経済と疑似科学に関するfilinionのブックマーク (50)

  • 「車両用クレベリン」と称する役務の提供事業者10社に対する景品表示法に基づく措置命令について | 消費者庁

    2024年03月19日 消費者庁は、令和6年3月13日、同月14日及び同月18日、「車両用クレベリン」と称する役務の提供事業者10社に対し、10社が供給する「車両用クレベリン」と称する役務に係る表示について、それぞれ、景品表示法に違反する行為(同法第5条第1号(優良誤認)に該当)が認められたことから、同法第7条第1項の規定に基づき、措置命令を行いました。 公表資料 「車両用クレベリン」と称する役務の提供事業者10社に対する景品表示法に基づく措置命令について[PDF:427.3 KB] https://www.caa.go.jp/notice/assets/representation_240319_01.pdf 別紙1-1ないし別紙1-3[PDF:1.8 MB] https://www.caa.go.jp/notice/assets/representation_240319_02.pdf

    filinion
    filinion 2024/03/19
    ほんとこれ!ディーラー車検に「車内クレベリン除菌」が含まれててそれだけ外してもらったが「他にもいらん検査とかされて無駄金取られているのでは…」と疑心暗鬼になった。整備工場もこんなのと取引やめてほしい。
  • HIROTSUバイオサイエンスのNewsPicksに対する反論について|手を洗う救急医Taka

    雉も鳴かずば撃たれまい。 2023年9月19日にHIROTSUバイオサイエンスが出した「一部メディアの報道について」というプレスリリースを読んで、最初に感じたのはこれでした。 HIROTSUバイオサイエンスは「線虫ががんの匂いに引き寄せられる」という性質を使って、がんの早期発見効果を謳う "N-NOSE" というサービスを提供しています。 尿を一滴垂らすと、がんの人のものであれば線虫は寄ってくる。 健康な人のものであれば、逆に線虫は逃げていく。 自分の尿を線虫に判定してもらえば、がんのリスクがわかるということですね。 しかし、NewsPicks が「がん患者10人の尿が全て陰性(がんではない)と判定された」等のデータを元に、N-NOSE は役に立たないのではないかということを報道したのです。 これに対してHIROTSUバイオサイエンス側が9月19日に反論したのですが、これが正直絶句するよう

    HIROTSUバイオサイエンスのNewsPicksに対する反論について|手を洗う救急医Taka
    filinion
    filinion 2023/09/21
    学校の通知表も絶対評価になったというのに、N-NOSEは「1000人中、上から9人をがんと診断します」という相対評価だってこと…?
  • 「癌」になって、考えたこと、感じたこと(1)|Hajime Yamazaki(山崎元)

    〜発病の経緯と検査について考えたこと〜 <癌発見の経緯> 2022年の6月くらいから、喉の調子が今一つだと感じていた。不調だと感じた部位は喉の少し奥と、耳の下のリンパ腺の辺りだった。細菌が感染しているような感覚だったので、近所の内科医院を受診した。コロナが問題の頃であったせいだろう。医師は、一切私に触ろうとせず、おそるおそるライトで私の喉を数秒照らしただけで、「抗炎症剤を出しておきますので、様子を見てください」と言った。 10日くらい経って、悪くもならないけれども改善が見られない。次には、耳鼻科を受診して、内視鏡で喉を見て貰った。鼻から細い管を入れる耳鼻科の内視鏡は楽な検査だった。画像を見せても貰ったが全く異常はなかった。 耳鼻科の医師は「念のため、道も見て貰った方がいいのではないかと言って、近くの胃腸専門の病院を教えてくれた。 ベッドが2、30床くらいの胃腸専門の病院だったが、内視鏡の

    「癌」になって、考えたこと、感じたこと(1)|Hajime Yamazaki(山崎元)
    filinion
    filinion 2023/09/07
    経済知識と医学知識は全然違う問題で、知的水準を図る指標にならないとは思うが、山崎氏、がんもどき理論なんかを信じてしまっていたのか…。ご快癒をお祈り申し上げます。
  • 「石炭火力ゼロ」がバングラデシュの人々の命を奪う

    このツイートの表示が100万回を超えたので、ちょっと補足しておく。 こういうダンボールデモも「若気の至り」ではすまない。「私は途上国の現実も考えないで外務省や商社の仕事を邪魔する愚か者だ」とカミングアウトし、一生それが残ってしまう。 pic.twitter.com/EzZe2Kt3h1 — 池田信夫 (@ikedanob) May 2, 2023 この元になっているツイートは2022年2月4日のもので、まだ存在している。書いたのは清野華那。Friday For Future仙台の活動家で、現在は東北大学4年生である。明るい蛍光灯とエアコンの映っている画像に批判が殺到したため、こういうバージョンも撮り直した。 住友商事とJICAは、バングラデシュのマタバリ石炭火力発電事業を中止してください! 署名はこちらから: https://t.co/ZBhfmKbWIx#FridaysForFuture

    「石炭火力ゼロ」がバングラデシュの人々の命を奪う
    filinion
    filinion 2023/05/05
    池田氏、前は「二酸化炭素による気候変動の根拠はない! 左翼の捏造だ!」って言ってましたけど、それによって科学者や国連の仕事を邪魔した愚かさの責任は取ったんですか? 若気の至りで済ますつもりなのかな?
  • パレートの法則 8:2の法則

    パレートの法則(パレートのほうそく)は、イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートが発見した冪乗則。経済において、全体の数値の大部分は、全体を構成するうちの一部の要素が生み出しているとした。80:20の法則、ばらつきの法則とも呼ばれる。 概要[編集] パレートは所得統計を分析して、所得分布が安定的であり、時代によって変化しないという結論を出した。この結論からは、社会の所得格差は平等にならないが、不平等も強化されないことになる[1]。パレートの法則は、関数のパラメータ(パレート指数)によって所得分布を時間・空間的に比較したもので、貧困についての最初の数学的な研究ともいわれている[注釈 1][3]。 しかし、パレートが発表した当時から難点があった。パレートの法則は低所得層に当てはまらないという問題があり、パレート自身も認めていた[3]。パレートが用いた統計はイタリアやスイスのいくつかの都市と、プ

    filinion
    filinion 2022/01/22
    しばしば「働きアリの法則」とか「7:3の法則」「2:6:2の法則」とか変形した形で意識高い系の人が引用する「法則」だけど、元の研究からしてチェリーピッキングで信頼性がなく、ファシズムに利用された歴史もあると…。
  • 輸入販売してたテスラ缶が余りに高いので自作テスラ缶を作る人々が現れ業者が慌てて「正規品をご購入下さい」と触れ回っているらしい

    有馬桓次郎@1/16こみトレ う02b @aruma_kanjiro コロナは陰謀説を信じる人々に売り込むつもりで海外からテスラ缶なるものを輸入販売してたけど、余りにバカ高いので自作テスラ缶を作る人々が現れ、業者が慌てて「正規品をご購入下さい」と触れ回ってるのってThis is 消費社会という感じがするし腹抱えるくらいにおもろい。 2021-11-09 15:32:30 有馬桓次郎@土曜日東エ35a/日曜日東ア16a @aruma_kanjiro 作家・ライター。 KADOKAWA電撃の新文芸「ステラエアサービス」作者。 戦史ライターとしてホビージャパン「海軍さんの料理帖」、イカロス出版「軍人たちの決断」「20世紀の軍人列伝」、小学館「戦車に夢中です!」……etc. あと釣りとかキャンプとか全日ラリー選手権とか。 gondwana.biz

    輸入販売してたテスラ缶が余りに高いので自作テスラ缶を作る人々が現れ業者が慌てて「正規品をご購入下さい」と触れ回っているらしい
    filinion
    filinion 2021/11/13
    元々、販売を意図した値段ではなくて、「格安の体験セミナー」で儲けるモデルなのだと思っていたが…。作って売ったらガラクタだとバレ…ないのかな。原理不明の物を自作しちゃうって、もう何が何だかわからんな…。
  • NMRパイプテクター|疑似科学|Gijika.com

    言説の一般的概念や通念の説明 語句説明 NMRパイプテクターは、マンションや公共機関向けの水道管の防錆装置であるとされる。冠にあるNMRはMRIなどに応用される「核磁気共鳴(NMR:Nuclear Magnetic Resonance)」を意味しているとされ1、この原理の利用によって防錆効果をはじめとしたさまざまな効果が得られると主張される。なお、「NMRパイプテクター」は登録商標である。NMRパイプテクターは防錆装置であることに加え、当該技術によって以下のような副次的効果も得られると主張される1-6。そこで評定では、これらの効果もあわせて当該装置・技術の科学性を評定する。 NMRパイプテクターによって得られるとされる効果

  • 「洗たくマグちゃん」根拠なし 消費者庁が再発防止命令(共同通信) - Yahoo!ニュース

    消費者庁は27日、洗濯補助用品「洗たくマグちゃん」を洗濯機に入れると、マグネシウムの効果で洗剤や柔軟剤を使わずに洗濯できると表示したのは根拠がなく、景品表示法違反に当たるとして、販売する「宮製作所」(茨城県)に再発防止などを命じた。対象は布製の袋に粒状のマグネシウムが入っている商品で、他に「ベビーマグちゃん」と「ランドリーマグちゃん」も含まれる。 【写真】「空間除菌」根拠なし 消費者庁が命令を出した2製品 同庁によると、宮製作所は包装や自社ウェブサイト上で、商品を洗濯機に入れると「水道水がアルカリイオン水に変わる」「洗浄力は洗剤と同等」「除菌効果は99%以上」などのほか、部屋干し臭も防ぐとうたっていた。

    「洗たくマグちゃん」根拠なし 消費者庁が再発防止命令(共同通信) - Yahoo!ニュース
  • Keiichiro SAKURAI on Twitter: "2030年代に入っても「EVが主流になることはない」これだけの理由(山崎氏) https://t.co/hsCR6T7Z2p あー、これもマツダさん論文由来だわ…。 以下デバンキング、行きまーす。"

    2030年代に入っても「EVが主流になることはない」これだけの理由(山崎氏) https://t.co/hsCR6T7Z2p あー、これもマツダさん論文由来だわ…。 以下デバンキング、行きまーす。

    Keiichiro SAKURAI on Twitter: "2030年代に入っても「EVが主流になることはない」これだけの理由(山崎氏) https://t.co/hsCR6T7Z2p あー、これもマツダさん論文由来だわ…。 以下デバンキング、行きまーす。"
    filinion
    filinion 2020/12/20
    あの記事「まだまだ内燃機関が進歩する可能性も」と言うけど、長年効率化が研究されてきたはずのガソリン車が新興のEVより効率化の余地が大きいとしたら、過去の自動車メーカーどんだけサボってたんだって話だよな。
  • 伊藤 剛 on Twitter: "なぜか日本の反体制・反権力のひとらはこぞって緊縮大好き、デフレ礼讃、経済成長大嫌い…だった。たぶん1970年代くらいにできた枠組みを更新できなかったせいだろうけど、結果、氷河期世代をいまでも痛めつけている。"

    なぜか日の反体制・反権力のひとらはこぞって緊縮大好き、デフレ礼讃、経済成長大嫌い…だった。たぶん1970年代くらいにできた枠組みを更新できなかったせいだろうけど、結果、氷河期世代をいまでも痛めつけている。

    伊藤 剛 on Twitter: "なぜか日本の反体制・反権力のひとらはこぞって緊縮大好き、デフレ礼讃、経済成長大嫌い…だった。たぶん1970年代くらいにできた枠組みを更新できなかったせいだろうけど、結果、氷河期世代をいまでも痛めつけている。"
    filinion
    filinion 2020/08/24
    えー。「キミのお金はどこに消えるのか」でも読んだら?政府・財務省の無能ぶりを批判して、もっと金をばらまけ、って主張してる。私も全く同意見。氷河期世代を痛めつけてきたのは安倍総理はじめ自公政権でしょう。
  • 花こう岩が高額販売 ネットで「コロナウイルスに効く」 “新型コロナ騒動” - FNN.jpプライムオンライン

    “新型コロナ騒動”で、なぜか石が高額で販売。 取材班が向かったのは、多摩川の河川敷。 大小さまざまな石が転がっている。 そこで話題となっているのが、「花こう岩」と呼ばれる石。 その理由は、今ネット上に躍る言葉。 「花こう岩ってコロナ対策になるの?」、「花こう岩で殺菌できるみたい」 「花こう岩がコロナウイルスに効果がある」という、うわさが流れている。 そもそも花こう岩とは、マグマが冷えてできた石のこと。 街の人に話を聞くと...。 50代「理科の授業なんかで習ったりしません?」 中学3年「(教科書に花こう岩載ってる?)載ってると思う」 実は、中学1年生の科学の教科書にも載っている。 教科書をよく見ても、ウイルスの殺菌作用があることは、どこにも書かれていない。 しかし、このうわさが広まると、フリマアプリのメルカリでは、コロナウイルス対策とうたわれた花こう岩が、続々と出品される事態に。 そこには

    花こう岩が高額販売 ネットで「コロナウイルスに効く」 “新型コロナ騒動” - FNN.jpプライムオンライン
    filinion
    filinion 2020/03/12
    「これ自体がデマ」というブコメを見てメルカリを確認したが、花崗岩の石ころは実際売れていた…が、どうも「天然放射線が体にいい」とかでコロナ以前から石ころが売られていたようだ。つげ義春もびっくりの世界。
  • 理科の探検サイトの削除問題 [理科の探検サイトの削除問題]

    科学雑誌「理科の探検」のウェブサイトがプロバイダによって公開停止されました(2019年8月30日)。 これは、「理科の探検」記事に不満を持った事業者が、裁判所に「仮処分申立」を行ったことが原因です。 事業者から通報を受けたプロバイダは「理科の探検」サイト全てを公開停止にしました(2019年9月1日時点で解除されていません9月5日に解除)。 科学的に検討されるべき課題に事業者が仮処分申請を行ったことには「特別な事情」を感じざるを得ません。 また、仮処分の申請段階で全ての記事を公開停止したプロバイダ側は、プロバイダ責任法の「権利侵害」について十分な検討を行っていないように見えます。 件を看過すると、同様な手段によって言論の自由が侵害される事態が起こるのではないかと危惧します。 理科の探検サイト(公開停止中9月5日に解除) 理科の探検は2007年に創刊された科学雑誌で、科学教育の普及のためのマ

    filinion
    filinion 2019/09/02
    何かと思えばパイプテクターか…。インチキ商品だって自分でよくわかってるんだろうなあ…。
  • スピリチュアル界を騒がせた、子宮委員長の今――「八木さや」改名後も“信者ビジネス”を続けている実態

    誰にでも、心が弱ってしまう時はあります。救いを求める先が、信頼できる家族や友人ではないこともあるでしょう。「こうすれば幸せになる」と語りかける心理カウンセラー、スピリチュアリスト、霊能力者。彼らを見ていると、「私を救ってくれそう」「この人たちのようになれるかも」と、次第にそんな気持ちが膨らみ……ちょっと待って! それ、当に信じて大丈夫? スピリチュアルウォッチャー・黒ドラネコが、無責任なことばかり言っている“教祖様”を、鋭い爪でひっかきます。 最近、熱くなってきましたね。いやいや、気温のことではありません。近年登場した“怪しいスピリチュアル”の代表格ともいえる「子宮委員長」のことです。現在は名前を「八木さや」に変えて新しい試みを行っており、列島を襲う猛暑に負けまいと、日々奮闘しているようです。 「抑圧感情が溜まると子宮筋腫になる」「旦那さんの出世や昇給は子宮(女性器)の力」という“子宮

    スピリチュアル界を騒がせた、子宮委員長の今――「八木さや」改名後も“信者ビジネス”を続けている実態
    filinion
    filinion 2019/08/08
    怪しいオカルト情報商材販売から「引退」したはずの人が、その経験を生かしたビジネスノウハウを語る情報商材販売を始めたと…。会計講座の講師が「税理士事務所で働いている」って…消防署の方から来ました、的な。
  • 市場からグルコサミン関連のサプリが次々と消えているワケ(週刊現代) @gendai_biz

    テレビCMでもよく見かける「あのサプリ」。実はその一部が、ひっそりと、国の定める「機能性表示品」から外れていた。効果に疑義を突きつける論文も出ている。いつも飲んでいるあなた、必読です。 決定的な論文が出た 「いま、グルコサミン関連のサプリが次々と市場から消え、一部の商品からは『機能性表示品』の表示が消えています」(専門誌記者) サプリメント業界を揺るがす「事件」が起きている。昨年半ば以降、複数の企業が、「グルコサミン」関連のサプリについて、消費者庁に提出していた「機能性表示品」の届け出を、次々と撤回しているのだ。 つまり、「このサプリには効果がある」という「看板」を降ろしたのである。 グルコサミンと言えば、テレビCMや新聞広告でおなじみ。軟骨の減りを予防すると謳われており、ひざの痛みに悩む高齢者のあいだでは、最も売れているサプリと言っても過言ではない。 だが、そのグルコサミンのサプリ

    市場からグルコサミン関連のサプリが次々と消えているワケ(週刊現代) @gendai_biz
    filinion
    filinion 2018/06/28
    「効果があるなら医薬品になってる」というのは全くその通り。機能性食品なんてカテゴリ自体なくすべき。
  • 「花粉を水に変えるマスク」をめぐる追加の議論 — Y.Amo(apj) Lab

    【2019/07/04追記】 ついに,というか,当然,というか,消費者庁の措置命令が出ました。宣伝が,景品表示法に違反する行為(5条第1号,優良誤認)にあたるというのが理由です。 科学として実験が不十分あるいは実際に行っている実験とは違う条件で使って効果があるかのような宣伝に走っている様子だったので,危ないと思っていたら,案の定引っかかったか,というところです。 --------------------------------------- 「花粉を水に変えるマスクに飛びついてはいけない」の関連情報。 この件については,景品表示法に抵触する表示で,それもかなり真っ黒だと考えざるを得ない。 ところでこのマスクについて批判的なことを書くと,信州大医の新藤隆行教授からいろいろ情報提供してもらえたりする。それも,じつはこんな開発をしていますといった情報にとどまらず,企業が訴訟の準備をしていますとい

    filinion
    filinion 2018/03/24
    消費者庁と協議済みと言いつつ景表法を知らず、医療機器だと言いつつその区分を知らず、40社による訴訟が起こされると言いつつ社名を言えない…。「新藤教授は情報を知らないだけ」というのは好意的解釈だよなあ…。
  • 「花粉を水に変えるマスク」根拠論文を批判したら医学部教授から集団訴訟と脅された「騒動」 - 左巻健男&理科の探検’s blog

    ぼくはスラップ訴訟に敏感だ。なぜならジャーナリストで大学客員教授という人(DND出口俊一氏)から仕掛けられて闘った経験があるからだ。当初、なぜ出口氏がEM菌への批判者に異常とも見える攻撃をするのかは謎だった。後で出口氏が「EM研究機構顧問」だったことがわかった。 この裁判はぼくの完全勝利で終わったが、経緯は、『ドキュメント スラップ名誉毀損裁判 EM菌擁護者と批判者の闘い』 左巻健男著  にまとめておいた。 A5 表紙込20ページ 200円(税抜) http://ankokudan.org/d/d.htm?detail099-detailread-j.html さて、そんなぼくのところに、五木クリニック院長桑満おさむさんから、ハイドロ銀チタンのマスクを「研究中と称する信州大学の医学部の教授に「ブログを削除しろ、じゃないと次のステージに行くよ」とメッセージが来ています。」と連絡があった。

    「花粉を水に変えるマスク」根拠論文を批判したら医学部教授から集団訴訟と脅された「騒動」 - 左巻健男&理科の探検’s blog
    filinion
    filinion 2018/03/24
    「花粉を水に変えるマスク」勢が、SLAP訴訟をちらつかせて批判を封じようとしている由。
  • 島本 on Twitter: "近藤誠批判に大変もにょるのは「ニセ科学で飯を食うてる人」を根絶やしにしたら近藤誠以上に人を殺すことになるだろうということなんだよな。大手企業の健康食品や化粧品なども全部アウトですよ。家電から自動車まで他の分野も同じようなもん。"

    近藤誠批判に大変もにょるのは「ニセ科学で飯をうてる人」を根絶やしにしたら近藤誠以上に人を殺すことになるだろうということなんだよな。大手企業の健康品や化粧品なども全部アウトですよ。家電から自動車まで他の分野も同じようなもん。

    島本 on Twitter: "近藤誠批判に大変もにょるのは「ニセ科学で飯を食うてる人」を根絶やしにしたら近藤誠以上に人を殺すことになるだろうということなんだよな。大手企業の健康食品や化粧品なども全部アウトですよ。家電から自動車まで他の分野も同じようなもん。"
    filinion
    filinion 2017/11/10
    精神病を治すために煙でいぶして狐憑きを払うとか、水銀で不老長寿になるとかいうのを放置した方が、社会全体で死者が減って福利が向上した、と?
  • どーも僕です。(どもぼく) on Twitter: "健康ブーム商法の相関図。 想像以上に真っ黒。 https://t.co/YtG1PrzAXZ"

    健康ブーム商法の相関図。 想像以上に真っ黒。 https://t.co/YtG1PrzAXZ

    どーも僕です。(どもぼく) on Twitter: "健康ブーム商法の相関図。 想像以上に真っ黒。 https://t.co/YtG1PrzAXZ"
    filinion
    filinion 2017/08/06
    「酵素・水素医療美容学会」と「珪素医科学学会」の理事長が同一人物である(そしてどちらの「学会」も日本学術会議の認定は受けていない)と…。
  • 水素水商品の広告「根拠なし」 消費者庁、3社を処分:朝日新聞デジタル

    水素が入っているとする「水素水」や「水素サプリ」について、合理的な裏付けがないのにダイエット効果などを宣伝していたのは景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、消費者庁は3日、通信販売会社3社に対し、再発防止策などを求める措置命令を出した。数年前からブームになっている水素水について、消費者庁が同法で処分をするのは初めて。 命令を受けたのは、「マハロ」(東京都)、「メロディアンハーモニーファイン」(大阪府)、「千代田薬品工業」(東京都)。 消費者庁によると、3社は、飲料水「ビガーブライトEX」、「水素たっぷりのおいしい水」、サプリ「ナチュラ水素」をそれぞれ販売する際、「水素水飲んで1年で25キロ痩せた」「炎症を抑える効果で肩こりが軽減」などとする広告をウェブ上に載せていた。 消費者庁は、3社に広告の根拠となる資料の提出を求めたが、健康な人への効果などについて合理的な裏付けがなかったとして、い

    水素水商品の広告「根拠なし」 消費者庁、3社を処分:朝日新聞デジタル
  • 弾けた「水素水バブル」、日本トリムの言い分

    恨み節あふれる、業績の下方修正だった。整水器販売を手掛ける日トリムは1月30日、第3四半期(2016年4~12月期)の業績を発表すると同時に、2017年3月期通期の業績見通しを引き下げた。従来予想の売上高173億円(前期比13.2%増)、営業利益34.7億円(同11.1%増)を、売上高153.5億円(同0.5%増)、営業利益30.2億円(同3.3%減)にするというものだった。 同社は1982年6月、電解水素水整水器の製造および販売を目的として設立された。その後全国各地に営業拠点を広げ、2004年3月に東証1部へ上場。現在整水器では国内トップシェアを誇る。150億円余りの売上高のうち、整水器販売を中心とするウォーターヘルスケア事業が約95%を占めており、まさに水素水でのし上がってきた会社だ。 それだけに悔しさが大きいのか、リリースでは業績を下方修正した理由をこう述べている。「昨年5月の産経

    弾けた「水素水バブル」、日本トリムの言い分
    filinion
    filinion 2017/02/26
    営業利益34.7億円の予想が30.2億円になったくらいでは「バブルが弾けた」とは言えない。もっともっと叩いていかなければ…。