タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

コミュ障に関するhatestのブックマーク (1)

  • 「話が通じない」とはどういうことか?→「今日はいい天気ですね」と話しかけられた時に、こう答えるべきではないという話

    スドー🍞 @stdaux 隣人に「今日はいい天気ですね」と話しかけられたときに「いや、必ずしもそうとは言えません。まずはいい天気の定義から始めましょう」と答えるべきではない。発話者の意図は「今日はいい天気か否か」を論じることではないわけだから(むろん、学術的場面ではそういう会話が許されるかもしれない) 2023-06-01 13:23:31 スドー🍞 @stdaux 「この会話の目的は何か」「どこに結論を持っていこうとしているのか」「相手はどんな情報を求めていて、自分はどんな情報を示そうとしているのか」といった点が共有されていないと、ちぐはぐな会話になりやすい 2023-06-01 13:23:32 スドー🍞 @stdaux いわゆる「話が通じない」というのは、論理性うんぬんよりも、目的意識が共有されていないことで生じることが多い。自分は当該会話を「相手を説得するために根拠を示す場で

    「話が通じない」とはどういうことか?→「今日はいい天気ですね」と話しかけられた時に、こう答えるべきではないという話
    hatest
    hatest 2023/06/05
    「今日はいい天気ですね」に、「特に話すことがなかったからとりあえずこれ言っとけ」以外の目的意識を感じないんだけど、どうすればいいですか。
  • 1