タグ

心理に関するkako-junのブックマーク (20)

  • 陰謀論の被害者と対話、どうやればいいのか BBCの偽情報専門記者が語る - BBCニュース

    セバスチャンさんの母親は、イギリスの陰謀論コミュニティーの指導者の1人だ。セバスチャンさんはBBCのマリアナ・スプリング偽情報専門記者の独占取材に応じ、母親が公衆衛生や家族の関係に与える影響について話してくれた。

    陰謀論の被害者と対話、どうやればいいのか BBCの偽情報専門記者が語る - BBCニュース
    kako-jun
    kako-jun 2020/11/09
    誰かを支配してるという陰謀論は古今東西ありません。支配されてるパターンだけです。知能が低いとか悪ではなく、被害妄想に陥りやすい人が一定割合いるだけなのです。それを認めたくなくても高齢になれば解ります
  • 「大学院に入って衝撃的だったことは"極めて優秀な先輩が何人もアカデミアを去ること"」東大院在学中の神経科学者が語る実情に共感が集まる

    Daichi Konno / 紺野 大地 @_daichikonno あまりネガティブなことは言いたくないのですが、大学院に入って衝撃的だったことの一つは"極めて優秀な先輩が何人もアカデミアを去ること"でした。 "この人こそ日のアカデミアを支えるべきだ"と感じる人材がことごとく去ってしまう現状に対して、暗い未来を想像せずにはいられません。1/3 2020-11-08 11:45:49 Daichi Konno / 紺野 大地 @_daichikonno 辛いのは、サイエンスが嫌いになり去る訳ではなく、アカデミアの体制(長時間労働, 雇用の不安定さ, 大量の雑務など)を理由に挙げる人が多いことです。 サイエンスは、裕福な家庭や金銭的報酬を必要としない人たちの特権になりつつあると感じてしまいます。 (ずっと前からそうなのかもしれませんが)2/3 2020-11-08 11:46:25 Dai

    「大学院に入って衝撃的だったことは"極めて優秀な先輩が何人もアカデミアを去ること"」東大院在学中の神経科学者が語る実情に共感が集まる
    kako-jun
    kako-jun 2020/11/09
    「優秀な人がアカデミアを去るのはおかしい」の前提には「アカデミアは他より優秀である」がありそうですが、そうである証拠はありません。「優秀だから去った」の可能性を最初から捨ててるので客観的ではありません
  • 『主語が大きいことを問題視する人は推論能力にハンディキャップを抱えている可能性があるのでは?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『主語が大きいことを問題視する人は推論能力にハンディキャップを抱えている可能性があるのでは?』へのコメント
    kako-jun
    kako-jun 2020/11/06
    小説だと「すごく強い!」より「強い。」のほうが強く感じるというテクニックがあります。同様に、主語は小さくしたほうがコスパ良いです。自分にも当てはまるかな?と一般化を想像させることで印象が強く残るのです
  • 米世論調査また不正確 「隠れトランプ支持」接戦の背景 - 日本経済新聞

    【ワシントン=中村亮】3日の米大統領選をめぐり、主要な世論調査では全米の平均支持率で民主党候補のバイデン前副大統領が共和党候補のトランプ大統領を大きく上回っていた。激戦州でもバイデン氏が優位を保ったまま投開票日を迎えたが、実際には異例の大接戦となっている。主要な世論調査を集計する米政治サイトのリアル・クリア・ポリティクス(RCP)によると、バイデン氏の全米支持率は3日時点で51.2%とトランプ

    米世論調査また不正確 「隠れトランプ支持」接戦の背景 - 日本経済新聞
    kako-jun
    kako-jun 2020/11/04
    公の天気予報に対する民間のウェザーニューズみたいに、本音を聞き出せる第三者に依頼したほうが精度が上がりそう。でも国内に第三者はいないし、ニュートラルな友好国かロバの耳ロボットの出番じゃないかなー
  • ネット全体が残念なノリになってきていてキツい

    今日もネットはイキリオタクフェミニストがいがみ合う。 PV乞のメディアが釣りタイトルやローソンの商品を絶賛するゴミ記事を量産する。 バズを狙ったしょうもない投稿がツイートされる。 無名のおっさんが仕事論を偉そうに語る。 誤クリックを狙ったカスみたいな広告がブラウジングを邪魔してくる。 知り合いが政治的な記事をシェアして頭抱えるようなコメントをする。 うっかりバズるとクソリプがたくさんついて消耗する。 ネットにつなげるとストレス溜まることばっかりになってきた。 マスメディアのオルタナティブとして、一時期はすごく楽しかったのに、最近はまったく楽しめないし、TVやのほうがちゃんと作られてるよなーと思うことが多い。 はぁ、もうネット見るのやめようかな。普通に仕事がんばって友達と飯ってるほうが楽しいよ。なんでこうなっちゃったんだろ。 (追記) ほらな、ちょっとでも発信するとお前らみたいなやつ

    ネット全体が残念なノリになってきていてキツい
    kako-jun
    kako-jun 2020/11/04
    物や話題を消費するにも、何かを作るにも時間が必要です。消費に飽きた時が、何かを作り始めるチャンスです
  • 派遣に告られてびっくりした (30歳男性)

    当時30歳 大手IT勤務 社内でも学歴は高いし、エリートと言われたらエリートなんだろう。 入社5年でチームリーダーを任されてるし、自分で言うのも何だが、仕事は出来る方だと思う。一応上司からは目にかけられて、それなりに出世街道に乗ってるみたいだし。 ただ、見た目は悪い。身長は低いし、胃腸が弱くてヒョロガリだし、顔も自分で言って悲しくなるが醜面だ。性格も社内では取り繕っているつもりではあるがコミュ障だと自負してる。それに服や髪形も大学院に入ったあたりから気を使い始めたくらいで、それらも基的に自己流だから、あんまりセンスは良くない。分かってはいるが、それらにあまりお金や時間をかける気にもなれない。 ここまで書いたら分かると思うけど、今まで一切と言っていいほど女性と縁がなかった。正直、当然だと思う。身を整える前、会社に入る前は見た目も振る舞いもキモオタそのものだったし、会社に入ってからもアニメや

    派遣に告られてびっくりした (30歳男性)
    kako-jun
    kako-jun 2020/11/04
    自称醜面な人の、実は1番醜いのは中身だったというオチはありがちなのです
  • 東京五輪開会式入場は五十音順で 組織委が各国に伝達、史上初 | 共同通信

    東京五輪・パラリンピック組織委員会が五輪開会式の選手団の入場について、日語で国・地域名を表記した五十音(あいうえお)順で実施すると、各国・地域の国内オリンピック委員会(NOC)に伝えたことが29日、分かった。複数の大会関係者が明らかにした。 日で1964年に開催された前回の東京五輪、72年札幌、98年長野の両冬季五輪は、国際的な分かりやすさを重視して英語表記のアルファベット順で実施しており、五十音順は初めて。世界の注目を集める舞台を通じ、日固有の文化を発信する狙いがある。具体的な表記は今後調整し、詳細な順番を発表する。

    東京五輪開会式入場は五十音順で 組織委が各国に伝達、史上初 | 共同通信
    kako-jun
    kako-jun 2020/10/30
    通信社の中で釣りタイトルを考える人は、罪悪感を消すために開き直ったマインドセットを作ってるのでしょう。でも、人間はそんな強くないから、あなたの良心も社の信用も1記事1記事すり減ってるのですよ。目覚めよ!
  • 取材の感じ、まるで4年前 本当にトランプ氏再選ない?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    取材の感じ、まるで4年前 本当にトランプ氏再選ない?:朝日新聞デジタル
    kako-jun
    kako-jun 2020/10/28
    1952年の大統領選挙で初めてコンピュータが使われ、アイゼンハワーの当選を予測しましたが人は信じませんでした。2016年にも人は有権者への質問結果から予測して外しました。共通するのは「人は人を信用しすぎ」
  • 「中国、偽札に悩まなくていいからキャッシュレス普及」という誤解。2016年より未だに誤情報の蔓延が続く

    ※このまとめは 日をスゲーやサゲーという意図はないです また出羽守や中国スゲーやサゲーという意図もないです 電子決済普及の流れを誤解なく理解する助けなればと思い作成しました。 日の電子決済普及や日中でお仕事されている方の助けに少しでも役立てば幸いです けろっと @kerotto 中国より先に北欧がキャッシュレス化しているわけだが、これも偽札が蔓延していたからと思うのかね?情報収集力と想像力の欠如って怖いね。 スウェーデンの現金使用率は2%―、キャッシュレス社会への賛否 – TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2017/03/01/201… 2017-07-05 11:46:26

    「中国、偽札に悩まなくていいからキャッシュレス普及」という誤解。2016年より未だに誤情報の蔓延が続く
    kako-jun
    kako-jun 2020/10/26
    なぜ誰も中国人アカウントに訊かないのでしょう。中国人でない人たちが、自分が1番中国人の気持ちを解ると争ってる。日本に詳しい外国人の大半は日本を解ってないから、これもたぶん見当違いの意見ばかり
  • MeToo原則に基づき女性はAEDで救命されることはないというエビデンス

    NHKニュース @nhk_news 【女性にAED ためらわないで】 救命に欠かせないAEDですが、「倒れた人が女性だった」ことを理由に使われない、という事態が起きていました。 www3.nhk.or.jp/news/special/m… 2020-10-24 20:27:29 リンク 未来スイッチ!課題解決で暮らしやすい社会へ|NHKニュース 女性にAED ためらわないで | 未来スイッチ!課題解決で暮らしやすい社会へ|NHKニュース 多くの人が感じている生きづらさや不便さの声を伝えて課題解決につなげるサイトです。社会を変える「スイッチ」を一緒に入れてみませんか。 71 users 45

    MeToo原則に基づき女性はAEDで救命されることはないというエビデンス
    kako-jun
    kako-jun 2020/10/26
    心肺蘇生の経験がない人の意見が多いです。AEDを使うという決意だけでは不十分です。心臓マッサージで肋骨と胸骨を骨折させる決意も終わっておいてください。そしてぬいぐるみで練習してください。皆で知識をつけよう
  • 9割の人が知らない「言葉を雑に扱う人」がやっている恐ろしい行動

    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

    9割の人が知らない「言葉を雑に扱う人」がやっている恐ろしい行動
    kako-jun
    kako-jun 2020/10/23
    証拠もないのに9割と断定するのは、言葉を雑に扱ってると思う
  • 深田晃司監督「鬼滅の刃のヒットは大資本のお陰。公正な競争とは言えず海外なら独禁法違反」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    深田晃司監督「鬼滅の刃のヒットは大資のお陰。公正な競争とは言えず海外なら独禁法違反」 1 名前:きららちゃん(ジパング) [US]:2020/10/21(水) 19:27:03.09 ID:93J8vQiv0 「『鬼滅の刃』が今、バスや電車の時刻表かというくらい分刻みで上映されています。もちろん『鬼滅の刃』のヒットは祝福されるべきだし、関わったスタッフ・俳優の皆様には拍手を送りたいです。作品の持つ力は疑いようがなく自分も早く見たいと思っています。ただ一方で考えなくはいけないのは、あれだけの規模で公開できるのは、TOHOシネマズを持つ東宝の配給だからです。日だと違和感ないかもしれませんが、事実としてアメリカであれば大手映画会社が映画館チェーンを持つことは禁止されていたりします。独禁法に抵触するからです。 強固なネットワークと大きな資力を駆使した日映画従来の方法論が、自由で公正な競争で

    深田晃司監督「鬼滅の刃のヒットは大資本のお陰。公正な競争とは言えず海外なら独禁法違反」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kako-jun
    kako-jun 2020/10/22
    大手映画会社、大きな資本力、娯楽大作など相対的な言葉が多い。中が大の横綱相撲に不満なのは自然なこと。中も小から不満を持たれてて、小も同じ。まずは相対的な言葉無しで説明しないと始まらないと思う
  • 「食べ物ください」コロナで解雇、路上生活の末…恐喝未遂の女に刑猶予 | 西日本新聞me

    今年8月、福岡市・天神の真珠販売店。女(30)がカッターナイフを店員に向けて現金を脅し取ろうとした。結果は未遂。恐喝未遂と建造物侵入の罪に問われ、福岡地裁は21日、懲役1年2月、執行猶予3年(求刑懲役1年2月)の判決を言い渡した。新型コロナウイルスの影響で解雇され、路上生活を経ての犯行。相談は恥だと思っていたという。コロナ禍は弱い立場の人ほど追い込んでいく。福祉、行政は頑張りどころにきている。 判決によると、被告は8月20日昼、店員の女性にカッターナイフを向け「お金を出してください、切りますよ」と脅迫。通報するそぶりに逃げ出した。判決理由で加藤貴裁判官は「被害者に相当の恐怖心を与えた」と指摘する一方、犯行直後に自首したことなどを踏まえ、執行猶予とした。 公判での被告人質問などによると、物心がついた時には「九州北部の施設」にいた。中学卒業まで施設で過ごし、飲店での勤務を転々とした。当時から

    「食べ物ください」コロナで解雇、路上生活の末…恐喝未遂の女に刑猶予 | 西日本新聞me
    kako-jun
    kako-jun 2020/10/22
    店に行くのは悪手だわ。法的には最後のカロリーで市役所に行けばいいし、寺か教会の戸を叩けば一宿は無理でも一飯はもらえて、少なくとも捕まらない。そのまま修道女になって孤児から慕われる分岐も発生するし
  • WEB特集 地図はいまも悪夢を知っている | 台風 | NHKニュース

    「地図は悪夢を知っていた」 そんな衝撃的な見出しが、新聞の一面に載ったのは今から61年前の昭和34年、中部日新聞(現:中日新聞)日曜版でした。 前の月の「伊勢湾台風」の浸水被害の教訓を伝えるものです。 記録的な高潮や暴風で死者・行方不明者が5000人超、浸水した住宅は30万棟にのぼった伊勢湾台風。 記事は、台風の3年前、地形をもとに浸水の危険性の高さを示した地図と、実際の浸水被害にあった地域がほとんど一致していたことを指摘していました。

    WEB特集 地図はいまも悪夢を知っている | 台風 | NHKニュース
    kako-jun
    kako-jun 2020/10/21
    「被害を最小限度に食い止める手はいくつもあったはずではないか」こういうセリフ嫌い。最小限度で食い止めたのが現在なのかもしれない。「〇〇していれば」でなく「〇〇してなかったのだから〇〇しよう」でいい
  • ultraviolet on Twitter: "SNSをエコーチェンバー化させるのは、「自分と対立する陣営の言説を読まない」ことではなく、「自分と対立する陣営の言説のうちダメダメなものばかりを好んで読む」ことだと思ってる。人は、自分でも簡単に論破できるような言説を欲しがる"

    SNSをエコーチェンバー化させるのは、「自分と対立する陣営の言説を読まない」ことではなく、「自分と対立する陣営の言説のうちダメダメなものばかりを好んで読む」ことだと思ってる。人は、自分でも簡単に論破できるような言説を欲しがる

    ultraviolet on Twitter: "SNSをエコーチェンバー化させるのは、「自分と対立する陣営の言説を読まない」ことではなく、「自分と対立する陣営の言説のうちダメダメなものばかりを好んで読む」ことだと思ってる。人は、自分でも簡単に論破できるような言説を欲しがる"
    kako-jun
    kako-jun 2020/10/15
    天津飯はヤムチャを倒して悟空を侮ったし、ベジータも最初にヤムチャを倒して悟空を侮ったし、20号も最初にヤムチャを倒して悟空を侮ったし、人間の本能なので仕方ないよ。誰も悪くないけど、悪いのはヤムチャ
  • インターネットのおじさんたちがおかしくなっていく

    5年位まではTwitterおもしろいことつぶやいてたおじさんたちが 突然フェミがなんだ中国がなんだについてつぶやいてて、しかも発言が過激になっている しかもこれ1人じゃない フォロワーにいるおじさんの3割くらいがそうなってる おもしろいおじさんを返せ...返せ...!

    インターネットのおじさんたちがおかしくなっていく
    kako-jun
    kako-jun 2020/10/15
    その5年間でおじさんがおじいさんになっただけだと思う。逆に当時5才だった子供の思考力は上がっただろうから、自然な新陳代謝
  • SNSでの誹謗中傷案件で仮処分を受け、示談金を支払った話|融通無碍

    始めまして。 そして、これが最初で最後の投稿になります。 今までこのような投稿をしたことがないため、誤字脱字やダラダラと長く読みにくいことを先に謝らせて頂きます。 そんな私がなぜnoteを書いてみようと思ったのかをこれから少しお話しさせて頂きたいと思います。 具合が悪くなってしまう方がおりましたら申し訳ございません。 個人の匿名での投稿ですので、特定の方への誹謗中傷や批判、宗教関係の布教、報復、アフィリエイトや詐欺などに誘導するような投稿では決してありません。 信じるかどうかは読んで下さった方自身で判断して頂くことや、どなたかを臆測で特定しSNSなどで批判するようなことは絶対にやめて下さい。 悲しいことの繰り返しになります。 そのことに対して何か問題が起きたとしても私は一切責任を負えないことを御理解下さい。 最近の誹謗中傷問題に対し、少しでも早く改善できることを願い前向きに投稿しています。

    SNSでの誹謗中傷案件で仮処分を受け、示談金を支払った話|融通無碍
    kako-jun
    kako-jun 2020/10/15
    騙された事に気づかないまま日常に戻っていくのも有りなのかも。ひぐらしで云ってた「最強の犯罪は犯罪が起きたことすら気づかれない」みたい。でも書いたことで皆が知ってしまった。狂言回しの才能があるわ
  • スピード違反の取締りでデータねつ造か 北海道警警部補を逮捕 | NHKニュース

    北海道警察部の警部補が、スピード違反の取締りで、違反していないのに速度データをねつ造して取り締まっていたとして証拠偽造などの疑いで逮捕されました。ねつ造は40件余りに上り、警察は、スピード違反を取り消し、ドライバーへの違反金の返還を進めています。 警察の調べによりますと、去年8月からことし5月にかけてスピード違反を取り締まる際、違反していないのに速度のデータをねつ造して違反切符を交付していたとして、証拠偽造や虚偽有印公文書作成などの疑いが持たれています。 来、速度の計測は停車したパトカーからレーザーを照射して行いますが、スピード違反と判定されなかったにもかかわらずパトカーを走行させながらレーザーを電柱などに照射して、うその速度データをねつ造していたということです。 内部調査の結果、47件のねつ造が確認され、警察は、取締りを受けたドライバーに謝罪したうえでスピード違反を取り消し、違反金の

    スピード違反の取締りでデータねつ造か 北海道警警部補を逮捕 | NHKニュース
    kako-jun
    kako-jun 2020/10/13
    三億円事件もルパン三世も、警察官になりすますことで犯罪を成功させている。なりすましでその期待値なのだからリアル警察官が計画すれば……。わざと仕込んだバグすら検出できるCIみたいに、仕組みで解決できる問題
  • 犯人「探偵さん、ロジハラですか? やめてください」 →正論で追い詰めるのを「ロジカル・ハラスメント」と言うらしい。

    乙武洋匡 @h_ototake いま #ワイドナショー でやってるけど、正論で相手を追い詰めることを「ロジハラ(ロジックハラスメント)」と言うらしい。 こんなものがまかり通ったら、すべてに感情が優先される歪んだ社会になってしまう。むしろ世間の空気に流されずに正論を言ってくれる存在は大切にすべきでしょ。 2020-10-11 11:14:04

    犯人「探偵さん、ロジハラですか? やめてください」 →正論で追い詰めるのを「ロジカル・ハラスメント」と言うらしい。
    kako-jun
    kako-jun 2020/10/13
    「それはハラスメントやよ」と萎縮させる行動が最適解ならば、そんなハラスメントハラスメントにメタって勝つためにハラスメントハラスメントハラスメントが生み出され、キリがないことに気づくまで続くのでしょう
  • トランプ支持、なぜ隠す アメリカ人にだって本音と建前:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    トランプ支持、なぜ隠す アメリカ人にだって本音と建前:朝日新聞デジタル
    kako-jun
    kako-jun 2020/10/12
    立候補者自身や雇われ人が建前を話すのは分かるけど、それ以外の大多数がなぜ建前を話すのだろう。本音も建前も話さないのが1番平和につながるのに。2択と思い込まず沈黙を選べなければハンター試験は受からない
  • 1