タグ

研究と検査に関するh5dhn9kのブックマーク (6)

  • コロナ「中和抗体」 約1万人の血液調べ 0.15%から検出 神戸大 | NHKニュース

    神戸大学の研究グループが、ことし8月から10月にかけて兵庫県内の病院などで採取した、およそ1万人の血液を調べたところ、新型コロナウイルスに感染したあとにできる抗体が検出されたのは、0.15%だったと発表しました。研究グループは「多くの人は今後も感染のリスクがあり、感染防止の対策を徹底すべきだ」としています。 神戸大学医学研究科付属感染症センターの研究グループは、ことし8月から10月に兵庫県南部の病院を外来受診した患者など、およそ1万人の血液中に、新型コロナウイルスに感染したあとにできる「中和抗体」があるか調べました。 その結果、0.15%にあたる16人から中和抗体が検出されたということです。 これを兵庫県南部の人口およそ450万人に換算すると、ことし10月1日時点で6000人余りが感染していたことになるとしています。 同じ時点で実際に県内全体で確認されていた感染者は、およそ2700人だった

    コロナ「中和抗体」 約1万人の血液調べ 0.15%から検出 神戸大 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/12/17
    良い面を見るなら[割と感染者を捕捉出来ている。] 悪く考えるなら集団免疫には程遠く、やはり病原性が高い……。
  • 新型コロナの感染把握に「うんこ」の可視化が有効か 胃腸に定着したウイルスは平均27.9日後まで出続ける | JBpress (ジェイビープレス)

    新型コロナウイルスの感染状況を把握するため、下水のモニタリングが注目を集めている(写真:GYRO PHOTOGRAPHY/アフロイメージマート) 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大をめぐっては、鼻咽頭のぬぐい液からウイルスを調べる検査が注目されている。ウイルスの抗原や抗体の検査も登場する見通しだ。さらに、5月7日にはレムデシビルが新型コロナウイルス感染症の治療薬として初めて承認された。新型コロナウイルス感染症に対抗するワクチン開発も待たれる。 こうした中で日ではあまり話題にならないが、世界的に注目され始めているのが、大便の中に潜むウイルスの検査である。ウイルスが大便から検出される期間がこれまで考えられていたよりも長い、ほぼ1カ月に上るという研究報告や、下痢症状を重視すべきだという研究も出ているからだ。そうした中で、ウイルスの流行状況を測るため、下水調査にも注目が集ま

    新型コロナの感染把握に「うんこ」の可視化が有効か 胃腸に定着したウイルスは平均27.9日後まで出続ける | JBpress (ジェイビープレス)
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/05/12
    動物界全体ではコロナウイルス群は下痢の症状も少なくないのか……。何やねん、このウイルス……。
  • 実際のところ日本にどれぐらい感染者がいるの? 続々と出てくる抗体検査の結果の意味

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 実際のところ日にどれぐらい感染者がいるの? 続々と出てくる抗体検査の結果の意味感染した人の体内にできてウイルスと戦う「抗体」の有無を調べる「抗体検査」が広がり、日でどれぐらい新型コロナウイルスが蔓延しているのか推定する調査の結果も続々と出てきています。検査の限界も含め、私たちはこのデータをどう捉えたらいいのか、複数の専門家の意見を聞きました。

    実際のところ日本にどれぐらい感染者がいるの? 続々と出てくる抗体検査の結果の意味
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/05/05
    何れにせよ必要な検査で、複数の調査が行われる事で全体の精度は上がっていくだろう。PCRだけで全員を捕捉するなんて不可能だ。中国,韓国は位置情報(プライバシーの無視)も加味されて捕捉されている。
  • makotokasai on Twitter: "つくばの研究所群だって、PCRマシンは数え切れないほどあるし、リアルタイムPCRマシンなんて腐る程ある。産総研も環境研も農水も各省庁揃ってある。コロナ騒動が始まったとき、絶対PCR検査の協力が下りてくるだろうなあって職員の人たちが言ってた。"

    つくばの研究所群だって、PCRマシンは数え切れないほどあるし、リアルタイムPCRマシンなんて腐る程ある。産総研も環境研も農水も各省庁揃ってある。コロナ騒動が始まったとき、絶対PCR検査の協力が下りてくるだろうなあって職員の人たちが言ってた。

    makotokasai on Twitter: "つくばの研究所群だって、PCRマシンは数え切れないほどあるし、リアルタイムPCRマシンなんて腐る程ある。産総研も環境研も農水も各省庁揃ってある。コロナ騒動が始まったとき、絶対PCR検査の協力が下りてくるだろうなあって職員の人たちが言ってた。"
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/04/26
    ……。素人だから分からんけど。前処理の作業がボトルネックになったり、精度のムラも出るだろうし、その他の必要条件を揃えないといけないから簡単な決断では無いと思う。でも、遅過ぎるのも確か。
  • 感染者数、実際は50倍超か 米スタンフォード大が抗体検査 - 毎日新聞

    米スタンフォード大などの研究チームは19日までに、西部カリフォルニア州サンタクララ郡の住民を対象に新型コロナウイルスの抗体検査を行った結果を公表した。ウイルスに感染した人は4月初めの時点で同郡の人口の推計2.5~4.2%に上り、確認されている感染者の50~85倍に及んでいる可能性があるとしている。 研究チームは「実際の感染者は報告されている数よりもずっと多いことを示唆している」と指摘。推計を基にした致死率は0.1~0.2%と算出した。 ただ世界保健機関(WHO)の担当者は抗体検査について、誤った結果が示されるケースがあるとしている。また抗体があるからといって再感染しない保証はないとも注意喚起している。 この記事は有料記事です。 残り256文字(全文561文字)

    感染者数、実際は50倍超か 米スタンフォード大が抗体検査 - 毎日新聞
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/04/20
    これは、事実なら【朗報】。抗体は免疫が新コロに打ち勝った証。ドイツでも類似報告あり。/ id:shimokiyo ここではコメント改竄するなよ。追記,増田で補足した。暇な方は どうぞ。https://anond.hatelabo.jp/20200421141121
  • 台湾の研究者が日本の新型コロナ感染拡大を試算、5万人感染で「第二の湖北省になる」と警告

    新型コロナウイルスの感染状況について、中国・湖北省や韓国などの感染予測を行ってきた台湾大学化学部の徐丞志准教授が、日の公式統計から、感染症数理モデルを使って日の新型コロナウイルスの感染者数の今度の動向について試算を行った。 その結果、「悲観的シナリオ」としては、日の感染者数のピークは4月26日前後になり、日全体の累計感染者総数は5万人に達する可能性があるという試算となったという。徐氏は日の感染状況について大規模な拡大を前提にできるだけ被害を最小限にとどめる「減災」の措置が必要だと指摘している。 徐氏は生物医学が専門で公衆衛生や感染症の専門家ではないが、1月から新型コロナの拡大予測を学生向けに解説し、フェイスブックなどで公表してきたところ、感染の最初の発生地となった武漢のある中国・湖北省や韓国のケースで予測が的中に近い形となり、英雑誌『エコノミスト』にも紹介され、台湾のメディアなど

    台湾の研究者が日本の新型コロナ感染拡大を試算、5万人感染で「第二の湖北省になる」と警告
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/04/19
    そもそも『日本の公式統計』が信頼できないのが辛いところだが……。予想が当たっているのならそれなりに信頼できるだろ。ど真ん中の専門家だと社会的な責任もあって大雑把な予想は公表できないし。
  • 1