タグ

研究とWHOに関するh5dhn9kのブックマーク (2)

  • 新型コロナウイルス 4割は無症状から感染 WHO | NHKニュース

    WHO=世界保健機関は、新型コロナウイルスに感染した人のおよそ40%は、無症状の感染者からうつされているとする見方を明らかにしました。そのうえで、感染が広がっている地域で人との距離を取ることが難しい場合は、マスクを着けるよう呼びかけました。 この中でバンケルコフ氏は、「症状がある感染者だけでなく、無症状の感染者もほかの人にウイルスを感染させる力を持っている。感染した人のおよそ40%は、無症状の感染者からうつされていたとするいくつかの研究がある」と述べ、無症状の感染者も症状のある感染者に近い割合で周りの人に感染させている可能性があるという見方を示しました。 そのうえで、感染が広がっている地域では公共交通機関の中など、人との距離を取ることが難しい場所ではマスクを着けるべきだと呼びかけました。 このほかライアン氏は、日でスポーツジムやカラオケ店などで感染が広がった例をあげ、「新型コロナウイルス

    新型コロナウイルス 4割は無症状から感染 WHO | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/06/10
    id:snaflot 実は過去の検証では医療用マスク以外での効果は確認されていない。布マスクに至っては却ってリスクが上がって本末転倒。本件がマスクの防疫効果が確認される最初の例になるだろう。岩田教授は信頼性重視
  • 米国務長官 武漢の研究施設など公開求める 新型コロナウイルス | NHKニュース

    新型コロナウイルスへの対応をめぐって中国を批判しているアメリカのポンペイオ国務長官は、中国国内の研究施設でウイルスなどが適切に管理されているか確かめるため、中国に対して湖北省武漢にある研究施設などを公開するよう求めました。 そのうえでポンペイオ長官は、中国の複数の研究施設が複雑なウイルスなどを扱っていると指摘し「これらが安全に扱われ、誤って漏れないようにするのが重要だ。武漢だけでなく、どこでも適切に扱われなければならない」と述べました。 そしてウイルスなどが適切に管理されているか確かめるために中国に対して武漢にある研究施設などを公開するよう求めました。 アメリカでは一部のメディアがウイルスは武漢の研究所から広まった可能性があると報じ、トランプ大統領も政府として調査を進めていることを明らかにしていますが、中国政府は強く否定しています。 また、ホワイトハウスで国家安全保障問題を担当するオブライ

    米国務長官 武漢の研究施設など公開求める 新型コロナウイルス | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/04/23
    いやいや。流石にこれはイチャモンですわ。アメリカだって自国のBSL-4を公開できる訳がない。/ 外交的には何方に転んでも良い、上手い誘導だが……。
  • 1