タグ

パースに関するgirlhoodのブックマーク (4)

  • 『スペース☆ダンディー』のロマン・トマ氏による「パースの描き方」がとてもシンプルで分かりやすいと好評!

    佐藤竜雄 @seitenhyohyo 最近連発しているロマン・トマさん @Thomasintokyo のツイート一連はシンプルなおかつ実に理にかなっている。何だか迷っちゃってる感じの絵を描く人にはすごく参考になるのではないかと。楽な道は無いとはいえ。 2015-04-25 18:01:49 ThomasRomain ロマン・トマ @Thomasintokyo Animation creator. アニメクリエーター [Code Lyoko][Ōban Star-racers][Space Dandy][Cannon Busters][Father & Sons' Design Workshop][Carole&Tuesday] @studionoborder founder https://t.co/Sy4bm1XbBZ

    『スペース☆ダンディー』のロマン・トマ氏による「パースの描き方」がとてもシンプルで分かりやすいと好評!
  • グリッドラインや透視図のパースガイド線表示デスクトップツール - EasyRuler

    EasyRulerとは ツイート 絵を描くツールには,各ツールで各種グリッド等のお絵かき支援機能があります. ツールはそれらの機能を外部のプログラムとして提供するデスクトップツールです. 平面的なグリッドラインのみならず,基的な形状を透視図で表現することもできるので,消失点が画面外にあるような透視図を描画する必要がある場合にも役に立つかもしれません. また,オブジェクトを動かした場合の消失点を表示する機能があるので,一点透視図法・二点透視図法・三点透視図法の関連についてつかむことができるかもしれません(はじめは,透視図上で物体を動かすと消失点がどう動くのかをリアルタイムに見たい,という動機からこのツールを作り始めました). 完全ではありませんが,マウスカーソルをグリッドラインや選択しているオブジェクトの消失点方向にスナップする機能があります(タブレットの入力のスナップには対応していませ

  • ぬるいパースが描けるようになりたい

    遠近法、1点透視法、2点透視法、3点透視法、立方体の描き方、影の描き方・・・よくわからないところがあるから独習してみるよ。 メモリンク(オレ定義とか図とか) 角度点S点 ものさし点M点 1点2点3点透視法のV点V線S点M点 M円 3点4点5点6点透視法テトラ 平面を平面内の直線を軸に回転 足線法23 平行投影と透視投影 螺旋 折れ線 リボン 鏡面反射12 比 ベジエ曲線で円近似 天球太陽 影陰 円柱1234 円錐-- 作図1次元--- 作図角度 作図2次元-無限円点/線のとき 作図点(パース中心)作図線(パース軸)支点 作図3次元 illustrator自由変形 共線の引き方 楕円の接線 共通内外接線(相似な2次曲線) パスカルの定理で円123 課題 球の陰と影とか円柱とか円錐とかもういちど 鏡面反射 ハイライト 遠い直線と二次曲線の交点への直線 四角形に内接する楕円(中心の求め方はわかっ

  • ■ ComicStudio三昧 ■ 背景作画StepByStep(3)予備知識:遠近法について(3)

    さて、今回は「正方形グリッド」と「対角線の消失点」について説明します。 合わせて「視円錐」と「歪み」についても説明します。 いきなり説明が煩雑・複雑になっていますので、あるいは訳判らない人も多いかもしれません。私の説明がへたくそだからというのもあるんですが……orz____。 例によって、面倒くさい人・そんな事は知ってるから題に入れ、って言う方は飛ばしちゃってください。 透視図法を研究するときに非常によく用いられる図形は「立方体」です。 この「立方体」の見え方によって「一点透視」「二点透視」「三点透視」に分類されます。 透視図法で重要な点の一つをこの「立方体」の見え方で考えた場合、「立方体の地面と平行な辺…その延長線はアイレベル上の消失点に収束している。」ということがいえます。 なお、視線に対して垂直な線は除きます。一点透視の正面の面を構成する辺は原則的には収束しません。(厳密に言うと、

  • 1