記事へのコメント168

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    soy-curd
    soy-curd “みんなが不満を言っているのは何だろう? どんなものがあればいいと思うか? ”

    2020/01/20 リンク

    その他
    takezaki
    takezaki “スタートアップにおけるコアの問題は、いかにして富を作り出すか(= 人々がどれくらい欲しがるか × それを欲しがる人の数)であって、その富を金に換える方法ではない。 ”

    2018/12/25 リンク

    その他
    masterq
    masterq 結局バランス感覚が必要だというだけの結論になるのでは。。。

    2018/10/21 リンク

    その他
    ilyaletre
    ilyaletre 自分が抱えている問題を解こう、っていうスタンスは共感する。

    2018/03/28 リンク

    その他
    jinjor
    jinjor 興味深い

    2017/03/31 リンク

    その他
    field_combat
    field_combat kろえは場数必要だな

    2017/01/10 リンク

    その他
    to_tu
    to_tu ポールグラハムの文書ってなんでこんなに心に沁みるんだ。。。スタートアップ。。。

    2016/11/14 リンク

    その他
    kuzumaji
    kuzumaji 問題をいかに良く理解しているかに比例して富は得られるものであり、そして人が一番良く理解している問題というのは、自分自身の問題なのだ。

    2016/07/13 リンク

    その他
    anconium
    anconium “彼らがもっと多くの時間を自分のスタートアップに投資しない理由は、それがいい投資でないと わかっているからなのだ”

    2015/09/25 リンク

    その他
    yoppe9509
    yoppe9509 スタートアップを始めるというのは他のことと別に違わないのだ。あなたがなし得る最大の誤りは、十分熱心にやらないということであり成功の秘訣がもしあるのだとしたら、それはこのことから目を背けないということだ

    2015/05/05 リンク

    その他
    shunsuket
    shunsuket “1人だけで立ち上げられて成功したスタートアップがいかに少ないかということにお気づきだろうか? 創業者が1人であるのは何が問題なのだろう? まず何より、それが不信任投票だということがある。”

    2015/03/30 リンク

    その他
    abebe777
    abebe777 素晴らしい記事。創業者が一人で上手く行ってるケース、確かにない気がする。

    2015/03/16 リンク

    その他
    magicalflick1
    magicalflick1 かなり勉強になります

    2014/11/19 リンク

    その他
    sakaikazuki
    sakaikazuki メモ『VCがあなたに投資するとき、彼らはあなたがその金を銀行に預けておいて、ラーメンを食べて生活している2人の男だけで会社を続けさせたりはしない。彼らはその金が働くことを望んでいるのだ』

    2014/10/21 リンク

    その他
    seale
    seale “デイジョブ”

    2014/03/08 リンク

    その他
    akashio0514
    akashio0514 はてな

    2014/02/24 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa 2006年の記事だけど、古さを感じさせない

    2014/01/09 リンク

    その他
    at_home
    at_home ですよねぇ/“スタートアップを始めたいなら、ハックしているだけというわけにはいかないという事実に目を向ける必要がある。少なくとも1人のハッカーが、ビジネス関係のことをするのに時間をさく必要がある。”

    2014/01/07 リンク

    その他
    biccuriman
    biccuriman Y Combinatorのポール・グラアムさんの、とても参考になる記事。"人々が壮大なアイデアを考えるのではなく、もっと小さなアイデアを追いかけようとするのは、そのほうが安全だと思えるから"

    2014/01/07 リンク

    その他
    dominion525
    dominion525 2006年のエントリだけど、今でも全然通じる。

    2014/01/06 リンク

    その他
    atsk
    atsk スタートアップではなくてもとても勉強になる。

    2013/03/31 リンク

    その他
    tachiage
    tachiage 素晴らしい。

    2013/03/17 リンク

    その他
    yoshi_kato
    yoshi_kato これって、2006年だったんですね。

    2012/07/26 リンク

    その他
    Motoking924
    Motoking924 メンバーと共に読みたいw

    2012/06/30 リンク

    その他
    myogab
    myogab あまりに曖昧に網羅し過ぎてて、逆に全ての要件を排除した起業なんて不可能そうだ。始めなければ失敗もしない~的なアレかな? この失敗の要件を一部で満たしつつも成功した企業の方がむしろ多そうだ。

    2012/06/17 リンク

    その他
    metrix
    metrix スタートアップを殺す18の誤り

    2012/04/18 リンク

    その他
    umagon205
    umagon205 スタートアップを殺す18の誤り

    2012/04/17 リンク

    その他
    musicala
    musicala 2006年の記事だけど、古さは感じなかったという事で。founderは1人じゃないのね、とか。 → スタートアップを殺す18の誤り

    2012/02/23 リンク

    その他
    yagitoshiro
    yagitoshiro 創業者が1人であるのは何が問題なのだろう? まず何より、それが不信任投票だということがある。それはおそらく、その創業者が一緒に会社を始めてくれる友達を誰も見つけられなかったということを意味する

    2012/01/23 リンク

    その他
    vismaxima
    vismaxima 創業者が一人ってのはダメ。大きな問題を解決しよう。はっきりしたユーザー像を念頭におこう。自分が使いたいと思うものをつくろう。

    2011/12/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スタートアップを殺す18の誤り

    Paul Graham / 青木靖 訳 2006年10月 最近やった講演の後のQ&Aで、スタートアップを失敗させるのは何か...

    ブックマークしたユーザー

    • marutaku01312024/04/29 marutaku0131
    • Mtsu052024/02/14 Mtsu05
    • techtech05212023/09/14 techtech0521
    • isrc2023/08/16 isrc
    • w1zardhead2023/08/15 w1zardhead
    • kibitaki2023/03/30 kibitaki
    • imyutaro2023/01/29 imyutaro
    • iine2022/01/27 iine
    • tnoda782021/11/23 tnoda78
    • yasuhiro12122021/07/09 yasuhiro1212
    • ITF_hikary2021/01/11 ITF_hikary
    • charyboy2020/09/10 charyboy
    • machupicchubeta2020/06/18 machupicchubeta
    • naohero222020/04/17 naohero22
    • asmsuechan2020/03/29 asmsuechan
    • cyber_snufkin2020/03/23 cyber_snufkin
    • niwatori7202020/02/01 niwatori720
    • soy-curd2020/01/20 soy-curd
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事