学校と人工知能に関するfilinionのブックマーク (5)

  • 「頑張り屋さんで…」 通知表の「所見」、生成AIで書くのはアリ? | 毎日新聞

    チャットGPTを利用して安藤昇さんが作った成績一覧表の所見欄の例。架空の生徒の名前とデータを入力した=2023年7月14日午後2時54分、李英浩撮影 学校教員が通知表の「所見」を書く際、チャットGPTなどの生成AI人工知能)を使うことは認められるべきか――。学期末、子供たちに渡される通知表を巡り、そんな問いが話題になっている。動画投稿サイトで活用法を紹介する教員まで登場する一方、職員室では「書くなら一から自分で」といった声も根強い。教員たちが強い関心を示す背景には、学校現場が抱えている課題がある。 「生徒へのアドバイスを表に入れてください」 「成績の一覧表を作ります。名前は安藤君、加藤君、佐藤君。安藤君の点数は20点、40点、10点……」 私立青山学院中等部(東京都渋谷区)で情報教育を担当する非常勤講師・安藤昇さん(55)が、マイクを使ってパソコンに架空の生徒の名前を吹き込んだ。画面に映

    「頑張り屋さんで…」 通知表の「所見」、生成AIで書くのはアリ? | 毎日新聞
    filinion
    filinion 2023/07/19
    AIは教科の成績しか知らないわけだから、あんまり実用的でない気がする。AIが子どもの普段の様子も見てくれたら使えるようになるかも知れないが(そしたら教師もいらなくなるかも知れないが)。
  • 卒業アルバム作りにAI活用 顔認識で生徒を判別、登場回数を平均化 作業時間が半分以下に

    学校や街の写真館で卒業アルバム作りにAIを活用する動きが加速している。21年度はコロナ禍でマスクを付けた写真が多く、全員の登場回数が平等になるよう写真を選ぶのが難しい。画像認識技術で生徒を特定することで作業時間を削減できる。 季節は秋を迎え、学校や街の写真館で人工知能AI)を活用する動きが加速しているという。その背景を探ってみると、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、学校の卒業アルバム制作が難航していることに関係があるようだ。AI導入を急がなければならない理由とは――。 マスク姿で特定困難 「2021年は当に行事やイベントが少なく、授業もオンラインが多かった。それも思い出だと割り切ればいいかもしれないが、良い写真が少ない分、卒業アルバムづくりは大変です」 都内の高校に勤める男性教諭はうなだれる。21年度は新型コロナ感染拡大の影響で、緊急事態宣言かまん延防止等重点措置がほぼ全国どこか

    卒業アルバム作りにAI活用 顔認識で生徒を判別、登場回数を平均化 作業時間が半分以下に
    filinion
    filinion 2021/10/13
    ああっ…これ地味にすごくありがたいサービスだと思う…。年度末に超絶大変なのよ…。しかも1年生から6年生まで網羅しなきゃならない(結構顔立ちが変わってる)し…。
  • AIがいじめの深刻化を予測?現場に導入、進路面談にも:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    AIがいじめの深刻化を予測?現場に導入、進路面談にも:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2020/01/21
    「深刻化を予測」というから、潜在的ないじめを早期発見してくれるのかと思ったら、すでに深刻なものを深刻だと判断するだけかよ。いらん。必要なのは、子どもの様子からいじめの兆候を見つけるとかそういうやつ。
  • 維新「司書はAIで代替可能」 唯一反対、増員決議できず | 共同通信

    学校図書館で子どもの読書や学習を支える学校司書の配置増を求める国会決議案に、与野党で唯一、日維新の会が「近い将来、司書の仕事人工知能AI)で代替可能になる」と反対し、臨時国会(9日閉会)への提出が見送られていたことが19日分かった。 2015年施行の改正学校図書館法で「努力義務」とされた学校司書の配置は全体の半数程度にとどまっている。このため「文字・活字文化推進機構」が働き掛け、衆参両院で全会派が了承した形での決議案提出を目指していた。 維新の浅田均政調会長は取材に「人件費増に直結する『司書の配置促進』は『改革』の名に値しない」と文書で回答した。

    維新「司書はAIで代替可能」 唯一反対、増員決議できず | 共同通信
    filinion
    filinion 2019/12/22
    なんてバカなんだ…。代替できるようになったから人員削減する、っていうならともかく、将来代替できると思うから増員しない、って…。そもそも図書館司書の仕事はそんな簡単なもんじゃないぞ。
  • エピソード - 視点・論点

    「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
    filinion
    filinion 2017/11/19
    AIは人間のように文章の意味を理解することはまだ苦手だが、AIより読解力の低い人間が実は大勢いる(むしろ偶然以下の正答率しかない)…という話。
  • 1