タグ

kami3sakiのブックマーク (26,715)

  • 新作です✨そろばん教室に通う少年たち🧒👦🧒👦✒📝🔲👍🧮 - AKISENイラスト

    こんにちは! 今回のイラストは、そろばん教室に通う 少年たちを描いてみました。 ご覧いただきありがとうございます。 次回作もお楽しみに! 今回は、この画像を参考にしました。

    新作です✨そろばん教室に通う少年たち🧒👦🧒👦✒📝🔲👍🧮 - AKISENイラスト
    kami3saki
    kami3saki 2024/05/05
    そろばんは指を使うので頭の働きに良さそうです。私は引き算と足し算しかできません。割り算、掛け算は忘れてしまいました。
  • 菜の花とてんとう虫:色彩豊かな春の風景✨ #菜の花 #てんとう虫 - ちまりんのゆるい日常

    見に来て下さいましてありがとうございますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 3月中旬に菜の花を見に行ってきました。 www.shimotsuma-kankou.jp 今日はまだ載せていない(/📷️<\)✧を色々載せてみようと思います(о´∀`о)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(゚ω゚)ノ。 階段を下りるパステルくん。 駐車場に降り立つパステルくん(>∀<)。 てんとう虫がいました🐞。 菜の花たくさん咲いていて可愛かったです(≧▽≦)。 ホトケノザの鮮やかなピンク色も素敵です(*^^*)。 ナズナ可憐です(●´ω`●)。 ノゲシの綿毛がほわほわでした(*´艸`*)キュート🤍。 ひ

    菜の花とてんとう虫:色彩豊かな春の風景✨ #菜の花 #てんとう虫 - ちまりんのゆるい日常
    kami3saki
    kami3saki 2024/05/05
    街を歩けばもう春なんですね。それにしても今日はちょっと暑い。
  • セントレアホテル 新館 パシフィックサイドに泊まってみた。PRIORITY PASS 利用で ”SOLA SPA ♨風の湯” スッキリした後は "お食事処 えびす" の お食事付😋 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

    中部国際空港 セントレア の最寄りホテルと言えば... セントレアホテル 新館 パシフィックサイドに 有料UPクレード 新館 パシフィックサイド ダブルルーム 入浴は 徒歩2分の ”SOLA SPA ♨風の湯” PRIORITY PASSにて ”SOLA SPA ♨風の湯” 利用方法 SOLA SPA ♨風の湯 サウナ&ととのいスペース ♨風の湯上がりには お事処 えびす PRIORITY PASS 利用のメニューは2択 SANATIO SPA  CENTRAIR セントレアホテル まとめ 中部国際空港 セントレア の最寄りホテルと言えば... 皆さま ゴールデンウイーク後半戦...如何お過ごしでしょうか? ハナサク、繁忙期を乗り越えた後の”弾丸息抜き旅”だけを楽しみに ダラダラと机に向かい 仕事しております。昨日 福岡/博多の中心部を 少し🚙で通過しましたが、県外ナンバーばかりが目立

    セントレアホテル 新館 パシフィックサイドに泊まってみた。PRIORITY PASS 利用で ”SOLA SPA ♨風の湯” スッキリした後は "お食事処 えびす" の お食事付😋 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
    kami3saki
    kami3saki 2024/05/05
    湯船から離陸する飛行機が見れる、優雅だなぁ~。
  • 鳥を守るぞ!②③ - ハート仮面猫ミルニー

    「鳥を守るぞ!②」 「鳥を守るぞ!③」 「おまけ」 ご覧いただきありがとうございます。 前回からの続きのお話でした。 ハート仮面、もう少し鳥たちと一緒にいたかったようですね😿 そしてワニくんのことを勘違いしてしまいました💦 相変わらずドジなハート仮面です(^_^;) こんなマンガですが… いつもご訪問いただきありがとうございます✨ 次回もよろしくお願いいたします。

    鳥を守るぞ!②③ - ハート仮面猫ミルニー
    kami3saki
    kami3saki 2024/05/05
    心優しいハート仮面の勘違いでしたね。
  • 4コマ「瀬戸内のハワイの名物料理」 - どさんこ九州に住む

    前回の鯉さんの専用練習場を通り過ぎて向かった先が、瀬戸内では3番目に大きいこの島です。 usayusadosa.hatenablog.com 国土地理院的には「屋代島」という島です。 しかし、古代から(古事記や日書紀の国造り神話に出てくる)、「大島」と呼ばれており、実際「周防大島」という名称の方が認知度高いそうです(周防は、この辺の旧国名)。 国土地理院はなぜ「屋代島」って名付けたんでしょうね? この島ですが、別名が「瀬戸内のハワイ」。その名の通り、「ここはハワイかしら?」という雰囲気をそこかしこに感じます(ハワイ行ったこと無いけど)。 また、「みかんの島」でもあります。山口県のみかんの8、9割がこの島で生産されています。2006年の統計だと、温州みかんの生産量が全国の市町村中で27位です。 そんな「ハワイ」で「みかん」な周防大島の新郷土料理である「みかん鍋」。 島が誇る魚介と、島が誇る

    4コマ「瀬戸内のハワイの名物料理」 - どさんこ九州に住む
    kami3saki
    kami3saki 2024/05/05
    鍋にミカン!?初めて知りました。
  • ミシン刺繍でカメレオン - ミシン刺繍 ほっこりにっこり

    こんにちは。ほこにこです。 最後の投稿から一年弱となります。 この歳になると月日が経つのが早い! あれこれ迷走しておりましたがこの春うれしい知らせが… 手芸センタードリームさん主催 「第23回Made in わたしコンテスト」で銀賞をいただきました。 カメレオンの出来に納得いかずお蔵入りにしていた立体刺繍を作り直して応募しました。おかんアートらしさ満載のこの作品、日の目を見ることができて良かったです。フリーの刺繍ソフト「Ink/Stitch」でデータを作成しています。 爬虫類は苦手だったのですが… 今回のモデル、たまたまぺットコーナーで見かけたエボシカメレオンの赤ちゃん。とってもキュートでユーモラスな動きにほっこり癒されてました。 ところが…しばらく見ないうちにエボシが立派になり精悍な姿に成長していてビックリ、アップで見ると恐竜感があって怖いくらい。かわいかったあの子がぁ~!!

    ミシン刺繍でカメレオン - ミシン刺繍 ほっこりにっこり
    kami3saki
    kami3saki 2024/05/05
    これ刺繍ですか?見事ですね。
  • TEPCO未払い料金SMS通知に注意!#詐欺 - わくワーク

    お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 TEPCOの未払い料金通知が、SMSで届きました。 自宅は、2年以上前から「楽天でんき」なので、東京電力から請求が届くはずはありません。 所有しているアパートは、東京電力です。昨年から口座振替にしていますが、もしかして、口座振替前の請求で忘れていたかもと思いました。 Googleが良い仕事をしてくれています! 危うく、リンクを踏むところでしたが、スマホ(Google Pixel8)が、スパム判定をしたので、SMSの発信番号を確認すると、+63 951 745 4415 です。 リンク先は、どんな情報があるか気になりますが、ウイルスに感染するかもしれないので、開かないほうが良いです。 +63は、フィリピンの国番号でした。 リンク先のドメイン名をよく見ると、tepcoで始まっているので、物っぽいですけど、comで終わっています。 物は、tepc

    TEPCO未払い料金SMS通知に注意!#詐欺 - わくワーク
    kami3saki
    kami3saki 2024/05/05
    こういう詐欺メールが後を絶ちませんね。
  • 第4回ファミリー会🐶 (松戸) - てる&ヨーキー哲平(琥哲)&美々(美桜)の部屋

    琥哲と美桜のブリーダーさん主催のファミリー会に行ってきました。 昨年の第3回(湘南)は予定が重なり行かれなかったため2年振り2回目の参加です。 47家族79頭が集まりました🐶 薄曇り 気温23℃ 少し暑かったけど、前日は26℃だったから、それよりはマシかな。 今年の会場は千葉県松戸市に昨年openしたばかりのドッグラン『dogone松戸秋山』 一昨年(第2回)は横浜だったので、高速使っても1時間弱かかりました。 松戸なら家から30分程、近くてラッキー♪ ドッグラン貸切でのイベントは13:00〜16:00、少し早めに行って併設のレストランでランチにします🍽️ 12:30  dogoneレストラン 思わぬところが渋滞していて到着が予定より30分遅くなりました💦 (画像お借りしました) 実際はテラス席も店内も満席でしたが、ちょうどタイミング良く1組帰ったので座れました。 イベント開始まであ

    第4回ファミリー会🐶 (松戸) - てる&ヨーキー哲平(琥哲)&美々(美桜)の部屋
    kami3saki
    kami3saki 2024/05/05
    沢山のお友達に会えて嬉しそう。
  • うるさい!うるさい!いびきはまじうるさい! - japan-eat’s blog

    家族や友人から「うるさい」と指摘されるほどの「いびき」の場合は、なんらかの病気が原因で起こるケースが多く、放置しておくと睡眠時無呼吸症候群を引き起こします。 なぜいびきをかくの? 枕が高い 手を上げて寝る 口で呼吸する お酒を飲む タバコを吸う 風邪をひいている 疲労が溜まっている 花粉症やアレルギー性鼻炎である 睡眠時無呼吸症候群 脳梗塞 甲状腺機能低下症(橋病) いびきを改善したい!対策とは 肥満の解消 休養し、寝酒をしない 横を向いて寝る 舌・のどの筋力を鍛える 枕を変えるといびきは治る? 枕を選ぶ時のポイント 女性は男性よりもいびきをかきにくい 大切なのは恥ずかしがらずに対策をすること 軽度ないびきは改善できる なぜいびきをかくの? 起きているとかかないのに、どうして寝ているといびきをかくのでしょうか? その答えは気道の広さにあります。 いびきの原因は、寝ているときにゆるんだ筋肉

    うるさい!うるさい!いびきはまじうるさい! - japan-eat’s blog
    kami3saki
    kami3saki 2024/05/05
    今回も勉強になりました。私は寝る時口にサージカルテープを貼っています。
  • 尾道でランチするならココ!レスポワール ドゥ カフェのオススメランチメニューをご紹介 - ちぃふぁみりーブログ

    みなさんこんにちわ!ママくまです 今回は、広島県尾道市にある、レスポワール ドゥ カフェへランチに行ってきたので、ご紹介します! レスポワール ドゥ カフェってどこにあるの? お肉のフレンチカジュアルランチ 最後に レスポワール ドゥ カフェってどこにあるの? 住所)広島県尾道市西御所町14−5 電話)0848-24-1154 外からみた感じとは違って店内は、広くて席数も多いです。 子連れママも多いので、ママ友とのランチにもオススメのお店です。 お肉のフレンチカジュアルランチ これに、サラダとスープ・ライスがついて2,680円です。 お肉も柔らかて、添えてあるソースで味を変えながらいただきます。 格的でとっても美味しいです。 最後に 今回は、広島県尾道市にある、レスポワール ドゥ カフェをご紹介しました! 広くて落ち着いた雰囲気の店内で、ゆっくりと過ごすことができます。 お手軽に格的な

    尾道でランチするならココ!レスポワール ドゥ カフェのオススメランチメニューをご紹介 - ちぃふぁみりーブログ
  • 和菓子屋さんのソフトクリーム - petit_novaraのブログ

    世間がゴールデンウィークといえども、我が家はいつもと同じ。 レッドロビンの垣根が大きくなりすぎて私の手に負えなくなり、思い切って伐採。 小型のこぎりでの作業は老人ふたりには重労働(キツかったのなんの・・)。 脚立に登ってゆらゆらしながら剪定しなくても良いし、へっぴり腰でサコケ(イラガの幼虫)の駆除もこれからは不要、スッキリしました! スーパーマーケットに出店している和菓子屋さんでソフトクリームを始めていたので、早速いただいてみます。 地元民はみんな知ってる「石坂屋」さん、見た目よりボリュームがありました。労働した後はこれですよね~(笑) 石坂屋さんは自家製あんこがとっても美味しい。店はお気に入りのベーカーリーハチすぐ手前。コラボのあんぱんを入手するのは至難です。 近所の空き地、芝桜かな。植えたというより種が飛んで咲いた感じですね。

    和菓子屋さんのソフトクリーム - petit_novaraのブログ
    kami3saki
    kami3saki 2024/05/05
    美味しそうなソフトクリーム。食べてみたいわ。冷凍庫の中に去年のアイスクリームが残っている。それで我慢しておこう。
  • 5月5日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 

    2024 年5月5日(日) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 5月4日、石川県能登地方では地震が1回、能登半島沖0回。 豊後水道で、地震が3回。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 5月5日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、平安、 オーバードーズの沼、損得無しの助け、 四肢形成不全の赤ちゃん、を載せています。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ! この間、更新があって、嬉しい

    5月5日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
    kami3saki
    kami3saki 2024/05/05
    次から次へと新しいニュースが入ると自然と風化してしまいますが、被災者にとってそれはあり得ない事ですね。私達も他人事に考えず自分たちの生活をより安全に保つ手段を考えておいた方が良いかも。
  • duolingo、しわしわになったduoのアイコンを変える方法 - こぴちょあぶろぐ

    こぴちょあです。 最近になって再びです。 duolingoのアイコンになっているduoの顔が、今度は突如しわしわになりました。 今回はそんなアイコンを直す方法についてです。 昨年10月にも こんな顔(⤴︎)だったアイコンが 突然こんな顔(⤵︎)になりました。 10月はハロウィンがあるからだとネット上でいっている人を多くみかけました。 またレッスンをサボってるせいじゃないかとか、いっている人もいました。 ですが少なくともサボっていたから顔が変わったのでは無さそうです。 なぜなら、息子も私も連続記録保持者だからです。 そして半年ぶりの今回は しわしわ顔のアイコンに突如また変わりました。 前回と同様に、何の説明もなく突然です。 こんな顔を見ていると、何だかレッスンをする気持ちも萎えます。 それにしてもなぜ、こんな変なアイコンに変えるのか謎ですよね。 せめて説明が欲しいものです。 iPhoneには

    duolingo、しわしわになったduoのアイコンを変える方法 - こぴちょあぶろぐ
    kami3saki
    kami3saki 2024/05/05
    えーっ、こんな事あるんですか?知らなかった。
  • 【畝傍山】眼福地蔵の慈愛があふれる。懿徳天皇陵を過ぎて - 旅ながらの日々

    畝傍山。神武天皇陵と橿原神宮を山麓にいだき、この国の始源のすがたを可視化した聖なるお山は、荘厳神聖な山容で大和盆地に屹立している。 しかし、いまわたしたちが眺める畝傍山の樹相は、明治期以降に、往古の神々しさを取り戻す、などとした声の末に、ヒノキ、カシなどを植林したものだ。 古い時代のお山の写真を目にしたひとは、現在とは幾分違った、そのおだやかで、あまりにも優しい印象に驚くだろう。 そして、昔のそんな時代の畝傍のお山に接したいと願うのならば、今も山中におられる眼福地蔵に会いに行かれるといい。 地蔵様はきっと、来る人すべてを優しく受け入れてくださる…。 ~目次~ 眼福地蔵への道案内 眼福地蔵にまつわるお話 やまとの国で 幼き日々のおもいで 眼福地蔵 傘さす地蔵様 眼福地蔵への道案内 第四代 懿徳天皇陵 畝傍山の登山道といえば、橿原神宮の北参道を進んだ先にある道、あるいは畝火山口神社の脇からはじ

    【畝傍山】眼福地蔵の慈愛があふれる。懿徳天皇陵を過ぎて - 旅ながらの日々
    kami3saki
    kami3saki 2024/05/05
    不思議なお話ですね。
  • かんたんな、お料理教室―5・・・ - 「和子の日記」

    【特別篇】 【菜の花の殿堂入りレシピはこれ!】 家族から大好評のリピ確定レシピ3選+1 【菜の花で子ども喜ぶ満腹おかず】 リピ確定!春レシピ 厚揚げと菜の花と豚バラを煮込むだけの簡単おかず。彩りも良く、味も抜群。 家族もおいしいと大喜び!ご飯がすすむこと間違いなし。 リピ確定のレシピです。見た目もおいしそう!ぜひ、作ってみてくださいね♪ 厚揚げと菜の花の煮込み 材料:二人分 🫑 厚揚げ 4個(220g) 🫑 菜の花 100g 🫑 豚バラ肉(薄切り) 100g 🫑 サラダ油 小さじ2 ★煮込み調味料 🫑 【A】中華スープ 200ml 🫑 【A】オイスターソース 大さじ1 🫑 【A】しょうゆ 小さじ1 🫑 【A】砂糖 小さじ1 🫑 ごま油 小さじ1 ★水溶き片栗粉 🫑 【B】水 小さじ1 🫑 【B】片栗粉 小さじ1 作り方 01)菜の花は水に10分ほどつけてシャキッとさせ

    かんたんな、お料理教室―5・・・ - 「和子の日記」
    kami3saki
    kami3saki 2024/04/29
    白和えの調味料はほうれん草の胡麻和えと同じですね。お豆腐を入れれば白和えになるんだ。今度作ってみます。
  • プライオリティーパス天国?! 数年ぶりのセントレア (中部国際空港) で ”デブ活” に徹しながら フライト オブ ドリームズ も しっかり満喫してみる ♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

    2024 ゴールデンウイーク 数年ぶりのセントレア フライト·オブ·ドリームズに行ってみよう! まずは フライトパークから攻める BOEING-787 初号機「ZA001」 THE PIKE BREWING RESTAURANT & CRAFT BEER BAR PRIORITY PASS 利用の場合... ランチタイムに再訪すると・・・? セントレア フライト オブ ドリームズ 満喫 まとめ 2024 ゴールデンウイーク 皆さまゴールデンウイークは如何お過ごしでしょうか?ハナサクは毎年恒例の繁忙期につき 仕事してます。「皆が連休の時は仕事」もうこんな生活何十年もしていると、特に羨ましくも感じないし「皆 楽しめるといいなぁ~😊」と…仏の境地?w 衆議院の東京15区、島根1区、長崎3区の3つの補欠選挙は、28日、投票が行われていますが、是非 売国政策を推し進める政党だけは 落選させていただ

    プライオリティーパス天国?! 数年ぶりのセントレア (中部国際空港) で ”デブ活” に徹しながら フライト オブ ドリームズ も しっかり満喫してみる ♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
    kami3saki
    kami3saki 2024/04/28
    こんなの近くで見たら圧巻ですね。
  • ぴりか日記:春の散歩道 - まりも日和

    桜並木をお散歩してご機嫌のピリカ。 春の散歩日 こんにちは。 またまたかなり久しぶりの更新になります。 今年はもっと記事を書こうと思っていたのに前回更新から早3ヶ月近く経ち、もうGWが来てしまいますね(^_^;)。ピリカと2人、毎日バタバタと大騒ぎしているうちに、あっという間に月日が過ぎてしまいます。 桜満開の散歩でご機嫌のピリカ 少し前の話ですが、桜が満開になった週末に一家でお花見散歩に出かけました。お花見と言っても特に桜の名所に出かけることはなく、近所の桜が咲いている場所に行くだけです。でもピリカ家から徒歩で行かれる範囲には桜並木が数か所あり、近所の公園にも桜の木がたくさんあるので、毎年大勢の人がお花見にきています。 週末はパパも一緒のお散歩ですから、パパっ子ピリカはテンションが一気に上がります。張り切って歩き始めたのは良かったのですが、初めから飛ばし過ぎたのか、ちょっと暑かったからか

    ぴりか日記:春の散歩道 - まりも日和
    kami3saki
    kami3saki 2024/04/27
    ぴりかちゃん元気だ、元気だ。あなたが元気だと皆が幸せ。
  • 新幹線の座席のなぞがチコちゃんも鉄道ファンばりに注目だ : たかちゃんさんの日記

    どうも、たかちゃんさんの日記です。 2024年4月26日にNHKで19時57分から放送される 「チコちゃんに叱られる!」は新幹線のなぞ。 さらには、他人の目が気になるなぞ。 将棋めしのなぞなどが放送されます。 こうなってくるとまたしても鉄道ファンが注目したくなる。 周囲からの評価が気になる。 そしてなおかつグルメの人たちまでも注目したくなるくらい どんな内容となるのか気になりますよね。 では、2024年4月26日にNHKで放送される「チコちゃんに叱られる!」は どんな内容なのか、それを紹介しましょう。「他人の目が気になる」&「将棋めし秘話」とは 今回は「新幹線のなぞ」と「他人の目が気になる」。 「将棋めし秘話」などが放送されます。 「新幹線のなぞ」では時速300キロも出ているのに 新幹線で座席でシートベルトをしなくていい理由。 ほかの電車との座席の仕組みのちがいなどが紹介されます。 「他人

    新幹線の座席のなぞがチコちゃんも鉄道ファンばりに注目だ : たかちゃんさんの日記
    kami3saki
    kami3saki 2024/04/24
  • 高志 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆こうし◆ ◆新しいお店◆ ◆行ってみました◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はべログをチェックしてたら、駅の近くの新しいお店を発見!行ってみたくなったので予約しました。僕はべ歩き好きなので、新しいお店が出来たら新しいウチに行きたくなります(笑) ●高志(こうし) 大志も同じ意味で使われたりしますが、高くすぐれた志しですねぇー。 美味しいと評判なので行ってみました。 予約したので、テーブル席でべれました。 ほぼカウンターの店内です。 もともとのお店はラウンジかバーだったのかな? お店全体がスタイリッシュな感じです。 ●モルツ やっぱり一杯目はモルツですね。 丁寧に入れてくれる生は美味しいですね。 オシャレな店内だし、美味しいものがべれそうな雰囲気あります。 どんな料理が出てくるか楽しみです。 もちろん最初なので、コース予約してます。 ●生つくね このお店の名物「生

    高志 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kami3saki
    kami3saki 2024/04/24
    初めてのお店、正解でしたね。
  • 公園のたんぽぽでコーヒーを作る下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会

    今回はたんぽぽの根の方をべていきましょうか。 まずは生で!すいません。ビールみたいなことを言ってしまって。 これは… 。相変わらず人がべるものではないですね。一瞬リバースの呪文を使ってしまいそうになりましたよ。と言おうと思いましたが、意外といけます。ごぼうというより感的にもピーナッツの味がしますね。 味的にも量的にも採取の手間を考えても、あらゆる意味でごぼうの代用にはならなそうですね。ごぼうもキク科なのでもしかしたらと思いましたが、普通にもしかしませんでした。ピーナッツの代用にはなるかも知れません。 こうしていると、中学生の頃を思い出します。好き嫌いせずになんでもべる部活の後輩が生のニンジンをそのままかじっていて「甘くて美味しいなぁ」と言っていたのを思い出します。馬みたいな後輩でしたね。 当になんでもべるので、会長と部長でドッグフードをべさせようしましたが、流石にこれはやめま

    公園のたんぽぽでコーヒーを作る下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会
    kami3saki
    kami3saki 2024/04/23
    タンポポコーヒー買って飲んだことあります。どんな味だったか覚えていません。但し、コーヒーの味はしなかったことだけは覚えています。自分で作ってしまうとは凄い!化学的な添加物が含まれないのは良さそう。