タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ツンデレに関するhatestのブックマーク (3)

  • これ読んで「転職考えろ」とか言ってるやつってアホだろ - I 慣性という名の惰性 I

    *このエントリを読まれた方で、なんらかの反応をしたい(Disる、ageる等、なんでもいいです)方は以下の別エントリを一度読んでいただきたく。よろしくお願いいたします。 これ⇒『これ読んで「転職考えろ」とか言ってるやつってアホだろ』に対する反応にどう反応すべきかに関するご意見募集 - I 慣性という名の惰性 I ⇒新卒で入社して一年 安定した業界で、安定したタスクで、特に無理をすることもなく、ちょっと外の業界の技術的津波に押し流されることもない職場に就けた人間が、なぜ不安になるんだろうか? 個人的な意見だと断った上で、言う。 はてブをビジネスで使うことは当分ない。況や増田をや。 AJAXは個人的には便利だけど、日版SOX法の施行を考えると、とてもじゃないけど社内文書管理システムには使えない(ログが残らない、というか静的でない時点でアウト) Google Docsがいくらよくても、企業がスタ

    これ読んで「転職考えろ」とか言ってるやつってアホだろ - I 慣性という名の惰性 I
    hatest
    hatest 2008/03/24
    名も無い増田やブックマーカーのことをこんなにも心配してくれるなんて、ホントは優しい人なんですね。でも、まあ、人によると思うよ。
  • ミクシィが新規約を修正した - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    ↓こうだったのが、 mixi利用規約 第18条 サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。 ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。 ↓こうなった。 mixi利用規約 第18条 サービスを利用して投稿された日記等の情報の権利(著作権および著作者人格権等の周辺権利)は、創作したユーザーに帰属します。 弊社は、ユーザーが投稿する日記等の情報を、サービスの円滑な提供、弊社システムの構築、改良、メンテナンスに必要な範囲内で、使用することができるものとします。 弊社が前項に定める形で日記等の情報を使用するにあたっては、情報の一部又は氏名表示を省略することができるものとします。 弊社

    ミクシィが新規約を修正した - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    hatest
    hatest 2008/03/19
    なんだかんだ言っても、結局mixiのこと好きなんだ。ほんとにいやなら何も言わずに辞めるだけ。
  • http://moon.ap.teacup.com/tinycafe/71.html

    hatest
    hatest 2007/12/26
    "ブックマークして欲しいかな"-なんというツンデレ
  • 1