タグ

dpzとデザインに関するh5dhn9kのブックマーク (2)

  • 萌え絵の絵本がダメだっていうなら、どんな絵柄だったらいいの? :: デイリーポータルZ

    ちょっと前から絵の「萌え絵」問題が話題となっています。 キラキラした萌え絵っぽい絵柄を絵に使用するのはふさわしくない! とか怒っている人がいるらしいのですが、だったらどんな絵柄だったら納得するのでしょうか? 『ナニワ金融道』や『黄昏流星群』の絵柄で『シンデレラ』の絵を作ってみました!? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:調味料を間違えたらこうなった(デジタルリマスター版) > 個人サイト Web人生 はい、何だかんだ理由を付けて、色んな絵柄を描いてみようシリーズでした。 ちなみに話題となっていた絵

    萌え絵の絵本がダメだっていうなら、どんな絵柄だったらいいの? :: デイリーポータルZ
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2018/11/14
    >>mionosuke 断言するけど、[萌え絵]という雑な定義してくる奴は、その内の2作品(シュガシュガルーン,働きマン)の絵柄を判別できないと思う。
  • 水飲み場の水を導く溝に興奮する

    子供のころから「水を導いて流す構造」が好きだった。 川や水路はもちろん、果ては雨樋なども水の流れを目で追ってしまう。そして、僕の幼心をときめかせていたのが、公園などにある水飲み場である。飲みきれなかった水を集め下の排水溝まで流す溝、あの形状やそこを流れる水を、惚れ惚れしながら眺めていたのだ。 そんなことを急に思い出し、もういちど公園の水飲み場をめぐってみた。

    水飲み場の水を導く溝に興奮する
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/02/17
    多少、分かる。興奮はしないけど。用水路にも似た面白さが有ると思ってる。
  • 1