タグ

やれやれに関するhatehenseifuのブックマーク (198)

  • 鈴木宗男氏が維新から出馬へ 参院選 | 毎日新聞

    首相官邸で記者団の質問に答える鈴木宗男元衆院議員=首相官邸で2018年(平成30年)10月25日、川田雅浩撮影 日維新の会の松井一郎代表は18日、政治団体「新党大地」の鈴木宗男代表(元衆院議員)から「維新に入党したい」との申し出を受け、夏の参院選で鈴木氏を維新から擁立する方向で調整していることを明らかにした。 鈴木氏は先月、道がんを公表。今後、自身の体調を踏まえ、参院選比例代表か北海道選挙区のどちらかで…

    鈴木宗男氏が維新から出馬へ 参院選 | 毎日新聞
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/06/19
    「政治理念や政策の一致を確認した」←薄っぺらい理念やねんw
  • トランプ氏堪能「アイダホ産じゃがいも」、本当は国産だった(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    令和初の国賓として来日したトランプ大統領を、これでもかというほどの豪華接待で出迎えた安倍政権。ところが帰国後、その“おもてなし”にある疑惑が持ち上がっている。 【写真】これがトランプ氏もべた、高級「じゃがバター」 5月26日の夜、トランプ大統領は大相撲観戦後、安倍首相と六木の高級炉端焼き店を訪れた。米ハリウッドスターも訪れる人気店で、店員が大きなしゃもじに載せ、「じゃがいもでーす」と差し出す様子がテレビで映された。このとき話題になったのは、そのじゃがいもの「原産地」。たとえば、当日夜の某局情報番組の解説はこうだった。

    トランプ氏堪能「アイダホ産じゃがいも」、本当は国産だった(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/06/08
    忖度するメディアと権力側はこんなことばっかりやってるんですぜ。
  • あおり運転し暴行、男(83)を逮捕 複数の車に道を譲ったことに腹を立て 名古屋・緑区(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース

    16日、あおり運転の末、男性に暴行を加えたとして、名古屋市緑区に住む無職・山英明容疑者(83)が、暴行の疑いで逮捕されました。 警察によりますと山容疑者は16日午前10時ごろ、緑区の路上で、助手席からドアを開けてきた名東区の43歳の男性の腕を、護身用に持っていた金属製のワイヤで殴るなどの暴行を加えた疑いがもたれています。 暴行の直前、山容疑者は前に止まっていた男性の車が側道から来る複数の車に「道を譲ったこと」に腹を立て、クラクションを鳴らしたり横付けするなどのあおり運転をしていたということで、調べに対し「何台も譲るので頭にきた」などと、容疑を認めているということです。

    あおり運転し暴行、男(83)を逮捕 複数の車に道を譲ったことに腹を立て 名古屋・緑区(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/05/17
    血気盛んな爺さんだな。側道からの合流はジッパー式が良いのは確かだけど。
  • 阪神の調子を左右する 心配な近本のコンディション(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/05/13
    チームの調子を左右するのが今年入団のルーキーね。他に選手がいないのかしら。
  • お願い!政治的メッセージを音楽に載せないで|ギタリスト・かとうたかこの音楽ブログ

    ミュージシャンが過度な政治的主張をすることに違和感がある政治・政策については音楽と切り離して議論したいミュージシャンの政治的発言が批判される理由を考察したい「ミュージシャンが政治的発言をして何が悪い!」と思っている ミュージシャンの政治的主張・発言これまでから、ミュージシャンが政治的な発言・言動を行うことは、著名な方も含めて、割とよく見られる光景であったように思います。 最近の議論で言うと、サザンオールスターズのが政治的な風刺を聞いたライブパフォーマンスを行って物議をかもしたり、RADWINPSが政治的な歌詞を発表して謝罪したり、はたまた「反原発」というメッセージを込めたライブが行われたり… もちろん、ミュージシャンの皆さんも、ミュージシャンである前に一人の国民であり、そうした言論の自由は、当然に保障されているべきものです。 それを大前提とした上で、以下の議論に進みます。 政治・政策はロジ

    お願い!政治的メッセージを音楽に載せないで|ギタリスト・かとうたかこの音楽ブログ
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/05/13
    逆に自分とは相容れないメッセージ性をもつ表現者が、それらを一切隠して音楽活動をしている方が不気味だ。そしてそれに気づいたとき、それまでの評価が一転ドン引きするわな、俺は。最初からさらけ出せよ、と。
  • 運転手「もう無理ですって!」 乗り遅れたバスに立ちはだかる迷惑おじさん 交差点で立ち往生、動画が拡散

    バスに乗り遅れた男性が車前に立ちふさがり、交差点で立ち往生。バス車内が一時騒然となる動画がTwitterで注目を集めています。 発車直後、停車を余儀なくされるバス 動画を投稿したのはTwitterユーザーのGURAさん。バスは名古屋駅20時30分発の大阪行き。時刻通りの発車でしたが、集合時間に間に合わなかった40~50代・サラリーマン風の男性がバスを追いかけ、走行中のバスの車体を数回たたいたといいます。気づいた運転手は安全のためいったん停車。 運転手は乗車は認められないと再三伝えますが、男性は聞く耳を持たず。発車を妨害し続ける男性を見かねて、運転手はバス会社に確認を入れた上で警察に通報しました。通報されたと知ると、男性は退散。バスは10分ほどの遅延の末、ようやく出発できたといいます。 男性がバスをゆらし、騒然となる乗客 「何が起きたか分からず困惑してる方や、いら立たたれてる方が多かったです

    運転手「もう無理ですって!」 乗り遅れたバスに立ちはだかる迷惑おじさん 交差点で立ち往生、動画が拡散
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/04/19
    最近はスマホで動画を撮ってすぐSNSにアップされるので、お互い気をつけたいもんですなw
  • 矢野阪神ミラクル12点で大逆転勝利 相手ポロリから…85年“V吉兆”出た(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/04/10
    そらおめでたいことで、良かったでんな。
  • 吉田豪 萩原健一を語る

    (小西克哉)今月出たんだ。『ショーケン』。 (吉田豪)装丁がすごいわかりづらいんですけど、これショーケンさんが書いた絵ですね。 (小西克哉)ああ、そうなんだ。ちょっとかっこいいじゃないですか。黒枠で。 (吉田豪)文芸っぽい。厚いし、ハードカバーだしで。なんですけど……たしかに、すごいいいなんですよ。「衝撃の自伝」って書いてあるだけあって。あまりにも面白いんで、僕は面白いところは折っていくんですけど、折るところが多すぎてキリがなくなって途中で諦めちゃったぐらいです。 (松ともこ)へー。すごい! (小西克哉)付箋をつけているなんて、珍しいじゃなですか。 (吉田豪)そうなんですよ。付箋をつける派じゃないですからね。で、どういうことか?っていうと、もう文の2ページ目からオープンで。「朝からマリファナ、ビール。マリファナを吸っちゃあ、ビールを飲む。昼になったら酒、コカイン。酒をあおっちゃコカを

    吉田豪 萩原健一を語る
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/03/29
    なんか…、悼む気持ちがなぁ。
  • 在り方問われる春闘=ベア重視、横並びに変調-脱「官製」で息切れ〔深層探訪〕(時事通信) - Yahoo!ニュース

    世界経済の不透明感が強まる中で、労使交渉が進んだ2019年春闘。基給を底上げするベースアップ(ベア)で前年割れの決着が相次ぎ、賃上げの勢いを維持できなかった。経営環境が大きく変わる中、経営側がコスト増につながる賃上げに慎重姿勢を強めた上、政府が賃上げの旗を振る「官製春闘」の追い風がなくなったことも響いた。ベアを軸に横並びで展開してきた交渉は変調を来しているが、春闘の在り方が改めて問われる結果となった。 【図解】民間平均給与の推移 ▽進む交渉見直し 「100年に1度の大転換期」にある自動車業界。賃上げの相場形成のリード役であるトヨタ自動車の労使交渉は13年ぶりに回答日当日までもつれる異例の展開となった。業界を取り巻く環境に危機感を抱く経営側と労組の溝は大きく、年間ベースで回答してきた一時金では、約50年ぶりに夏季分のみで決着。冬季分は改めて協議することとなった。 人工知能AI)やIoT(

    在り方問われる春闘=ベア重視、横並びに変調-脱「官製」で息切れ〔深層探訪〕(時事通信) - Yahoo!ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/03/16
    正社員クラブの連合のダメっぷりが浮き彫りやね。
  • 広島県警「消えた8572万円」を内部補てんへ それ本当に任意ですか? - 弁護士ドットコムニュース

    2017年5月に、広島中央警察署の金庫から現金8572万円が盗まれた事件は急展開を迎えた。 事件後に死亡した男性警察官(30代)が関与した疑いが強いとして、広島県警が窃盗の疑いで書類送検する方針だというのだ。この男性警官は事件後、数千万円あった借金を返済しているという。地元の中国新聞などが2月21日に報じた。 盗まれた現金はまだ見つかっていない。2月5日の中国新聞によると、広島県警は税金での補てんを避け、幹部や職員互助会など内部で補てんするという。 ●税金での補てんを避けたいのはわかるけど… 盗まれた現金は、広域詐欺事件の証拠品。この事件は広島地裁で公判中で、有罪判決が確定すると被害者への救済にあてられるため、対応を迫られていた。 広島県警によると「報道発表しているものではないので、(補てんの詳細は)答えられない」とのこと。ただし、幹部による金銭補てんについて、「知る限り内規はないと思う」

    広島県警「消えた8572万円」を内部補てんへ それ本当に任意ですか? - 弁護士ドットコムニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/02/22
    税金で補填はできない、と。でも内部の寄付の原資も結局税金だしなぁ。
  • トランプ大統領「安倍首相からノーベル平和賞に推薦された」 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領はホワイトハウスで行った記者会見で、北朝鮮がかつてのようにミサイル発射実験を行わなくなった事態を受けて、「安倍総理大臣からノーベル平和賞に推薦された」と明らかにしました。 そのうえでトランプ大統領は「安倍総理大臣が5ページにわたる美しい書簡をくれたのは、なぜだかわかるか?かつて日は上空をミサイルが飛び交い、頻繁に警報が鳴っていたが、今、彼らは安全を実感している。それは私が北朝鮮と話をつけたからだ」と述べ、自分が北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長と首脳会談を行い、地域の緊張が緩和されたことを安倍総理大臣が評価したためだという認識を示しました。

    トランプ大統領「安倍首相からノーベル平和賞に推薦された」 | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/02/16
    テメエが忌み嫌う憲法を押し付けた国の元首推しかよ。
  • 明石市長、職員に「火つけてこい」 立ち退き交渉進まず:朝日新聞デジタル

    兵庫県明石市の泉房穂(ふさほ)市長(55)が道路の拡幅工事をめぐり、物件の立ち退き交渉を担当する職員に対して「(物件を)燃やしてしまえ」「今日(物件に)火つけて捕まってこい、お前」などと暴言を浴びせていたことがわかった。泉氏は28日、朝日新聞の取材に発言の事実を認め、29日にも記者会見して経緯を説明するとした。 泉氏によると、市はJR明石駅前の国道の拡幅を目指していたが、立ち退き交渉が進んでいなかった。この状況を受け、2017年6月、市長室で担当職員に発言したという。 朝日新聞は関係者から、約1分半にわたる録音データを入手。それによると、泉氏とみられる男性が「あほちゃうかほんまに」「立ち退きさせてこいお前らで」「もう行ってこい、燃やしてこい、今から建物」「損害賠償、個人で負え」などと発言していた。 泉氏は取材に、自身の発言だと認めたうえで、「工事の遅れに激高してしまった。パワハラなので、

    明石市長、職員に「火つけてこい」 立ち退き交渉進まず:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/01/29
    「あほちゃうかほんまに」←そのままお返ししておきます。
  • 野田前首相 立憲会派入りへ最終調整 - 毎日新聞

    衆院会派「無所属の会」(13人)の野田佳彦前首相は年明けにも立憲民主党会派入りする方向で最終調整に入った。無所属で活動を続けると表明した玄葉光一郎元外相を除く同会の12人が会派に合流する方針という。複数の関係者が17日、明らかにした。 同会は10日の総会で立憲会派への合流を確認し、参加の是非は議員…

    野田前首相 立憲会派入りへ最終調整 - 毎日新聞
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/12/18
    枝野は了承するのか。
  • 「アマゾンジャパン」や「メルカリ」などが経団連に加盟 | NHKニュース

    を代表する大企業が中心の経団連に、「アマゾンジャパン」や「メルカリ」などが14日付けで加盟したことがわかりました。経団連としては、新興のIT企業などを迎え入れることで、新たな分野への提言力を強化し、経済団体としての存在感を高めたい考えです。 このうち、メルカリは、創業からまだ5年余りですが、国内の1か月間の利用者が平均で1100万人を超えるなど急成長しています。 日を代表する大手企業が加盟する経団連は、自動車や鉄鋼など高度経済成長を支えたいわゆる「重厚長大産業」の出身者が歴代の会長をつとめるなど、製造業の大手が中心です。 しかし、サービス業やIT企業が台頭するなど、産業構造の変化とともに存在感が低下しているという指摘も出ていました。 経団連としては、AI=人工知能や、「IoT」などを手がける新興の企業を迎え入れることで新たな分野への提言力を強化し、経済団体としての存在感を高めたい考え

    「アマゾンジャパン」や「メルカリ」などが経団連に加盟 | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/12/14
    あれか、越後屋グループに加入してお政府様のお目こぼしを狙おうっていう寸法だな。
  • 電話する前に一言連絡するのって常識じゃないの?

    ある世代より上は電話する前に一言連絡を入れるのが理解できないらしい。 逆に俺はそのことにびっくりしたんだが、、電話って相手の時間を一方的に奪うわけだから、当然電話していいかの許可は取るのが常識と思ってた。 俺は今19歳だけど、俺の周りの同世代の人はみんなそう。 いきなり電話をかけるのが当たり前の世代って何歳より上? 今後社会に出た時のために、ある年代より上の人の価値観を知っておきたい。

    電話する前に一言連絡するのって常識じゃないの?
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/11/26
    そのうちに電話の前連絡の、前連絡をしてくれっていう輩も出てくるな。
  • 2025年万博、大阪開催を決定 55年ぶり  :日本経済新聞

    【パリ=奥山美希、中川竹美】2025年国際博覧会(万博)の開催国を決める博覧会国際事務局(BIE)総会が23日、パリで開かれ、日時間24日未明に行われた加盟各国の投票で日大阪)が選ばれた。大規模な万博としては05年の愛知以来で、大阪では1970年以来55年ぶりの開催となる。過去の万博の開催実績や運営能力の高さなどが評価され、3カ国による争いを制した。立候補したのは日のほか、ロシア(エカ

    2025年万博、大阪開催を決定 55年ぶり  :日本経済新聞
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/11/24
    五輪の後は万博などと、なーんも考えてへん国やで。
  • 安倍政権にロシア外務省が激怒「メガホン外交はやめろ」|日刊ゲンダイDIGITAL

    ウラジーミルとの“友情物語”は、やはりシンゾーの独り相撲だったのか。北方領土を巡る安倍政権の動向に、ロシアが強硬姿勢を強めている。ロシア外務省の情報新聞局が9月以降、安倍政権に対して過激な批判を連発しているのだ。 ロシアは9月2日、北方領土を含む各地で対日戦勝記念式典を開催。安倍政権が抗議すると、「日歴史について健忘症に陥る傾向がある」と反発し、今月10日には一層強烈なコメントを出した。 「南クリル諸島におけるロシアの活動に対する日側の反応は、最近奇妙な形式を取るケースが多くなっている。在ロ日大使館の若手外交官がしばしば電話で伝えてくる主張が、やがて日政府高官の声明において公式の抗議として表明されているのである」 「日が繰り返し行う『メガホン外交』は、2国間の前向きな雰囲気づくりに資さないばかりか、逆にこれを損ない、ロ日関係全体の発展を妨げるものである」 ロシアは21日まで北方

    安倍政権にロシア外務省が激怒「メガホン外交はやめろ」|日刊ゲンダイDIGITAL
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/10/17
    映画監督の如く「外交のアベ」を演出するためにはメガホンが必要なんですよ。
  • どこでも引き篭もれるパナソニック「WEAR SPACE」製品化へ。2.8万円~ - AV Watch

    どこでも引き篭もれるパナソニック「WEAR SPACE」製品化へ。2.8万円~ - AV Watch
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/10/02
    需要があるとすればオフィスと工場のラインかな?
  • 加計理事長とのゴルフ問われ 首相「将棋はいいのか」:朝日新聞デジタル

    自民党総裁選に立候補している安倍晋三首相、石破茂・元幹事長は17日夜のTBSの番組に出演し、司会のキャスターを交えてゴルフをめぐって応酬した。 首相が友人の加計孝太郎・加計学園理事長とゴルフや会を重ねていたことについて、星浩キャスターが「加計さんは、いずれ利害関係者になる可能性があった。まずかったという気持ちはあるか」などと質問。首相は「利害関係があったから親しくするというのではなくて、元々の友人」と述べ、問題ないとの認識を示した。 星氏は「学生時代の友だちでも、金融庁幹部とメガバンクの頭取はゴルフをしてはいけない」と重ねて指摘。石破氏も「自分が権限を持ってる時はしない、少なくとも。あらぬ誤解を招いてはいけない。私もいますよ、そういう友人は。ですが、職務権限を持ってる間は接触しない」と首相の姿勢を問題視した。 首相は「星さん、ゴルフに偏見を持っておられると思う。いまオリンピックの種目にな

    加計理事長とのゴルフ問われ 首相「将棋はいいのか」:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/09/18
    齢60を超えてるくせに、友達と口げんかをしてる小学生と同じレベルだわ。
  • 芋煮会フェス、直径6.5メートルの新作鍋で開催 山形:朝日新聞デジタル

    郷土料理・芋煮を巨大鍋でつくって振る舞う秋の恒例行事「日一の芋煮会フェスティバル」が16日、山形市の馬見ケ崎川河川敷であった。 30回目の今年は、これまでより直径が50センチ大きい6・5メートルの巨大鍋「3代目鍋太郎」がお目見え。里芋3トン、牛肉1・2トン、ネギ3500を煮込んだ。バターを潤滑油に使った新品の重機バックホーをおたま代わりに使用。来場客1万2695人に芋煮を配り、ギネス世界記録の「8時間で最も多く提供されたスープ」に認定された。それでも芋煮が足りず、主催者は整理券(1枚300円以上)を買った500~600人に払い戻しをした。高橋正・実行委員長(43)は「ギネスは大変うれしく思うが、たくさんの皆様に申し訳ないことをした」と話した。 3代目鍋太郎は、30回を記念し、岐阜県高山市にある大鍋(直径6・1メートル)から日一の座を奪還することを狙って新造した。製造費3千万円は、山形

    芋煮会フェス、直径6.5メートルの新作鍋で開催 山形:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/09/17
    こんなので「ギネス認定世界記録!」とかよくやっているけど、(昨日はトコロテン最長記録もあったね)芋煮もトコロテンもニッポソローカルだしなぁ。モンドセレクション金賞に通じるものがある。