タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ナメリカンに関するkako-junのブックマーク (1)

  • 富山を出た30代男性だが

    男性だが、富山の女性の生きづらさに心当たりがあるのでかいてみる. 当方、富山の自称進学校→県外の国立大学→北欧留学→就職で上京、という感じ. 北欧に留学していた経験からすると、なーにが日のスウェーデンだって感じ、特に女性にとっては。 よく顔を出す親戚がいるのだが、進学校に通っている女子高生の子がいる。 順当にいけば県外の難関大学に進める学力を持っているのだが、 その子の母親と祖母は、遠くの大学に行かせないように仕向けている。 親戚の誰々は、東京の大学に行ったが、やっぱり富山がいいと気づいて県庁に入ったという話を繰り返したり. 女の子は頭が良くてもしょうがないから、金沢大学くらいに行ってくれとか、 彼女らは周りの人の話を聞いて、県外の難関大学に女子を行かせるともう帰ってこないことを知っている。 誰々さんの娘さんが東大に行って、富山に全然帰ってこない。東大なんか行かせるんじゃなかった、と言っ

    富山を出た30代男性だが
    kako-jun
    kako-jun 2023/05/15
    共働きが多いからコロッケを日本一食べて、田んぼに城みたいな数世帯住宅を建てるから家が日本一広くて、車を1.6台維持して、富大からYKKに就職して城に住み続ける娘さんもいるから、感じ方の個人差がすげーと思った
  • 1