タグ

トランプと朝鮮中央放送に関するh5dhn9kのブックマーク (1)

  • 北朝鮮メディアの報道から見る米朝対話 - 北朝鮮ニュース | KWT

    2回目となる米朝首脳会談が2月27日および28日にベトナム・ハノイで行われた。 会談前には何らかの形で合意にいたるだろうとする見方も多く、トランプ大統領も「素晴らしい会談になる」と口にしていた。 さらに、北朝鮮側も、国営メディアである『朝鮮中央通信』が、金正恩党委員長が同日ベトナムのハノイに到着したことを詳細に報じるなどしており、会談に対する強い期待感を示していた。 だが、結果は物別れとなり、米朝間の認識の隔たりの大きさが改めて示される形となった。 朝鮮中央通信は3月1日の報道で、「引き続き朝鮮半島の非核化と朝米関係改善に向けた建設的な議論を続けることで合意した」とだけ伝えるなど、3月7日現在、合意締結にいたらなかった事実に触れている北メディアはない。 同じく国営放送の『朝鮮中央放送』も2月28日の会談後、合意に至らなかったことには触れないまま、次のように報道している。 〇(米朝両首脳は)

    北朝鮮メディアの報道から見る米朝対話 - 北朝鮮ニュース | KWT
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/03/10
    大変興味深いが。 そもそも経済制裁が効いている状況で会談の決裂なり、トランプへの非難を北朝鮮国営メディアが報じると金正恩への非難になるし、国としての決裂さえ決定的になって戻れなくなるだろ。
  • 1