タグ

日本と猫に関するkaerudayoのブックマーク (9)

  • ハーブ研究家のベニシアさん死去、72歳 「猫のしっぽ カエルの手」:時事ドットコム

    ハーブ研究家のベニシアさん死去、72歳 「のしっぽ カエルの手」 2023年06月25日17時54分配信 英国出身のハーブ研究家で、京都・大原での古民家暮らしをエッセーなどで紹介したベニシア・スタンリー・スミスさんが21日午前8時33分、誤嚥(ごえん)性肺炎のため京都市内の自宅で死去した。72歳だった。葬儀は近親者で済ませた。喪主は夫で写真家の梶山正(かじやま・ただし)さん。 〔写真特集〕追悼2023 英貴族階級の家に生まれ、インドを経て1971年に来日。京都市で英会話学校を開校した後、96年に家族で大原の築約100年の古民家に移り、ハーブや花を育てる日々の暮らしを「ベニシアのハーブ便り」「ベニシアの京都里山日記」などのエッセーにまとめた。NHKの番組「のしっぽ カエルの手」や、ドキュメンタリー映画「ベニシアさんの四季の庭」などにも出演。自然と調和したライフスタイルが人気を集めていた。

    ハーブ研究家のベニシアさん死去、72歳 「猫のしっぽ カエルの手」:時事ドットコム
  • 猫を飼ったり過剰に大切にしたりする人の心理が理解できない

    犬は警察犬や麻薬探知犬、猟犬や盲導犬など社会や人の暮らしで活用されるし、普通の飼い犬のように訓練された犬でなくても番犬になって誰かが来たことを知らせてくれる。 だけどは誰かが来ても何も反応しないし、犬の嗅覚みたいにの機能を活用して社会の役に立っているのを聞いたことない。あってもマスコットとしての注目や客寄せくらいだし。 動物に対して役に立つ立たないという物差しで測るのは相当危険だが、ぬいぐるみでも代用できるような動物に対して何で(一部とは言え)「様」をつけてまで過剰に持ち上げたりするのかわからない。 かなり前に「の腎臓病の治療の研究費を募ったら莫大な寄付金が寄せられた」というニュースがあったけど、 それなら狂犬病の研究に金を出す方が、研究が成功すれば犬にとっても人間にとっても遥かに有意義だろう。(の病気を治療する研究も大切だが) だからが人や社会に対してどのように役に立っているの

    猫を飼ったり過剰に大切にしたりする人の心理が理解できない
    kaerudayo
    kaerudayo 2022/10/03
    なにもしないことが良いのよ。ただいてよしってすら、人間世界では許されない空気あるでしょう。撫でながらあぁ嫌な渡世だねぇって呟いてるよ
  • ペットの犬や猫にマイクロチップ装着義務化へ 概要が明らかに | NHKニュース

    犬やが捨てられたときなどに飼い主が分かるようマイクロチップの装着を販売業者に義務づける法律が来年6月に施行されるのを前に、環境省はマイクロチップに登録する情報の詳細や手続きの進め方などの概要をまとめました。 環境省によりますと、迷子や飼育放棄などで自治体に引き取られる犬とは、令和元年度には8万5000匹余りに上るなどしていて、対応が課題となっています。 こうした中、飼い主がすぐに分かるよう、犬やにマイクロチップの装着を義務づける改正動物愛護管理法が来年6月に施行されることになっていて、これを前に環境省は3日、動物の専門家などで作る審議会に概要を示しました。 それによりますと、繁殖を行うブリーダーやペットショップなどの業者には、販売用の犬やにマイクロチップを装着し、犬やの名前や性別、品種、毛の色のほか、業者名を国のデータベースに登録することが義務づけられます。 また、犬やを購入す

    ペットの犬や猫にマイクロチップ装着義務化へ 概要が明らかに | NHKニュース
    kaerudayo
    kaerudayo 2021/12/04
    都内のあるところはよく血統書がありそうな犬猫が捨てられているんで、憐れんだ近隣住民が飼ったり、譲渡先を探したり、パトロールしていると言ってたが。ペットに流行りがあり、いつでも買えるのがおかしいよね
  • 父がひとりで死んでいた|如月サラ

    1月半ばに、独り暮らしだった父(84)が遠く離れた実家の自室で倒れて亡くなっているのが見つかった。死後1週間経っていた。 1週間前から嫌な予感がしていた。朝方目を覚ますと、寝室のドアが大きく開いて廊下の電気がついていたことがあったのだ。大寒の最中、ドアを閉めずに寝ることなどあり得ない。寒い空気がひんやりと寝室に流れ込んでいた。誰が開けたんだろう。この家には私しかいないのに。 その時にもう私の心は父の死を知っていたように思う。 父は名にちなんで自分のモノに「chika」と書いていた。人をそう呼んだことはないけれど、私はSNSでユニークな父のことを書くときに「チカさん」と書いていた。それに従って、ここからは父のことをチカさんと書いていく。 2020年夏、姥捨山に私を捨てて、と母は言ったチカさんが独り暮らしになったのは、2020年夏に母(82)が熱中症で倒れてからだ。母は2020年の年初から、

    父がひとりで死んでいた|如月サラ
    kaerudayo
    kaerudayo 2021/02/14
    “独身独り暮らし、遠距離介護、孤独死、空き家、相続、実家じまい、残されたペットと、2021年に入ったらいきなり現代社会の問題がテンコ盛りになってしまった” 更にひとりっ子はつらいな。
  • 幸せねこが暮らす「ねこ温泉」3選!温泉地のねこに癒される【全国】  |じゃらんニュース

    いい温泉が湧いていて、幸せねこが暮らす温泉地「ねこ温泉」。 全国の「ねこ温泉」を巡っている温泉ライター西村が、選りすぐりの3ヵ所を紹介します。お湯にふやけて、看板ねこにほっこり。好きな人にはたまらないステキな温泉旅が楽しめますよ。 記事配信:じゃらんニュース 「ねこ密度」(たぶん)日一。霧島の名湯・妙見温泉!【鹿児島】 「妙見石原荘」の露天風呂は、源泉近くに浴槽を設けているのでフレッシュな浴感が楽しめます 鹿児島空港から車で15分。11軒の宿&立ち寄り湯がある妙見温泉は、温泉通にはよく知られた温泉地です。循環湯は一つもなく、すべての浴槽がかけ流し。どのお湯にも、ある程度の炭酸が含まれていて、中にはお肌にびっちり泡が付着するお湯もあります。個性的な極上湯が湧く温泉エリアです。 こちらの温泉地、ねこ好きさんからも注目を集めつつあります。なんと11軒ある温泉施設のうち7軒にねこがいるのです!こ

    幸せねこが暮らす「ねこ温泉」3選!温泉地のねこに癒される【全国】  |じゃらんニュース
    kaerudayo
    kaerudayo 2019/03/10
    一期一会の猫たち。温泉街をふらふらしてると意外と猫に会う気がする
  • ネコが多い「青島」全匹に不妊・去勢手術 (愛媛新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

    ネコが多い島として有名な愛媛県大洲市の青島の住民は20日までに、公益財団法人「どうぶつ基金」(兵庫県)や市の支援を受け、島の全てのネコの不妊・去勢を目指す方針を固めた。 青島にはネコが約130匹すんでいるが、仮に全てのネコへの不妊・去勢手術が成功すれば、外部から新たに連れてこない限りは増えることはなく、将来的に減っていく。 島のネコは島民でつくる「青島を見守る会」が世話しているが、青島の人口は13人(1月末現在)と少なく平均年齢も75歳以上と高いため、会は昨年7月、将来的な世話が難しいことを理由に、全てのネコの不妊・去勢に向けた支援を市に求めていた。 会や市によると、手術は「どうぶつ基金」を介する獣医師らが渡航して行い、時期は未定という。市は獣医師の渡航・宿泊費用など約40万円を負担する方針で、経費を2018年度当初予算案に盛り込んだ。 青島のネコは住民が発信した観光資源ではなく、テレビ

    ネコが多い「青島」全匹に不妊・去勢手術 (愛媛新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース
  • 三毛猫「たま駅長」天国へ 和歌山電鉄、28日に社葬:朝日新聞デジタル

    和歌山電鉄は24日、三毛駅長「たま」が22日夜に急性心不全で死んだと発表した。5月19日から鼻炎で治療していた。人間にたとえると80歳ぐらいの16歳だった。 たま駅長は1999年4月29日生まれ。旧南海電鉄貴志川線貴志駅(和歌山県紀の川市)にすみついたトラが産んだメスで、貴志駅隣の小屋で飼われていた。 2006年に和歌山電鉄に移管される際、線路や駅舎の用地を南海電鉄から買い取った地元自治体から小屋の撤去を求められ、飼い主が「が駅に住めるようにしてほしい」と和歌山電鉄の小嶋光信社長に直訴。「ふてぶてしいようで、どこか愛敬のある風貌(ふうぼう)」が見初められ07年1月、貴志駅の駅長に就任。一気に全国区となり、たま駅長をモデルにした駅舎や電車ができるなど、ローカル線を元気づけてきた。14年1月に「ウルトラ駅長」となり、全駅の駅長になった。 その功績をたたえ、和歌山電鉄は28日午後0時半から

    三毛猫「たま駅長」天国へ 和歌山電鉄、28日に社葬:朝日新聞デジタル
    kaerudayo
    kaerudayo 2015/06/24
    どうか安らかに。
  • 野良猫への不適切な餌やり禁止条例成立 京都市:朝日新聞デジタル

    野良などへの不適切な餌やりを禁止する条例が20日、京都市議会会議で可決、成立した。7月1日から施行される。背景には餌やりを巡るトラブルが相次いでいる実態がある。一方で「動物愛護の流れに反する」との声もある。 条例では、野良など飼い主がいない動物に対し、餌を与えたまま片付けずに腐らせるなど、不適切な給餌(きゅうじ)で住民の生活環境に支障を生じさせた場合は、餌をやった人に対して勧告・命令を行い、命令違反の場合は10月1日から5万円以下の過料を科す。 京都市には今年度、鳴き声や臭いなどのに関する744件の苦情が寄せられた(2月末現在)。一方で、昨年12月~今年1月に条例案のパブリックコメントを募集したところ、約3千件の意見のうち2千件以上が「虐待にあたる」「京都のイメージダウン」などと反対する内容だった。 避妊去勢手術などで野良を管理する「地域活動」をしている人たちからは「適切な餌や

    野良猫への不適切な餌やり禁止条例成立 京都市:朝日新聞デジタル
    kaerudayo
    kaerudayo 2015/03/20
    うちの近所の餌やりおばさんは、餌やりっぱなしで片づけしないし、公園の水をじゃんじゃんまいて、子ども追い払うし。擁護できないんだよなぁ。
  • 明かりが消えた村–飯舘村の命の記録 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    起伏に富み、緑豊かな農村地帯だった福島県飯舘村。2011年3月に起きた福島第一原発の爆発事故の発生以来、原発から30~50Km地点にまたがるこの地は、年間の積算放射線量が20ミリシーベルトを超える深刻な環境汚染を背負わされ、国から居住制限下の「計画的避難区域」に指定された。村にいた6000人以上の全村民は、未だに避難を余儀なくされている。避難先の仮設住宅では動物との同居が禁じられている故に、被災者は飼い犬やを自宅に残していかなくてはならず、その為、ペットを世話しに一時帰宅するという状況が、事故発生以来ずっと続いているのだ。付近10箇所に点在する仮設住宅から村までは、片道40分〜1時間以上の道程。事故から3年がたった今も生活の見通しが立たない上、村民には高齢者が多く、毎日の帰宅が叶う世帯は少ない。 日比輝雄が、人の営みが消えたこの村に取り残されている犬の世話をする為、65km離れた郡山市

    明かりが消えた村–飯舘村の命の記録 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/08/09
    「この村の犬猫が置かれている状況、それはそのまま、この村の被災者の状況の反映であると日比は語り、彼の動物に対する活動はあくまで人間の支援であることを強調する」
  • 1