タグ

研究と抗体に関するh5dhn9kのブックマーク (11)

  • 「アルパカ抗体」 全ての新型コロナに有効? 京都大学などの研究チームが発表(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    新型コロナに感染した際にウイルスの働きを抑える中和抗体を、アルパカから抽出することに成功したと、京都大学などの研究チームが発表しました。 ヒトの抗体よりも小さく、全ての変異ウイルスを中和できるということです。 京都大学大学院の高折晃史教授らが見つけた中和抗体は、アルパカに新型コロナのスパイクタンパクを注射し、免疫を働かせて作られた抗体を抽出したものです。 「アルパカ抗体」と名付けられたこの抗体は、ヒトが持つ抗体の10分の1の大きさです。 ヒトの抗体はウイルスの表面にくっつきますが、「アルパカ抗体」は新型コロナが持つ突起部分、スパイクタンパク質にある深い溝にまで入り込むことができます。 この深い溝では、免疫をすりぬけるなどの変異がほとんど見らないため、オミクロン株をはじめとした全ての新型コロナウイルスの働きを抑えることができると期待されています。 高折教授は、「今後は治療薬としての実用化も目

    「アルパカ抗体」 全ての新型コロナに有効? 京都大学などの研究チームが発表(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2022/07/14
    ……。って言うか。新型コロナ以外への応用にも使える凄い技術よね……。エイズとかも治せるのでは?……
  • “モデルナ3回接種と3回目はファイザー 抗体の差 認められず” | NHK

    新型コロナウイルスワクチンを3回ともモデルナで接種した人は、感染を防ぐ抗体の値が3回目の接種の前後でおよそ18倍に上昇したとする分析結果を国の研究班が公表しました。3回目をファイザーに切り替えた場合と統計学的な差は認められなかったとしています。 今回、分析の対象となったのは、先月12日までに大規模接種会場などで3回目の接種を受けた人のうち、2回目までモデルナのワクチンを打っていた人たちです。 このうち、3回目もモデルナを接種した人で感染による抗体を持っていなかった180人について、変異する前の「従来株」に対する抗体の値を調べたところ、3回目の接種から28日後には平均で接種前の17.7倍に上昇したとしています。 また、3回目をファイザーに切り替えた167人では平均で19.3倍に上昇し、3回ともモデルナを打った人との差は統計学的に認められなかったとしています。 副反応については、3回目の接種後

    “モデルナ3回接種と3回目はファイザー 抗体の差 認められず” | NHK
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2022/05/14
    私はP.P.M.だったけど。3回目のモデルナは発熱した。キツかった。3回目は抗体の維持も長いみたいだし。4回目は塩野義かノババックスの組み換えタンパクワクチンが良いなぁ……。
  • 新型コロナ 感染後の免疫 8か月間は持続 米研究グループが発表 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染するとヒトの体内でできる免疫は8か月間は続くとする研究成果をアメリカの研究グループがまとめ、有力な科学雑誌サイエンスに論文が掲載されました。 アメリカのラホヤ免疫研究所などの研究グループによりますと、感染した19歳から81歳の男女188人の血液を調べた結果、新型コロナウイルスを攻撃する「抗体」は、発症の20日後から8か月後まで安定して検出されたということです。 また、この特定の「抗体」を作り出すメモリーB細胞と呼ばれる細胞は、発症してから4か月後から5か月後まで緩やかに増える傾向がみられたとしています。 さらに、この細胞などを活性化させる「司令官」役の別の細胞や、新型コロナウイルスに侵入された細胞を破壊する細胞も、時間の経過とともに減少するものの多くの人で6か月以上は安定して存在することが明らかになったということです。 一度感染して体内でできる免疫が次のウイルスの侵

    新型コロナ 感染後の免疫 8か月間は持続 米研究グループが発表 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2021/01/09
    まぁ、そうじゃないと人間を含む哺乳類は直ぐに絶滅しちゃうし。ウイルスと多細胞生物は進化の過程の中で常にイタチごっこを続けてきた訳で。(イタチは相対的に最近生まれた種だろうけど)
  • コロナ「中和抗体」 約1万人の血液調べ 0.15%から検出 神戸大 | NHKニュース

    神戸大学の研究グループが、ことし8月から10月にかけて兵庫県内の病院などで採取した、およそ1万人の血液を調べたところ、新型コロナウイルスに感染したあとにできる抗体が検出されたのは、0.15%だったと発表しました。研究グループは「多くの人は今後も感染のリスクがあり、感染防止の対策を徹底すべきだ」としています。 神戸大学医学研究科付属感染症センターの研究グループは、ことし8月から10月に兵庫県南部の病院を外来受診した患者など、およそ1万人の血液中に、新型コロナウイルスに感染したあとにできる「中和抗体」があるか調べました。 その結果、0.15%にあたる16人から中和抗体が検出されたということです。 これを兵庫県南部の人口およそ450万人に換算すると、ことし10月1日時点で6000人余りが感染していたことになるとしています。 同じ時点で実際に県内全体で確認されていた感染者は、およそ2700人だった

    コロナ「中和抗体」 約1万人の血液調べ 0.15%から検出 神戸大 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/12/17
    良い面を見るなら[割と感染者を捕捉出来ている。] 悪く考えるなら集団免疫には程遠く、やはり病原性が高い……。
  • 名古屋大学 新型コロナ 人工の抗体 速やかに作ることに成功 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染すると体内にできる「抗体」と同様のたんぱく質を速やかに人工的に作ることに名古屋大学などの研究グループが成功し、細胞への感染を抑えることも確認できたと発表しました。研究グループは、新しい治療薬の開発などに応用できる可能性があるとしています。 新型コロナウイルスに感染すると、体内に「抗体」と呼ばれるたんぱく質が作られ、その後、ウイルスが細胞に入り込むのを防ぐとされています。 これまで、抗体を人工的に作るには少なくとも数週間かかっていましたが、研究グループは10兆を超える人工の抗体の中から特定のウイルスに結びつくものを速やかに選び出す「TRAP提示法」という新しい技術を開発し、新型コロナウイルスに対する抗体を4日間で作ることに成功したということです。 また、人工的に作った抗体は新型コロナウイルスだけと非常に強く結合する特徴があり、ウイルスの細胞への感染を抑えることが確認で

    名古屋大学 新型コロナ 人工の抗体 速やかに作ることに成功 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/09/19
    素晴らしい事だけど。次世代の治療法の基礎研究か……。これから安全評価をしなくてはいけないから実用化は10年は先だね……。
  • 新型コロナ、免疫持続は数カ月どまり 各国で研究報告 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスに一度感染して増強された免疫の能力が、数カ月で落ちるという研究報告が相次ぐ。免疫を持つ人に証明書を発行するという考え方もあるが、実現は難しい。様々な検査を適時受けられるように体制を整え、感染を広めにくい人を示せるようにして、経済活動と感染症対策の両立を目指す必要がある。【関連記事】集団免疫は「事実上不可能」 韓国保健福祉相ウィズコロナの医療を聞く 「抗体検査は手形ならず」[FT]コロナ抗体検査「精度に疑問符」 英大教授ら英ロンドン大学などの研究チームは11日、65人の感染者を対象に、新型コロナウイルスを倒す体内物質「抗体」の持続期間の調査結果を公表した。体内では抗体だけでなく様々な細胞などがウイルスなどを倒す免疫として働く。抗体は感染防御で特に重要な物質だ。調査結果はまだ他の研究者の査読を受けていないが、抗体の量は発症から約3週間でピークになり、その後減った。平均値は

    新型コロナ、免疫持続は数カ月どまり 各国で研究報告 - 日本経済新聞
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/07/19
    これだけ軽症と無症状が多いウイルスだとそうだろうね。インフルワクチンでも感染と発症を減らす効果は限定的。重症化は減らすけど。問題は2回目以降の重症化が減るか?だと思ってる。
  • 新型コロナ 発症から約3カ月で抗体の量が急激に減少

    新型コロナウイルスに感染した人の多くが発症から約3カ月で体内の抗体の量が急激に減少するとの研究結果がイギリスで発表されました。 キングス・カレッジ・ロンドンの研究チームは、新型コロナウイルスに感染した65人を対象に抗体の量の経過を観察しました。研究では発症から約3週間で抗体の量はピークに達し、そのうち60%の人は強力な抗体を持つことが分かりました。しかし、発症から3カ月を過ぎると強力な抗体を維持できる人は約17%に減少したということです。多くの場合、抗体の量は約23分の1まで低下し、なかには全く検出されなかった人もいました。イギリスメディアは、発症後に数カ月で抗体がなくなれば「集団免疫」の獲得に影響を及ぼすと指摘しています。

    新型コロナ 発症から約3カ月で抗体の量が急激に減少
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/07/14
    インフルエンザワクチンだって感染や発症を減らす効果は限定的。重症化は防げるけど。まだ開発できるかも分からんけど、取り敢えず重症化を防げるのなら良い。
  • 実際のところ日本にどれぐらい感染者がいるの? 続々と出てくる抗体検査の結果の意味

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 実際のところ日にどれぐらい感染者がいるの? 続々と出てくる抗体検査の結果の意味感染した人の体内にできてウイルスと戦う「抗体」の有無を調べる「抗体検査」が広がり、日でどれぐらい新型コロナウイルスが蔓延しているのか推定する調査の結果も続々と出てきています。検査の限界も含め、私たちはこのデータをどう捉えたらいいのか、複数の専門家の意見を聞きました。

    実際のところ日本にどれぐらい感染者がいるの? 続々と出てくる抗体検査の結果の意味
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/05/05
    何れにせよ必要な検査で、複数の調査が行われる事で全体の精度は上がっていくだろう。PCRだけで全員を捕捉するなんて不可能だ。中国,韓国は位置情報(プライバシーの無視)も加味されて捕捉されている。
  • 「回復した人の3割が十分な抗体を持たず」と中国の研究結果:新型コロナウイルス

    中国の復旦大学の研究チームは、軽度の新型コロナウイルス感染症から回復した175名を分析し、被験者の約30%は抗体レベルが極めて低いことがわかった......> 獲得免疫とは、病原体固有の免疫的な記憶を獲得することで生体を防御する働きであり、病原体に対抗するためのタンパク質、すなわち「抗体」が重要な役割を担う。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)から回復した人はその原因ウイルスである新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の免疫を獲得していると推定されるが、感染後、どのように免疫を獲得するのか、どれくらいの期間、免疫が持続するのかなど、解明されていないことも多い。 被験者の約30%は抗体レベルが極めて低かった 中国の復旦大学の研究チームは、2020年2月26時点で軽度の新型コロナウイルス感染症から回復し、上海公衆衛生臨床センターから退院した175名の血漿を採取。新型コロナウイル

    「回復した人の3割が十分な抗体を持たず」と中国の研究結果:新型コロナウイルス
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/04/21
    う~ん…。
  • 感染者数、実際は50倍超か 米スタンフォード大が抗体検査 - 毎日新聞

    米スタンフォード大などの研究チームは19日までに、西部カリフォルニア州サンタクララ郡の住民を対象に新型コロナウイルスの抗体検査を行った結果を公表した。ウイルスに感染した人は4月初めの時点で同郡の人口の推計2.5~4.2%に上り、確認されている感染者の50~85倍に及んでいる可能性があるとしている。 研究チームは「実際の感染者は報告されている数よりもずっと多いことを示唆している」と指摘。推計を基にした致死率は0.1~0.2%と算出した。 ただ世界保健機関(WHO)の担当者は抗体検査について、誤った結果が示されるケースがあるとしている。また抗体があるからといって再感染しない保証はないとも注意喚起している。 この記事は有料記事です。 残り256文字(全文561文字)

    感染者数、実際は50倍超か 米スタンフォード大が抗体検査 - 毎日新聞
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/04/20
    これは、事実なら【朗報】。抗体は免疫が新コロに打ち勝った証。ドイツでも類似報告あり。/ id:shimokiyo ここではコメント改竄するなよ。追記,増田で補足した。暇な方は どうぞ。https://anond.hatelabo.jp/20200421141121
  • コロナ感染者、実際は50倍超か 米加州の抗体検査で推計 | 共同通信

    【ロサンゼルス共同】米スタンフォード大などの研究チームは19日までに、西部カリフォルニア州サンタクララ郡の住民を対象に新型コロナウイルスの抗体検査を行った結果を公表した。ウイルスに感染した人は4月初めの時点で同郡の人口の推計2.5~4.2%に上り、確認されている感染者の50~85倍に及んでいる可能性があるとしている。 研究チームは「実際の感染者は報告されている数よりもずっと多いことを示唆している」と指摘。推計を基にした致死率は0.1~0.2%と算出した。 ただ世界保健機関(WHO)の担当者は抗体検査について、誤った結果が示されるケースがあるとしている。

    コロナ感染者、実際は50倍超か 米加州の抗体検査で推計 | 共同通信
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/04/20
    これは、事実なら【朗報】。抗体は免疫が新コロに打ち勝った証。ドイツでも類似報告あり。/ id:shimokiyo ここではコメント改竄するなよ。/ 追記,増田で補足した。暇な方は どうぞ。https://anond.hatelabo.jp/20200421141121
  • 1