タグ

アメリカと司法に関するh5dhn9kのブックマーク (9)

  • NYに中国の「警察署」設置 2人逮捕、34人訴追

    米ニューヨークで、中国の「警察署」設置に関連した中国人の逮捕・訴追について司法当局が開いた記者会見(2023年4月17日撮影)。(c)ANGELA WEISS / AFP 【4月18日 AFP】米当局は17日、ニューヨークに中国の「警察署」を設置した疑いで、男2人を逮捕した。また米当局はこれに関連し、米国在住の反体制派を対象とした監視や嫌がらせ活動に関与したとして、中国の公安当局者34人を訴追したことも明らかにした。 ニューヨーク・ブルックリン(Brooklyn)区の連邦検察当局によると、逮捕された盧建旺(Lu Jianwang)容疑者(61)と陳金平(Chen Jinping)容疑者(59)は、中国の警察を管轄する公安部の代理として、マンハッタン(Manhattan)に事務所を開設した疑いが持たれている。 この事務所は、米当局への届け出なしに中国の免許証更新などのサービスを提供していた他

    NYに中国の「警察署」設置 2人逮捕、34人訴追
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2023/04/18
    中国のやっている事は悪いのだが……。アメリカもアメリカで、この令状で逮捕するってガチよね……。米中対立は深刻……。
  • 米陸軍の少尉、警察を提訴 車停められスプレー使われ - BBCニュース

    黒人の米陸軍少尉が昨年12月5日にヴァージニア州で警官2人に車を停止させられ、不当に催涙スプレーを使われたなどとして、警察を提訴した。 カロン・ナザリオ陸軍少尉は軍の迷彩服姿で運転中、ウィンザー警察の警官2人に路肩に車を停止するよう命令された。明るいガソリンスタンドまで運転を続けて停車したところ、両手を挙げて車外に出るよう命令された。 2人の警官に銃を向けられた少尉が「正直言って、出るのが怖い」と言うと、「ああ、そう思うべきだ」と警官の1人が答える様子が、別の警官のボディカメラ映像に収録されていた。少尉は車内から自分の携帯電話でも一部始終を撮影していた。

    米陸軍の少尉、警察を提訴 車停められスプレー使われ - BBCニュース
  • 日本では報じられない…トランプが「保守派」を最高裁判事候補に選んで起きること(阿川 尚之) @gendai_biz

    では報じられない…トランプが「保守派」を最高裁判事候補に選んで起きること 最高裁の「保守化」は進むのか? 9月18日、リベラル派として知られるルース・ベイダー・ギンズバーグ米連邦最高裁判事が亡くなり、最高裁に欠員が生じた。その後任としてトランプ大統領が9月26日に指名したのが、エイミー・バレット連邦控訴裁判所判事である。 「保守派」とされる彼女が実際に就任すれば、9人の最高裁判事のうち6人を保守派と目される人物が占めることになるので、日では「最高裁の保守化が進む」と報じられている。しかし実際にはどうなのか。 『憲法で読むアメリカ現代史』などの著作がある同志社大学特別客員教授の阿川尚之氏に聞いた。 大統領が好き勝手に選べるわけじゃない ――バレット氏の指名について、日の報道を見ていると「トランプ大統領が自分に都合のいい人物を勝手に選んだ」という印象を受けますが、どうご覧になっています

    日本では報じられない…トランプが「保守派」を最高裁判事候補に選んで起きること(阿川 尚之) @gendai_biz
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/10/14
    阿川佐和子さんの お兄様。
  • 腹部撃たれた妊婦、胎児を死亡させた罪で起訴 中絶禁止のアラバマ州

    (CNN) 米アラバマ州で妊娠中の女性が腹部を撃たれて流産する事件があり、同州ジェファソン郡の大陪審は、この女性がけんかを仕掛けたことによって胎児を死亡させたとして、過失致死罪で起訴した。 CNN系列局のWBMAによると、起訴されたのはマーシェイ・ジョーンズ被告(27)。妊娠5カ月目だった昨年12月、同州プレザントグローブにある商店の前で、別の女性とけんかになった。 地元メディアの報道によると、プレザントグローブ警察は事件の直後、「けんかを仕掛けて争い続けたのは子どもの母親だった。それが原因で、自身の生まれる前の子どもが死亡した」と説明していた。 相手の女性はけんかを仕掛けられて自分の身を守ろうとしたと警察は説明。ジョーンズ被告を銃撃事件の被害者とは形容せず、「真の犠牲者は生まれる前の赤ちゃんだった」と話している。 ジョーンズ被告を銃で撃った23歳の女性も当初、過失致死の罪に問われていたが

    腹部撃たれた妊婦、胎児を死亡させた罪で起訴 中絶禁止のアラバマ州
  • 強姦犯として地獄を体験したティーンエイジャーたち~『ボクらを見る目』ネットフリックスとSNSが米国社会を変える - wezzy|ウェジー

    2019.06.06 17:05 強姦犯として地獄を体験したティーンエイジャーたち~『ボクらを見る目』ネットフリックスとSNSが米国社会を変える 「全米が泣いた」という、非常に陳腐な映画の宣伝文句がある。もはやジョークとしてのみ使われるフレーズだが、今、アメリカは現在進行形で、文字どおりに泣き続けている。 人種も年齢も性別も問わず、しかし中でも黒人/ラティーノ男性を文字どおりに号泣させているのが、ネットフリックスが5月31日に配信開始した4話ミニシリーズ『ボクらを見る目』(原題:When They See Us)だ。彼らが流すのは感傷的な涙ではない。英語には「gut wrenching」という慣用句がある。まさにその直訳どおり、はらわたが引きちぎられるような激しい痛みを伴う涙だ。それでも彼らは最終話まで見続けずにはいられないのだ。 『ボクらを見る目』は、ニューヨーカーなら誰もが覚えている実

    強姦犯として地獄を体験したティーンエイジャーたち~『ボクらを見る目』ネットフリックスとSNSが米国社会を変える - wezzy|ウェジー
  • アメリカの「同性婚ウェディングケーキ拒否事件」、米連邦最高裁で判決。その内容と反響

    経緯の要約(ハフポスより) 「フィリップス氏は2012年、ウェディングケーキの相談をするために店を訪れた同性カップル…に対し、キリスト教を信仰しているのでケーキは作れないと拒否」 「コロラド州人権委員会はフィリップス氏が州法を犯していると認定」 「連邦最高裁判所は判決で、「コロラド州人権委員会は宗教に対する敵意を示しており、アメリカの憲法が保証する、信教の自由に反している」と…」 「一方で…この判決が必ずしも「同性愛を理由に、サービスを拒否していい」と決定づけたわけではなく、それぞれのケースに基づいて審理を行うべきだとしている」 続きを読む

    アメリカの「同性婚ウェディングケーキ拒否事件」、米連邦最高裁で判決。その内容と反響
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2018/06/06
    でもこれってケーキ屋が宗教行為を行っているって事になるよな…。例えば独身者がウェディングケーキを食べたいとして、[物理的に全く同質のケーキ]の注文も拒否されるのかね?…
  • 入国禁止の米大統領令 連邦控訴裁が政権側の不服申し立て退ける | NHKニュース

    アメリカで7か国の人の入国を一時的に禁止する大統領令の即時停止を命じた仮処分の決定について、高等裁判所にあたる連邦控訴裁判所は9日、トランプ政権側の不服申し立てを退ける判断を示しました。 仮処分の決定に対して、トランプ政権側は高等裁判所にあたる連邦控訴裁判所に不服を申し立てるとともに、直ちに決定の効力を停止するよう求める緊急の申し立てを行い、裁判所は今月4日、このうちの緊急の申し立てについては退けていました。 一方、不服の申し立てについて、連邦控訴裁判所はワシントン州側と政権側の双方からそれぞれの主張をまとめた意見書の提出を受けるとともに、7日、電話で双方の主張を聞きました。 その結果、連邦控訴裁判所は9日午後(日時間の10日午前)、トランプ政権側の不服申し立てを退ける判断を示しました。 今回の判断で、大統領令の一時停止の措置は継続されることになり、7か国の人たちの入国は引き続き認められ

    入国禁止の米大統領令 連邦控訴裁が政権側の不服申し立て退ける | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/02/10
    この早さが通常なんですかね? 事態が深刻だから迅速に動いたんでしょうか?……
  • 入国禁止の大統領令差し止め命じる ワシントン州連邦地裁 | NHKニュース

    アメリカ西部ワシントン州の司法長官は中東やアフリカの7か国の人の入国を一時的に禁止することなどを命じたトランプ大統領の大統領令について、ワシントン州にある連邦地方裁判所が差し止めを命じる決定を出したと発表しました。これによって、全米で、入国の制限は直ちに解除されるとしています。この大統領令を巡っては信教の自由を保障した憲法に違反していて無効だなどとして各地で提訴の動きが広がっていますが裁判所が大統領令の差し止めを命じたのは初めてだと見られます。

    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/02/05
    これで日本と比較するのは無理筋だろ。アメリカは常に何処かで戦争してるし先制攻撃も侵略もしてんのよ?そもそも自衛隊が違憲なんだから日本国憲法の方が間違ってるよ。憲法改正も極端に条件が難しいし。
  • トランプ米大統領、入国制限に反対した司法長官代行を解任

    1月30日、トランプ米大統領は、難民・移民の入国を制限する大統領令を擁護しないよう司法省弁護士に指示したイェーツ米司法長官代行(写真)を解任した。写真はワシントンで2015年7月撮影(2017年 ロイター/Kevin Lamarque) [ワシントン 30日 ロイター] - トランプ米大統領は30日、難民・移民の入国を制限する大統領令を擁護しないよう司法省弁護士に指示したイェーツ米司法長官代行を解任した。スパイサー大統領報道官がツイッターで明らかにした。 報道官によると、大統領は後任にバージニア州東地区ダナ・ボエンテ検事を指名した。 イェーツ氏は、オバマ前政権下で司法副長官を務め、トランプ政権になっても政権側の意向で長官代行を務めていた。イェーツ氏は30日、今回の大統領令が合法であるとの確信が持てないとし、司法省は擁護しないとの見解を明らかにした。その1時間後に解任されたことになる。 ホワ

    トランプ米大統領、入国制限に反対した司法長官代行を解任
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/01/31
    どのみち退任は決まってたらしいけど、なら、キッチリ後任決めようぜ。って話でもあるかと……、
  • 1