タグ

社会と料理に関するkaerudayoのブックマーク (2)

  • 20年主婦業して、何をどうやっても好きになれなかった料理を辞めました。という人の話「最高に楽。5時になったからって仕事の手を止めないでいい」

    高殿円✨98万円で温泉の出る築75年の家を買った♨️ @takadonomadoka 小説漫画原作・脚。『上流階級』『トッカン』『グランドシャトー』『シャーリーホームズ』『メサイア』『傀儡戦記』『魔界王子』 著作リスト→amzn.to/3YnzuSl ギフト→bit.ly/2XVPzUb note.com/takadonomadoka 高殿円㊗️『グランドシャトー』大阪ほんま大賞受賞✨ @takadonomadoka 20年主婦業して、子育てして、なにをどうやっても好きになれなかった料理を、辞めました。 半月に一度、家政婦さんに来ていただいておかずだけ大量に作ってもらっています。 最高に楽です。5時になったからって仕事の手をとめないでいい。 母の味がなんぼのもんじゃ。アマノフーズのがうまいわい。 2021-09-24 18:17:06 高殿円㊗️『グランドシャトー』大阪ほんま大賞受

    20年主婦業して、何をどうやっても好きになれなかった料理を辞めました。という人の話「最高に楽。5時になったからって仕事の手を止めないでいい」
    kaerudayo
    kaerudayo 2021/09/26
    掃除はどうやっても好きになれないんだわ。料理は気分転換で苦にならないんだが
  • 黒歴史トリオ|日清食品

    1995年夏、『緊急限定発売』という必死感満載のコピーで登場。トムヤムスープをベースに、スープにはレモングラス。一言でいえば、攻めすぎている。当時はレモングラスの存在が知られておらず「正直よくわからない商品」として扱われてしまった。営業も説明ができず大変に苦労した。真心ブラザーズの名曲『サマーヌード』は当商品のラジオCM用に書き下ろされたものだが、今やそっちの方が有名となっている。エスニック料理が一般化した今ならもっと愛してもらえるのでは、ということで緊急再発売。 2002年茶系飲料が大ヒットするなか、品カテゴリーから無理矢理ブームに相乗りするべく開発された。当時流行っていたのは緑茶だったが、こちらのスープはほうじ茶がベース。全体的にズレまくっている。『あっさりこってり』というわかるようでわからない謳い文句とともに発売を開始するも、あっけなく歴史から姿を消すこととなった。わさびが効きすぎ

    黒歴史トリオ|日清食品
    kaerudayo
    kaerudayo 2017/06/26
    なんだろう、この方向に走る意図は。ここんところ変だよね、日清。
  • 1