タグ

アメリカと野球に関するh5dhn9kのブックマーク (5)

  • 大谷 オールスターゲーム 投手でも選出 投打両方は史上初 | NHKニュース

    大リーグのオールスターゲームに選手間投票などで出場する選手が4日、発表され、エンジェルスの大谷翔平選手がピッチャーとしても選ばれました。1人の選手がオールスターゲームに投打の両方で選出されるのは史上初めてです。 大谷選手はすでにファン投票の1位でアメリカンリーグの指名打者部門で選ばれていましたが、4日に発表された選手間投票の結果、アメリカンリーグの投手部門でも選出されました。 1933年に始まった大リーグのオールスターゲームで、1人の選手が投打の両方で選出されるのは史上初めてです。

    大谷 オールスターゲーム 投手でも選出 投打両方は史上初 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2021/07/05
    アメリカのオールスターゲームは1日しか無いから大変だな……。投手で出場してから打者として出るんかな?
  • イチローさん「アメリカ中のファンの皆さんに感謝」 | NHKニュース

    大リーグで数々の記録を打ちたて、ことし3月に現役を引退したイチローさんに14日、マリナーズからこれまでの功績をたたえる賞が贈られ、イチローさんはシアトルの球場に訪れたファンに向けて、英語でスピーチして、感謝の気持ちを伝えました。イチローさんのセレモニーでのあいさつです。 そして「いま、幸せな瞬間です。ぼくが東京で引退した時、シアトルのすばらしいファンの皆さんがあの場所にいなかったのでもの足りない感じがしました。皆さんの長年にわたるご支援を感謝します」と述べました。 さらに「ぼくが2001年にシアトルに来たとき、日から来た野手はいませんでした。皆さんの仲間に入ったのは、27歳で小さく、無名の痩せた選手でした。ぼくを受け入れてくれる理由などは、何もありませんでした。でももろ手をあげて歓迎してくださり、このチームを去ったときもまた、戻って来たときもぼくに対する姿勢を変えずに応援してくれました。

    イチローさん「アメリカ中のファンの皆さんに感謝」 | NHKニュース
  • 福岡に着任した米領事の「重要機密」 上着を脱ぎだし…:朝日新聞デジタル

    在福岡米国領事館(福岡市)で29日、ジョン・C・テイラー新首席領事(51)が着任の記者会見を開いた。緊迫する日韓関係、きしむ日米同盟。世界の秩序が揺らぐ中での会見で、新領事は、ある意外な「重要機密」を打ち明けた。 会見では、日米、日米韓の関係について語った。 日米同盟については「軍と軍の関係だけでなく、人と人の相互理解を深めることで同盟を強められる」と語った。日米韓関係については、北朝鮮などの共通の問題を挙げ、「関係の強化と緊密な連携が不可欠だ」と強調。9月に駐福岡韓国総領事館との共催で、起業家向けのコンテストを開く予定で、日韓の交流を支えたいという。 そんな新領事だが、会見の途中、「福岡の蒸し暑さに慣れない」と上着を脱ぎだすと、福岡ソフトバンクホークスのユニホームを着た。「小さい頃から応援している大リーグのピッツバーグパイレーツのユニホームとほぼ同じ色だ」と語ったが、しかし、しっくりこな

    福岡に着任した米領事の「重要機密」 上着を脱ぎだし…:朝日新聞デジタル
  • 大谷翔平3戦連発 松井秀喜以来日本人2人目(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    <エンゼルス-アスレチックス>◇6日(日時間7日)◇エンゼルスタジアム エンゼルス大谷翔平投手(23)が「8番DH」で先発出場。2回の第1打席で3試合連続塁打を放った。 【写真】チームメートから無視される大谷 3戦連発は、日人メジャーリーガーでは2人目。04年9月と07年7月にヤンキース松井秀喜外野手がマークしている。04年の松井はメジャー2年目。1年目、しかも4月にマークしたのは大谷が史上初となった。

    大谷翔平3戦連発 松井秀喜以来日本人2人目(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2018/04/07
    既にあるのかもしれないが。羽生永世七冠のような、「大谷(投)は大谷(打)と戦わなくて良いし、逆もまた然りだから大谷はズルい」みたいな迷言が生まれるんだろうか?w
  • 野球選手の引退後の「日米格差」について考察する(長谷川 滋利) @gendai_biz

    副業で稼いだメジャーリーガー 日米共に開幕を控え、いよいよ野球が盛り上がってきますね。こちらでは田中将大投手(ニューヨーク・ヤンキース)、ダルビッシュ有投手(テキサス・レンジャース)、前田健太投手(ロサンゼルス・ドジャース)、岩隈久志投手(シアトル・マリナーズ)などの各チームの誇るエース級のピッチャーの動向や、調子、今季の活躍の予想などが誌面を賑わせています。 イチロー選手(マイアミ・マーリンズ)に関する報道も増えています。もはや日米共通のレジェンドとして、記録をどこまで伸ばすのか、あの年齢で高い守備力と走力を兼ね揃える理由、などなどあらゆる切り口で解剖されています。 チームメイトだったマリナーズ時代に「イチロー、いつまで現役やるん?」と聞いたことがありますが「1塁まで自分の足で走れんようになったらやめますよ」と笑って言っていました。もちろん、半分は冗談でしょうが、半分は気でしょうね。「

    野球選手の引退後の「日米格差」について考察する(長谷川 滋利) @gendai_biz
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/03/14
    っていうか、ソレって単純に日米の国力の差と野球ビジネスの規模の差なんじゃ……。
  • 1