまほん!! @sm_hn 「今の時代に、かな入力!?」と思ってしまうところかもしれないけど、理屈の上では、少ないキーで目的の文字を打てるはずなので、来は特段バカにされるようなものでもなかったりはする。ただ、その割には「かな入力で超爆速です」と実際にやれている人をほとんど見かけない気も。(いるはずなのに) twitter.com/konotarogomame… 2024-01-29 21:01:11

    キーボードで日本語を打つとき「かな入力」の方が速いのに「ローマ字入力」が多いのはなぜ?河野太郎氏の投稿にさまざまな意見が集まる
    kosui
    kosui 2024/01/30
    キーパンチャーみたいな職業でなければそこまで速く入力する必要ないよね。
  • 床に散らばった荷物を「とりあえず」収納! ズボラにも優しい、山崎実業の手荷物収納ボックス #ソレドコ - ソレドコ

    著者:カヌレっ子 百貨店と甘味が好きな30代会社員。 SNS:@canelepan_18 ブログ:明日なにべよう、なに着よう 平日は仕事で疲れてもう何もしたくない……土日もゴロゴロしたい……でも部屋が荒れているのも嫌だ…… こんな「社会人あるある」の悩みを解決する収納アイテムが、山崎実業の手荷物収納ボックスです。 山崎実業 手荷物収納ボックス 楽天で見る Amazonで見る 飲店でもよく見かける荷物置きのような収納ボックスです。 床に脱ぎ捨てられた服やバッグ。それぞれ定位置へ戻すのが理想だけど、それは面倒くさいから、一時的に置き場所を作ってとりあえずまとめたい、ということはよくありますよね? そんな時、散らかっている荷物をこの収納ボックスにガサっと入れるだけで、お部屋のスッキリ感が保てます。 私はつねに片付いた状態をキープしたいタイプなのですが、一緒に住んでいる相手は特に収納のこだわり

    床に散らばった荷物を「とりあえず」収納! ズボラにも優しい、山崎実業の手荷物収納ボックス #ソレドコ - ソレドコ
    kosui
    kosui 2024/01/29
    「とりあえず」手近なものに突っ込んで後でちゃんと片づけられる人がいるんだなあ。
  • 1ヶ月断酒の気付き

    毎年健康診断前の1ヶ月は断酒するようにしている。 20代、30代の頃は365日ほぼ毎晩必ず飲んでいたんだけど、40代になって中性脂肪やガンマGTPや尿酸値がBとかCとか出るようになったので、健康診断前くらい酒断ちしてみるかという軽い気持ちで始めてみた。 下戸の人に毎日飲んでるやつはアル中とか言われるのも、ちょっとだけムカついてたので、自分はアル中じゃないというのを確認する意味もあったりする。 別にお酒は好きだし、仕事的に飲まないと不都合出ることも多いのであくまで1ヶ月だけの禁酒。 あと別に酒以外の他のものは特に節制はしていない。 <良かった変化> ・朝がめちゃくちゃ爽快。午前中が捗りまくる 酒をやめて一番のメリットは間違いなくこれ。午前中の脳の動きが段違いに違う。 前まではギリギリに起きてシャワー浴びて、仕事いって午前中はゆるっと始めるみたいな感じだったんだけど、酒を断つとパキッと目覚めて

    1ヶ月断酒の気付き
    kosui
    kosui 2024/01/26
    夜が長いのは同意だが、長すぎて持て余す。