タグ

トランプと大統領令に関するh5dhn9kのブックマーク (9)

  • 「法廷で会おう」 トランプ大統領がツイート | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は中東など7か国の人の入国を一時的に禁止する大統領令の即時停止を命じた仮処分の決定について、高等裁判所にあたる連邦控訴裁判所が9日、トランプ政権側の不服申し立てを退ける判断を示したことを受けて、自身のツイッターに「法廷で会おう。国の安全がかかっている」と投稿し、引き続き法廷で争う姿勢を示しました。

    「法廷で会おう」 トランプ大統領がツイート | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/02/10
    ネタをとられたダチョウ倶楽部さんが可哀想。
  • 入国禁止の大統領令差し止め命じる ワシントン州連邦地裁 | NHKニュース

    アメリカ西部ワシントン州の司法長官は中東やアフリカの7か国の人の入国を一時的に禁止することなどを命じたトランプ大統領の大統領令について、ワシントン州にある連邦地方裁判所が差し止めを命じる決定を出したと発表しました。これによって、全米で、入国の制限は直ちに解除されるとしています。この大統領令を巡っては信教の自由を保障した憲法に違反していて無効だなどとして各地で提訴の動きが広がっていますが裁判所が大統領令の差し止めを命じたのは初めてだと見られます。

    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/02/05
    これで日本と比較するのは無理筋だろ。アメリカは常に何処かで戦争してるし先制攻撃も侵略もしてんのよ?そもそも自衛隊が違憲なんだから日本国憲法の方が間違ってるよ。憲法改正も極端に条件が難しいし。
  • 米、6万人の入国ビザ取り消し - 共同通信 47NEWS

    トランプ大統領が指示したイスラム圏からの入国規制を受け、6万人弱のビザを暫定的に取り消したと米国務省。

    米、6万人の入国ビザ取り消し - 共同通信 47NEWS
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/02/04
    恥ずかしながらビザの取扱が分からないのだけど、アメリカに入国しようとしてた対象国の国民の内の6万人弱のビザが無効化されてるのよね?入国前だよね?既に入国した人の無効化してないよね?
  • 米国、6万人のビザ取り消し トランプ氏の入国禁止令で

    ロンドンの首相官邸近くで、ドナルド・トランプ米大統領に抗議する人々(2017年1月30日撮影)。(c)AFP/BEN STANSALL 【2月4日 AFP】米国務省は3日、イスラム圏7か国出身者の入国を禁じたドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領の命令を受け、6万人弱のビザ(査証)を無効化したと発表した。 同省領事局のウィル・コックス(Will Cocks)報道官は「大統領令に基づき、6万人未満のビザが暫定的に取り消された」と発表。「大統領令を受けた入管制度の見直しが行われる間、これら個人が一時的に不便をこうむっていることは承知している」と述べた。 また、「比較として、2015年度に米国が発給した移民・非移民ビザは1100万以上に上っていた」と説明。国家安全保障は引き続き「最優先事項」だと強調した。 トランプ氏は先月27日、イラン、イラク、リビア、ソマリア、スーダン、シリア、

    米国、6万人のビザ取り消し トランプ氏の入国禁止令で
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/02/04
    恥ずかしながらビザの取扱が分からないのだけど、アメリカに入国しようとしてた対象国の国民の内の6万人弱のビザが無効化されてるのよね?入国前だよね?既に入国した人の無効化してないよね?
  • 「クラッシャー上司」が米国を率いる

    トランプ新大統領が就任して、2週間弱が経過した。 この10日間ほどのうちに、これまでの米国の常識からは考えられなかった大統領令が矢継ぎ早に発令され、そのうちのいくつかは、米国のみならず世界中に混乱を引き起こしている。 中東・アフリカ7カ国からの渡航を制限するトランプ氏の大統領令について、従う必要はないとの考えを司法省に伝えていたサリー・イェーツ司法長官代理が解任されたのだ。 報道によれば、イェーツ氏は、オバマ前政権下で司法副長官を務め、トランプ政権になっても政権側の意向で長官代行を務めていた。彼女は、1月30日に今回の大統領令が合法であるとの確信が持てないとし、司法省は擁護しないとの見解を明らかにした。で、自身の見解を明らかにしたその1時間後に解任された。 なんと電撃的な人事であろうか。 まるでテレビ用演劇プロレスの人事往来シナリオそのものではないか。 ホワイトハウスは、解任にあたって発表

    「クラッシャー上司」が米国を率いる
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/02/03
    ”デフォルト設定のコミュニケーション作法になる。”これを認めるとリベラルが嫌いな「権威」を認める事になる。それがリベラルの弱点。そこに付け込まれた。/危険なのは分かるがどの位危険なのかまだ分からない
  • 入国禁止49%賛成 反対41%を上回る 米世論調査:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領による中東・アフリカ7カ国からの一時入国禁止や難民受け入れ停止をした大統領令の是非に関し、ロイター通信が全米50州で実施した世論調査で49%の人が賛成し、反対の41%を上回っていることが分かった。トランプ大統領は選挙中から「イスラム教徒の一時入国禁止」を掲げ、物議を醸す一方、熱狂的な支持も広げてきた。世論調査でも国内の分断が顕著になっている。 同通信によると、49%が「強く」または「やや」賛成とする一方、同様に41%が反対とした。「分からない」が10%だった。 支持政党によって、調査結果が全く逆になった。民主党支持層の53%が「強く」反対とする一方、共和党支持層の51%が「強く」賛成となった。 また、今回の措置で、「より安全と感じる」と答えた人は31%にとどまったが、「より安全でなくなったと感じる」とした26%を上回った。さらに、38%がテロ対策として米国が「良い手」を示

    入国禁止49%賛成 反対41%を上回る 米世論調査:朝日新聞デジタル
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/02/02
    衝撃的……。とは言え、この大統領令はトランプ氏自身より支持されてるわけで、如何にアメリカでイスラム嫌悪が強いかの指標なのだろう。(あえて差別とは書かない。)
  • 米大統領令による入国禁止措置についてのロイター世論調査の詳細 - 望月優大のブログ

    ロイターによる外国人や難民の入国に関する大統領令についての世論調査結果が話題になっている。 入国禁止49%賛成 反対41%を上回る 米世論調査:朝日新聞デジタル 世論調査を行ったロイター自身の情報を見たほうが良いと思ったのだが、日語記事が見当たらなかったので、こちらのロイター英語記事を参照しながら世論調査の結果をメモしておく。 Exclusive: Only a third of Americans think Trump's travel ban will make them more safe | Reuters 「入国禁止についての態度 (Attitudes on immigration ban) 」と題されたこの世論調査は合計3問の質問からなっており、ロイターが調査会社のIPSOSと共同で実施したようだ。サンプルサイズは民主党支持者が453人(信頼区間5%)、共和党支持者が478

    米大統領令による入国禁止措置についてのロイター世論調査の詳細 - 望月優大のブログ
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/02/02
    素晴らしい解説、感謝したい。まず、賛成の方が多いのが衝撃だし。テロに対して有効でも無いと分かってるって事は、単純にイスラム嫌悪って事だろうな。(差別とはあえて書かない。)
  • Pecinta Drama

    Your are seeing this error because the page you attempted to access was not found. If you think that's an error please inform the website owner.

    Pecinta Drama
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/02/01
    解説感謝します。/コレばっかりはGl17に同意せざるを得ない……
  • トランプ氏、反旗の司法長官代理を解任 「裏切った」:朝日新聞デジタル

    米司法省のサリー・イェイツ長官代理は30日夜(日時間31日午前)、トランプ大統領が命じた中東・アフリカ7カ国からの入国禁止措置について、大統領令に従わないよう同省に通知した。トランプ氏は同日、長官代理を解任した。大統領令をめぐっては、オバマ前大統領が退任後初めてトランプ氏の対応を批判し、米国務省の一部外交官も抗議の署名を始めるなど、波紋が広がっている。 イェイツ長官代理は30日、「私には、常に正義を追求し、正しいことを弁護するという我々の機関に与えられた厳粛な責務を果たし続ける責任がある」と表明。「大統領令を弁護することがこの責務を果たせるとの確信も、大統領令が合法という確信もない」との書簡を同省に通知し、「私が司法長官代理である限り、司法省は大統領令を弁護しない」とも強調した。 一方で、ホワイトハウスは同日、「イェイツ氏は米国民を保護するよう作られた命令を拒否し、司法省を裏切った」とし

    トランプ氏、反旗の司法長官代理を解任 「裏切った」:朝日新聞デジタル
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/01/31
    まぁ、多少譲って解任するのは良しとしましょう。でも、公文書で「裏切った」は完全アウトでしょ。/コレ、予想より遥かにアカンな。 ……
  • 1