タグ

アメリカと文在寅に関するh5dhn9kのブックマーク (31)

  • 韓国・文在寅大統領が屈服した、アメリカの「本気の脅し」の中身(時任 兼作) @gendai_biz

    最初から「米軍撤退」を言っていた 日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄が失効数時間前の11月22日夕刻、ぎりぎりの段階で回避された。文在寅大統領は、その直前まで「日政府が対韓輸出規制を見直さないならば破棄する」との姿勢を崩さなかっただけに、いきなりの方針転換が注目を集めた。 韓国政府の翻意の原因について、 「米国の圧力に屈した」 「米国の働きかけが半端じゃなかった」 永田町界隈では、そんな言葉がしきりと飛び交った。安倍晋三首相に至っては、「日はなにも譲っていない。米国が非常に強くて韓国が降りたという話だ」と漏らし、トランプ大統領との絆を誇ったという。 だが、その「圧力」や「働きかけ」の中身を語る者はなかった。どこまでも漠然とした話に始終したのである。いったい米国は何をして、文大統領を屈服させたのか──。 政府関係者が重い口を開いた。 「世間では『在韓米軍の駐留費を5倍にする

    韓国・文在寅大統領が屈服した、アメリカの「本気の脅し」の中身(時任 兼作) @gendai_biz
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/11/27
    具体的な[条件]の中身は分からんのだろうけど。米議会上下両院の決議はガチ。特に上院が[全会一致]って事は共和党も民主党も合意してるって事で全く洒落にならない。
  • GSOMIA「協定終了を停止」韓国政府が日本政府に伝える | NHKニュース

    23日午前0時に失効が迫る日韓の軍事情報包括保護協定=GSOMIAについて、韓国政府が、日政府に協定を終了するとした通告を停止する方針を伝えてきたことがわかりました。これにより、協定の効力は維持されることになります。 日韓のGSOMIAの失効が23日午前0時に迫る中、韓国大統領府は、21日に続いて、22日午後、NSC=国家安全保障会議を開き、最終的な対応を協議しました。 韓国政府は、GSOMIAを終了するとした通告を停止する方針を日政府に伝えてきたことがわかりました。 これにより、協定の効力は維持されることになります。 GSOMIAは、弾道ミサイルの発射に向けた動きなど、秘匿性の高い軍事情報を2国間で交換できるよう情報を適切に保護するための仕組みなどを定めたもので、韓国との間では3年前に締結しました。 協定は1年ごとに自動的に延長される取り決めになっていますが、韓国政府は、ことし8月、

    GSOMIA「協定終了を停止」韓国政府が日本政府に伝える | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/11/22
    『もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対』 / ガン下り。/ 寸前で自殺を思い留まる。/ 何してんだコイツ……
  • 韓国 ムン大統領 “GSOMIA延長には日本の譲歩必要” | NHKニュース

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、19日夜、テレビ局の特別番組に生出演し、今週23日に失効する日韓の軍事情報包括保護協定=GSOMIAについて「最後の瞬間まで破棄を避ける努力は続ける」としながらも、延長するためには、日側が輸出管理の強化を撤回する必要があるという従来の主張を繰り返しました。 この中でムン大統領は、今週23日に失効する日韓の軍事情報包括保護協定=GSOMIAについて「最後の瞬間まで破棄を避ける努力は続ける」としながらも、「韓国を安全保障上、信頼できないとしながら、軍事情報は共有しようというのは矛盾した態度ではないか」と述べました。 そのうえで「日がGSOMIA終了を望まないのであれば、輸出規制の措置とともに、解決できるようにしていかなければならない」と述べ、GSOMIAを延長するためには、日側が輸出管理の強化を撤回する必要があるという従来の主張を繰り返しました。

    韓国 ムン大統領 “GSOMIA延長には日本の譲歩必要” | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/11/20
    助けてくれ~……。安倍の支持率が上がってしまう~……。/ こういう時、野党も強めに韓国を批判した方が良いと思う。
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
  • 靑, 주한미군 기지 26곳 조기반환 추진...지소미아 한·미 갈등에 美 압박 나서나

    靑, 주한미군 기지 26곳 조기반환 추진...지소미아 한·미 갈등에 美 압박 나서나 청와대는 30일 국가안전보장회의NSC 상임위원회를 열고 26개 주한 미군기지에 대한 조기 반환을 추진하기로 했다고 밝혔다. 특히 서울 용산기지는 반환 절차를 올해 안에 개시하기로 했다

    靑, 주한미군 기지 26곳 조기반환 추진...지소미아 한·미 갈등에 美 압박 나서나
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/08/31
    ……。グーグル翻訳でしか読めないが……。この世にルーピー鳩山以上の[アレ]な国会指導者が存在し得るとは……。() この情勢で、このメッセージが持つ意味は分かっているのか?……
  • Kan Kimura on Twitter: "文在寅政権。これは「謝ったら死ぬ病気」にかかってしまっているような感じ。もう全ての問題について強行一方。主観的に追い詰められている模様。GSOMIAは破棄を撤回して、曺国はとっとと切り捨てた方が賢明だと思うけど、その判断ができなく… https://t.co/lxPaj7gU6o"

    文在寅政権。これは「謝ったら死ぬ病気」にかかってしまっているような感じ。もう全ての問題について強行一方。主観的に追い詰められている模様。GSOMIAは破棄を撤回して、曺国はとっとと切り捨てた方が賢明だと思うけど、その判断ができなく… https://t.co/lxPaj7gU6o

    Kan Kimura on Twitter: "文在寅政権。これは「謝ったら死ぬ病気」にかかってしまっているような感じ。もう全ての問題について強行一方。主観的に追い詰められている模様。GSOMIAは破棄を撤回して、曺国はとっとと切り捨てた方が賢明だと思うけど、その判断ができなく… https://t.co/lxPaj7gU6o"
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/08/29
    私には木村幹先生も錯乱されている様に見えるけど。 見切りをつけるの遅くない? 遅くともGSOMIAの破棄の時点で正気では無いでしょ。
  • 韓国GSOMIA破棄「文大統領が決断した本当の理由は?」

    テレビ東京アナウンサー・西野志海と日経ビジネス編集委員・山川龍雄が、世間を騒がせている時事問題をゲストに直撃する動画シリーズ。第9回のテーマは「GSOMIA(日韓軍事情報包括保護協定)破棄で、アジアの安保はどうなる?」。西野純也・慶応義塾大学教授は「文在寅(ムン・ジェイン)政権の質は民族主義であり、GSOMIA破棄は、日の措置で国家の自尊心を傷つけられたことが要因」とみる。米トランプ政権と文政権は在韓米軍縮小という方向性で合致しており、韓国の防衛力強化が進むと予測する。

    韓国GSOMIA破棄「文大統領が決断した本当の理由は?」
  • 規制継続なら軍事協定破棄、韓国 米に日本説得を要求 | 共同通信

    韓国政府が8月下旬に更新の判断期限を迎える日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)について、日が強硬な輸出規制を続けるなら破棄するとして、規制撤回を日に働き掛けるよう米政府に求めたことが5日、分かった。米当局者が明らかにした。米政府は北朝鮮への対処で日米韓連携に亀裂が生じるのを懸念しており、エスパー米国防長官が7日以降、日韓両国を訪問、協定維持を働き掛ける。 安全保障上の輸出管理で優遇措置を取る「ホワイト国」から韓国を除外した日に対抗し、韓国が軍事協定を盾に取り米国により積極的な仲介を求めた形だ。

    規制継続なら軍事協定破棄、韓国 米に日本説得を要求 | 共同通信
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/08/06
    だからGSOMIAには手を付けるなって早々にアメリカから注意されてるだろ……。カードが漏れてるって事は日米 共に、それでは交渉する気無いって事だし。GSOMIAは韓国のメリットの方が大きいのに……。
  • 日韓に横たわる「溝」の正体と、妥協の可能性(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月1日、日政府により発表された「韓国への輸出規制措置」により、日韓関係の悪化が必至だ。関係悪化と現状維持をめぐる韓国側の論理を整理した。 ●文大統領の現状認識「前例のない非常状況において何よりも重要なことは、政府と経済界が緊密に疎通し協力することだ」 8日、青瓦台(大統領府)の幹部を集めた首席補佐官会議の席で、文在寅大統領は日政府による発表以降はじめて見解を述べた。現状を「前例のない非常事態」と位置付けた点は注目に値する。 文大統領はまた、政府は必要な支援をすべて行うと前提した上で、「外交的な解決のためにも落ち着いて努力していく。対応と報復の悪循環は両国双方にとって望ましくない」と冷静な対応を基調とすることを明かした。 だが一方で、「韓国の企業に被害が実際に発生する場合には、政府も必要な対応をせざるを得ない」と強硬な対応もにおわせた。そして「私はそれを望まない」とはっきりと述べた上で

    日韓に横たわる「溝」の正体と、妥協の可能性(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/07/11
    日韓共に究極的には国防を保障してくれているアメリカの決断に従うしか無いってのが辛いところだが…。日本は、もうこの[チキンレース]から降りてはいけないと思う。最悪、アメリカが韓国を取るにしても…。
  • 韓国ムン大統領 「米朝が事実上の敵対関係の終息を宣言」 | NHKニュース

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、30日、南北の軍事境界線で行われた3回目の米朝首脳会談について、「南北に続いて米朝も、事実上の敵対関係の終息を宣言したと言える」と意義を強調し、米朝協議の進展に期待を示しました。 ムン大統領は2日の閣議の冒頭、3回目の米朝首脳会談について「南北に続いて米朝も、事実上の敵対関係の終息と新しい平和時代の格的な始まりを宣言したと言える」と述べて意義を強調しました。 そして「その意味を振り返りながら対話の土台を作り上げるならば、必ず立派な結果につながると信じる」と述べ、今月半ばにも再開される可能性がある米朝協議の進展に期待を示しました。 さらにムン大統領は、南北が共同で運営してきたものの操業が中断しているケソン(開城)工業団地を非武装地帯から見渡したトランプ大統領に対し、経済と安全保障に与えてきた「肯定的な効果」について説明したと明らかにしました。 これは

    韓国ムン大統領 「米朝が事実上の敵対関係の終息を宣言」 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/07/03
    ……。それって……。嫌味な言い方をすれば朝鮮半島全体がアメリカと中国の草刈場になるという事では?……
  • それはツイートから始まった “電撃” 米朝会談ドキュメント | NHKニュース

    G20大阪サミットに出席するため日を訪れていたアメリカトランプ大統領は29日午前8時前、ツイッターに「もし北朝鮮のキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長がこのツイートを見れば、南北の軍事境界線でキム委員長と会い、あいさつと握手をするだろう」と書き込み、キム委員長との会談に突如意欲を示しました。 29日午後、G20サミットが終わるとトランプ大統領は韓国に向かい、晩さん会に出席しました。 そして30日午前11時すぎからソウルでムン・ジェイン(文在寅)大統領と首脳会談を行いました。 午後1時すぎ、会談後に行われた共同記者会見でトランプ大統領は「このあと南北の非武装地帯に向かい、キム委員長に会う」と述べ、実際に首脳会談が行われることを明らかにしました。 そしてトランプ大統領はヘリコプターで南北の非武装地帯に到着し、午後2時45分ごろに非武装地帯が見渡せる監視所でムン大統領とともに軍の関係者から説明を

    それはツイートから始まった “電撃” 米朝会談ドキュメント | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/06/30
    ただ、[入念な事前準備]をしているなら何処かから情報が漏れてる筈だし…。日本が韓国に対して半導体材料の制裁をかけるタイミングとしては悪い…。やっぱり『電撃』訪朝だったんじゃね?…
  • トランプ大統領とキム委員長 3回目会談 韓国大統領も加わり | NHKニュース

    南北の軍事境界線にあるパンムンジョム(板門店)の韓国側の施設で行われていたトランプ大統領と北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長による3回目の首脳会談は終了しました。会談は50分余り行われました。 トランプ大統領は、キム委員長と3度目の首脳会談のあと、韓国のムン大統領とともに報道陣の取材に応じ、「とてもいい会談だった。両国で交渉のチームを設置することで合意した。このチームが交渉の詳細を詰めていく。早く交渉をまとめることよりも包括的でよい合意を達成できるかどうかだ」と述べました。 そして「交渉チームは、これからの2~3週間で何ができるか、またはできないのか見極めることになる。チームはこれから数週間で会合を開き、動き出すだろう。」と話しました。

    トランプ大統領とキム委員長 3回目会談 韓国大統領も加わり | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/06/30
    しかし、これで一気に文在寅大統領が注目を集めた格好に出来た訳だ…。
  • トランプ大統領とキム委員長 南北非武装地帯で面会へ | NHKニュース

    韓国を訪問しているアメリカトランプ大統領は30日午後、南北の非武装地帯を訪れて、北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長と面会すると発表しました。 また、ムン大統領は「朝鮮戦争の休戦協定から66年がたち、パンムンジョム(板門店)でアメリカ北朝鮮が向き合う。史上初めて分断の象徴であるパンムンジョムで平和のための握手をすることになった」と述べて歓迎しました。 トランプ大統領は、29日の記者会見で、キム委員長と会うことができるなら南北の軍事境界線を越えるのかと問われたのに対し、「もちろんだ。ぜひそうしたいと思っている」と述べていました。 アメリカメディアによりますと、仮にトランプ大統領が軍事境界線を越えて北朝鮮側に入れば、現職のアメリカ大統領としては初めてだということです。 トランプ大統領は29日朝からツイッターなどを通じてキム委員長に向けて面会を呼びかけ、北朝鮮側は29日午後、談

    トランプ大統領とキム委員長 南北非武装地帯で面会へ | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/06/30
    マジか……。しかも、G20のタイミングで……。安倍首相の面子丸潰れ(≒日本の参院選への影響はガン無視)だな…。ただ、これ以上賭金は上げられない筈……。
  • トランプ氏と金氏、板門店で握手 現職で北朝鮮入境は初:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領は30日午後、韓国北朝鮮を隔てる軍事境界線上にある板門店を訪れ、出迎えた金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長と握手した。米朝首脳会談は2018年6月のシンガポール、今年2月のハノイに続いて3回目となる。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領もトランプ氏に同行し、正恩氏は文氏とも握手した。 トランプ氏は軍事境界線を越え、米国の大統領として初めて、約1分間北朝鮮側に足を踏み入れた。1950年に勃発した朝鮮戦争で、米国は韓国とともに北朝鮮と戦い、3年後に休戦協定を結んだ。しかし、いまも平和協定は結ばれておらず、米韓と北朝鮮は「戦争状態」にある。トランプ氏は米軍トップとして敵地を訪問したことになり、北朝鮮が求める体制の保証に応える意味があるとみられる。 正恩氏は境界線を越えたトランプ氏に「史上初めて、我が地を踏んだ大統領になられた。勇断だったと思う」と述べた。トランプ氏は「(これ

    トランプ氏と金氏、板門店で握手 現職で北朝鮮入境は初:朝日新聞デジタル
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/06/30
    マジか……。しかも、G20のタイミングで……。安倍首相の面子丸潰れ(≒日本の参院選への影響はガン無視)だな…。ただ、これ以上賭金は上げられない筈……。
  • 韓国ムン大統領 “米に朝鮮戦争追悼のモニュメントを” | NHKニュース

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、朝鮮戦争の戦没者などを追悼する記念式典で演説し、国連軍として参戦した外国の中で最も多くの犠牲を払ったのはアメリカだとして、ワシントンに追悼のモニュメントを建てる考えを示し、米韓同盟が揺らいでいるとする批判を打ち消すねらいがありそうです。一方、悪化している日との関係については言及しませんでした。 この中でムン大統領は、国連軍として参戦した外国の中で最も多くの犠牲を払ったのは3万3000人余りが戦死したアメリカだとしたうえで「韓国政府は2022年までにワシントンの公園に追悼のモニュメントを建て、米韓同盟の崇高さを両国民の胸に刻むだろう」と述べました。 これは、北朝鮮への対応をめぐってたびたび温度差が指摘され、米韓同盟が揺らいでいるとする批判を打ち消すねらいがありそうです。 また、去年9月の南北首脳会談の成果として「非武装地帯で地雷の除去が始まったことに

    韓国ムン大統領 “米に朝鮮戦争追悼のモニュメントを” | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/06/06
    このタイミングで?…… んで、"2022年までに"って結構 時間 掛かるね。公園そのものの整備から始めるのか?()
  • 「裏切り者」韓国を冷遇するトランプ、八方塞がりの文在寅の末路

    きたの・よしのり/1970年長野県生まれ。モスクワ在住24年の国際関係アナリスト、作家。その独特の分析手法により、数々の予測を的中させている。1996年、日人で初めて、ソ連時代「外交官・KGBエージェント養成所」と呼ばれたロシア外務省付属「モスクワ国際関係大学」(MGIMO)を卒業(政治学修士)。1999年創刊のメールマガジン「ロシア政治経済ジャーナル」は現在読者数3万6000人。ロシア関係で日一の配信部数を誇る。主な著書に「隷属国家日の岐路」(ダイヤモンド社)、「プーチン最後の聖戦」、「日自立のためのプーチン最強講義」(共に集英社インターナショナル)など。 ロシアから見た「正義」 “反逆者”プーチンの挑戦 ウクライナ問題などで欧米に楯突き、“反逆者”となったプーチン・ロシア大統領。しかし、ロシア側から物事を眺めれば、ウクライナ問題で暗躍する欧米側の思惑など、日で報道されている“

    「裏切り者」韓国を冷遇するトランプ、八方塞がりの文在寅の末路
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/05/07
    あんまり韓国を軽視し過ぎるのもなぁ……。[このゲーム]が、どんな結末を迎えようが最直近で動くのは韓国になりそうだし……。……。
  • 「文大統領は日本の対米影響力の低下を感じた」木村教授

    日経ビジネスの3月11日号特集「韓国 何が起きているのか」では、対日強硬姿勢を変えようとしないかのような韓国・文在寅(ムン・ジェイン)政権の動きを取り上げた。その裏に新たな変化があると韓国政治が専門の木村幹・神戸大学大学院国際協力研究科教授は見る。米国への日の影響力の低下だ。文政権は米国の対北朝鮮政策への日の影響力が低下したと見て、長年の問題解消に動き出したという。 木村幹(きむら・かん)氏 1966年生まれ。93年、京都大学博士課程中退。97年、神戸大学大学院国際協力研究科助教授。2005年、同研究科教授。17年、神戸大学アジア学術総合センター長兼務。韓国政治の専門家として知られる。 文在寅大統領が2017年5月に就任して間もなく2年になります。この間の日韓関係悪化は、文大統領が歴史的に日に厳しい左派系だからという見方があります。どう見ていますか。 韓国で言う進歩派だから日に厳し

    「文大統領は日本の対米影響力の低下を感じた」木村教授
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/03/13
    …。仮に日本のアメリカへの影響力が減じていたとしても、アメリカの日本の利用価値が減じなければ日本-アメリカのポジションは変わらんだろ…。そんな事も文在寅は分からなかったのか?…
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
  • 韓国・文政権の目算狂う 米朝合意なし、中国は想定済み:朝日新聞デジタル

    ハノイで開かれた2回目の米朝首脳会談が合意なしで終わったことは、南北関係の進展に前のめりで取り組む韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領にとっても打撃となりそうだ。大統領府は開催自体に意味があると強調したが、米朝関係の改善を前提に南北経済協力を格化させようとしていた文氏の目算は狂うことになった。 「南北間の鉄道・道路連結から経済協力事業まで、トランプ米大統領が求めるならその役割を引き受ける覚悟ができている」 会談前の19日、文氏はトランプ氏との電話協議で、北朝鮮の非核化措置を引き出すために南北協力事業を活用してほしいと述べた。念頭にあるのは、中断している金剛山観光や開城工業団地の再開。いずれも米国が主導する経済制裁の緩和が不可欠で、文氏は今回の会談で制裁の一部緩和が実現することを期待していたとみられる。 背景には、昨年2月の平昌冬…

    韓国・文政権の目算狂う 米朝合意なし、中国は想定済み:朝日新聞デジタル
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/03/01
    そんななか、金正恩が国を空けている今のタイミングで不穏なニュースが…。https://this.kiji.is/474021837006226529
  • 韓国をなんとかしろ!米国有力議員が国務長官に直訴 トランプ政権の取り組みを阻害し続ける文在寅政権 | JBpress (ジェイビープレス)

    (古森 義久:産経新聞ワシントン駐在客員特派員、麗澤大学特別教授) 「韓国の文在寅大統領は、北朝鮮の非核化を目指す米国の取り組みを妨げており、米国の法律に違反している疑いさえある」──こんな重大な非難が、米国上院の超党派有力議員2人から表明された。文政権への不信や不満が米国議会にも満ちてきたことの例証として注目される。 米国上院外交委員会の民主党筆頭メンバーであるロバート・メネンデス議員と、共和党有力メンバーのテッド・クルーズ議員は2月11日、連名でトランプ政権のマイク・ポンペオ国務長官に書簡を送った。2人はそのなかで、文在寅大統領の北朝鮮に関する最近の言動を厳しく非難し、トランプ政権として抗議することを要求していた。 この書簡の内容は、2月15日付のワシントン・ポストの報道などで明らかにされた。ワシントン・ポストの外交コラムニスト、ジョシュ・ロギン記者は、メネンデス、クルーズ両議員から直

    韓国をなんとかしろ!米国有力議員が国務長官に直訴 トランプ政権の取り組みを阻害し続ける文在寅政権 | JBpress (ジェイビープレス)
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/02/20
    まぁ、アドバルーンなんだろうけど。両党の有力者が連名で書簡を送った事は小さくは無いのかねぇ…。