タグ

ビジネスと外交に関するkaerudayoのブックマーク (3)

  • 北朝鮮、数百万人飢餓迫る 深刻な食料不足と国連機関 - 日本経済新聞

    【ジュネーブ=細川倫太郎】国連世界糧計画(WFP)と国連糧農業機関(FAO)は3日、北朝鮮で数百万人に飢餓状態が迫っていると発表した。猛暑や洪水の影響で2018年の農産物の収穫量が490万トンと、過去10年で最低水準となったためだ。すでに人口の約40%にあたる1010万人が料不足に陥っており、国際的な支援が必要だと指摘した。 1月から国民1人当たりの料配給量は1日300グラムと、以前より80グラム減った。事は主にコメやジャガイモで、たんぱく質が不足している。十分な栄養が摂取できない世帯が増え、幼児や妊娠中の女性への影響が懸念されると報告した。 WFPは「多くのコミュニティーがとても脆弱な状態で、料配給がさらに削減すると、飢餓の危機に陥る可能性がある」との懸念を表明した。

    北朝鮮、数百万人飢餓迫る 深刻な食料不足と国連機関 - 日本経済新聞
    kaerudayo
    kaerudayo 2019/05/04
    なんなんだろう。いきなりこういう報道が飛び込んでくる印象。北朝鮮についてのニュースを見る機会はあるのに国情や経済状態とか全然わかっていない感じで語ってるね、専門家も
  • どうも艦船オタクです。北朝鮮船舶へ瀬取りした小型船舶について

    防衛省・自衛隊北朝鮮船籍タンカー「An San 1号」と船籍不明の小型船舶による洋上での物資の積替えの疑い http://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/01/24c.html 「小型船舶」と称しているけど、これはいわゆる日語で表現するところの「バンカー船」である可能性が高い。 早い話が、油液(薬液含む)を海上輸送するためのオイルタンカー船の小型版。 バンカー船とは漢字語表記をすると「海上補給(給油)船舶」のことで、航空機の空中給油機と似たようなものと解釈するのが理解しやすいかなと。 防衛省が表現する「小型船舶」はバンカー船にしては比較的大型の部類で、それだけ大きな容量の油液タンクを持っていると考えられる。 むしろ、国内沿岸輸送にも使えそうなサイズの船舶であり、日では同等サイズのオイルタンカー船が瀬戸内海〜大阪湾あたりで多く輸送業務に従事しています。

    どうも艦船オタクです。北朝鮮船舶へ瀬取りした小型船舶について
    kaerudayo
    kaerudayo 2019/01/26
    ま、バレバレだよなぁ、プロには
  • トランプとプーチンにナメられて…安倍官邸「大パニック」実況中継(週刊現代) @gendai_biz

    天国から地獄へ——ほんの数日前に「トランプに会った唯一の首脳」ともてはやされた安倍首相の外交戦略が、一瞬にして頓挫した。そのとき、首相官邸で起きていたことは。内実をレポートする。 赤っ恥をかいた安倍首相 「まさに、青天の霹靂だった。トランプは、何てことをしてくれたんだ。ブエノスアイレスで一報を聞いた(安倍)総理の顔は引きつり、言葉も出なかった……」 こう証言するのは、ある外務省関係者だ。 日時間の11月22日午前7時19分、安倍晋三首相がブエノスアイレスで、ニューヨークの「トランプタワー」訪問、ペルーでのAPEC(アジア太平洋経済協力会議)、アルゼンチン公式訪問を総括する記者会見に臨んだ。 安倍首相は、「APECは30年近く前に日が提唱して始まった」と前置きして、今回の成果を誇らしく述べた。 「決して内向きになってはいけない。それが今年のAPECの最大のテーマだった。TPP(環太平洋パ

    トランプとプーチンにナメられて…安倍官邸「大パニック」実況中継(週刊現代) @gendai_biz
    kaerudayo
    kaerudayo 2016/12/05
    「世耕経産相のカウンターパートで、「プーチン政権一の親日派」として知られたウリュカエフ経済発展相が、200万㌦の収賄容疑で拘束」なるへそ。急に萎んだわけだ。
  • 1