kissenger8のブックマーク (5,976)

  • 関東大震災から9年後、虐殺は「平時」にも起きていた - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People

    9月末になっても、岩手にしては珍しく、全身にまとわりつくような湿気が大地を覆い、山道を歩めばすぐに額に汗が噴き出す気候が続いていた。人間の背丈ほどもある雑草を分け入って、そろりそろりと山肌の急斜面を下っていくと、うっそうと茂る草木の合間からトンネルの入り口がのぞく。辺りは日中とは思えないほど薄暗い。飯森トンネルーー岩手と宮城の県境にまたがり、旧国鉄の大船渡線敷設工事の中でも、岩盤や水脈に阻まれ、最も難所と言われた場所だ。 このトンネルがある陸前高田市矢作町出身の伊藤郁夫さん(75)がぽつりと語った。 「過酷な現場となったこのあたりのトンネルでは、朝鮮人を“人柱”にしていたとも言いますね。あの頃の朝鮮の人たちは“人扱い”ではなかったと聞いています」 この“人柱”の話は、伊藤さんに限らず、度々この地域で語られることだ。 大船渡線敷設工事中に起きた「矢作事件」 1923年、関東大震災の発災後、「

    関東大震災から9年後、虐殺は「平時」にも起きていた - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People
    kissenger8
    kissenger8 2024/01/06
    “虐殺は「平時」にも起きる。だからこそ、暴力の土台と化してしまうレイシズムに、日ごろから警鐘を鳴らし続ける必要があるはずだ”
  • 地震で被災の外国人 避難所入れず食料など確保できない人も | NHK

    今回の能登半島地震では日で働く外国人も被害を受けました。中には避難所に入れず、水や料が確保できない人もいて支援を訴えています。 石川県珠洲市で5年前からイカ釣り漁船に乗っているインドネシア人のドゥイキ・アンディリアント・プラコソさんは(26)地震が起きた直後、津波の被害を免れるため、18人の仲間と走って高台に避難しました。 そこでは寒さをしのぐため、車の中に避難していた地元の人から薪をもらい、たき火をして夜を明かしたということです。 その後、避難所に行ってはみたものの、仲間と一緒に入ることが難しかったため、ふだん暮らしている寮に戻ったということです。 ドゥイキさんは「水と料が底をつきそうで不安です。いまも余震が続いて怖いので安全な場所で過ごしたい」と話していました。 東京のインドネシア大使館によりますと、現在、石川県内には1315人のインドネシア人が暮らしていて、これまでに164人か

    地震で被災の外国人 避難所入れず食料など確保できない人も | NHK
    kissenger8
    kissenger8 2024/01/06
    この報道から100時間近く経ってようやく「避難所に行ってはみたものの、仲間と一緒に入ることが難しかった」理由、避難所もいっぱいだったから。って判明してるので為念 https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/backstories/2964/
  • 「自分たちは間違えない」入管が“裸の王様”になってしまう構造的欠陥 元職員・木下洋一さんが指摘 - 弁護士ドットコムニュース

    「正規・非正規を問わず、外国の人たちが入管の気まぐれな裁量によって、翻弄されてゆく。この実態は入管、外国の人たち、そして日という国にとっても何一つ良いことはありません」 元入管職員の木下洋一さんはそう話す。大学卒業後、法務省の外局である公安調査庁に入り、2001年に法務省出入国管理局(入管)へ異動。2019年春に退職するまで18年間、入国審査官として、現場で外国の人たちと接してきた。 仕事を続ける中で抱いた入管行政への疑問について考えようと、「入管行政における裁量」を研究テーマに大学院に社会人入学して、法学修士の学位を取得した木下さんは「私の中では入管の問題=裁量の問題なんです」と語る。 入管を退職後、外から入管の制度改革を提言してきた木下さんが、昨年刊行したのが『入管ブラックボックス 漂流する入管行政・翻弄される外国人』(合同出版)だ。 入管職員としての18年間の経験をもとに、具体的か

    「自分たちは間違えない」入管が“裸の王様”になってしまう構造的欠陥 元職員・木下洋一さんが指摘 - 弁護士ドットコムニュース
    kissenger8
    kissenger8 2024/01/04
    見解には同感だけど「入管行政は、透明化、可視化、そしてローカルルールではなく、普遍的な基準に基づいた平等原則のもとにあるべき」って正論が通る世を招来するには、俺たちは何をすべきかフェーズでは。と思う
  • 王将で「忘れられない中華そばセット」を2回食べる

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:チャーハン、年末大炎上の巻~チャーハン部活動報告 お昼になると行列ができており、入るにも時間がかかる。そして、カウンター席へと案内され、何をべるか注文した。 「ここで一番高いものをべて、記事にするぞ!」と思いながら一番高いメニューとべている様子を撮影した。 「何もトラブルなく普通にべ終わったな。でも、これでなんとか書くか」と思って、歩いている途中で、半開きになっているカメラケースからカメラが落ちた。 そして、家に帰って記事を書こうと思ったら、写真が全部消えていて笑ったよね。スマホの写真しかなかった。 午後から大掃除をする予定がつぶれた瞬間だった。洗面台とトイレ、お風呂を掃除する予定でした。 カメラは無事

    王将で「忘れられない中華そばセット」を2回食べる
    kissenger8
    kissenger8 2024/01/03
    江ノ島くん記事は本人コメントさかのぼってセット摂取がおすすめ事案/取材日16:24「今年最後の記事、失敗!」16:27「来年の記事、逆に全部失敗していこうかな」21:29「へー、これが胃もたれか。結構やるじゃん。」
  • 【「移民」と日本人 今年起きること】卒業後はコンビニ店長も「就労ビザ」 文科省は「地方に定住してもらいたい」

    留学生は学生か、労働者か㊥セブンーイレブン、ファミリーマート、ローソンの大手3社によると、全国の計約5万2千店の従業員約80万人のうち外国人は1割の約8万人、都会では3割程度に増える。このうち留学生は約6万4千人で国内全体の留学生数の2割超に当たるという。 ㊤従業員の9割が外国人のコンビニ 留学生を地域に定着?「もはや外国人の流入は避けられず、『治水』して整える時期が来ている。放っておけば逆に偽装留学生や偽装難民の温床になりかねない」と話すのは、セブン系の社団法人「セブングローバルリンケージ」の安井誠専務理事(64)だ。 業界団体で座長なども務める安井氏らは、留学生が卒業後もコンビニで働ける在留資格を導入するよう国に働きかけている。翻訳業などの専門分野の「技術・人文知識・国際業務(技人国)ビザ」にコンビニの店長やリーダー候補も加えようという動きだ。 すでに昨年から東京都内のセブンに限って実

    【「移民」と日本人 今年起きること】卒業後はコンビニ店長も「就労ビザ」 文科省は「地方に定住してもらいたい」
    kissenger8
    kissenger8 2024/01/02
    コンビニ従業員の在留資格を技人国で可能に、ってけっこう乱暴な話、日経に出ていただけでは真偽疑っていたのが産経に同じ話が出ることで本当っぽく聞こえてしまうという
  • 【「移民」と日本人 今年起きること】おばあさんは外国人のダンプにひかれ死んだ 事故率は本当に高いのか

    トラック運転手に外国人が増えた理由㊦母国語でも受験可能な「外国免許切替」のテストに埼玉県のベトナム人女性が合格した日の3日前、横浜市戸塚区の市道交差点で、横断歩道を渡っていた自転車の女性(73)が左折のダンプカーにひかれて亡くなる事故があった。 ㊥信用度高い日の免許がロンダリング 着物姿が印象的神奈川県警戸塚署は運転手の埼玉県川口市に住むトルコ国籍の男(57)を自動車運転処罰法違反の現行犯で逮捕。男は現場近くの解体資材置き場に空のダンプで向かう途中だった。日語があまり話せず、取り調べは通訳を介したが、容疑を認めたため釈放されたという。 被害女性は日舞踊の教室に通っており近所の人は「着物姿が印象的だった。身近な場所で外国人がダンプを運転していたと聞いて驚いた。手荒な運転をしていたとは思いたくないが…」と話した。 むろん外国人だけが、外国人だから、事故を起こすわけではない。ただ、こんなデ

    【「移民」と日本人 今年起きること】おばあさんは外国人のダンプにひかれ死んだ 事故率は本当に高いのか
    kissenger8
    kissenger8 2024/01/02
    根拠に使われてる研究(120p強)に「違反のない者の割合は、非永住外国人、日本人及び永住外国人とも30%代半とほぼ同じであり、交通規則に対する順法意識に差はないと考えられる」とあったりして、いつものやつっす
  • 海外観光客に人気なのに…日本の小都市はなぜ国際線を減便したのか【寄稿】

    海外観光客に人気なのに…日の小都市はなぜ国際線を減便したのか【寄稿】 札幌・鹿児島の国際線を削減 空港職員の人手不足が原因 韓国の生産人口、20年後には500万人減 少子化への適応が最優先 ▲12月14日、ソウル市内のある区役所の出生届窓口/ニュース1 最近、日の観光当局が最も頭を悩ませているのは、国際線の航空便に関することだ。海外からの観光客は新型コロナウイルスが猛威を振るう以前の水準にまで回復してきているが、最も基的なインフラである航空便の数が2019年を下回っているためだ。鹿児島空港は2019年、ソウル、香港、上海、台北などに向け週24便を運行していた。今はソウルと香港の週6便に過ぎない。札幌千歳空港は28路線(週149便)から20路線(週120便)へと減ってしまった。ホノルル、クアラルンプール、マニラなどの路線は完全に姿を消している。 【写真】ベネチア水路ツアーでゴンドラ転覆

    海外観光客に人気なのに…日本の小都市はなぜ国際線を減便したのか【寄稿】
    kissenger8
    kissenger8 2024/01/01
    “離着陸過程に必要な地上作業を担う人材がいない...JALとANAの地上作業方式が異なっているため、関連する資格制度も異なっており”そら特定技能グランドハンドリングに業者が目の色変えて人材確保に走るわけよ
  • 2023年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

    2023年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2023年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビをみるときにつけている書き起こしのメモを「テレビ」で検索し、ピックアップし、羅列しています。毎年やっています。 inyou.hatenablog.com テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、当はそんな狙いはないですけど、なんだかおもしろいなと思うのでやってます。 ということで、以下、2023年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 村重杏奈「私、テレビに出ると、ちょっと調子の悪いトリンドルって言われることが多くて」 『あ

    2023年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
    kissenger8
    kissenger8 2024/01/01
    自分でテレビを見なくてもこのひとのツイートを追えばいいんだな、って思ってから10年以上は経つのでもはや自他の境界線があいまいなんですけど(特殊すぎる告白)、ほんと俺(たち)吉住すきだよねー
  • 「いじり」は笑いを提供しているのではない、嗤いで人々を支配したいだけだ|shinshinohara

    ビートたけしに始まり、ダウンタウンが引き継いだ「いじり」という手法は、集団を「嗤(わら)い」で支配できるということを子どもたちに示してしまった面があるように思う。 頭の回転がよく、言葉巧みな強者は、特定の人間を「いじられキャラ」に仕立てることで嗤いを生む。この場合、 いじられキャラと目された人間は、他のポジションを要望する自由を奪われる。もし拒否すれば、「笑いがわかってない」「せっかくお前が主人公になれるようにしてやったのに」と恩着せがましさを見せながら相手を罵り、それでも拒否するなら集団から排除する。「おもんねーヤツ」とレッテルを貼って。 こうした強者は空気を支配するのがうまい。大学のサークルの新歓コンパで、そうした先輩がいた。新人に自己紹介をさせたあと、ビールを何杯も飲ませて酔い潰させていた。さて、私の番。ビールを飲み干し、コップを頭の上で逆さにし、「あー、うまかった」と言ってそのまま

    「いじり」は笑いを提供しているのではない、嗤いで人々を支配したいだけだ|shinshinohara
    kissenger8
    kissenger8 2024/01/01
    朝丸のざこば襲名時、枝雀が「おもろい笑いがやりたいなあ」「そうでんな」「人を笑うんやなし、人に笑てもらうのがええなあ」「ほんまですな」言ってたのが1988年だった。そうか、『4時ですよーだ』始まってたんだな
  • 「仕事ない」若者ら国外へ 日本語試験、年20万人に急増―ミャンマー:時事ドットコム

    仕事ない」若者ら国外へ 日語試験、年20万人に急増―ミャンマー 2024年01月04日08時48分配信 ミャンマー最大都市ヤンゴンで日語能力試験を終えて会場から出る受験生ら=3日 クーデターで国軍が実権を握ったミャンマーでは、「仕事がない」として若者らが国外に出て働く動きが活発化している。就職先として日の人気は高く、今年の日語能力試験への応募者は前年の約3倍の延べ約20万人に急増した。 ミャンマー、アヘンの最大生産国に アフガン激減で逆転―国連報告 3日午後、最大都市ヤンゴンのヤンゴン大学前は、試験を終えた受験生や出迎える家族らで混み合っていた。男性のトゥンパタさん(26)は、3年前に自動車整備の学校を卒業したが、新型コロナウイルスや2021年のクーデターの影響で仕事がなかった。「車が好きなので日に行って働きたい」と語った。 試験を主催する国際交流基金によると、応募者は約10万

    「仕事ない」若者ら国外へ 日本語試験、年20万人に急増―ミャンマー:時事ドットコム
    kissenger8
    kissenger8 2024/01/01
    7月のJLPT後に同じ主旨、同じ「ミャンマーで人材派遣などを手がける日本企業」コメント有の記事が朝日新聞から出ているのでウケる(ウケない)/軍事政権の海外組への課税が始まった件も夏に報道済だしなー
  • 働く留学生の「離日」どう防ぐ? 企業が学びを後押し - 日本経済新聞

    国内で働く外国人労働者は2022年で182万人、日の就業者数の約3%を占める。いまや企業運営やサービス維持に欠かせない「同僚」だ。だが、東南アジアの経済成長や円安基調などの影響を受け、海外の若者は来日して働く動機が揺らいでいる。外国人から選ばれ、活躍してもらえる職場づくりには何が欠かせないのか。現場の声から探った。セブンイレブン赤坂2丁目店。ネパール出身の留学生ギリさんは週3回のシフトに入る

    働く留学生の「離日」どう防ぐ? 企業が学びを後押し - 日本経済新聞
    kissenger8
    kissenger8 2023/12/31
    “コンビニチェーンの本部が入管庁と議論を続け、技人国が認められる例も出始めた”こういうレアケースは手間かかるから産業ごと所管省庁にすり寄る、が特定技能って制度の在り方なんで、本当かね(驚いている)
  • まるでアベンジャーズ! ~2023年 編集部安藤のおすすめ~

    安藤: 僕はそもそもでかいものが出てくる記事が好きなんです。そういう意味でも、最近のこの玉置さんのマンタを買って来てべる記事は最高でした。 でかい。 安藤: でかさとか迫力とかを言葉で表現するのって難しいと思うんですが、玉置さんのこの「プロレスラーに通せんぼされている気分」っていうのが写真を完全に説明しています。 あとこのマンタ、入荷したって聞いて、まだお店にあるか確認の電話を入れているんですが、それで売約済みってことになってるんです。買ったことになってる。 実際買って帰るんですけどね。 安藤: あと玉置さんの記事には特殊能力というか、すごい技を持った人たちが次々と登場することがあって、この「ヒーローたちが力を合わせて解決!」みたいなアベンジャーズ的展開も好きなんです。 何の前触れもなくシェフが登場したりします。 林: 玉置さんの人脈はほんとすごいですよね。 古賀: ほんとそう、いいとこ

    まるでアベンジャーズ! ~2023年 編集部安藤のおすすめ~
    kissenger8
    kissenger8 2023/12/30
    タイトルが雑い。という感想はあるし嫌いなライターがひとりだけ入っていて「は?」って声に出しそうになりもしたけれど、江ノ島くんの記事が入っていたので私は元気です
  • 自動車整備学校で外国人留学生が急回復 日本人確保に苦戦も留学生からは根強い人気|自動車整備・板金塗装|net+

    整備士教育の現場では2023年、外国人留学生が注目の的となった。ここ数年、多くの整備専門学校で留学生専用学科の設置や定員を拡大する動きが目立つ。それでも、24年春の入学の留学生を対象にした入試には多くの出願があり、途中で募集を打ち切る学校が相次いだ。コロナ禍による入国制限が響いたことで23年春入学の留学生が落ち込む学校が目立つ中、急激な回復ぶりに多くの学校関係者が胸をなで下ろしている。 各校が催したオープンキャンパスでも、例年以上に外国人留学生の姿が多かった。トヨタ神戸自動車大学校(鈴木二郎校長、神戸市西区)では、留学生の参加者が前年の約3倍になったという。留学生はまず日語学校に通ってから、専門学校に進学するケースが多い。さまざまな道を選べる中で、整備士は留学生にとって根強い人気があることを裏付けている。 こうした流れの中で、一人でも多くの留学生を招こうと、各校は積極的な取り組みを行って

    自動車整備学校で外国人留学生が急回復 日本人確保に苦戦も留学生からは根強い人気|自動車整備・板金塗装|net+
    kissenger8
    kissenger8 2023/12/30
    これね、技能実習制度の名称変更にともなって自動車整備の人材確保ルートがまるっとなくなってしまう。って話が絶対関係するんですけど、トヨタあたりはつまり自社で囲う前提だから慌ててないのか
  • 難民認定と出身国による差別ーアフガニスタンからの退避者は今 - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People

    も共同議長国を務めた「グローバル難民フォーラム」は、難民として故郷を追われた人々の直面する問題や、各国の受け入れ状況などについて話し合う世界最大規模の会合です。先日12月15日、スイス、ジュネーブにて閉会しましたが、問題は山積しています。特に、世界各国と比較しても難民認定率が極端に低い日は、むしろ難民の「排除」を推し進めているのではないかという懸念の声も、支援の現場からは継続的に発せられています。 今回の記事では、そうした日の難民受け入れの現状や、出身国やルーツによって処遇に違いが出てくる構造的な問題、そしてタリバン復権によりアフガニスタンから日に逃れてきた人々の置かれている状況、今後の制度改革の課題などについて、千葉大学社会科学研究院教授の小川玲子さんと考えていきます。 日の難民受け入れの状況 ――今年は改定入管法が可決成立し、今月12月からは「補完的保護」という仕組みの運用

    難民認定と出身国による差別ーアフガニスタンからの退避者は今 - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People
    kissenger8
    kissenger8 2023/12/29
    「タリバンに殺されるのは1度だが、日本では毎日殺される」じゃあ帰れば。って思ってしまう人間を見てしまい、惻隠の情ってひとに生来備わってる質じゃないんだなあ。って残念になる回数が年々増えてませんかね
  • 小泉今日子「今の芸能界で起きていることは起こるべくして起きた」自身が実感した芸能界の変な構造(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)

    今年は、旧ジャニーズ事務所の問題をはじめ、芸能界の不祥事に関するニュースが多くあった。歌手、俳優、執筆活動など幅広く活躍する小泉今日子さんは、2018年に長年所属した芸能プロダクションから独立したが、それ以前は「やりたいこととやらなければいけないことの折り合いをどうやってつけるか悩んできた」と語る。社会問題に対してSNSで発信することも多い小泉さんに、芸能界が抱えるさまざまな問題について思うことや、SNSで社会問題を発信する理由について聞いた。(聞き手:荻上チキ/TBSラジオ/Yahoo!ニュース Voice) ――小泉さんは2015年にご自身で制作会社を立ち上げて、その後、芸能プロダクションから独立されました。どのような理由で独立されたのでしょうか。 小泉今日子: プロダクションの中にいると、やりたくないなって思うこともやらないといけない場面が出てくるんですよね。会社とか組織の中にいるっ

    小泉今日子「今の芸能界で起きていることは起こるべくして起きた」自身が実感した芸能界の変な構造(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)
    kissenger8
    kissenger8 2023/12/28
    プリンセス・オブ・ウェールズが自分の一挙手一投足は報道される。って分かってから社会問題に積極的にコミットしたことを忘れない俺(たち)、ここで語られているのも大体同じで良いぞ、もっとやれ。としか思わんな
  • 介護留学生、3年連続で減少 コロナ入国制限が影響 | 共同通信

    Published 2023/12/28 16:08 (JST) Updated 2023/12/28 16:25 (JST) 国家資格の介護福祉士の養成課程がある専門学校などへ2023年4月に入学した外国人留学生数が3年連続で減少したことが28日、分かった。「日介護福祉士養成施設協会」(東京)が調査した。23年度は前年度比で78人減の1802人だった。新型コロナウイルス禍の入国制限などが響いた。当面は、介護現場で働く外国人材の不足が続くとみられる。 協会が、介護福祉士を養成する全国の専門学校や大学など計293校の入学者数を集計した。「介護」の在留資格が始まった17年以降、外国人留学生は20年度の2395人をピークに、21年度からはコロナ禍を受けて減少に転じた。

    介護留学生、3年連続で減少 コロナ入国制限が影響 | 共同通信
    kissenger8
    kissenger8 2023/12/28
    留学と称した労働力確保スキーム、授業料は学校と提携する介護施設へのバイトと就職で実質無料。みたいなややこしい形なんですが、特定技能ってストレートな入国方法との比較で魅力が無くなったってことでして。
  • 地方の外国人材流出を止める秘策は…「都会体験」? 技能実習後も9割以上が働くJAの狙いとは | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    「動物園や遊園地に行きたい」「いつでも連れて行くよ」-。フィリピン人4人が暮らす鹿児島県さつま町求名の一軒家は笑い声に包まれた。町職員の橋口孝人さん(56)とアベリノ・アグ・バヤニさん(36)はお互いを名前で呼び合う仲だ。「車を持ってないので助かる。タカトさんは親切」とアベリノさんは頼りにする。 ベトナム、フィリピンなど15カ国の技能実習生ら489人が住む同町。求名地区は人口の6.3%を外国人が占める。特定技能資格を持つアベリノさんは、特別養護老人ホームで介護職員として1年半働く。「生活が穏やか。べ物も新鮮でおいしい」と満足げだ。 町は2022年度、国の定着モデル事業に選ばれ、外国人との共生社会を模索した。町企画政策課の舟倉直人係長(47)は外国人を「介護をはじめ製造や農業と幅広い業種の人手不足を補ってくれる欠かせない存在」と話す。町は日語講師や通訳の旅費、会合経費の補助などで定着を後

    地方の外国人材流出を止める秘策は…「都会体験」? 技能実習後も9割以上が働くJAの狙いとは | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    kissenger8
    kissenger8 2023/12/28
    技能実習あらため育成就労の転籍禁止期間は1年いいや3年にしろ間をとって2年? みたいなしょーもない掛け合いがまるっと忘れている、「どうすれば定着してもらえるのか」視座があって良い記事でした
  • 【独自】長野県内の姉弟に在留特別許可 日本生まれでも在留資格なく「仮放免」 国の総合判断、全国初ケースか|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

    で生まれ育ちながら在留資格を認められず、一時的に収容を解かれる「仮放免」での暮らしが続いてきた県内の高校3年の女子生徒(17)と中学3年の男子生徒(15)の姉弟に25日、法相の裁量による在留特別許可(在特)が出た。姉弟のタイ人の母親(50)は非正規入国した経緯があり、親にこうした「消極事情」が…

    【独自】長野県内の姉弟に在留特別許可 日本生まれでも在留資格なく「仮放免」 国の総合判断、全国初ケースか|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
    kissenger8
    kissenger8 2023/12/27
    “法務省は家族一体での許可の可否を判断する上で、親の不法入国・上陸、犯歴などが消極事情に当たる―と説明...今回、非正規入国した過去がある母親の在特付与は見送られた”めでたさも中ぐらいだよねえ
  • 俳優イ・ソンギュンさんの自死は「社会的な殺人」…捜査機関とメディアの共犯関係がもたらす韓国社会の病理(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ●李善均さんの死 年の瀬の27日午前、韓国のトップ俳優、李善均(イ・ソンギュン、48)さんが亡くなった状態で発見されたという衝撃的なニュースが飛び込んできた。自死だったという。 発見された場所がソウル市内の「臥龍公園」だったことを知り、苦い記憶が頭をよぎった。 観光スポットとして知られる三清洞(サムチョンドン)の丘をさらに上ったところにある、ソウル市内とは思えないほど静かで景色の良い場所だ。 20年7月に現役ソウル市長だった朴元淳(パク・ウォンスン)氏が同公園に隣接する山でやはり自死していた。夜通し山を行き来して取材した当時の苦い気分を思いだした。 それと同時に、怒りがこみ上げてきた。李善均さんに?そうではない。同じ事を繰り返す捜査機関と言論メディアに対してだ。 李善均さんが発見された臥龍公園の入り口。20年7月9日、朴元淳市長が亡くなった日に筆者が撮影したもの。●「被疑事実公表」は犯罪 

    俳優イ・ソンギュンさんの自死は「社会的な殺人」…捜査機関とメディアの共犯関係がもたらす韓国社会の病理(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kissenger8
    kissenger8 2023/12/27
    ホン・サンスにハマる線の細さと、図々しさ抜群な『最後まで行く』(2014)、『チョ・ピロ怒りの逆襲』(2019)あたりの表裏がきれいに合ってきて、これからもっとずっと良い仕事が出来たに決まってるんだよ。つれえ
  • 外国人寮も建て「3年大事に育てたのに…」 技能実習終えた18人中、半数超は県外へ 地方の受け入れ先、新制度案に尽きない不安 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    少子高齢化で日人の労働力人口は減り続けている。賃金で都市部に劣る地方ほど顕著で、外国人技能実習生らが地域の産業を支えてきた。その外国人材の受け入れ制度が転換期を迎えている。鹿児島県内で定着に取り組む現場の声を聞いた。 「3年間大事に育て、これからも頑張ってほしかったのに」-。北薩にある品製造会社の男性社長(50)はため息をつく。2018年、パートが集まらず人手不足に直面した。打開策として助けを求めたのが技能実習生だった。現在は従業員150人中、ベトナムとミャンマー人計18人が肉団子や揚げ物などの生産ラインに加わる。 受け入れに当たって個室を備えた寮3棟を工場近くに建てた。これまで36人を受け入れ「信頼関係を築けた」と思っていたが、実習期間の3年を終えた18人中、在留期間が延びる特定技能に移行して残ってくれたのは5人だけ。半数以上は県外の職場に出て行った。 後に知ったが、実習生たちは交流

    外国人寮も建て「3年大事に育てたのに…」 技能実習終えた18人中、半数超は県外へ 地方の受け入れ先、新制度案に尽きない不安 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    kissenger8
    kissenger8 2023/12/27
    正直でたいへんよろしい。雇用サイドが訴求すべきは、時給良いところは生活コストも上がるよ。うちの時給はこれだけしかないけど、その分って情報開示の工夫と、あとは海外人材が忘れがちな中長期視点の提供と文字数