記事へのコメント114

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    gryphon
    オーナー gryphon ものすごく「不都合な真実」(の仮説)を紹介しています。これが”事実”だったら困るが、「困るから」といって事実が事実でなくなる訳でもないし、その逆もしかり。だがどこかで議論がおかしい筈だ。でもどこが?

    2012/08/07 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang たしかに突然変異を必要としない淘汰だけなら1000年単位で十分為される。先天的であろう肉体的特徴と比べて、倫理や趣向、学習能力などは後天的獲得である可能性が十分高いので、即ちレイシズムを肯定はできないかと

    2014/09/27 リンク

    その他
    tappyon
    tappyon 習慣(meme)なのか遺伝(gene)なのかこれもうわかんねぇな。geneの話なら競走馬はそれに成功してるんですかね。そもそも能力と遺伝子の関係って解明されてるんですかね

    2012/08/13 リンク

    その他
    n986121
    n986121 NHK... 最近骨太になってきたじゃねぇか

    2012/08/10 リンク

    その他
    pppantsu
    pppantsu 遺伝と結果の相関係数が閾値を超える場合、特徴のある集団が生まれる可能がある。閾値を下回る場合は後天的に撹乱されて特徴が発現しない。とか。マラソンは閾値超えるけど、レイプは超えない。

    2012/08/09 リンク

    その他
    mylisp
    mylisp 人は出生時点で不平等は常識。人種間というのは集団の区切り方の問題ですね。

    2012/08/09 リンク

    その他
    atauky
    atauky from はてなブックマーク - 人気エントリー http://b.hatena.ne.jp/hotentry

    2012/08/09 リンク

    その他
    north_god
    north_god 面白いテーマだと思うけど、斜めから誂ってる印象

    2012/08/09 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou ちょっと前まで日本では丁稚奉公に来た子どもの中から主人は実子か否かに関わらず見込みがある子どもを養子に迎えて教育して跡継ぎにしたなんて話をここに入れるともっといろいろな反応が起こりそうだなー

    2012/08/09 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 心肺機能と冒険心のあるなしって同列に語られることなんですかよく分らん。ケンミン何チャラは県民がすべて同じことをしてるのでも隔離的な地域でもないのに同じに言われるのが変だと思う千葉生まれの島根県民ですv

    2012/08/09 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 男女差もこれで生まれたと考える人がいるよね。これによって個体差を無視するのでなければ傾向としての国民性等々の存在は普通に認めていいんじゃないかな

    2012/08/09 リンク

    その他
    myogab
    myogab ダーウィニズムの聖地の如きガラパゴスの鳥フィンチは、気候変動の影響をたった数世代でクチバシの形状の違いとして反映させる~とか言うけど? 日本の少子化は優生思想な保守が給与階層で淘汰を試みている感はある

    2012/08/09 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra 遺伝と伝承(伝統的に何かに特化してる意識を持ってる)は違うと思う。

    2012/08/09 リンク

    その他
    aLa
    aLa 批判は論理的におこなわないと印象論になってしまうので、もう一度、自分で論理立てて考察してみると良いかも。もしかしたら、自分の論理にも破綻部分があるかもしれないしね

    2012/08/09 リンク

    その他
    u4k
    u4k せっかく面白いポイントから始まってるのに、話が支離滅裂だよ…。床屋談義じゃないか…。

    2012/08/09 リンク

    その他
    nagaohayao
    nagaohayao 3種の型があってSS型 > SL型 > LL型の順番でより不安を感じやすい。日本はLL型保有者が3%と世界で最も少ない。傾向としてはアフリカ > 欧米 > アジアの順番でLL型が減る~ということらしい。日本人の97%がビビリ体質か

    2012/08/09 リンク

    その他
    snowlong
    snowlong 3種の型があってSS型 > SL型 > LL型の順番でより不安を感じやすい。日本はLL型保有者が3%と世界で最も少ない。傾向としてはアフリカ > 欧米 > アジアの順番でLL型が減る~ということらしい。日本人の97%がビビリ体質か

    2012/08/09 リンク

    その他
    miyadai454
    miyadai454 ヒィィ アワワ ぬおおおー かっー

    2012/08/08 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 眉に唾液を垂らしながら。陸上競技の黒人選手はまだともかくとして、ナンディの話は自然選択の皮をかぶったルイセンコ学説に見えるんだよなあ。

    2012/08/08 リンク

    その他
    nakanushi
    nakanushi 素材はおもしろいが結論が…ってあれ!?

    2012/08/08 リンク

    その他
    Nijiko
    Nijiko まとまりないけど面白かった。私は遺伝の影響は大きいと思っている

    2012/08/08 リンク

    その他
    k146
    k146 イマイチ纏まりが無くて思考のダダ漏れ感が拭えないけど、要は「それ言っちゃうと人種間の優生学が成り立って重篤な差別の原因になりかねないよ。」って話なのかと。

    2012/08/08 リンク

    その他
    choro23
    choro23 せいぜい千年か二千年程度で、本当に遺伝による進化の差違が出るもんなのかどうかが知りたい。

    2012/08/08 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster ヒィィとかアワワとかびっくりしているだけで、何が言いたいのかわからない。優生学批判にはなってないと思う。

    2012/08/08 リンク

    その他
    wbbrz
    wbbrz 一瞬混乱しかけたけど、↓のブコメにあった「モテ度合いと子供の数は関係ない」という意見で目が覚めた。助かった。

    2012/08/08 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 さすがにいろいろごっちゃにしすぎ。冒頭の「牛泥棒モテ」程度は社会進化論(aka社会学aka社会システム理論)では常識(仲間殺しを良しとしない共同体のみ生き残った→道徳化した)

    2012/08/08 リンク

    その他
    majidaru
    majidaru 大変興味深い話。そういえば、乳糖耐性遺伝子みたいな話もあるし。淘汰圧が大きければ起こるかも(一夫多妻でモテる男がハーレムなんか作っちゃうとか)。どう折り合いをつけたらいいんだろうな。

    2012/08/08 リンク

    その他
    Cichla
    Cichla 社会動物学は「生物のふるまいの多くは自己の遺伝子をより多く残そうとする行為として説明できる」というだけで,文化等,あきらかに非遺伝子的な情報を継承するヒトのふるまいを説明するには不十分

    2012/08/08 リンク

    その他
    mokemokechicken
    mokemokechicken え、遺伝的な選択が起こるのは人間でもあるでしょ?この説が正しいかは置いておいてもそういう話は普通だと思うけど。。。??センシティブな話題だけど問題には思えないけどな。

    2012/08/08 リンク

    その他
    hiby
    hiby ちょいちょい出てくる無意味なアフィリエイトがタブーという結論か。

    2012/08/08 リンク

    その他
    nikuuuuuuu
    nikuuuuuuu なにがタブーなのか分からん。好奇心と批判したくなる欲を適度に刺激してくる、ある意味「考えさせられる記事」

    2012/08/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「モテと遺伝と国民性」…NHK番組、さりげなく「タブー中のタブー」に触れてるんだが! - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    オリンピック前に放送された、NHKの「視点・論点」。はてなブックマークが600以上ついてるから、すっご...

    ブックマークしたユーザー

    • kj-542016/11/20 kj-54
    • kanfukanfu2016/08/07 kanfukanfu
    • fuji3net2014/10/23 fuji3net
    • hungchang2014/09/27 hungchang
    • y8ovji2014/07/11 y8ovji
    • jpon72013/12/07 jpon7
    • g71448742013/04/15 g7144874
    • prajna2012/10/17 prajna
    • ttnumra4322012/10/06 ttnumra432
    • dal2012/08/30 dal
    • mwng2012/08/16 mwng
    • sally3272012/08/13 sally327
    • tappyon2012/08/13 tappyon
    • hautbois-marigaux2012/08/13 hautbois-marigaux
    • sanko04082012/08/12 sanko0408
    • megatonkichi2012/08/12 megatonkichi
    • tohima2012/08/12 tohima
    • oxys2012/08/12 oxys
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事