賛成できないと科学に関するfilinionのブックマーク (56)

  • 「悪は凡庸」ではない?有名実験を新たに研究

    ナチス・ドイツ(Nazi)のホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)に関与したナチス親衛隊のアドルフ・アイヒマン(Adolf Eichmann)についてベルリン(Berlin)で開かれた展覧会で上映されるアイヒマンの裁判の映像(2011年4月5日撮影)。(c)AFP/JOHN MACDOUGALL 【9月9日 AFP】普通の人々を悪事に駆り立てるものとは何か──この問いについて哲学者や倫理学者、歴史家や科学者たちは何世紀も論争してきた。 現代にも大きく通じる考えの一つは「ほとんど誰もが」、命令されれば残虐行為を働くことができるというものだ。独裁的な人物の命令や同調意識によって、我々はブルドーザーで家を押し潰し、を燃やし、親から子どもを引き離し、彼らを殺すことさえやり遂げることができる。このいわゆる「悪の凡庸さ」は第2次世界大戦(World War II)中に何故、教育を受けた一般的なドイツ人が、

    「悪は凡庸」ではない?有名実験を新たに研究
    filinion
    filinion 2014/09/15
    要するに人間は、自分の行いを倫理的に正当化する傾向にある、ってだけの話では。実験中は「命令されただけだから仕方ない」と言い、真相を知らされれば「科学の発展のために貢献するものだ」…。どっちも同じこと。
  • 博物館での死体解剖イベント、中止となる! | 動物実験の廃止を求める会(JAVA)

    埼玉県立自然の博物館(以下、博物館)で、2月8日(土)に、交通事故死した動物の死体を解剖するイベントが行われることが発覚しました。JAVAや多くの方からの抗議を受け、博物館は解剖の中止を決定しました。 ——————————————————————————————————— 死体解剖イベントの内容とは 下記は、自然の博物館がホームページに掲載したこのイベントの告知です。 2月のイベント 自然史講座 2月8日(土) 筋肉の作りを知ろう 【内容】動物の体の中をのぞいてみよう。動物を解剖して、筋肉のつき方や内臓の位置を学びます。 【時間】10:00~15:00 【場所】自然の博物館 科学教室 【対象】高校生以上 【定員】10名(定員を超えた場合は抽選) 【費用】200円 この告知を見たり、博物館に問い合わせたりした市民の方々から、JAVAには次のような情報や意見が寄せられました。 いくら死体だとい

    filinion
    filinion 2014/07/06
    動物の轢死はもちろんゼロを目指すべきだが、そのためにこそ、解剖して得られる食性などについての知見が必要なのでは? 子どもたちが死体を見て感じるであろう「死んじゃってかわいそう」という思いも。
  • 寺田寅彦の「正当にこわがる」がなぜ誤用・悪用されたのか。「正しく恐れる」では意味も目的も大きく異なる - 踊る小児科医のblog

    寺田寅彦の「正当にこわがる」がなぜ誤用・悪用されたのか。 昨年から何度か文章を書きかけて放棄していた。 原文は『小爆発二件』寺田寅彦(青空文庫) http://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/2507_13840.html 「正しく恐れる」ではなく「正当にこわがる」が正しい。 「ものをこわがらな過ぎたり、こわがり過ぎたりするのはやさしいが、正当にこわがることはなかなかむつかしいことだと思われた。○○の○○○○に対するのでも△△の△△△△△に対するのでも、やはりそんな気がする。」 寺田寅彦『小爆発二件』より(伏字は不明のまま) この場合の「正当にこわがる」は、爆発している浅間山からおりてきて「なんでもない、大丈夫」と言っている学生や、平気で登っていった登山者に対して、むしろもっと危険性を知ってもらう必要性があるという文脈で書かれている。 正常性バイアス

    寺田寅彦の「正当にこわがる」がなぜ誤用・悪用されたのか。「正しく恐れる」では意味も目的も大きく異なる - 踊る小児科医のblog
    filinion
    filinion 2014/01/18
    「正しく」は科学的正しさ、「正当に」は“権利”としての怖れ…市民の社会的な行動を志向しているように思うが、「正しい」値はゼロで「あってはならない」、それを認めるのはエア御用だ…とは政治的すぎないか。
  • 「戦いは人間の本質ではなかった」:研究結果|WIRED.jp

    filinion
    filinion 2013/07/26
    同様の理屈で「男女平等は人間の本質ではない」「民主主義は(ry」等も主張できてしまうんですが…。/「好戦的な気質」が戦争の原因、という前提自体がおかしいのでは。平和を愛する人々の政府でも戦争は起こすよ。
  • 洞窟壁画は我々の偉大なる先祖が麻薬でヨタって描いていたことが判明 - Ameba News [アメーバニュース]

    洞窟絵にはどこか現実離れした、この世のものとも思えぬサイケデリックな躍動感がありますが、それもそのはず...ドラッグでトリップして見える絵そっくりなことが東大の調べで明らかになりました。 東京大学池上高志教授と池上ラボで去年までポスドクだったトム・フローズ(Tom Froese)さん(現メキシコ国立自治大学研究員)、現ポスドクのアレクサンダー・ウッドワード(Alexander Woodward)さんがAdaptive Behaviorに6月に発表した論文によりますと、4万年を超える歳月の間に残された壁画をつぶさに調べてゆくと、そこに看過できないパターンがあるのだそうな。 ぐるぐる巻きのラビリンスのような模様。これが何千マイルも離れた場所で多発生的に残ってるのは単なる偶然ではなく、現代人が麻薬の幻覚症状の実験で見る模様そのものだったのです。原始人の共通点は想像以上というか、みんなハイになるの

    洞窟壁画は我々の偉大なる先祖が麻薬でヨタって描いていたことが判明 - Ameba News [アメーバニュース]
    filinion
    filinion 2013/07/20
    ドラッグ摂取時の幻覚と壁画が似ている、って話。いや、それを言いたければ、ドラッグを摂取した人の描いた絵と比べるべきでしょう…。洞窟から麻薬成分でも見つかったのかと思ったら。
  • しんく氏『福島第一原発で停電、ネズミが配電盤入り込みショート発生か』への解説 #原発 #東電

    小動物によるショートは対策をしても、完全に防止するのは難しいとの由。 ましてや、福島第一原発は廃炉の準備中。工事の進捗により電気設備の移動も容易にしておかなければならない。 長いまとめになりましたので、まずは色つきの部分を拾い読みするのをお勧めします

    しんく氏『福島第一原発で停電、ネズミが配電盤入り込みショート発生か』への解説 #原発 #東電
    filinion
    filinion 2013/03/22
    …で?つまり、今後30年の廃炉作業中、類似の事態が頻発してその都度原因特定に時間がかかり、時には燃料冷却が手遅れになることもあるだろうけど、それはよくあることで仕方ない、ってこと?
  • 進化をしないことで5億年間生き延びた生物:科学ニュースの森

    2012年09月11日 進化をしないことで5億年間生き延びた生物 背景: 地球上の生物は進化を繰り返すことで複雑な生態系を形成し、ヒトのように高度な知能を持つ生物も生み出した。しかし生物によっては長い間進化をしないで生き延びるものや、一部だけ進化しすぎることで絶滅が早まってしまうものも存在する。 要約: 進化は変異と淘汰を繰り返すことで起こるため、より環境に適応した形態をとる。しかし何十万年、何百万年という時間の中で、環境は刻々と変化しているため必ずしも長く生き延びられるわけではないようだ。 この度、ニューヨーク州立大学バッファロー校のCharles Michell博士らによって、現在海底に生息する半索動物の一種である翼鰓綱エラナシフサカツギ属は、その構造などから3億5000万年前に絶滅したフデイシの祖先であるという研究結果が発表された。 エラナシフサカツギ属についてはよく知られており、海

    filinion
    filinion 2012/09/19
    なんか「進化」の用法がおかしくないか。生物は意図して進化するわけじゃない。変化のきっかけは常に少数から始まり、大部分は変化せず残る。そしてほとんどの場合、変化した方が絶滅する。
  • 「モテと遺伝と国民性」…NHK番組、さりげなく「タブー中のタブー」に触れてるんだが! - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    オリンピック前に放送された、NHKの「視点・論点」。はてなブックマークが600以上ついてるから、すっごく話題になったと言えるが、実はそんなもんじゃない大問題を・・・タブー破りの「不都合な真実」を論じた、勇敢な?一大問題番組であった。 読んだときから驚きはあったが、論じる時間が無かった。今論じ始めよう。 http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/125618.html 視点・論点 「黒人選手は当に"速く""強い"のか」 2012年07月05日 (木) 武蔵大学教授 川島浩平 「黒人の身体能力は生まれつき優れている」私達の多くは、そう考えています。 実際、オリンピックの陸上競技などでは、「黒人」選手が圧倒していようにみえます。 1984年のロサンゼルスオリンピックから、2008年の北京オリンピックまでの、過去7大会の男子100M決勝で、スタートラインに立っ

    filinion
    filinion 2012/08/07
    いや、遺伝の強いものと後天的影響の強いものがあるわけで。「足の速さには遺伝もある」だけでは、学問や商才の遺伝まで肯定したことにはならない。第一、川島教授自身は、スポーツも環境の影響が大きいと言ってる。
  • Koharu on Twitter: "「罪のない動物たち」を犠牲にしなくても、「薬や化粧品や洗剤の危険実験は犯罪者を使えば良い」 人を殺めた罪滅ぼしは、自らの命を人の役立つことに差し出す位、当然の償い。税金注ぎ込み、無意味に生きながらえさせて何になるのか?再犯率の高さを見ればわかる事。"

    「罪のない動物たち」を犠牲にしなくても、「薬や化粧品や洗剤の危険実験は犯罪者を使えば良い」 人を殺めた罪滅ぼしは、自らの命を人の役立つことに差し出す位、当然の償い。税金注ぎ込み、無意味に生きながらえさせて何になるのか?再犯率の高さを見ればわかる事。

    Koharu on Twitter: "「罪のない動物たち」を犠牲にしなくても、「薬や化粧品や洗剤の危険実験は犯罪者を使えば良い」 人を殺めた罪滅ぼしは、自らの命を人の役立つことに差し出す位、当然の償い。税金注ぎ込み、無意味に生きながらえさせて何になるのか?再犯率の高さを見ればわかる事。"
    filinion
    filinion 2012/06/25
    日本では、出所した殺人犯がまた殺人を犯す率は0.8%で、むしろ出所後は犯罪を犯さない人の方が多いらしい(H22。http://goo.gl/EjC2L)ので、「お前らの命は動物以下だ。死んで世間の役に立て」というのは不条理だと思う。
  • 信じられないだろ…12年前のハンバーガーなんだぜ。ハンバーガの驚愕の姿 | 秒刊SUNDAY

    ハンバーガーを12年間寝かすとどうなるのだろうか。それは考えるまでもなく腐るという選択肢しかないだろう。ところが、今回紹介されたこちらのハンバーガーは腐るどころか、とんでもない姿を現していた。それは当に目を疑うとしか言いようが無いほどの姿で、時の流れを感じない奇跡のバーガー。さてどのような姿をしているというのだろうか。 しじられないだろ・・・12年前なんだぜ。 こちらのハンバーガの持ち主カレン・ハンラハンさんは1996年以来、ずっとマクドナルドのハンバーガーを維持していたという。そして12年後そのハンバーガを開封したところ、あまりに目を疑う光景だったので、驚いたという。 『まだべることができそうです・・・べたくはないけど』 確かにべることはできそうなほどの色つや。とても12年の歳月が経過しているとは思えない。パンもカビが生えることなく、固くもならず、ある意味異常。 それもそのはず、

    信じられないだろ…12年前のハンバーガーなんだぜ。ハンバーガの驚愕の姿 | 秒刊SUNDAY
    filinion
    filinion 2012/04/15
    またこの話か…(http://goo.gl/4ljG)。塩分が多いから、乾燥した環境ならミイラ化して腐らない。要は干し肉と乾パン。湿気があれば腐る。もし長期保存できるほど添加物を入れたら、マックにとって無駄なコストになる。
  • 原子力人材確保 「脱原発」からの決別が急務だ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原子力人材確保 「脱原発」からの決別が急務だ(4月7日付・読売社説) 原子力を担う人材を今後、どう育て、確保するか。官民が協力して取り組むべき課題である。 東京電力福島第一原子力発電所の事故後、原子力を学ぼう、という学生が減った。原子力関連産業への就職も敬遠されている。 事故の深刻さもあろうが、菅前首相が安易に、「脱原発」を標榜(ひょうぼう)し、野田首相も、原発の具体的な活用策をなかなか打ち出そうとしないことが響いている。 将来の展望が開けない分野に人材は集まらない。 最適な電源の組み合わせを考えるうえで、原子力は火力などとともに欠かせない。政府は、その現実を見据えた将来像を、明確に描いてみせるべきだ。 仮に「脱原発依存」を選択するとしても、福島第一原発の事故処理や廃炉を担う人材は必須だ。政府と東電がまとめた計画では、最終的に廃炉にし、現場を片づけるまでに最短でも40年かかる。 この長丁場

    filinion
    filinion 2012/04/07
    もちろん廃炉には高度な技術が必要だけど、それはこれまでのような「運転するための技術」とは違いも大きいのではないかと。老朽原発の廃炉こそ、今後各国で問題になるのだし、廃炉産業の輸出を考えたらいいのでは。
  • https://www.ad.ipc.fukushima-u.ac.jp/~a067/FGF/FukushimaUniv_RadiationText_PDF.pdf

    filinion
    filinion 2012/03/26
    低線量被曝の影響が「不明」なのは、ノイズに埋もれて調査が難しい…つまり「あるかないかわからないくらい小さい」or「ない」の二択って話なんだけどな。それを「わからない!ちょうこわい!」と脅すのが判断力か?
  • 反原発派の人が、原発そのものよりも人を殺しているという事実 : ITコンサルジャンキー

    3月14 反原発派の人が、原発そのものよりも人を殺しているという事実 カテゴリ:徒然 Tweet 東日大震災から1年が経つというのに原発に関する話題はまだまだ世間を騒がせていますね。改めて事実を確認すると今回の地震による原発事故での死者は”0人”です。 ※追記 言葉足らずでした。正しくは「今回の地震による原発事故で放射線による死者は"0"人です。」 そんな事実を突きつけられたら反原発派の人は面白く無いですよね。当然、色んな現象を原発のせいにでっち上げるしかありません。 鼻血を出した子供を原発のせいにしたりするのもそのせいです。放射線が身体に及ぼす影響もロクに知らずにそのようなことを平気で言う人を母親たちは信じてしまっているのです。 放射能ノイローゼになったお母さんの小さな疑問  大体の母親にとって子供はとても大切な存在ですから、危険因子が存在するかもしれないものを無闇に近寄らせたくないと

    filinion
    filinion 2012/03/14
    最も風評被害に批判的なのは「正しく怖れよう」派の反原発論者のような。/風評被害のストレスによる自殺を「反原発派が殺した」数に含めるなら、原発事故のストレスでの自殺は原発事故の死者に含めないとおかしい。
  • 「貯蓄下手で肥満が多い」のは言語のせい? | スラド サイエンス

    各国において貯蓄や健康管理などの傾向はそれぞれに異なるが、イェール大学の研究によれば、これらの傾向はその国で話されている言語の文法に左右されているのだそうだ(家/.、Mother Board記事)。 たとえば英語やギリシャ語の文法は現在と未来を明確に区別している。そのため英語やギリシャ語を話す人は将来をずっと先のことのように感じてしまい、長期的な見通しや動向を無視してしまう傾向があるのだという。逆にドイツ語の場合現在と未来の境目がより曖昧なため、ドイツ語を話す人は将来がより目前に迫っていると感じられるとのこと。実際に統計上、英語やギリシャ語を話す人は貯蓄下手で肥満の人が多く、ドイツ語を話す人は貯蓄残高で勝っており肥満の人も少ないのだそうだ。 文法上「現在形」と「未来形」の区別は「FTR」と呼ばれているが、Keith Chen氏の論文によれば日語はこのFTRが弱いとのこと。日には貯蓄上

    filinion
    filinion 2012/02/10
    こういうのってあまり信じる気になれない。たとえ結果が逆であっても、「未来と現在をきちんと区別しない言語では、“未来のために貯蓄する”という習慣が生まれないのだ」とかなんとでも理屈がつけられてしまう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    filinion
    filinion 2011/11/21
    緊急時に速やかに結論を出せないのは科学の構造的問題だけど、だからって科学的議論をしなくて良いわけでもなく。問題は、緊急時に「科学的議論の決着を待って対応を」とか言い出す行政や、それを許す市民の側では。
  • 原発ゼロにすると大気汚染の増加で何人ぐらい死ぬのか? : 金融日記

    今日で、連休も終わりですね。僕は、田舎でのんびりしていました。ところで、どういうわけか、最近、エネルギー政策の専門家としての意見を求められることが多くなってしまいました。そこで昔取った杵柄的にいろいろと研究をすることが多くなってしまったのですが、静かに文献を読み漁るのも、なかなか楽しいものです。ところで今日は大気汚染とエネルギーの問題を考えたいと思います。 世界では大気汚染というのは非常に深刻な問題で、様々な統計データから、僕は脱原発が進むと、日にも相当な被害がでるだろう、と心配していました。しかし日固有のデータを詳細に分析すると、国民の健康被害という点に関しては、僕が思っていたほどひどい状況にはならなさそうで、ほっとしました。せいぜい年間数千人が死ぬ程度でした。脱原発は、人命よりも、むしろ経済問題の方が深刻かもしれません。 大気汚染と脱原発の詳細な研究結果はまた別のところで発表する予

    原発ゼロにすると大気汚染の増加で何人ぐらい死ぬのか? : 金融日記
    filinion
    filinion 2011/07/18
    旧型火力は確かにタービン等の効率は悪いが、脱硫等の環境性能まで低いとか環境省が基準を緩和とかいう話は資料が知りたい。いずれにせよ、非効率な旧型を使うのは電力不足の今だけと思うが。/で、原発の死者数は?
  • 福島原発が世界に残すかもしれないひどい遺産: 極東ブログ

    菅首相が昨日、脱原発の方針を目指すとして記者会見を行った。私はリアルタイムに聴いてなくてツイッターで話を知った。それによると「原子力は安全性確保だけでは律するのことできない技術だ」と述べたらしい。呆れた。当にそう発言したのだろうか。NHKの7時のニュースでその記者会見が小ネタ扱いで報道されたので聴いた。たしかにそう発言していた。東京工業大学も情けない卒業生を出したものだな。 最初に自分の立場を明確にしておくと、私は反原発でも原発推進でもない。現状の原発がこのまま推進できないことは明白であり、特に安全性対策と廃棄物処理について大きな変革が必要であるのは論を俟たない。また日の原発をなくすとしても中長期的な問題であり、当面は安全性対策が重視される。であれば、反原発でも原発推進でも中期的な展望に異なる点はない。つまり、現下の問題ではない。菅政権は復興という現下の問題に取り組むべきであって、脱原

    filinion
    filinion 2011/07/14
    100%の安全はあり得ない、は科学的常識。それでもメリットの方が大きいと思う国は推進し、思わない国はやめるだけ。世界の脱原発を十把一絡げに否定した上、その全責任を菅総理に帰す議論は諸外国を馬鹿にしている。
  • 永久機関短信 - 「弁理」屋むだばなし

    今日のように気温がもの凄く高い日に、原発停止中だから節電してねと電力会社は涼しい顔でいう。しかしながら、この状態ではやがて人死にが出てもおかしくないと思われる。 原発が動かなくても電力だけはくれ、というやや我が儘な気持ちの発露か、 「原発がなくっても電力は十分なんですって。どうやら供給が追いつかないとか言ってるのは原発動かしたいがための嘘らしいわよ、奥さん」 なんてうわさ話があるようですが、いったい、他の発電機で十分なら何故批判と危険とを承知で原発を動かすメリットがあるというのか、私にはわかりません。それに電力もぎりぎりの線では、おそらく「品質」問題もあると思います。きれいな波形で送電できない、とかね。え?コスト? そんなもん、いまなら多少の電気料金値上げにはみんな納得しますよ(そういう意味では今すぐ原発を動かさなくてもなんとかなるなら、ナントカして欲しい>電力各社)。 ■ とかなんとか、

    永久機関短信 - 「弁理」屋むだばなし
    filinion
    filinion 2011/06/25
    これが動くとすると、給水装置は不要。B室の水位がボール一個分下がっても、下からボールがどんどん来れば順次A室に押し出される。これは古典的な永久機関で、実際は弁でボールが止まって動かないとしか思えない。
  • 入手困難なガイガーカウンター、実は2000円で作ることができる?【製作動画アリ】 - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    入手困難なガイガーカウンター、実は2000円で作ることができる?【製作動画アリ】 [2011年04月12日] Tweet 現在、放射線測定装置「ガイガーカウンター」が入手困難になっている。 日で放射線検知器を製作販売する神奈川県のタウ技研の担当者が、「今まで年間数台しか売れなかった商品ですから在庫がなかったこともあるし、検知器で使う“GM菅”がイギリスのものでして、これが来年の1月まで納品されません。ですから今は注文も受けられない状態です」と語る。 市販のガイガーカウンターは、3万円~4万円。しかし、同社の技術部によれば「単純に放射線を検知するだけだったら、それほど難しいシステムではない」という。事実、某企業のホームページには、ガイガーカウンターの手作りの方法がアップされている。ガイガーカウンターの仕組みについて、前出の担当者はこう解説する。 「まず、ガイガーカウンターの心臓部であり、な

    入手困難なガイガーカウンター、実は2000円で作ることができる?【製作動画アリ】 - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    filinion
    filinion 2011/06/09
    …で、較正は?検出するだけなら、霧箱がもっと安く作れる気が。/放射能が恐くてこれを作っちゃう人って、自然放射線を検出して「我が街にも放射能が!」「政府は情報を隠蔽している!」とか騒ぎそうな気がする…。
  • 知らないのは日本人だけ?世界の原発保有国の語られざる本音 | JBpress (ジェイビープレス)

    4月の最終週に、ドバイ経由でエチオピアに出張した。出張ではホテルのロビーなどで外国人と何気ない会話を交わすことも多いのだが、今回出会った人々は、私が日人と分かると、異口同音に「FUKUSHIMA」について聞いてきた。世界の人々が原発事故に関心を寄せているのだ。福島は広島、長崎と共に、広く世界に知られた地名になってしまった。 日はこれからも原子力発電を続けるべきであろうか。それとも、原発は取り止めるべきなのだろうか。 報道各社による直近の世論調査では、賛否はほぼ拮抗している。多くの人が、地震が多い日で原子力発電を行うことはリスクが伴うが、便利な生活を送るためには仕方がないと考えているのだろう。 現在は、原発から漏れている放射性物質の封じ込めや津波で破壊された町の復興に関心が集まっているが、一段落つけば、これから原発とどう付き合うか、真剣に議論しなければならなくなる。 その議論を行う前に

    知らないのは日本人だけ?世界の原発保有国の語られざる本音 | JBpress (ジェイビープレス)
    filinion
    filinion 2011/05/10
    つ「炉型」。福島をチェルノブイリではなく広島長崎と並べた時点で嫌な予感はしたが…。なぜKEDOが軽水炉の提供を計画したか考えるべき。「何かの際に短時間で」と言っても、爆縮レンズの製造や実験は数年かかるし。