タグ

ニュースに関するkaerudayoのブックマーク (29)

  • 『Yahoo!』から見る「日本の異常さ」 | NEUT Magazine

    私たちが日々追っている様々なニュース。しかし、日のニュースは他国に比べて明らかに「異様」であったのだ。 知りたくない、恐ろしい「数字」 全世界で最新の情報を配信している『Yahoo!』。なかでも、人々が最も興味のあるものを並べるのがページの最初にくる「トップニュース」だ。 下記の数字は、とある一週間、「アメリカ」「イギリス」「日」の『Yahoo!』を開くと出てくる「トップニュース」のカテゴリーの割合を比べたものである。実は、ひとつだけ空欄をつくったのだが、そこにはとあるカテゴリーが入る。 それは何なのか?あなたはおわかりになるだろうか。 【アメリカ】 世界のニュース:24% 自国のニュース:65% スポーツニュース:7% ●●:3% その他:1% 【イギリス】 世界のニュース:22% 自国のニュース:51% スポーツニュース:15% ●●:12% その他:0% 【日】 世界のニュース

    『Yahoo!』から見る「日本の異常さ」 | NEUT Magazine
    kaerudayo
    kaerudayo 2019/06/23
    “アメリカでは芸能ニュースが『Yahoo!』のトップで報道されていた割合は、わずか3%、イギリスは12%。それに対し、なんと日本では35%” 3本に1本が芸能というのは実感に近い。編集がダメダメなんだろうな。
  • ウーマンラッシュアワーが『THE MANZAI』で怒涛の政治批判連発! 原発、沖縄基地問題、コメンテーター芸人への皮肉も |LITERA/リテラ

    ウーマンラッシュアワーが『THE MANZAI』で怒涛の政治批判連発! 原発、沖縄基地問題、コメンテーター芸人への皮肉も まさに「圧巻」の5分30秒だった。昨晩、放送されたフジテレビの恒例演芸番組『THE MANZAI 2017』に登場した、ウーマンラッシュアワーの漫才のことだ。 ウーマンラッシュアワーの村大輔といえば、8月に放送された『朝まで生テレビ!』(テレビ朝日)で「安倍さんは戦争の臭いがプンプンする人」「核の抑止力っていうのはほんとうに意味がない」などと物怖じすることなくはっきり意見を口にし、北朝鮮問題にも「対話」の努力を政治家に求め、その上、日が侵略した過去にまで言及。終戦記念日には〈僕は国よりも自分のことが好きなので絶対に戦争が起きても行きません〉とツイートし、サイトでは「最強反戦芸人」としてこの話題を取り上げた。 だが昨晩は、ウーマンラッシュアワーという芸人として、こう

    ウーマンラッシュアワーが『THE MANZAI』で怒涛の政治批判連発! 原発、沖縄基地問題、コメンテーター芸人への皮肉も |LITERA/リテラ
    kaerudayo
    kaerudayo 2017/12/18
    〈ほんとに吐き出す場はセンターマイクの前だけ〉 これはかっこいい。
  • 再稼働の高浜原発4号機 警報出て原子炉自動停止 NHKニュース

    今月26日に再稼働した福井県の高浜原子力発電所4号機は、29日午後2時すぎ、発電機の故障を示す警報が出たためタービンが自動停止し、原子炉も自動停止したということです。 関西電力によりますと、このトラブルによる環境への影響はないということです。 原子力規制庁によりますと、29日に予定されていた発電と送電を開始する操作をしていたところ、トラブルが起きたということです。

    再稼働の高浜原発4号機 警報出て原子炉自動停止 NHKニュース
    kaerudayo
    kaerudayo 2016/03/01
    映像見たけど、「今日のところは」とカメラを関電の職員に苦笑。
  • 国内外から中国ジャーナリズムを眺めて~反骨のジャーナリスト、長平氏インタビュー(上)(ふるまいよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    (この記事はメディア・アクティビスト、津田大介さんのメルマガ『メディアの現場』に連載している「中国ジャーナリズム、ネットと歩む未来」第14回で掲載したものです) 中国ジャーナリズムと海外の国々の間にはこれまでに見てきたように、われわれ日人があまり知らない関係が複雑に存在しています。もちろん、それは中国という国の特殊性がすべての出発点なわけですが、今回はその特殊性に翻弄され、それを一番よく知る人物に海を越えてお話をうかがいました。 長平氏――中国のジャーナリストの間では彼の身に起こった数々の事件によって伝説的ともいえる存在になっている人物です。 その「伝説」を紹介すると、最初の「大事件」は2001年。彼が『南方週末』紙のニュース責任者を務めていたときでした。同紙が掲載したある記事がもとで、政府からの指示を受けて彼はニュース責任者を解任されました。同じ「南方グループ」の雑誌に異動しましたが、

    kaerudayo
    kaerudayo 2013/09/29
    いろいろ考えさせられるネタばかり。言論統制された社会に情報を流すとき、ネットよりも紙の方が実はやりやすいのではとか。実に興味深い。
  • 月探査機と一緒にカエルを打ち上げ? NASA

    (CNN) 米航空宇宙局(NASA)が撮影した月探査機打ち上げの写真に、ロケット噴射と共に跳ね上がる1匹のカエルが映っていたことが分かり、インターネットで話題になっている。 NASAは6日、月の無人探査機「LADEE」を搭載した全長約27メートルのロケットを米バージニア州のワロップス飛行施設から打ち上げた。この様子を遠隔カメラで写した中の1枚に、ロケットの横で空中高く跳ね上がるカエルの姿が写っていた。 NASAもこの写真について、「カエルは物で、打ち上げの様子を写した遠隔カメラの写真の1コマがとらえた」と確認した。 宇宙情報サイトのユニバース・トゥデイが11日、「『跳躍』の意味を塗り替えたカエル」としてこの写真を掲載したことをきっかけに注目を浴び、各国のメディアも「スイレンの葉から打ち上げ台へ」(インディペンデント紙)、「不運のカエル、人類のための巨大な跳躍」(オーストラリア・ニューズ紙

    月探査機と一緒にカエルを打ち上げ? NASA
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/09/14
    「ワロップス飛行施設には発射台の保護と騒音低減のため、打ち上げ時に稼働する貯水システムがあり、そこにカエルがすみついていたのではないかと推測」
  • 「あまちゃん」が描いた3・11 その見事さと対照的なテレビ報道の貧弱さ(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    9月2日(月)朝のNHK連続テレビ小説「あまちゃん」をドキドキしながら見たのは日中でいったい何人いたのだろう。 前の週からドラマは大きく展開していた。能年玲奈演じる天野アキは念願だった映画「潮騒のメモリー」で主役の座を射止め、撮影は無事に終了。主題歌をアキが収録するスタジオで、母・天野春子(小泉今日子)が手の歌声を示したことで、女優・鈴鹿ひろ美(薬師丸ひろ子)は春子が長く自分の影武者として歌っていた事実をつきつけられる。冷徹な敏腕プロデューサー荒巻太一(古田新太)も、かつて使い捨てにした春子に対して初めて謝罪する。鈴鹿ひろ美も春子にわびて三者は和解した。わだかまりがすべて解けてハッピーエンド。特に前週後半2日は涙なしには見られない展開だった。 アキは古巣のアイドルグループGMTと合同のライブコンサートの練習に励んでいた。すべてが幸福だった。コンサートの日付は、2011年3月12日。その

    「あまちゃん」が描いた3・11 その見事さと対照的なテレビ報道の貧弱さ(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/09/03
    ドラマと報道の違いみたいなものじゃないのかな。結構、いろいろ見てきたけど、直接的な映像を避けたドキュメンタリーもあったし。ニュースショーの5分のコーナーではワンカット挟むことで説明が済むって意味も
  • 本紙記事「北朝鮮、一方的に勝利宣言」についてお詫び

    紙2013年4月8日付記事「北朝鮮、一方的に「戦争勝利」を宣言 挑発ライン越える」におきまして、15日夜、FNNニュースにて「金正恩第1書記が2週間ぶり公の場に 北朝鮮は事実上の勝利宣言」との報道がなされ、紙がお伝えした記事が現実化してしまう事例が発生しました。 来虚構世界の事件を報道するべき紙において、現実に即した「誤報」をお伝えしてしまったことを深くお詫び申し上げます。 紙では今年2月18日付記事『体罰被害申告サイト「体罰.in」公開』でも、誤って記事を現実化させてしまったことを踏まえ、以後記事をより虚構的にすべく努力してまいりましたが、それにもかかわらず、このような早いタイミングで誤報を再発させてしまったのは、まさに痛恨の極みです。 今回の事例について、紙では16日朝から紙面審議会を招集し、当該記事を執筆した社主UKへの聴取を進めてきました。しかし社主は「今回は虚構として

    本紙記事「北朝鮮、一方的に勝利宣言」についてお詫び
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/04/16
    最近この手のことが多過ぎるな(苦言)
  • 英音楽チャート1位に「悪い魔女は死んだ」、サッチャー氏死去で

    英国・北アイルランドのベルファスト(Belfast)西部で、マーガレット・サッチャー(Margaret Thatcher)元首相の訃報について「鉄の女だって?墓の中でさびにまみれて眠りやがれ」と書かれた落書き(2013年4月9日撮影)。(c)AFP/ PETER MUHLY 【4月11日 AFP】「鐘を鳴らせ!悪い魔女は死んだ(Ding Dong! The witch is dead)」――。米映画『オズの魔法使い(The Wizard of Oz)』のこの挿入歌が、マーガレット・サッチャー(Margaret Thatcher)元英首相の死去後、英音楽ダウンロードチャートのトップに躍り出た。 映画の中で主演のジュディ・ガーランド(Judy Garland)たちが合唱するこの歌は、1939年にリリースされたもの。9日、英国内における米アマゾン(Amazon)の音楽配信サービスで突如、ダウンロ

    英音楽チャート1位に「悪い魔女は死んだ」、サッチャー氏死去で
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/04/12
    「鉄の女だって?墓の中でさびにまみれて眠りやがれ」と書かれた落書きの写真も。
  • 堀潤さんNHK退職 フリー記者取材支援の資金調達サイト設立へ

    NHKを2013年4月1日付で退職した堀潤さん(35)が、市民記者やフリージャーナリストを対象としたクラウドファンディング(ネットを通じた資金調達)事業を立ち上げる。 J-CASTニュースに構想を明らかにしたもので、堀さんが現在運営中の市民ニュースサイト「8bit News」をリニューアルする形で、13年夏のサービス開始を目指す。 取材プランに共感した人が資金を提供 クラウドファンディングは、製品開発やイベント開催などを目指す個人・団体などが、専用のウェブサイトでその構想を紹介、広くネット上のユーザーから資金を募るというサービスだ。近年日でも注目を集め始め、複数のサービスが立ち上げられている。 堀さんが目指すのは、市民記者やフリーのジャーナリストなどを主な利用者として想定している。取材者側からの、 「○○というテーマについて取材したい」 といった構想に対し、共感した一般のユーザーが資金を

    堀潤さんNHK退職 フリー記者取材支援の資金調達サイト設立へ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高知の芋菓子、けんぴだけじゃない!?かんばもち、ひがしやま...県内に多彩な伝統―支社局「発」!ニュース深掘り

    47NEWS(よんななニュース)
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/03/26
    「最近、維新の人テレビで見なくなったねぇ、みんな、飽きたんだねぇ」と娘が言っていたから、そろそろ、なんかしらのネタ出してくると思いましたw
  • 韓国への大規模サイバーテロ事件について | snowwalker's blog

    まだ状況がはっきりしていない部分も多いのですが、韓国で大規模なサイバーテロが発生した模様ですね。現在明らかになっている情報を総合すると、犯人は不明ですがきわめて意図的な大規模攻撃のように見えます。Mandiant報告にあるような産業スパイ大作戦とはまた異なる様相のストレートなサイバー戦争が発生しているように思えるので、こちらで少し状況をまとめておきます。 1.被害状況 複数の放送局・金融機関で社内コンピュータネットワークが一時マヒ状態になる 新韓銀行ではATMやオンラインバンキングサービスまで一時的に利用不能 2.攻撃手法 良くありがちなDDOSなんぞではなく、malware配布によるもの。 感染経路としては韓国内で60%程度のシェアを誇るアンラボ社製品の各社に設置された資産管理サーバを乗っ取り、そこにmalwareを仕込んだと思われる。 アンラボ社の見解(韓国語) 資産管理サーバーを乗っ

    韓国への大規模サイバーテロ事件について | snowwalker's blog
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/03/22
    サイバーパンクみたいだなぁ。意外と早くこういう世界が来たなって感じ。しかし、つながっているHDD全消去って凶悪過ぎるな。
  • 【オピニオン】ニュースがただの時代、ただにはできない報道も

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323596704578353851465054648.html

    【オピニオン】ニュースがただの時代、ただにはできない報道も
  • ひろゆき氏、ニワンゴ取締役を辞任 「一身上の都合」

    ドワンゴは2月18日、「niconico」の運営などを手がける子会社のニワンゴで取締役を務めていた西村博之氏(ひろゆき氏)が同日付で辞任したと発表した。(ひろゆき氏がコメント) 理由は「一身上の都合」としている。 ひろゆき氏は2005年、ニワンゴ設立と同時に「取締役管理人」に就任していたが、最近はニコニコ生放送やニコニコ超会議などに苦言を呈することもあった。 関連記事 ニワンゴ取締役辞任にひろゆき氏コメント 「乗るしかない」 ニワンゴ取締役を辞任したひろゆき氏がコメント的なものを発表。 「多様性を捨てたら、テレビの質に勝てない」 ひろゆき氏がニコニコに苦言 ひろゆき氏がTwitterとブロマガで、「ニコニコ生放送」や「ニコニコ超会議」などに苦言を呈し、ネットユーザーから注目を浴びている。 ひろゆき氏、またPC押収される 理由は「遠隔操作事件のログがあるかもしれない」 2ちゃんねる元管理人の

    ひろゆき氏、ニワンゴ取締役を辞任 「一身上の都合」
  • 【画像】 境内でハマってしまった佐川急便を助けるヤマト運輸と日本郵便 熱い友情を激写! : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 境内でハマってしまった佐川急便を助けるヤマト運輸と日郵便 熱い友情を激写! 1 名前: アメリカンボブテイル(愛知県):2013/02/09(土) 12:02:38.30 ID:TiMGkx0V0 境内でハマってしまった佐川急便を助ける、ヤマト運輸と日郵便。 熱い友情を激写しました!福島から。 pic.twitter.com/e5CSzOd0 2013年2月9日 - 8:10 https://twitter.com/jyusin121/status/300018806045151232 2 : オセロット(岐阜県):2013/02/09(土) 12:03:29.06 ID:8XPxqRDs0 いいねこういうの 3 : カナダオオヤマネコ(茸):2013/02/09(土) 12:03:37.00 ID:WD4Lsob3P ワロタw 5 : シンガプーラ(やわらか銀行):2013

    【画像】 境内でハマってしまった佐川急便を助けるヤマト運輸と日本郵便 熱い友情を激写! : 痛いニュース(ノ∀`)
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/02/09
    スレのコメントがおかしい。ドライバー同士の助け合いなのにwww
  • 変形性膝関節症へのグルコサミン内服、初のRCTでは予防効果得られず

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    変形性膝関節症へのグルコサミン内服、初のRCTでは予防効果得られず
    kaerudayo
    kaerudayo 2012/11/19
    10年以上前に膝関節を悪くして歩けなくなり、海外の医学記事まで読み漁って、「これだ!」とグルコサミンを飲んでいた人は、飲むようになってから歩けるようになったんだけど。気のせいだったのか、はぁ。
  • 「第三の男」を忘れるな ノーベル医学賞 - 左側のない男

    自動車とコンピューティングシステム Automobile and Computing System (発明屋) 自動車とコンピューティングシステム Automobile and Computing System (発明屋) 自動車とコンピューティングシステム Automobile and Computing System (発明屋) 知識は爆発的増加 (哲学はなぜ間違うのか) 人類滅亡まで「終末時計」あと3分、気候変動や核の脅威で (自分なりの判断のご紹介) christian louboutin uk (mulberry bag sale 31 free laptop or computer procedure online themes) mulberry purses (mulberry bag sale 30 the optimum wooden experiencing tips

    「第三の男」を忘れるな ノーベル医学賞 - 左側のない男
    kaerudayo
    kaerudayo 2012/10/12
    山中、ガードンの前を走っていた研究者・バート・ブリッグスという存在。実に興味深いと言うか、運命を感じるなぁ。
  • ファン・マルヴァイクがオランダ代表監督を辞任 (Goal.com) - Yahoo!ニュース

    オランダサッカー連盟(KNVB)は27日、ベルト・ファン・マルヴァイク監督(60)が辞任したことを発表した。 ファン・マルヴァイク監督率いるオランダ代表は、EURO2012優勝候補の一つとして期待されていたものの、グループステージ3連敗でまさかの敗退。ファン・マルヴァイク監督は、2016年まで代表を率いる契約があったものの、契約を解消することが決まった。 ファン・マルヴァイク監督は、2010年の南アフリカワールドカップで、チームを準優勝に導くなど結果を残したが、EURO敗退で周囲の批判が高まっていた。 (C)Goal.com

    kaerudayo
    kaerudayo 2012/06/28
    もっと好きにやらせた方が良かったんじゃね~。勝つためとはいえさ。
  • 検証・女子大生の学費支援サイト、炎上で活動停止の裏 - 日本経済新聞

    5月28日、学生の学費を一般から募る支援サイトが、支援金の全額返還と活動停止を発表した。サイト開設からわずか11日のことだった。ある"女子大生"の支援金募集を始めたところ2日で約100万円を集めたが、様々な批判が集中。今年最大級の炎上事件へと発展し、サービス停止に追い込まれた。「1人でも多くの苦学生を救いたい」という思いで始まったこのサイトは、なぜつまずいたのか。サイト運営者や支援金出資者の証言をもとに検証した。

    検証・女子大生の学費支援サイト、炎上で活動停止の裏 - 日本経済新聞
    kaerudayo
    kaerudayo 2012/06/06
    「、「苦学生を救うサービス」ではなく「彼女のためのサービス」と映ってしまい」「ヨシナガ氏はこの件について「彼女と交際があった事実はない」と否定した上で、「いずれちゃんと説明しなければならないと」」
  • 編集者の日々の泡:河本準一一家、これもう「出来心でしたテヘッ」レベルでなく、「プロ生保ゴロ」のやり方に見えるんだけど……。違いますか?

    2012年06月01日 河準一一家、これもう「出来心でしたテヘッ」レベルでなく、「プロ生保ゴロ」のやり方に見えるんだけど……。違いますか? Tweet それにしても河準一さんの周辺、凄いことになってるなあ。 1 報道で母親の生活保護不正受給が発覚(各誌) ↓ 2 あわてて受給辞退 ↓ 3 「不正でない。今はもうもらってない」と、吉興業が強弁 ↓ 4 「自分の認識が甘かった」と、河準一さん、涙の記者会見 ↓ 5 母親、姉、おばの計4人はわざわざ別世帯として隣同士に居住で、母親が生保受給と発覚(週刊新潮) ↓ 6 当の母親は、生活保護をもらいながらビジネスクラスでハワイ旅行と発覚(日刊ゲンダイ) ↓ 7 河準一さんのの母親も生活保護不正受給が発覚(女性セブン) ――えーとこれ、もはや「香ばしい」とかいうレベルじゃなく、一族郎党揃って犯罪に励むプロ、つまり生保ゴロのやり方だろ。 特に

    kaerudayo
    kaerudayo 2012/06/03
    うわぁ。んか、これは触らないわけだ。
  • 大分合同新聞のイラストに何故かネコが入ってしまうコラが作られるまとめ:ハムスター速報

    【大分】地獄の勤務「マジ寝てないから」 1 名前:帰社倶楽部φ ★:2012/04/04(水) 17:14:07.12 ID:???0 この春の異動で大分中央署勤務になったベテラン署員。県都の中心部で110番件数は県内最多とあって、気を引き締めていた。 交番当直として迎えた初日。着任あいさつを終えた直後に、交通事故の一報を受けた。 早速現場に向かい処理をしていると、さらに別の事故、窃盗…と次々に事件事故が発生。 そそくさと済ませた事以外、椅子に腰掛ける暇もない。忙しさは覚悟していたとはいえ、当直初日はついに徹夜で朝を迎えた。「着任早々、仕事から手荒い“歓迎”を受けてしまった…」と署員はぐったり。 大分合同新聞[2012年04月04日 15:14] http://www.oita-press.co.jp/causeBook/2012_133352016095.html イラ