タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ジェンダーに関するirregular93のブックマーク (1)

  • 長い闘いの成果崩す杉田水脈議員 女性の地位向上に尽くした市川房枝に学べ | 47NEWS

    今年は女性参政権が実現して75年。敗戦の年の11月に治安警察法が廃止され、女性の政治活動が自由になった。今では考えられないことだが、この法律は女性から結社の自由を剥奪していたのである。12月には衆議院議員法改正が公布され、国政選挙での選挙権と被選挙権がようやく認められた。翌46年の第1回総選挙で女性議員39人が当選している。 それから74年、現在の衆議院の女性議員は46人で、わずか7人増えただけだ。現内閣の女性大臣は2人である。といっても、女性なら誰でも議員や大臣が増えればいいわけではない。 性暴力被害をめぐって「女性はいくらでもうそをつけますから」と発言した杉田水脈議員のように、女性自身を貶めるようであってはならない。先に歩いた女性たちが、長い闘いの末に得た権利の上に、議員自身の今があるということに思いを致してもらいたい。 大正時代から女性の参政権獲得運動の先頭に立ってきた市川房枝は19

    長い闘いの成果崩す杉田水脈議員 女性の地位向上に尽くした市川房枝に学べ | 47NEWS
  • 1