タグ

コミュニケーションとおもしろいに関するfumikefのブックマーク (2)

  • 【漫画】一人だけ変わったあだ名をつけてそれを押し通す奴www - えむしとえむふじんがあらわれた

    2017 - 03 - 13 【漫画】一人だけ変わったあだ名をつけてそれを押し通す奴www お絵描き えむ漫 Hatena Twitter Feedly 最新記事 人気記事 特に小さな頃、友人で一人だけ変なあだ名をつけてそれを押し通す人って居ませんでした・・・? 登場人物紹介 えむ漫Lv109 変わったあだ名を付けると言っても・・・ 時々小学生の頃に戻りたくなる ネタがいっぱい転がってそうだから 登場人物紹介 母えむふじん 作者。嫌ってわけじゃ無いけど、気にする事も増えるから、子供たちが家に友達を呼ぶのは、やはり落ち着かない。あまり聞き耳をたてる事はしないけど、子供らが遊ぶ声はよく通るから聞いてしまう。 長男えむお 小五 今回登場しない。彼の友達が登場する。友達は多くも無いけど少なくも無い。仲良くしていても、学年が変わりクラスが変わると友達ではなくなってしまうらしい。小学校の頃って、確かに

    【漫画】一人だけ変わったあだ名をつけてそれを押し通す奴www - えむしとえむふじんがあらわれた
    fumikef
    fumikef 2017/03/13
    よく遊ぶグループAの中で自然発生したアダ名を、別のグループBで遊んでいる時に、Aとメンバーが被ってるヤツが居るとそいつだけアダ名の由来が分かる優越感を感じたいのかアダ名で呼んでくるみたいな。
  • 「読書感想文」の正しい意味 - あざなえるなわのごとし

    dabunmaker.hatenablog.com いや、読書感想文って大事ですよ。 問題は、読書感想文という課題の意味が正確に理解されていないところにあると思う。 【スポンサーリンク】 読書 感想文 穴埋めとレンゾンデートル 文章読解の意味 読書 読書感想文の課題図書(対象)にハウトゥはない。 物語が多いですよね。 これは物語の構造で書かれている「主題が何か?」というリーディング(読解)能力をはかるためにある。 ハウトゥは「解く」必要のない、書かれていることを「読む」だけのなので読書感想文にはむかない。 この場合の読書は、文章読解を指す。 文章読解ってのは「読む」だけじゃなく「読み解く」んですよ。 文章を「読む」ことは、言葉と文法を覚えればできる。 しかし文章を「解く」ことは教えるのも学ぶのも難しい。 文章読解を段階でみると、 読み→感じ→考え→説く 読書は、多くがこの途中段階で止

    「読書感想文」の正しい意味 - あざなえるなわのごとし
    fumikef
    fumikef 2016/04/13
    "アウトプット能力が低いから「ボクの思ってることが伝わらないよー」「みんなの読解力が低いんだー!」というとらえかたのブログ管理人が引き起こす炎上案件ばかり起きる。"←ほんとこれ。ブログに限らんが。
  • 1