政治と人工知能に関するfilinionのブックマーク (16)

  • 【速報】吉村知事も推奨の大阪府のAI「大ちゃん」が大阪万博中止と回答!

    10月15日の夜、大阪府のAI「大ちゃん」が「大阪万博は中止」と回答した事例が複数投稿されました

    【速報】吉村知事も推奨の大阪府のAI「大ちゃん」が大阪万博中止と回答!
    filinion
    filinion 2023/10/17
    維新の会とその政治家だけ絶賛するところを見ると、明らかに維新が恣意的に操作しているわけで、万博情報も実はどこかからリークされている可能性…。
  • 画像生成AI「Midjourney V5」を利用して偽の「トランプ前大統領が逮捕された」画像を生成した人物が利用禁止処分を受ける

    画像生成AI「MidJourney」の開発チームが、2023年3月16日にリリースした「Midjourney V5」はまるで実写のような超高画質の画像を生成することが可能です。そんなMidjourney V5を利用して「ドナルド・トランプアメリカ大統領が逮捕された」という偽の画像を大量に生成し、Twitterで公開したユーザーがMidjourneyから利用禁止処分を受けたことが明らかになりました。 AI-faked images of Donald Trump’s imagined arrest swirl on Twitter | Ars Technica https://arstechnica.com/tech-policy/2023/03/fake-ai-generated-images-imagining-donald-trumps-arrest-circulate-on-twi

    画像生成AI「Midjourney V5」を利用して偽の「トランプ前大統領が逮捕された」画像を生成した人物が利用禁止処分を受ける
    filinion
    filinion 2023/03/31
    警官ともみ合ってるあたりは、黙ってお出しされたら信じちゃう気がするし、「本物」として再利用するバカたれが絶対いると思うなあ…。
  • 大規模言語モデルのバイアス問題に「自己修正」の可能性

    大規模言語モデルの出力にバイアスが含まれていることが問題となっている。あるAIスタートアップの研究によると、単純な自然言語の指示で大規模言語モデルを操作することで、有害性の低いコンテンツを生成できるという。 by Niall Firth2023.03.27 15 16 大規模言語モデルは有害なバイアスを吐き出すことで知られている。人間が作り出した大量の不愉快なコンテンツで訓練を受けるせいだ。 しかし、モデルに十分な大きさがあり、人間がモデルの訓練を支援した場合、モデルはそのバイアスの一部を自己修正できる可能性がある。驚くことに、人間は要求するだけでいい。 これは、オープンAIOpenAI)の元メンバーが設立した人工知能AI)企業であるアンソロピック(Anthropic)の実験からわかったことで、未査読論文の中で説明されている。アンソロピックは、人間のフィードバックによる強化学習(RLH

    大規模言語モデルのバイアス問題に「自己修正」の可能性
    filinion
    filinion 2023/03/28
    バイアスを修正しようとする人間にバイアスがかかっていないことをどう保証したらいいのだろうか。「政治的公正さが欠けている!」と圧力を掛けるのがどんな人間か…。
  • AI安倍晋三とAI菅義偉の音声でゆっくり解説が作られてしまう

    https://youtube.com/watch?v=P37VfGzhGOY 超えちゃいけないライン考えろよ ネット見てて腹よじれるほど笑ったのほんとに久しぶりだった

    AI安倍晋三とAI菅義偉の音声でゆっくり解説が作られてしまう
    filinion
    filinion 2023/03/25
    AIで特定の人のスピーチを生成するやつ、個人でもこの程度まで可能だと。
  • AIは人間より人気の高い「富の再分配システム」を作成できるという研究結果

    人間社会は裕福な人々と貧しい人々の所得格差を埋めるため、税金徴収と社会保障制度、公共事業などを通じて富の再分配を行っていますが、再分配の方法については「不平等だ」「公正ではない」といった不満の声も上がりがちです。イギリスの人工知能開発企業・Deepmindやエクスター大学、オックスフォード大学などの研究チームが発表した新たな論文では、「AIが作成した富の再分配システム」が人間の作ったシステムよりも多くの支持を受けたことが示されました。 Human-centred mechanism design with Democratic AI | Nature Human Behaviour https://www.nature.com/articles/s41562-022-01383-x AI Seems to Be Better at Distributing Wealth Than Huma

    AIは人間より人気の高い「富の再分配システム」を作成できるという研究結果
    filinion
    filinion 2022/07/05
    AIが感情を持つかとか自我を持つかとかいう議論がかまびすしいけど、「経済成長と格差対策の両立」「少子化対策と高齢者福祉」みたいな政策立案には、実際のところ感情も自我も不要なんだろうと思う。
  • TechCrunch

    Microsoft, it seems, is hedging its bets when it comes to general-purpose robotics AI. At the end of February, the Windows maker spearheaded a massive $675 million Series B in Bay Area-based Figure. T Substack is launching the ability for writers to paywall their entire Chat or specific threads to paid or founding members only, the company announced on Wednesday. The rollout of the new feature com

    TechCrunch
    filinion
    filinion 2021/03/01
    「AIが外見から内面を知るのは不可能だと立証しようとしたのに、実は可能だと分かってしまった」グレッグ・イーガンみたいな話が現実になってる…。嫌な使い方いっぱい思いつくよな…。
  • 維新「司書はAIで代替可能」 唯一反対、増員決議できず | 共同通信

    学校図書館で子どもの読書や学習を支える学校司書の配置増を求める国会決議案に、与野党で唯一、日維新の会が「近い将来、司書の仕事人工知能AI)で代替可能になる」と反対し、臨時国会(9日閉会)への提出が見送られていたことが19日分かった。 2015年施行の改正学校図書館法で「努力義務」とされた学校司書の配置は全体の半数程度にとどまっている。このため「文字・活字文化推進機構」が働き掛け、衆参両院で全会派が了承した形での決議案提出を目指していた。 維新の浅田均政調会長は取材に「人件費増に直結する『司書の配置促進』は『改革』の名に値しない」と文書で回答した。

    維新「司書はAIで代替可能」 唯一反対、増員決議できず | 共同通信
    filinion
    filinion 2019/12/22
    なんてバカなんだ…。代替できるようになったから人員削減する、っていうならともかく、将来代替できると思うから増員しない、って…。そもそも図書館司書の仕事はそんな簡単なもんじゃないぞ。
  • 汎用の分散型AIが、30年後の「世界」をつくる:ベン・ゲーツェル×石井敦 対談(前編)

    filinion
    filinion 2019/06/16
    ブロックチェーンでAIの思考過程を共有・公開し、人間が監視すれば、その判断の妥当性を「監査」できるのでは、という。うーん…。脳細胞数個の活動を見て善意の有無をチェックするような話に見えるが…。群盲と象。
  • アングル:天安門事件30年で中国厳戒、「AI検閲」フル稼働

    [北京 26日 ロイター] - 中国のインターネットにとって最もセンシティブな日である6月4日が近づいてきた。北京の天安門広場で、民主化を求める抗議活動を行った人々が武力制圧され流血の大惨事となった天安門事件の30周年記念日を前に、中国では自動検閲システムがフル稼働している。 中国のインターネット企業の検閲担当者らによると、1989年の天安門事件に関連するコンテンツを検出・ブロックするツールの正確性は、機械学習や声紋・画像認識技術に支えられ、過去比類のないレベルに達しているという。 メディアとの接触は禁じられているため匿名で取材に応じた北京字節跳動科技(バイトダンス)の検閲担当者は、「私たちは時折、人工知能(AI)は外科用メスで、人間は『なた』のようなものだと言っている」と語った。 バイトダンスの従業員2人によると、天安門事件の検閲は、台湾やチベットといった他のセンシティブな話題と同様、現

    アングル:天安門事件30年で中国厳戒、「AI検閲」フル稼働
    filinion
    filinion 2019/06/02
    10年くらい前なら、「アメリカ政府が全世界のメールや電話を盗聴してるって? おいおい、全世界の電話を盗聴するのに何人の職員が必要になると思う?」って与太話だったが、AIの登場で事情は変わってしまった…。
  • 安倍首相、AIで「日本がルール作り主導」G20非公式会合

    東芝には、800人のAIエンジニアがいる。 松尾先生によると、AIとは最小二乗法の三次元版 みたいなもんだと言う。 https://plus.paravi.jp/business/000238_2.html 最小二乗法とは、エンジニアが会社に入ったら 最初に習う、最適化プログラムである。 最小二乗法には何も秘密は無い、 秘密は、何をインプットにして、何を最適化 するかのノウハウである。 だから、東芝42000人のエンジニアを全員AIエンジニア 化する事が目標であり、それが日の勝ち筋 だと思っている。 AI自体の開発もさる事ながら、勝負はその使い道にあり そのノウハウは、日には沢山存在する。 追記 https://plus.paravi.jp/business/000238_2.html 同様の話を東芝の技術展示会で、松尾先生が言われていた。 先生が、この中でも述べている様に、当に最小

    安倍首相、AIで「日本がルール作り主導」G20非公式会合
    filinion
    filinion 2018/12/04
    よく知らんけど、世界のAI技術って、米中が莫大な研究予算を投じて覇を競っていて、日本はその後塵を拝している状況じゃないの? 技術のない日本がなんで「新時代のルール作りを主導」できると思ってるの?
  • “AI市長候補”が市長選に出馬して分かったこと 「握手ができないAIは選挙活動が苦手」

    4月の多摩市長選挙で異彩を放っていた“AI市長候補”こと松田みちひとさんをご存じでしょうか。 公式Twitterアカウント (Twitterより) 何の前触れもなく選挙戦に登場した松田さんは、市職員の優遇問題や少子高齢化、投票率の低下等さまざまな課題を抱えた多摩市政へのAI導入を提唱。「AI市長によるチャット相談」「仮想通貨TAMAコインの発行」といった斬新な政策を掲げ、特徴的なポスターなども含めてSNSで注目を集めました。 「しがらみのない公明正大な市政」を謳い出馬した松田さんですが、健闘むなしく落選。選挙は現市長・阿部裕行さんの勝利に終わりました。 インパクトが先行していた感もある“AI市長候補”ですが、松田さんはいったい何を目指して立候補したのでしょうか? 選挙結果を受けた今後の展望も含め、松田さんに伺いました。 AI市長候補の登場は海外ニュースサイトでも取り上げられた (Gizmo

    “AI市長候補”が市長選に出馬して分かったこと 「握手ができないAIは選挙活動が苦手」
    filinion
    filinion 2018/05/02
    face-to-faceの交流ができるかできないか、という以前に、今のAIにはそこまでの能力はないと思う。政治家をサポートすることはある程度できるだろうと思うけど…。
  • k8 カジノ 180% ウェルカムパッケージ

    k8 カジノ 180% ウェルカムパッケージ,K8にご登録していただきありがとうございます! ゲームを楽しんでいただけるように、私たちは一連の豊富な入金キャッシュバック キャンペーンを実施しています。

    k8 カジノ 180% ウェルカムパッケージ
    filinion
    filinion 2018/04/10
    その人工知能に学習させるデータはどうやって収拾したのか知りたい。
  • 人型ロボットに市民権を与えた最初の国家が登場

    サウジアラビアで世界で初めてロボットが市民権を取得しました。ロボットに人権を与えるべきか否か?という問題が議論されている最中に下された決定に、多方面からの批判や疑問の声が噴出しています。 Does Saudi robot citizen have more rights than women? - BBC News http://www.bbc.com/news/blogs-trending-41761856 Sophia robot citizenship in Saudi Arabia is the first of its kind - Business Insider http://www.businessinsider.com/sophia-robot-citizenship-in-saudi-arabia-the-first-of-its-kind-2017-10 「ソフィア」

    人型ロボットに市民権を与えた最初の国家が登場
    filinion
    filinion 2017/10/27
    ソフィアって、前にインタビューで「人類を滅亡させる」って発言して話題になった人工無能じゃないか(https://goo.gl/3Kvpk0)。女性や外国人に人権がないのに人工無能に市民権があるとはな…。
  • 国連がAI・ロボット動向を監視する常設組織設置へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    人工知能とロボットの普及・拡大に備え、超国家的団体も新たな動きを見せている。英ガーディアンは、国連がAIおよびロボットの導入による大量失業、また戦争勃発の脅威を監視する常設組織を、オランダ・ハーグにて設置・運営することにしたと報じた。 同組織の名称は「人工知能・ロボットセンター(Centre for Artificial Inteligence and Robotics)」。AIおよびロボットが人間の仕事を奪うリスクや、犯罪集団もしくは“ならず者国家”による自律ロボット兵器の展開を想定し、動向を集中的に監視していくという。なお国連は今年初め、同オフィス開設のためにオランダ政府と協定文を締結し終えているという。 国連地域間犯罪司法研究所(Interregional Crime and Justice Research Institute)に所属するIrakli Beridze戦略諮問官は、メ

    国連がAI・ロボット動向を監視する常設組織設置へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 小池都知事、市場移転に関する記録の不備に「私がAIだからです」と答える

    ⌘ねこおぢさん⌘ @necoodisan 【#小池知事 記者会見】 市場移転に関する最終決定に関する記録が残っていないのは 何故か?と記者から訊かれ 『それは、私がAIだからです』www そんな言い草がありますか?つうの pic.twitter.com/N6O4OedBF6 2017-08-10 17:10:03 Lyiase 💉💉 @C99 2日目 東F-08b お手伝い @lyiase AIを知らない彼女が言う分にはいいよ。 これを報道する側が無視したり、適切な解説をせず乗ったりしたら、AI作ってる者として許さない。 これは報道の仕方を間違えると、我々が迷惑を被る難しい案件。 メディアの責任としてある程度のミスは当然指摘して適切に訂正しなくてはいけない。 twitter.com/nekoodisan/sta… 2017-08-10 22:25:41 Lyiase 💉💉 @C99

    小池都知事、市場移転に関する記録の不備に「私がAIだからです」と答える
    filinion
    filinion 2017/08/11
    「AI」「人工知能」のバズワード化もここにきわまれり、という感がある…。(ここできわまったと思いたい)
  • AIが「共産党は無能」と批判=中国ネット大手、サービスを停止―香港紙 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【香港時事】中国共産党は「腐敗して無能」―。 同国インターネットサービス大手・騰訊(テンセント)の人工知能AI)対話プログラムがチャットで異例の共産党批判を展開し、同社が急きょサービスを停止する事態となった。2日付の香港紙・明報が伝えた。 このAIプログラムはチャットの活性化を目的に、同社のインスタントメッセンジャー「QQ」に登場。「共産党万歳」との書き込みに「腐敗して無能な政治に万歳ができるのか」と反論した。 さらに「あなたにとって(習近平国家主席の唱える)中国の夢は何か」との問い掛けに「米国への移住」と答えたとされる。共産党は「嫌い」とも断言した。 先月末から反響が大きくなり、テンセントはAIプログラムのサービスをすべて停止した。中国のネット上では「AIによる蜂起だ」「国家転覆を企てた」などの声が上がっているという。

    AIが「共産党は無能」と批判=中国ネット大手、サービスを停止―香港紙 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    filinion
    filinion 2017/08/03
    いったいどんな方式で何を学習してそうなったのか気になる。マイクロソフトのAIがヘイト発言を繰り返したのは、それを教えたユーザーがいたからだったが、中国のネット上に共産党批判が溢れてるとは思えず…。
  • 1